説明

三菱ふそうトラック・バス株式会社により出願された特許

1,021 - 1,030 / 1,037


【課題】 自然換気仕様において、外気とともに水の飛沫がキャブ内に侵入するのを確実に防止可能とした車両の換気装置を提供する。
【解決手段】 キャブを備えた車両の換気装置は、キャブのフロントフェースに形成された複数の空気取入れ口(28)と、キャブ内のインストルメントパネルにて開口する複数の空気吹出し口(64)と、空気取入れ口(28)と空気吹出し口(64)とを接続する換気経路とを含み、換気経路は空気取入れ口(28)に接続された空気分配室(26)と、空気分配室(26)にフロントジョイント(42)を介して接続された複数のフロントダクト(38)と、これらフロントダクト(38)にリアジョイント(56)を介して接続されたリアダクト(54)とを有し、フロントジョイント(42)の水平軸線(O)及びリアジョイント(56)の傾斜軸線(O)は鋭角な交差角αにて交差する。 (もっと読む)


【課題】 適用可能なリッチスパイクの範囲を拡大させ、且つ、NOx吸蔵量を高精度で推定することができるNOx吸蔵触媒の吸蔵量推定装置及び吸蔵量推定方法を提供する。
【解決手段】 エンジンの排気通路(20)に介装され、リーン運転時に排ガス中のNOxを吸蔵するとともに吸蔵したNOxをリッチ運転時に放出還元するNOx吸蔵触媒(22)と、排気通路の排ガス温度、排ガス流量及びNOx吸蔵触媒の上流側の空気過剰率に基づくNOx吸蔵触媒の放出量を反映させたマップ或いは多項式を用い、リッチ運転中におけるNOx吸蔵触媒の放出量を演算するNOx放出量演算部(52)と、演算された放出量からNOx吸蔵触媒の吸蔵量を推定するNOx吸蔵量推定部(54)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 広範囲なアイドルアップを可能にしつつ、確実、且つ、安価に行うことができるPTO装置付きエンジンの制御装置を提供する。
【解決手段】 ガスを燃料とするエンジン(2)に接続され、ガスと空気との混合気を生成してエンジンに供給するミキサー(12)は、エンジンの回転速度をアイドル回転速度よりも高い第1アイドルアップ回転速度或いは更に高い第2アイドルアップ回転速度にすべく、レバー部材(160)を介してスロットルバルブを回動させる第1アクチュエータ(140)及び第2アクチュエータ(150)を具備し、ミキサーに対して信号を出力するコントローラ(48)は、PTO装置の作動時に、第1アクチュエータと第2アクチュエータとを切り換えて作動させる切り換え制御回路(50)を具備する。 (もっと読む)


【課題】 支持ピンとブッシュとの間の摺動部における摩耗による摩耗粉の形成を少なくして潤滑性を良好に保持するとともに前記摺動部における摩擦係数を小さくしてブッシュの荷重〜撓みの関係におけるヒステリシスを低減し、かつ車輪及びアクスル側とリーフスプリング支持機構を介しての車体フレーム側への振動伝達系の振動減衰能を大きく保持することにより、車両の乗り心地を良好にし騒音を抑制したリーフスプリング支持機構を備えた車両のサスペンション構造を提供する。
【解決手段】 リーフスプリングの端部を構成する目玉部をブッシュを介して車体フレームに支持するように構成されたリーフスプリング支持機構を有する車両のサスペンション構造において、前記ブッシュは、両端部を車体フレーム側に固定されたピンと、該ピンの外周に固定された金属製のインナカラーと、硬質樹脂材からなり該インナカラーの外周に摺動可能に嵌合された中間カラーと、軟質の材料からなり中間カラーの外周と目玉部の内周との間に固定されたアウタカラーとを備えた多層ブッシュにて構成されてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 エンジン始動回数を低減させて効率を向上させることができるハイブリッド電気自動車の制御装置を提供すること。
【解決手段】 第1運転状態から第3運転状態(EV走行)に切替える際に、バッテリ24の充電レベルが第1の所定値SOC1より大きく第2の所定値SOC2より小さい第3の所定値SOC3より小さいときは、第3運転状態に切替える直前に、バッテリ24の充電レベルSOCが第3の所定値SOC3より大きく第2の所定値SOC2より小さい第4の所定値SOC4に上昇するまで第2の運転状態に切替える第2切替手段とを具備した。 (もっと読む)


