説明

NECライティング株式会社により出願された特許

111 - 120 / 483


【課題】天井用照明器具を天井の壁際に寄せて取り付ける際に生じる反射板と壁面の干渉を解消して、固定体を壁面に密着して取り付けることができる天井用照明器具を提供する。また反射板と固定体の分解・結合をワンタッチで行える天井用照明器具を提供する。
【解決手段】天井2に固定されるケーシング3と、ケーシング3の下面に固定される反射板4と、反射板4の下方に固定される蛍光ランプ6を備える天井灯1において、反射板4の平面形がケーシング3の平面形の輪郭に収まるように構成する。つまり、反射板4の平面形の幅及び長さがケーシング3の平面形の幅及び長さ以下になるようにする。このため、ケーシング3を壁際に密着させることができる。また、反射板4はケーシング3に嵌合されて、反射板4自身の弾性でケーシング3に係止されるので、反射板4はケーシング3にワンタッチで着脱できる。 (もっと読む)


【課題】電界を集中させやすく電界放出が起こりやすい電界放出素子、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】カソード基板上に電子放出源を構成する層を形成する電界放出素子の製造方法において、カソード基板上に第1の層を形成し、第1の層体上にストライプ状の第2の層を、間隔をあけて複数並列させて形成し、第1の層上及び第2の層上に、ストライプ状の第3の層を第2の層と略直交方向に、間隔をあけて複数並列させて形成する。これにより、電子放出源の表面に凹凸を形成する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで光束が大きく、製造が容易な発光管と、該発光管を備えた蛍光ランプを提供する。
【解決手段】発光管2は、ブリッジ7−1〜7−4によって一連なりの放電路を形成するように接続された複数のU型蛍光管2−1〜2−5を備える。U型蛍光管2−1〜2−5は、2層に重ねて配置され、その直線部は互いに平行で、一方の層のU型蛍光管の直線部と他方の層のU型蛍光管の直線部とは、互いにずらして配置される。蛍光ランプ1は、発光管2、口金3、インバータ回路4、筐体5、カバー6を備える。発光管2は、筐体5の下面に支持される。口金3は、筐体5に外設され、電源用ソケットに装着される。インバータ回路4は、筐体5に内設され、口金3を介して電源から供給される商用電力を用いて、発光管2に高周波電圧を印加する。カバー6は、発光管2を覆うように筐体5の下部に設置される。 (もっと読む)


【課題】水銀による劣化などの影響を少なくし、初期の発光特性の低下を防止することが可能な蛍光体と蛍光体の製造方法および蛍光ランプを提供する。
【解決手段】蛍光物質粒子11と、無機酸化物の有機金属錯体溶液およびエタノールを混合する。蛍光物質粒子11は例えば、緑色蛍光体を用いる。混合した溶液を噴霧乾燥することにより、有機金属錯体被覆蛍光体を得る。有機金属錯体被覆蛍光体は、蛍光物質粒子11の表面に有機金属錯体を被覆したものである。この有機金属錯体被覆蛍光体を大気オーブン炉で一次焼成処理を施し、一次焼成蛍光体を得る。さらに、水素の窒素に対する体積比率が10%以上50%以下である水素/窒素混合雰囲気で二次焼成処理を行う。その後、篩にかけ、凝集体を簡潔に取り除いた後に、無機酸化物被覆の蛍光体1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を回避しつつ、フィラメントの過熱による不具合を解決する。
【解決手段】内部に放電媒体が封入されたガラスバルブ2と、ガラスバルブ2の端部に設けられたステム6と、ステム6を貫通し、一端がガラスバルブ2の内部に配置され、他端がガラスバルブ2の外部に配置された一対のリード線7、7と、一対のリード線7、7の、ガラスバルブ2の内部に配置されている端部間に掛け渡されたフィラメント8と、一端がステム6に埋設されるとともに、他端がリード線7、7とは非接触な状態でガラスバルブ2の内部に配置された線材9、9とを有し、線材9、9は、ステム6とは異なる熱膨張係数を有する。 (もっと読む)


【課題】 組み立て工数の増大を招くことなく、輝度の高い照明が行える照明装置1を提供する。
【解決手段】 自発光する面光源を具備した発光部2と、通過物を検知する検出部3と、検出部3が検出した通過物が通行人の場合には、発光部2を発光させる駆動部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】面発光素子で発した光を面発光装置の側方に放射させることができる面発光素子とそれを用いた面発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の面発光装置は、多角形の透明基板1と、透明基板1の一方の面上に配置されている発光素子7であって、陽極となる透明電極2、透明電極2と対向する陰極になる陰電極6、および透明電極2と陰電極6とに挟まれている発光層4を含む積層体である発光素子7とを有する。また、透明基板1は、各辺の長さと厚さの関係が、透明基板1の厚さをbとし、各辺の長さを4bで割ると、0.5以上10以下となる。 (もっと読む)


【課題】小型軽量かつ高剛性を有する電子回路基板とその簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】導電体回路パターン3、電子部品5、はんだ接合部6を備える電子回路基板1において、導電体回路パターン3とプリント基板2の外周との間の区域に、プリント基板2の長辺に沿って、所定の導電体パターン4を形成する。このとき、導電体回路パターン3と所定の導電体パターン4は連続しないように形成する。そして、この所定の導電体パターン4上に、固体状態ではプリント基板2よりも高剛性のはんだを塗布して、たわみ防止はんだ層7を設ける。 (もっと読む)


【課題】透光性材料基板から大気へ光が出射する有機EL光源において、高い発光効率を得ることができる透光性材料基板の形状を提供する。
【解決手段】有機EL光源5には、有機発光素子1、透明電極2及び対向電極3から構成される発光層4と、透光性材料基板5とが具備されている。透光性材料基板5は、発光層4と当接する面を底面6とする四角錘台形の形状を有している。底面6は長さbの一辺を有する四角形からなり、底面6の対向する位置にある上面7は、長さbの一辺と同じ延在方向に関して長さaの一辺を有する四角形からなっている。また、透光性材料基板5は厚さcを有している。透光性材料基板の形状は、底面6の一辺の長さbに対する、該一辺と同じ延在方向の上面7の一辺の長さaの比が、0.3以上0.95以下であり、且つ透光性材料基板5の厚さcに対する、底面6の一辺の長さbの比が10以下とする。 (もっと読む)


【課題】局所的な照明が可能で、かつ常夜灯の機能を備えた埋め込み型照明装置を提供する。
【解決手段】透光性を備えたカップ状の基板11と、基板11によって形成される内部空間20に位置する光源12と、光源12から見て基板11の裏面に沿って形成され透光性を備えた第1の電極16と、第1の電極16の裏面に沿って形成され光源12より小さい輝度の光を発光可能で透光性を備えた発光層15と、発光層15の裏面に沿って形成され反射性を備えた第2の電極17と、が設けられた発光素子13と、光源12と発光素子13を個別に点灯させる点灯回路14と、を有する。 (もっと読む)


111 - 120 / 483