説明

NECライティング株式会社により出願された特許

91 - 100 / 483


【課題】窓ガラスとして利用可能な、スタンドアロンで発充電できる有機EL装置を提供する。
【解決手段】有機EL装置1は、ガラス基板2、透明有機EL層3、透明太陽電池層4、蓄電装置5、ダイオード52、スイッチ54を含む。ガラス基板2の一面に透明有機EL層3が、他面に透明太陽電池層4が配置されている。そして、透明有機EL層3および透明太陽電池層4はそれぞれ蓄電装置5に接続されている。ダイオード52は、蓄電装置5と太陽電池層4との接続線51上に、太陽電池層4から蓄電装置5へのみ電流が流れるように配置される。スイッチ54は、蓄電装置5と有機EL素子層3との接続線上53に配置される。 (もっと読む)


【課題】点灯時における照度を低下させることなく、消灯時における蓄光体の残光の照度が高められる蛍光ランプを提供する。
【解決手段】蛍光ランプ1は、発光部となる蛍光管2と、蛍光管2の両端の電極を保持する電極保持部材3と、を備える。電極保持部材3は、蓄光性蛍光体を含む合成樹脂によって成形される。蛍光管2は、環状の蛍光管または直管形状の蛍光管である。合成樹脂は、光を透過する性質を有し、蓄光性蛍光体は、MAl:Eu2+,X2+、MAl1425:Eu,X、MSi:Eu2+,Tm3+、YS:Eu3+,Mg,Ti、CaS:Eu3+,Tm、ZnS:Cu,Co、ZnS:Cu、CaSrS:Bi(式中、MはCa、Si、Baからなる群から選択された少なくとも1つ以上の金属元素であり、Xは、DyまたはNdである)で表される化合物のうちの1つまたは2つ以上の組み合わせである。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で出力側の平滑コンデンサを放電させる。
【解決手段】スイッチSWが開いて交流電源PSと整流回路11とが遮断されると、絶縁トランスT1の2次側電圧は発生せず、放電制御部22のトランジスタQ21のベースに供給されるベース電流は0になる。トランジスタQ21は、ベース電流が供給されなくなってオフし、トランジスタQ22は、平滑コンデンサC21の+端子から抵抗R26を介してベース電流が供給されてオンする。トランジスタQ22がオンすると、電流が平滑コンデンサC21の+端子から抵抗R24、トランジスタQ22のコレクタ−エミッタを介して平滑コンデンサC21の−端子に電流が流れ、平滑コンデンサC21が放電する。 (もっと読む)


【課題】照明装置の使用者の好みによって調光手法を切り替える照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置100は、駆動電圧を生成する電圧生成部120と、駆動電圧が大きいほど発光量が大きくなり、駆動電圧の大きさに応じて色温度が変化する発光部110と、駆動電圧の大きさを制御することによって、色温度および発光量を変化させる電流調光制御部160と、駆動電圧の大きさを一定にし、かつ、駆動電圧の単位時間当たりの供給時間を制御することによって、一定の色温度で発光量を変化させるパルス調光制御部170と、制御モード情報を受け付ける操作受付部140と、制御モード情報が電流調光制御部160による制御を示す場合には電流調光制御部160に、制御モード情報がパルス調光制御部170による制御を示す場合にはパルス調光制御部170に、駆動電圧の制御を指示する制御部150と、を含む。 (もっと読む)


【課題】発光素子の長寿命化を図る。
【解決手段】本発明の駆動回路は、互いに直列に接続された複数の発光素子と、複数の発光素子と直列に接続された定電流源と、複数の発光素子の各々に対応して設けられ、対応する発光素子の前段に直列に接続された複数の第1スイッチと、複数の発光素子の各々に対応して設けられ、対応する発光素子およびその発光素子に対応する第1スイッチと並列に接続された複数の第2スイッチと、複数の発光素子ごとに、その発光素子に対応する第1スイッチおよび第2スイッチの一方をONにし、他方をOFFにすることで、発光素子のON/OFFを制御する制御部と、を有し、制御部は、発光素子をOFFにする場合、その発光素子に対応する第1スイッチをOFFにし、その発光素子に対応する第2スイッチをONにする。 (もっと読む)


【課題】高い視認性と強度を両立させた包装箱を提供する。
【解決手段】包装箱1は、頂面2、底面3および側面4、5、6、7を備える。ここで、頂面2は、包装箱1を販売場所に陳列展示するときに、上になる面であり、底面3は下になる面である。また、側面4、5、6、7は、頂面2と底面3の間にあって、両者を連結する面である。また、包装箱1は、切り抜き窓8を備えている。切り抜き窓8は、側面5から始まり、側面5と側面6の境界の辺(側面5と側面6が共有する辺)を越えて、側面6に達し、側面5および側面6に開口している。 (もっと読む)


【課題】発光効率が高く、耐衝撃性に優れた有機発光素子を用いた照明器具を提供する。
【解決手段】有機発光素子を光源とする照明器具であって、開口部を介して外部に連通する収容空間2aを備えた筺体2と、筺体2の収容空間2a内に収容された有機発光素子3と、筺体2の開口部を塞ぐ透光性のカバー4と、有機発光素子3とカバー4の対向面間に設けられたゲル状の透光性樹脂層5とを有し、樹脂層は、自己の粘着力によって有機発光素子3及びカバー4に剥離可能に密着し、透光性樹脂層5は、有機発光素子3の屈折率とカバー4の屈折率との間の屈折率を有する。 (もっと読む)


【課題】容易・確実に器具本体を梱包資材に固定でき、梱包作業の効率を改善する。
【解決手段】梱包資材10は、複数のスリットが形成された位置決め板12と、弾性を有し、位置決め板12のスリットに挿通可能なリブ状の緩衝材14aとを備える。緩衝材14aは、下板142と上板143とから構成される。下板142、上板143のそれぞれは、位置決め板12に固定される部位である固定部142b、143bと、蛍光ランプ本体を取り付ける部位である取付部142a,143aから構成される。固定部142b、143bがスリットを挿通すると、復元力によって位置決め板12に固定される。更に、取付部142a,143aが蛍光ランプ本体の貫通孔を挿通すると、その弾性による復元力によって蛍光ランプ本体を支持する。 (もっと読む)


【課題】照明装置の発熱による損傷を、照明装置の筺体の体積を増やすことなく、容易に防ぐ。
【解決手段】駆動回路102から電圧が印加された場合に発光する発光層202と、発光層202の光の照射側に配置され、その大きさが発光層202の大きさよりも大きなガラス基板201と、発光層202をガラス基板201とで封止する封止ガラス205とが設けられた有機ELモジュール101を用いて、センサー103が発光層202の発光量を検知し、センサー103が検知した発光量があらかじめ設定された閾値よりも小さな場合、駆動回路102が発光層202への電圧の印加を停止し、センサー103は、ガラス基板201に覆われた部分を含み、ガラス基板201よりも発光層202側で、かつ発光層202から発光した光を封止ガラス205を介して検知できる領域に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電子放出中に放電等の問題が生じにくい電界放出素子、電界放出発光素子、および、電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】カーボン材料と有機物バインダーと溶剤とを含み、感光性モノマーを含まないペーストを製造する工程と、基板の表面に設けられた電極膜の上に、前記ペーストを塗布する工程と、前記ペーストを塗布した前記基板を、真空中、400℃以上で焼成する工程と、を有する電界放出素子製造方法を提供する。 (もっと読む)


91 - 100 / 483