説明

三菱ふそうトラック・バス株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 1,037


【課題】 回転ファン11から排出される遠心流21の乱れを低減し、ラジエータ13を通過する風量の低下を抑えることにより、ラジエータ13の冷却能力を向上するラジエータ・シュラウド構造を提供する。
【解決手段】 ラジエータ13の空気の排出側に取り付けられたシュラウド15は、遠心流型の回転ファン11方向に向かって窄まり円筒形状を成し、回転ファン11を囲むように囲繞部17が設けられ、その端部に回転ファン11の遠心方向に向かうガイド部19を設ける。ガイド部19の長さは、回転ファン11の直径の約6%程度である。 (もっと読む)


【課題】 半クラッチ開始ストロークを、変速機内部の回転抵抗の影響を受けない値に補正することができる補正装置を提供する。
【解決手段】 まずエンジン回転数をアイドル回転数にして、クラッチ回転数が0の状態でクラッチ3を繋いでいき、エンジン回転数とクラッチ回転数が一致した点を測定した点を半クラッチ開始ストロークとしてまずRAM413に記録する。
次にクラッチ3を切り、クラッチ回転数が規定回転数になるまでの回転数落ち時間を計測し、この回転数落ち時間を補正マップ300に参照して、半クラッチ開始ストローク補正値を算出し、この補正値を用いて半クラッチ開始ストロークを補正する。
以上の操作を複数回繰り返し、測定した複数の半クラッチ開始ストロークの平均値をROM415に記録する。 (もっと読む)


【課題】 高電圧のバッテリー及びモータコントロールユニット等の車両用電子機器を最小の設置スペースで同一場所に設置可能として、ホイールベースの短い車両にも対応可能なコンパクトな構造で以って高電圧の電力伝達系におけるモータ駆動効率の低下を防止可能とする。
【解決手段】 車輪を駆動するモータを制御する車両用電子機器2とバッテリー1とを有するモータ駆動式車両において、シャーシフレーム54の側面部に基部が固定されて、車両の側部外方に延出される延出部を有する第1のブラケット10と、前記延出部の上面に固定されるとともに車両前後方向に延設され車幅方向において所定間隔で複数個配設された第2のブラケット20とよりなるブラケット装置30を備え、第2のブラケットの上面にバッテリーを載置し、第1のブラケットと第2のブラケットとに囲まれた収納空間のバッテリーの下方位置に前記車両用電子機器2を配設してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 車高調整可能な車両に適用される車速制限装置であって、車両走行中に車高調整スイッチのオンを認識した場合に車両が急減速するような事態を回避して安全性の向上をはかるようにする。
【解決手段】 車高調整スイッチの操作が検知され、且つ車速が第1の所定値以下であることが検出された場合にのみ車両の車速を第2の所定値以下に制限するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ロック外れを防ぎつつ、車両への取り付けを容易、且つ、精度良く行うことができる車両の荷台構造を提供する。
【解決手段】 荷物室の床面(10)に敷設されたレール(12)に搭載され、レール上を移動可能な台車(14)と、荷物室の床面側に配設され、台車の引き出し時及び押し入れ時における台車の移動を制限するストッパ部材(68,70)と、床面側に配設され、ストッパ部材の機能時に台車の底部側に係合されて台車の位置を保持する床面側係合部材(72)と、台車の底部側に配設され、引き出し時に床面側係合部材に係合される第1係合部材(54)、及び押し入れ時に床面側係合部材に係合される第2係合部材(44)とを具備し、床面側係合部材、或いは第1係合部材若しくは第2係合部材には、台車の上方移動規制部(84)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 居眠り運転や車線の逸脱を判定すると警報を発して注意を促すようにした車載型警報システムであって、容易に車両に取り付けができるようにすることを目的とする。
【解決手段】 車両の運転情報を検知する運転情報検知手段11〜15と、カメラ2を内蔵した携帯型電話機1と、車両の前方の状況をカメラ2で撮像できるように携帯型電話機1を車両の室内に着脱自在に固定する固定手段と、カメラ2が撮像した車両の前方の画像及び運転情報検知手段11〜15が検知した車両の運転情報に基づき携帯型電話機1から警報を発する警報手段3,4とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】 同じドライバあるいは異なるドライバが同じ仕様の車両を同じ運転技術で運転しても、道路状況が異なると燃料消費率に大きな差が生じてしまい、その燃料消費率だけ見ても、その車両の走行した道路状況における燃料消費率の良否を評価することができなかった。
【解決手段】 車両が走行する道路の混雑状況と相関のあるパラメータを入力として前記車両の理想的な燃料消費率を予測する理想燃料消費率予測モデル21と、前記理想燃料消費率予測モデルが予測した前記車両の理想的な燃料消費率消費率を出力する出力手段12とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ドライバの運転操作による固有の燃料消費率を予測することができる燃費消費率予測装置を提供すること。
【解決手段】 ドライバの運転方法により変動するパラメータを入力として前記車両の燃料消費率を予測する燃費予測モデル21と、前記理想燃費予測モデルが予測した前記車両の燃費消費率を出力するプリンタ41とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 乗降口の開放度が半開き状態のときには乗員が乗降口から容易にステップを踏んで車両から安全に乗降可能とするとともに、乗降口の開放度が全開あるいはこれに近い開放度のときにも乗員が車両から安全に乗降可能とすることにより、乗降口の開放度が半開き状態、全開あるいはこれに近い開放度の全ての開放度に適合する位置にステップを保持して、乗員を車両から安全に乗降せしめ得る移動式ステップを備えた車両を提供する。
【解決手段】 アクチュエータにより車両の乗降口下方に配設されたステップを車体側に寄せた格納位置と車体の外側に張り出した張出位置との間を移動可能に構成された移動式ステップを備えた車両において、車両の乗降口の開放度合いを検出する乗降口開放センサと、前記乗降口の開放度の検出値に基づき、該開放度が全開と全閉との間に設定された一定の基準開放範囲内のときステップを前記張出位置に保持し、開放度が前記基準開放範囲を超えるとき前記ステップを前記格納位置に保持するステップコントローラとを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 自然換気仕様において、外気とともに水の飛沫がキャブ内に侵入するのを確実に防止可能とした車両の換気装置を提供する。
【解決手段】 キャブを備えた車両の換気装置は、キャブのフロントフェースに形成された複数の空気取入れ口(28)と、キャブ内のインストルメントパネルにて開口する複数の空気吹出し口(64)と、空気取入れ口(28)と空気吹出し口(64)とを接続する換気経路とを含み、換気経路は空気取入れ口(28)に接続された空気分配室(26)と、空気分配室(26)にフロントジョイント(42)を介して接続された複数のフロントダクト(38)と、これらフロントダクト(38)にリアジョイント(56)を介して接続されたリアダクト(54)とを有し、フロントジョイント(42)の水平軸線(O)及びリアジョイント(56)の傾斜軸線(O)は鋭角な交差角αにて交差する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,037