説明

ラピスセミコンダクタ株式会社により出願された特許

11 - 20 / 898


【課題】適切に電源電圧を負荷回路に供給することができる、半導体装置を提供する。
【解決手段】電圧トランスファ20及びセンスノード配線33が設けられており、電圧トランスファ20は、各Sub−Arrayに応じて設けられたNMOSトランジスタTRにより、ノード32とノード30との間が接続される。電圧トランスファ20のトランジスタTRは、ソース及びドレインの一方が電源線31の各Sub−Arrayに応じた位置に接続されており、ソース及びドレインの他方がセンスノード配線33に接続されている。また、トランジスタTRのゲートには、対応するSub−Arrayのデコード信号A0〜AXが入力される。 (もっと読む)


【課題】 各ポートに割り当てられる各機能の特性に応じた割り当てを実現出来る装置を提供する。
【解決手段】 同一の機能を有する複数の1次機能処理部と、それぞれが異なる機能を有する複数の2次機能処理部と、1次機能処理部或いは2次機能処理部の出力データ、或いは前記各処理部に対する入力データが選択的に接続されるポートを備え、前記ポートに出力端子が接続される複数の第1のセレクタ群の一方の入力部には、1次処機能部の各出力処理部接続され、前記複数の第1のセレクタ群の他方の入力部には、2次機能処理部の出力処理部が接続され、前記ポートに入力端子が接続される複数の第2セレクタ群の各入力端子には前記ポートの出力が1対1に接続され、前記第2セレクタ群の各出力が、それぞれ前記2次処理機能部の入力処理部に接続される。 (もっと読む)


【課題】暗号化データを含むパケットの通信における高速化を図ることができるルックアサイド型の通信装置、受信制御方法及び送信制御方法を提供する。
【解決手段】暗号化データを含むパケットの受信の際には、暗号化データの受信データは送受信部11から暗号化データ処理部12と第2のバス17を介してセキュリティ部13に供給され、暗号化データがセキュリティ部13で平文データとされ、その平文データがシステムバス16を介して制御部に供給される。暗号化データを含むパケットの送信の際には、暗号化されるべき平文データを含む送信データは制御部からシステムバス16を介してセキュリティ部13に供給され、平文データがセキュリティ部13で暗号化データとされ、その暗号化データを平文データと置き換えたデータ本体を有する送信データが第2のバス17を介して暗号化データ処理部12に供給され、送受信部11によってパケットとして送信される。 (もっと読む)


【課題】デザインルールチェックの妥当性を正しく確認するために用いるレイアウトパタンを簡易に生成することができるようにする。
【解決手段】図形入力部24によって、半導体装置のレイアウトパタンについて予め定められた作図基準を満足するように生成されたOKパタンの入力を受け付ける。基準位置指定部28によって、OKパタンに対して、作図基準を満足している部分を基準箇所として指定する入力を受け付ける。検証パタン生成部34によって、OKパタンの基準箇所に対して、所定の変更を加えることにより、作図基準を満足しないNGパタンを生成する。 (もっと読む)


【課題】正確な性能測定を容易にした差動伝送半導体装置を提供する。
【解決手段】差動対入力信号に応答してステップ信号を各々が生成する複数の入力コンパレータと、当該ステップ信号を伝送する伝送回路と、当該伝送回路によって伝送されたステップ信号に応答して差動対出力信号を各々が生成する複数の出力アンプと、を含み、供給されるテスト指令に応じて当該出力アンプの差動対出力信号を択一的に取り込んで、これに含まれるクロスポイントの発生タイミングを示す検査出力信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】データ書き込み時における書き込み回数を減らし、且つ読み出し精度を高めることが可能な半導体不揮発性メモリ及びデータ書き込み方法を提供する。
【解決手段】書き込むべきデータの値に対応した量の電荷を電荷蓄積部に注入することによって書き込みを行うデータ書き込み手段を有し、データ書き込み手段によるデータの書き込みに先立ち、電荷蓄積部各々から読み出し電流を送出させ、読み出し電流が最大読み出し電流閾値よりも大となる電荷蓄積部に、この読み出し電流が最大読み出し電流閾値を下回るまで電荷を注入する初期化書き込みを行う。 (もっと読む)


【課題】読み出しデータの精度を高めることが可能な半導体メモリを提供する。
【解決手段】メモリセルから第1ビット線BL〜BL及び第2ビット線BLV〜BLVを介して読み出された読出信号同士の差分に基づき読出データの値を判定するにあたり、上記第1及び第2ビット線に共に電流が流れている場合にはメモリセルがデータ消去状態にあると判断し、上記判定したデータの値に拘わらず固定のデータ値を読出データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】 クリーンルームで行われる半導体製造プロセス等において、棚に運搬容器を保管する際に塵埃が発生し、また他のエリアで運搬容器に付着した塵埃が落下して、同じ棚に保管されている他の運搬容器に付着する可能性があった。
【解決手段】 棚10は、クリーンルームで用いられるものであり、少なくとも1段の棚板11を有する。各棚板11は、所定の間隔Gをあけて上下に対向配置された上板部12と下板部13とを有している。上板部12は、空気を通過させる複数の開口部14を有している。下板部13は、少なくとも上板部12の開口部14に対向する部分に、塵埃を捕捉する塵埃捕捉部(粘着マット15)を有している。 (もっと読む)


【課題】放電による電池電圧のばらつきを防止することができる、半導体回路、電池監視システム、制御プログラム、及び制御方法を提供する。
【解決手段】均等化スイッチング素子SW、電池セルCの放電量を制限するための抵抗素子Rbal、及びプルダウン抵抗である抵抗素子Rcbを備えた放電回路13を備えた電池監視システム10の半導体回路14では、均等化スイッチング素子のゲートに電荷を供給する均等化スイッチング素子駆動部20と、電荷をグランドに引き込むための定電流源IL及び当該定電流源ILと信号線Lとを接続するスイッチング素子SWILを含む電荷引込部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードとトランジスタとが絶縁膜を介して同一の半導体基板に形成された半導体装置の、フォトダイオードを形成する半導体層と絶縁膜との界面のリーク電流を小さくする。
【解決手段】一導電型の半導体層11と、半導体層の主面151に設けられた反対導電型の半導体領域182と、半導体層11の主面151に半導体領域182と離間して設けられた一導電型で半導体層11より高不純物濃度の半導体領域191、192と、少なくとも半導体領域182と半導体領域と191、192の間の半導体層11の主面151に設けられた一導電型で半導体層11より高不純物濃度で半導体領域191、192よりも低不純物濃度の半導体領域99と、を備えるフォトダイオード30と、半導体層11の主面151上に設けられた絶縁層10と、絶縁層10上に設けられ、トランジスタ素子40が形成された半導体層9と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 898