【課題】 発進時でも同期に時間がかからないようなギヤの入れ直しを行うことができる変速システムを提供すること。
【解決手段】 目標変速段へのギヤ入れの際、ギヤ入れ開始から一定時間が経過してもギヤ入れが終了しない場合は、車速に応じて異なるギヤ入れ直し制御を行ったのちに、再度目標変速段へのギヤ入れを行う。
ギヤ入れ直し制御とは、具体的には、車速が一定速度以上の場合はギヤをニュートラルに移動してからクラッチを繋ぎ、クラッチを切るいわゆるダブルクラッチ制御を行う。車速が一定速度以上ではない場合は、ダブルクラッチ制御は行わず、他段へのギヤ入れを行う。 (もっと読む)


【課題】 モータの実モータ回転数と目標モータ回転数との差が如何なる回転数であっても、オーバーシュートを発生させることなくモータの実モータ回転数を目標モータ回転数に迅速に到達させることができる電動機の制御装置を提供すること。
【解決手段】 目標回転数と実回転数との回転数差に応じて制御ゲインを可変にする電動機19の制御装置において、(1)電動機19は、回転数が上昇するときよりも回転数が下降するときの方が回転数が速く変化するように構成され、(2)制御ゲインは、回転数差が小さいほど増大するように設定されると共に、実モータ回転数Nmが目標モータ回転数Nm(tar)よりも小さい第1の状態の方が、実モータ回転数Nmが目標モータ回転数Nm(tar)よりも大きい第2の状態よりも増大が穏やかに設定される。 (もっと読む)


【課題】 機械式自動変速機構5の変速完了時に、減速等のショックのない、走行フィーリングを悪化させることのないエンジン出力制御を実行可能な機械式自動変速制御装置を提供する。
【解決手段】 変速ECU41のシフト信号生成手段33が変速の完了を検出すると、エンジン出力制御手段25は、エンジン1の回転速度に対応する、回転抵抗を相殺し変速機に駆動トルクを伝達しないエンジン出力をα値マップ27を参照して獲得し、エンジン出力を制御する。エンジン出力制御手段25は、このエンジン出力から所定の変化率で、ドライバーのアクセル操作に対応するエンジン出力になるまでエンジン出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】 バランサシャフトのバランサウエイトの遠心力に起因する偏心運動を低減してギアの噛み合いで発生する騒音の低減、歯当たりの改善を図るようにしたバランサシャフトの駆動装置を提供する。
【解決手段】 クランクケース2のクランクシャフト3に並んで軸受部16が軸支され、バランサウエイト15bを有して回転するバランサシャフト15と、バランサシャフトの端部に取り付けられ、軸受部の穴中心Ohからバランサウエイトの配置位置とは反対方向にオフセットした位置に径中心位置Ogが設けられたバランサギヤ16と、バランサギヤと噛合され、クランクシャフトの回転をバランサシャフトに伝達する駆動ギヤ11とを備え、バランサギヤ16が駆動ギヤ11との軸間距離を略一定に保ち回転する。 (もっと読む)


【課題】燃料タンクの搭載剛性を高め、その振動周波数をばね下の振動周波数よりも大きくし、耐久性を増大させる燃料タンクを提供する。
【解決手段】セパレータ3,30外周のフランジ3b、30bを横断面略四角形状の筒状部2内面に溶着して形成される燃料タンク本体1を、サイドフレーム5に取り付けた略L字状のブラケット6に敷いた摩擦接触部材7上に載せ、燃料タンク本体1にベルト部材8を巻き付けてブラケット6に固定した燃料タンク1において、燃料タンク本体1のセパレータ3,30をベルト部材8直下に配置し、ベルト部材8の張力の入力部となるセパレータの上コーナー部3c、30cからブラケットのコーナー部6aにおけるセパレータの下コーナー部3d、30dに沿う対角線方向のセパレータに、骨格となる主ビード3e,30eを設ける。主ビード両端の両側縁を、フランジ3b、30bに、所定の半径を有する湾曲面3f、30fにより連結する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,037