説明

株式会社ジャパンエナジーにより出願された特許

231 - 240 / 344


【課題】フラックス、ワックス、加工油などが複合して付着した汚れに対して十分な洗浄特性を有する洗浄液組成物を提供する。
【解決手段】本発明による炭化水素系洗浄液組成物は、直鎖飽和脂肪族炭化水素を50〜90重量%、一価アルコールを3〜40重量%、および、酢酸エステルを7〜40重量%含有する炭化水素系洗浄液組成物であって、前記一価アルコールの炭素数が5〜10であり、前記酢酸エステルが分子内にエーテル結合を有し、かつ、その炭素数が5〜10であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属ベルトやチェーンとプーリー間の摩擦係数を著しく向上させ、長期に亘ってこの高い摩擦係数を維持でき、かつクラッチ板の目詰まりを引き起こすことのない無段変速機油組成物を提供する。
【解決手段】潤滑油基油と、(A)下記の一般式(1)で表される少なくとも1種のリン系化合物を0.1〜3.0質量%、(B)ホウ素を含有するコハク酸イミド系分散剤を少なくとも0.5質量%、及び(C)アルカリ土類金属系清浄剤を少なくとも0.1質量%を含有し、ブロックオンリング試験での滑り速度1m/sにおける金属間摩擦係数(μ1)が0.125以上、且つ0.075m/sにおける金属間摩擦係数との比(μ0.075/μ1)が1.10以下になる。なお、一般式(1)中、R、R及びRはそれぞれ個別に炭素数が1〜30のヒドロカルビル基、又は水素原子を示し、Xは酸素原子又は硫黄原子を表す。
【化1】



(もっと読む)


【課題】分岐状飽和脂肪族炭化水素を多く含有する高オクタン価のガソリン基材を効率よく製造するガソリン基材の製造方法を提供する。さらに、かかるガソリン基材を配合した、芳香族分やオレフィン分を低減した高オクタン価のガソリン組成物を提供する。
【解決手段】ナフサ留分を異性化する第1及び第2の異性化反応工程と、第1及び/又は第2の異性化反応生成物をそれぞれ低オクタン価化合物群と高オクタン価化合物群に分離する第1及び/又は第2の分離工程を含み、低オクタン価化合物群は第1又は第2の異性化反応工程でさらに異性化反応処理され、さらに、前記の異性化反応工程で、ハメット酸度関数が−12より小さい固体酸触媒を用い、かつ、第2の異性化反応工程における反応温度が、前段の第1の異性化反応工程における温度よりも10℃以上低い温度であるガソリン基材の製造方法、及び該ガソリン基材を配合した高オクタン価のガソリン組成物。 (もっと読む)


【課題】分岐状飽和脂肪族炭化水素を多く含有する高オクタン価のガソリン基材を効率よく製造するガソリン基材の製造方法の提供、及び該高オクタン価ガソリン基材を用い、環境負荷の高い芳香族分やオレフィン分を多用しない高オクタン価のガソリン組成物の提供。
【解決手段】本発明のガソリン基材の製造方法は、ナフサ留分を異性化する異性化反応工程、及び異性化反応工程で生成した異性化反応生成物を低オクタン価化合物群と高オクタン価化合物群に分離する分離工程を含み、前記異性化反応工程で、ハメット酸度関数が−12より小さい固体酸触媒を用いる。また本発明は、前記のガソリン基材を配合して得たリサーチ法オクタン価が90以上、硫黄分が10質量ppm以下、50容量%留出温度が100℃以下、蒸気圧が65kPa以下、かつ、直鎖状飽和脂肪族炭化水素の含有量が9容量%以下であるガソリン組成物である。 (もっと読む)


