説明

株式会社林技術研究所により出願された特許

11 - 20 / 83


【課題】微細な発泡セルを多数有する発泡樹脂成形体を提供する。
【解決手段】本発明の発泡樹脂成形体は、表面がスキン層で形成され、内部が発泡層で形成されている。発泡層には、複数の第1の発泡セル4と、第1の発泡セル4同士の間に形成され、第1の発泡セル4より小さい複数の第2の発泡セル5と、が形成されている。 (もっと読む)


【課題】締結具による締結部の破壊が抑制された発泡樹脂成形品の固定構造を提供する。
【解決手段】本発明の発泡樹脂成形品の固定構造では、表面がスキン層3bで形成され、内部が発泡層3aで形成されている発泡樹脂成形品1に、締結具14が挿入される貫通孔11が設けられた締結部20が設けられている。また、貫通孔11の周囲であり、発泡樹脂成形品1の表面に、締結具14からの荷重を発泡樹脂成形品1の内部に伝わりにくくする荷重軽減体17a〜17cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】ゲート部からの破断の拡大を抑えた発泡射出成形品を提供する。
【解決手段】本発明の発泡射出成形品1は、発泡層5が外部に露出している、少なくとも1つのゲート部2を有している。そして、発泡射出成形品の表面から突出して、ゲート部2の周囲を囲んでいる、ゲート部2からの破断を止めるためのリブ3が、ゲート部2の少なくとも1つに対応して設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両の側面に衝撃荷重が加わった際に樹脂芯材の割れやシャープエッジの発生を抑え、かつ軽量化と低コスト化を図る。
【解決手段】車両用ドアトリムは、発泡層部が発泡層部より硬くかつ発泡層部より薄く形成されたスキン層部で覆われた樹脂芯材を有している。樹脂芯材の外縁部70の少なくとも一部または開口の周縁部の少なくとも一部に、外縁部70または周縁部に沿ってテープ部材50が貼りつけられている。 (もっと読む)


【課題】材料導入部が無くても適度な強度が得られるクリップ取付座の提供を課題とする。
【解決手段】クリップ取付座20は、段部13との間にクリップ200の端部(205)を挿入可能な空間SP1を形成しながらクリップ200を取り付け可能な頭部30と、空間SP1を挟んで起立部12及び段部13から頭部30へ繋がり該頭部30を支持する第一及び第二の壁部40,50とを備える。基部10と頭部30との一般部11側の間であって第一の壁部40と第二の壁部50との間には、クリップ200の端部(205)を挿入可能な空間SP1に繋がる開口OP1が形成されている。頭部30において開口OP1に沿った縁部30aには、車外側へ膨出した膨出部61が形成されている。 (もっと読む)


【課題】省スペース、省電力、省コストの簡易な構成でありながら、高い意匠性と演出性をもって光が流れる演出を行うことができる照明装置を提供する。
【解決手段】長尺状の導光体10と、該導光体10の長手方向の両端に配置される2つの光源20a、20bと、該光源20a、20bの輝度を制御する制御手段40とを有し、前記光源のうち一方の光源20aの波長は他方の光源20bの波長の少なくとも一部を含み、制御手段40は一方の光源20aの輝度と他方の光源20bの輝度とを独立して変化させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】長手方向に延びる導光体を用いて照明を行う場合に、導光体の長手方向両端に光源を配置しないことで省スペースが可能で、かつ照明光のムラの少ない照明が可能な照明装置を提供する。
【解決手段】単一の光源2、光源2からの光を導光する導光体3、および光を拡散する光拡散部材5を備え、導光体3は、光源2からの光が入射する光入射部11と、入射された光束を少なくとも2方向に分岐させる分岐部13と、分岐部13から長手方向Xに延びて光の照射を行う照射部15と、を有し、光拡散部材5は、導光体3と別体に、分岐部13の分岐側(内側)に隣接する位置に設けられている。また、導光体3は、分岐部13の少なくとも分岐箇所13aを含む一部の厚みが薄くなるよう形成された切欠部16を有する。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業者の負担が少なく、簡便に車体に組み付けることができるサンシェード装置を提供する。
【解決手段】本発明のサンシェード装置10は、車体に組み付けられるフレームの内部に収納されたブラインドシート11がフレーム60の引き出し口から該フレームの外部に引き出し可能となっている。サンシェード装置10には、ブラインドシート11が引き出される方向でブラインドシート11の先端に設けられ、ブラインドシート11の幅方向に延びるロッド21と、ロッド21の両端部に設けられており、ロッド21に沿って摺動可能なカバー22と、からなる蓋体20と、蓋体20を傾動させるための傾動機構30と、が備えられている。また、傾動機構30によって、蓋体20を水平方向に平行な平常状態から、水平方向から傾いた傾動状態へと切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】光源(LED)の位置および数に制約を受けることなく、薄型で省スペース化を図ることができ、また発光面からの発光均一性の高い面状発光装置を提供する。
【解決手段】意匠体2を発光表示する面状発光装置1は、意匠の形状を表す意匠形状部2cを有し、その意匠形状部2c内に下面が開口した凹所2aが形成されている意匠体2と、該意匠体2の下方に配設され、該意匠体2の平面視形状と略同一の平面視形状を有する平板状のシート体3と、シート体3の下面側に配設され、上面にシート体3の下面全体に接する発光面4cを有し、光源5からの光を導光する平板状の導光体4とを備え、光源5が意匠体2の凹所2a内で、導光体4の発光面に近接して配設されている。 (もっと読む)


【課題】表示装置の偏光板の視認者側に貼り合せて使用される光配向材であって、高温高湿度下の環境下においても偏光板の耐久性を低下させない光配向材を備えた光学部材。
【解決手段】本発明により、偏光素子と、前記偏光素子の表裏両面に張合されるトリアセチルセルロースからなる保護フィルムと、前記保護フィルムの少なくとも表面側に配置された光配向材と、を備える光学部材において、前記光配向材には、前記保護フィルムから発生する酢酸を放出する放出部が形成されてなることを特徴とする光学部材が提供される。 (もっと読む)


11 - 20 / 83