説明

日本ペイント株式会社により出願された特許

561 - 570 / 626


【課題】 基材の表面に、防錆性に優れた塗膜を形成することができる、無鉛性カチオン電着塗料組成物を提供すること。
【解決手段】 ポリリン酸亜鉛、カチオン性エポキシ樹脂およびブロックイソシアネート硬化剤を含有する無鉛性カチオン電着塗料組成物であって、このポリリン酸亜鉛が、塗料固形分100重量部に対して7〜50重量部含まれる、無鉛性カチオン電着塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 基材の表面に、防錆性に優れた塗膜を形成することができる、無鉛性カチオン電着塗料組成物を提供すること。
【解決手段】 平均粒子径1〜10μmのアルミニウム顔料、カチオン性エポキシ樹脂、およびブロックイソシアネート硬化剤、を含有する、無鉛性カチオン電着塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 基材の表面に、防錆性に優れた塗膜を形成することができる、無鉛性カチオン電着塗料組成物を提供すること。
【解決手段】 アルミニウム顔料;ポリリン酸亜鉛;カチオン性エポキシ樹脂および;
ブロックイソシアネート硬化剤;を含有する無鉛性カチオン電着塗料組成物であって、このアルミニウム顔料およびポリリン酸亜鉛の総重量は塗料固形分100重量部に対して50重量部以下であって、このアルミニウム顔料が塗料固形分100重量部に対して6重量部以上含まれ、およびこのポリリン酸亜鉛が塗料固形分100重量部に対して7重量部以上含まれる、無鉛性カチオン電着塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】 基材の表面に、防錆性に優れた塗膜を形成することができる、無鉛性カチオン電着塗料組成物を提供すること。
【解決手段】 縮合リン酸金属塩と酸化亜鉛との複合化合物を含有する無鉛性カチオン電着塗料組成物であって、この複合化合物が、40〜90重量%の酸化亜鉛を含む化合物であり、この複合化合物が、塗料固形分100重量部に対して7〜50重量部含まれる、無鉛性カチオン電着塗料組成物。 (もっと読む)


【課題】ホルムアルデヒドフリーであって、低温焼付によっても十分な性能、外観を有する一液型水性焼付塗料組成物及びその塗膜形成方法を提供する。
【解決手段】基剤の水溶性ポリエステル樹脂に、硬化剤としてブロックイソシアネートを配合した一液型水性焼付塗料において、基剤の水溶性ポリエステル樹脂を脂肪酸で変性するとともに、酸価を高く設定してブロックイソシアネートとの相溶性を改善することにより、ホルムアルデヒドフリーであって、低温焼付によっても十分な性能、外観を有する一液型水性焼付塗料組成物及びその塗膜形成方法を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】補修部分の研ぎ痕の模様が目立たず、補修部と非補修部における光輝材ムラがみられず、かつ、同一色調を有する外観に優れた塗膜を得ることができる塗膜の補修方法を提供する。
【解決手段】塗膜の補修対象部分3を研ぎ出す工程(I)、及び、補修用プライマーを補修部に塗装してプライマー塗膜5を形成する工程(II)を含む塗膜の補修方法であって、上記補修用プライマーは、硫酸バリウムを含有することを特徴とする塗膜の補修方法。 (もっと読む)


【課題】 塗布工程の作業性がよく、塗装後の塗膜の密着性、特に、耐水二次密着性において優れた塗装鋼板用クロムフリー防錆被覆剤、これを用いた防錆処理方法および防錆処理金属材を提供すること。
【解決手段】 硫黄含有化合物を0.1〜50g/l、リン含有イオンを0.1〜50g/l及び水分散性ポリウレタンを0.1〜500g/l含む水性液からなる塗装鋼板用クロムフリー防錆被覆剤。 防錆被覆剤は、さらにジルコニウム化合物を1〜250g/l及び水分散性シリカを1〜300g/l含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 塗装後の塗膜の密着性および耐食性に優れ、特に、アルミニウム含量が高い亜鉛-アルミニウム合金メッキ鋼板において塗膜の密着性および耐食性に優れた塗装下地処理に関し、塗装下地剤、塗装下地処理方法および塗装下地処理金属材を提供すること。
【解決手段】 硫黄含有化合物を0.1〜50g/l、リン含有イオンを0.1〜50g/l及び水分散性ポリウレタンを0.1〜500g/l含む水性液からなる塗装下地処理剤であって、該水分散性ポリウレタンが、ガラス転移温度が0℃以上のポリウレタンとガラス転移温度が−10℃以下のポリウレタンとが質量比で65:35〜90:10からなるクロムフリー塗装下地処理剤。
下地処理剤は、さらにジルコニウム化合物を1〜250g/l及び水分散性シリカを1〜300g/l含むことが好ましい。
また、塗布膜厚としては、乾燥膜厚質量で1〜150mg/m2 となるように塗布することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 自動車車体及び部品の塗装工程において、チッピングプライマーの塗装と、中塗り塗料の塗装とを1工程の塗装で同時に行うことができ、かつ、耐チッピング性に優れた塗膜を得ることができる塗膜の形成方法を提供する。
【解決手段】 電着塗膜が形成された被塗物に水性塗料組成物を塗装し層分離させる工程(1)、及び、加熱して硬化させる工程(2)を含む塗膜の形成方法であって、上記水性塗料組成物は、ポリオレフィン樹脂(a)と、水性ポリエステル樹脂(b)と、メラミン樹脂(c)とを含有するものであり、上記ポリオレフィン樹脂(a)の溶解性パラメーターδaと、上記水性ポリエステル樹脂(b)の溶解性パラメーターδbとは、(δb−δa)>2.0の関係を満たし、上記ポリオレフィン樹脂(a)の重量平均分子量(Mw)は、50000〜500000であり、上記水性ポリエステル樹脂(b)の重量平均分子量(Mw)は、5000〜30000である塗膜の形成方法。 (もっと読む)


【課題】 中塗り塗膜が形成された被塗物に、水性ベース塗料及びクリヤー塗料をウエットオンウエットで塗布する際のハジキ、ヘコミの発生を防止し、これに起因した、形成されるクリヤー塗膜中の発生も防止できる上塗り塗膜の形成方法を提供する。
【解決手段】 中塗り塗膜が形成された被塗物に、水性ベース塗料を塗布しベース塗膜を形成する工程(1)、得られたベース塗膜上にウエットオンウエットでクリヤー塗料を塗布しクリヤー塗膜を形成する工程(2)及び得られた塗膜を同時に焼き付け、硬化を行う工程(3)からなる上塗り塗膜の形成方法であって、上記クリヤー塗料の塗布は、上記クリヤー塗料の塗布時の最大泡圧法により測定された30msecにおける動的表面張力を39.0〜43.0mPa・secの範囲内となるように管理して行われる上塗り塗膜の形成方法。 (もっと読む)


561 - 570 / 626