【課題】低灰分でありながら、塩基価残存性と酸中和性に優れ、ロングドレン性に優れたディーゼルエンジン油を提供する。
【解決手段】基油として鉱油及び/又は合成油を含有し、添加剤としてサリシレート系清浄剤1〜8質量%とジフェニルアミン誘導体0.005〜0.03質量%とを含有し、硫酸灰分が1.1質量%以下であるディーゼルエンジン油である。ここで、前記サリシレート系清浄剤は、Caサリシレート系清浄剤であることが好ましく、前記ジフェニルアミン誘導体は、ジフェニルアミン又は炭素数1〜12のアルキル基によるジフェニルアミンのアルキル置換体であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】トリアシルグリセリド(TG)、ジアシルグリセリド(DG)、モノアシルグリセリド(MG)及び脂肪酸エステル(FE)等が混在する試料において、各化合物群を定量する方法を提供する。
【解決手段】TG、DG、MG及びFEの4種類の化合物群より選ばれる異なる2種以上の化合物を含む試料を定量するに当たり、(A)試料の不飽和率を測定する工程、(B)液体クロマトグラフィーにより分離した化合物群を屈折率検出器により出力値を得る工程、(C)不飽和率と所定の関係式により屈折率感度比を求める工程、(D)出力値と屈折率感度比を用いて試料中の化合物群の含有量を算出する工程を含むアシルグリセリド及び脂肪酸エステルの分析方法。 (もっと読む)


【課題】脱金属活性と金属堆積容量がともに高い水素化精製用触媒を提供する。
【解決手段】耐火性多孔質担体に水素化活性金属成分を担持した水素化精製用触媒は、窒素吸着法により測定した中央細孔直径が8〜20nmであり、窒素吸着法により測定した細孔容積が0.56cm/g以上であり;且つ水銀圧入法により測定した50nm以上の細孔直径を有する細孔の細孔容積が0.32cm/g以上である。重質油の水素化脱金属において脱金属活性及び金属堆積容量のいずれもが高い。水素化精製用触媒は、γ−アルミナを主成分とし、細孔容積が0.75cm/g以上であり、平均粒子直径が10〜200μmである多孔性の原料粉体を混練し、成形及び焼成し、活性金属成分を担持させることにより得られる。 (もっと読む)


【課題】水素発生用の燃料として適した炭化水素燃料の特性を明らかにするとともに、そのような燃料の低コストな製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による水素発生用炭化水素燃料は、芳香族分が0容量%、オレフィン分が0容量%、硫黄分が1ppm以下、5%留出温度が25℃以上、95%留出温度が250℃以下、水素と炭素の原子比(H/C比)が1.9以上、かつ、実存ガムが1mg/100ml以下であり、分岐脂肪族炭化水素を50〜80重量%含有することが好ましい。このような水素発生用炭化水素燃料は、炭化水素油を異性化する工程を用いることで製造することができる。 (もっと読む)


【課題】発電効率の低下を防ぎつつ、安定的に電力を供給することができる燃料電池システムを提供すること。
【解決手段】複数の燃料電池と、燃料電池の発電量が最大の場合の発電効率と実質的に同一の発電効率で発電することができる最小の発電量である最小発電量を格納する最小発電量格納部と、複数の燃料電池のうちで現在駆動している燃料電池の最小発電量の合計が、現在から所定時間後の電力需要量より大きくなる確率である非効率確率を算出する非効率確率算出部と、非効率確率算出部が算出した非効率確率が、予め定められた確率である基準確率よりも大きい場合に、複数の燃料電池のうちで現在駆動している少なくとも1つの燃料電池の駆動を停止させる起動制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】硫黄分が低く、かつ、環境負荷が比較的大きいアロマ分やオレフィン分を多く使用することなく、密度、蒸留性状が適切な範囲にあり、発熱量が高く、十分な運転特性を確保した環境対応型ガソリン組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、リサーチ法オクタン価(RON)が92以上96以下、2,3−ジメチルペンタン(2,3−DMP)の含有量が1.80容量%以上、硫黄分が10質量ppm以下、蒸留性状における50容量%留出温度が88〜100℃、アロマ分が40容量%以下、オレフィン分が30容量%以下である環境対応型ガソリン組成物ある。また、本発明は、接触改質装置から得られるガソリン留分を抽出処理し、アロマ分を取り除いて得た少なくとも80〜110℃の留分を含むラフィネート留分をガソリン基材として用いる前記環境対応型ガソリン組成物の製造方法である。 (もっと読む)


231 - 240 / 344