説明

国立大学法人北海道大学により出願された特許

901 - 910 / 971


【課題】 動画像や静止画像等の原画像が本来もつ高周波成分が失われず、復号して得られる画像の品質の劣化をなるべく防止すること。
【解決手段】 フィルタ係数算出部150は、加算器140を介し入力した復号画像と、原画像である入力動画像とに基づいて、動画像復号装置側における2次元FIRフィルタ250のフィルタ係数演算処理を行い、入力動画像と復号画像との間における符号化誤差を最小にするフィルタ係数を求め可変長符号化部180へ出力する。可変長符号化部180は、符号化部120からの符号化画像や、フィルタ係数算出部150からのフィルタ係数、動き検出部170からの動きベクトル等を可変長符号化して送信部190へ出力する。送信部190は、可変長符号化部180にて可変長符号化された動画像ビットストリームを動画像復号装置へ送信する。
(もっと読む)


【課題】 空間的、時間的な精度を向上でき、かつ低コストな変位センサ、並びにそのための酸化物半導体およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の第一導線2と、各第一導線2に交差する複数の第二導線3とを設ける。第一導線2と第二導線3との交点にて上記両者に対し接続されたダイオード4を設ける。各第一導線2に対し、順次切り換えて検出用電圧を印加するための第一スイッチSW1と、各第二導線3の導通/非導通を、順次、切り換えるための第二スイッチSW11〜14とを設ける。各第二導線3からの上記検出用電圧を検出して、上記各交点の相互間の変位を検出・演算する検出部6および演算部7を設ける。ダイオード4は、銅−亜鉛合金を低温酸化して、形成された亜鉛酸化物を主とする第一層と銅酸化物を主とする第二層とを備えた二層構造膜の酸化物半導体である。 (もっと読む)


【課題】 細胞に導入した核酸の核移行量を正確に定量することができる方法を提供する。
【解決手段】 (a)目的の核酸とカチオン性物質とを含むカチオン性複合体を導入した細胞から核画分を分画し、(b)工程(a)で分画した核画分を洗浄し、核膜に付着しているカチオン性複合体を除去し、(c)工程(b)で洗浄した核画分に含まれる目的の核酸を定量する。 (もっと読む)


【課題】 受動素子と接地面との間の寄生容量による受動素子の特性劣化を低減でき、高性能化できる集積素子を実現する。
【解決手段】 本発明の集積素子11は、要素インダクタ31の、シリコン基板12に面する側に、要素インダクタ31と絶縁された第2の配線層23が設けられ、第2の配線層23の、シリコン基板12に面する側に、第2の配線層23と絶縁された第1の配線層25が設けられ、第1の配線層25の、第2の配線層23に面する側に、両端がそれぞれ第2の配線層23と第1の配線層25とに接続された遮断用インダクタ32が設けられることにより、第2の配線層23と第1の配線層25とで構成される遮断用キャパシタ28と、遮断用インダクタ32とで、共振周波数を有する遮断部が構成され、使用される動作周波数が、該遮断部の共振周波数近傍に設定されている。 (もっと読む)


【課題】穏和な条件下で、ビフェノール−モノビニルエーテル誘導体又はビナフトール−モノビニルエーテル誘導体のビニルエーテル部分を、選択的に分解して、対応するビフェノール誘導体又はビナフトール誘導体を製造する方法、及び、対応するラセミ体を選択的に分解して対応する光学活性体を製造する方法の提供。
【解決手段】光学活性アミン−パラジウム触媒の存在下に、ビフェノール−モノビニルエーテル誘導体又はビナフトール−モノビニルエーテル誘導体のビニルエーテル部分を、低級アルカノールの存在下で選択的に加アルコール分解して、対応するビフェノール誘導体又はビナフトール誘導体を製造する、また、対応する光学活性ビフェノール誘導体又はビナフトール誘導体の製造方法、及びそのための光学分割の触媒。 (もっと読む)


【課題】 クロロフィル生合成に関与する新規なポリペプチドおよびそれをコードする折後ヌクレオチドを提供し、さらにこれらを利用したジビニル型クロロフィル蓄積植物の作製方法を提供する。
【解決手段】
変異誘導したシロイヌナズナのスクリーニングを行い、低照度下において光合成成長する個体を分離し、この変異の原因となる単一の遺伝子をシロイヌナズナゲノムから単離・同定した。当該遺伝子に変異を導入することにより、ジビニル型クロロフィルを蓄積する植物を作製することができる (もっと読む)


【課題】 鉄道の道床バラストや各種の構造物の地盤の凍上の発生を有効に防止することができ、しかも産業廃棄物の有効利用を図ることができ、施工費用が安価に済む鉄道の道床バラストおよび構造物の地盤ならびにそれらの施工方法を提供する。
【解決手段】 クリンカアッシュと凍上性材料とを、クリンカアッシュと凍上性材料との総重量に対するクリンカアッシュの重量の比が50%以上100%未満になるように混合した施工材料を鉄道の道床バラストや各種の構造物の地盤に用いて施工を行う。好ましくはクリンカアッシュを70%以上95%以下の比になるように混合する。凍上性材料は細粒分を含む礫・砂、粒度調整砕石等である。 (もっと読む)


【課題】脊髄に損傷を与えることなく容易にかつ精度よく脊髄の詳細な機能評価を行うことが可能な脊髄誘発電位測定用電極を提供する。
【解決手段】脊髄208の表面に直接接触して配置される脊髄誘発電位測定用電極は、脊髄208の複数の高位に配置される電極部102a〜102dを備える。電極部102a〜102dの各々では、電極である半田バンプ103が、脊髄208の周方向の複数箇所に配置される。 (もっと読む)


【課題】 必要に応じてアクティブタグと同様な機能を持たせることができ、しかも総合的に見てアクティブタグに比べて安価に構成することができる無線IDタグおよびこれを用いた物品の管理方法および管理システムを提供する。
【解決手段】 管理対象物品に装着され、この管理対象物品に固有の第1の識別情報を有する第1のタグ10と、この第1のタグ10に着脱自在に構成され、固有の第2の識別情報を外部に無線送信可能に構成された第2のタグ20とにより、無線IDタグを構成する。管理対象物品30に第1のタグ10を装着し、この第1のタグ10に第2のタグ20を装着する。このとき、第2のタグ20は、第1のタグ10からその第1の識別情報を取得し、第2のタグ20の第2の識別情報と組にして外部に無線送信する。 (もっと読む)


【課題】 真空装置や薄膜成長装置等のプロセス装置において、試料の出し入れに用いるロードロックに、水分除去および酸化防止のみならず、防塵および脱塵を、低コストで簡便に実行することができ、一連の生産プロセスラインに容易に乗せることができるクリーンユニット−プロセス装置融合システムを提供する。
【解決手段】 クリーンな環境に維持することができるクリーンユニット10とプロセス装置1とを連結してクリーンユニット−プロセス装置融合システムを構成する。プロセス装置1は、蒸着装置、分子ビームエピタキシャル装置、イオンビームスパッタ装置等の真空装置や、有機金属気相成長装置、液相エピタキシャル装置等の薄膜成長装置、表面加工装置等である。クリーンユニット10は、アクティブ防塵フィルター16と循環ダクト15とにより構成される循環型フィルターによりクリーンな環境に維持する。 (もっと読む)


901 - 910 / 971