説明

国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学により出願された特許

121 - 130 / 169


【課題】心外膜に接着可能で、導電性、生体適合性及び生体分解性を有する心筋用パッドを提供する。
【解決手段】カルボキシル基を有する多糖及びカチオン性化合物を架橋してなる架橋体からなる心筋用パッド;前記心筋用パッド及び該パッドに一端が取り付けられているリードを備えた心筋リード;並びに前記心筋リードを備えた心疾患治療機器。 (もっと読む)


【課題】 半導体チップの規則的配列を保ったまま粘着テープから確実に剥離することができる半導体チップの製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体チップ1を着脱自在に把持する把持手段Hにより把持した状態でチップ化用粘着テープt1に嵌め合わせ、この嵌め合わせた状態で半導体チップ1を貼り付けたチップ化用粘着テープt1をエッチングする。 (もっと読む)


【課題】 無駄な動きを減らし、短時間での動作が可能で、移載の確実性が高く移載精度にも優れた微小チップ移載方法及び移載装置を提供する。
【解決手段】 チップ供給部(スレーブハンド16)上の微小チップ4をチップ移載部(マスタハンド15)によりマザーボード7上に移載する。マスタハンド15は、マザーボード7の幅方向及び長手方向に順次移動しながら微小チップ4の移載を行う。スレーブハンド16は、マスタハンド15に追従して移動し、微小チップ4の授受を行う (もっと読む)


【課題】 必要数の微小チップを有効に且つ精度良く短時間に取り出すことが可能な微小チップ剥離方法及び剥離装置を提供する。
【解決手段】 エキスパンションシート3上に貼り付けられた微小チップ4群から選択的に微小チップ4を剥離する。剥離対象となる微小チップ4に対応して所定の間隔で配列された複数の固定突起(突き上げピン14)によりエキスパンションシート3上の微小チップ4を選択的に支持するとともに、各突き上げピン14の近傍に設けられた真空吸引孔15によりエキスパンションシート3を真空吸引する。これにより、密集した微小チップ4群の中から選択的に取り出したい微小チップ4のみが水平な位置状態を保ったまま他の微小チップ4よりも鉛直方向上方に正確に飛び出す形になる。この状態でチップ保持機構(例えば熱剥離シート17や真空ピックアップ30)により選択された複数の微小チップ4をエキスパンションシート3から剥離する。 (もっと読む)


【課題】 全画素を同時に同じタイミングで駆動することができる新たな手法を提案し、大画面であっても高画質化及び低消費電力化を図ることができる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示装置における複数の画素駆動素子11は、それぞれ、色信号、輝度信号、画素アドレス信号、及び画素駆動タイミング信号が重畳した表示画素駆動信号から、これら各信号を分離するデコーダ21と、分離された画素アドレス信号と当該画素駆動素子11のアドレス情報とを比較照合する比較回路26と、分離された輝度信号を一時的に記憶する記憶回路27とを備える。画素駆動素子11は、比較回路26による比較照合結果が、画素アドレス信号と当該画素駆動素子11のアドレス情報とが同一である旨を示す場合に、デコーダ21によって分離された画素駆動タイミング信号に基づいて、記憶回路27から読み出された輝度信号のタイミングを合わせて画素を駆動する。 (もっと読む)


【課題】強誘電性を示す新規な配位高分子、およびその製造方法、ならびにそれを用いた素子を提供する。
【解決手段】本発明の配位高分子は、ジチオカルバミン酸の誘導体と塩素イオンと銅イオンとによって構成された配位高分子であって、銅イオンが、ジチオカルバミン酸の誘導体および塩素イオンから選ばれる少なくとも1つによって架橋されている。上記ジチオカルバミン酸の誘導体は、炭素数が3以上の脂肪族炭化水素基が窒素原子に結合した構造を有する誘導体である。この配位高分子は、2つのジチオカルバミン酸誘導体を配位子として含む銅錯体と、塩化銅(II)とを、それらの溶液中で反応させることによって、形成できる。 (もっと読む)


【課題】 Pt微粒子の凝集を防止し、Ptの使用量が少なくても触媒能が高いPt系触媒、及びそのための表面修飾カーボンナノ材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 カーボンナノ材料とコハク酸アシル過酸化物とを溶媒中で加熱し、該カーボンナノ材料の表面にカルボキシル基を導入して表面修飾カーボンナノ材料を得る。 (もっと読む)


【課題】 異種環状分子を含有し、例えば環状分子の移動を刺激によって区別することが可能な全く新規な超分子ポリマー及びその合成方法を提供する
【解決手段】 環状分子の中を線状分子が貫通した(ポリ)ロタキサン構造を有する超分子ポリマーである。環状分子として複数種類の環状分子を含有することを特徴とする。例えば、環状分子として2,6−ジメチル−β−シクロデキストリン及びククルビット[7]ウリルを含有し、これらをホスト分子として、ポリプロピレングリコールビスアジドとN,N′−(1,3−フェニレンビス(メチレン))ジプロプ−2−エン−1−アミンを線状モノマーとする線状分子をゲスト分子として、包接体が構成される。この包接体(超分子ポリマー)は、例えば環状分子が外部刺激に応じて移動する分子スイッチにおいて、環状分子の移動を刺激によって区別することが可能である。 (もっと読む)


【課題】乗車などに起因する発話歪があっても音声を性能良く認識できる音響モデルを提供する。
【解決手段】音響的雑音が実質的にない環境において所定の音声を収録して無歪音声コーパス1を作成するステップと、ステップで作成した無歪音声コーパスの音声を、移動体の移動速度に対応した発話に変形する発話変換フィルタ手段2を用いて補正し、移動環境音声コーパス3を作成するステップと、ステップで作成された移動環境音声コーパス3を学習データとして学習して音響モデル4を作成するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 33^2=19683種類存在する全ての二変数三値論理関数回路を実現するために必要となる基本回路の種類を著しく削減するとともに、スイッチング時間の非対称性も著しく小さくすることができ、且つ、論理関数回路の動作速度の向上及び波形の対称性の向上を図ることができる三値論理関数回路を提供する。
【解決手段】 三値論理関数回路は、第1の入力aを構成する3つの論理値−1,0,1に応じて、一変数三値論理関数回路C1,D1,C3,D3によって3つのトランスファーゲートT1,T2,T3を導通又は遮断し、第2の入力bに接続される3つの一変数三値論理関数回路B1,B2,B3の出力を選択する。トランスファーゲートT2は、2つのn型MOSトランジスタを直列に接続したスイッチ対と、2つのp型MOSトランジスタを直列に接続したスイッチ対とを、並列に接続して構成される。 (もっと読む)


121 - 130 / 169