説明

国立大学法人大阪大学により出願された特許

1,081 - 1,090 / 1,536


【課題】長期間にわたって一定した電池出力を有し、かつ体積エネルギー密度、重量エネルギー密度に優れた燃料電池を提供する。
【解決手段】徐放性膜の一面に燃料電池用燃料を配置し、他面に水を配置することにより製造される燃料水溶液を燃料極へ供給する構造を有していることを特徴とする燃料電池。前記燃料電池用燃料は、固形燃料、または高濃度液体燃料であることを特徴とする燃料電池。徐放性膜の一面に燃料電池用燃料を配置し、他面に水を配置し、前記水に前記燃料電池用燃料を所定の速度で溶解させることを特徴とする燃料電池の燃料水溶液製造方法。 (もっと読む)


【課題】垂直磁気記録が可能な上、粒径の制御が容易な磁性体粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の磁性体粒子(1)は、Pd、Fe及びCoを含むことを特徴とする。また、本発明の磁性体粒子(1)の製造方法は、i)岩塩型単結晶基板(20)の主面(20a)上に、岩塩型単結晶基板(20)を加熱しながらPd粒子を配置する工程と、ii)Pd粒子上に、岩塩型単結晶基板(20)を加熱しながらCo及びFeを配置して、Pd、Fe及びCoを含む磁性体粒子(1)を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接合部位の表面状態に材料学的な外乱が生じた場合でも、適切なプロセス制御の実行によって、良好な接合を実現することが出来る超音波接合方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る超音波接合方法は、ボンディングツールを用いて接合部材を被接合部材に圧接せしめると共に、該ボンディングツールに超音波振動を与え、その過程で、接合部材に対するボンディングツールの荷重と超音波出力を変化させることによって、接合部材を被接合部材に接合するものであって、ボンディングツールの荷重と超音波出力を変化させる際、ボンディングツール先端部の振動波形を計測して、その計測結果に基づいて、予め用意されている複数の荷重及び超音波出力の変化パターンの中から1つの変化パターンを選択し、実行する。 (もっと読む)


【課題】 新規なNES(核外移行シグナル)含有タンパク質核外移行阻害剤およびその利用を提供する。
【解決手段】 本発明のNES含有タンパク質核外移行阻害剤は、オイゲノールアセテート等のフェニルプロパノイド、すなわち、下記の一般式(I)により表される化合物、その互変異体および立体異性体、ならびにそれらの塩からなる群から選択される少なくとも一つの物質を有効成分とし、これにより、抗腫瘍剤、抗癌剤、制癌剤、抗転移剤、抗HIV剤等の医薬品、飲食品、サプリメント、およびNES含有タンパク質核外移行メカニズム研究用ツール等の種々の用途に利用可能である。
【化1】
(もっと読む)


【課題】VOCの吸着率及び脱着率のいずれも優れた、揮発性有機化合物の回収ユニットを提供する。
【解決手段】活性炭からなり一方向に連通したハニカム状の多数の孔を各々有し、互いに組み合わせられた複数のブロック3と、ガラス、石英、樹脂などのマイクロ波透過性材料からなり、隣り合うブロック3、3間に介在してブロック3、3同士の間隔を3〜20mmに保持するスペーサ4、6、7、8、23とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】反強磁性を有し、且つハーフメタリックな新規なスピントロニクス材料である反強磁性ハーフメタリック半導体を提供する。
【解決手段】本発明に係る反強磁性ハーフメタリック半導体は、カドミウムを含有するカルコゲナイド半導体にd電子数が5より少ない磁性元素とd電子数が5より多い磁性元素とを含む2種類以上の磁性元素を添加して、前記カルコゲナイド半導体が含有するカドミウム成分一部を前記2種類以上の磁性元素で置換することにより作製される。 (もっと読む)


【課題】有機スズ化合物を特異的に検出できる方法を実施するのに必要な検出物質を提供することを目的とする。
【解決手段】核内受容体スーパーファミリーに属するレチノイドX受容体(retinoid X receptor; RXR)において極性官能基が結合する領域に変異を加えることによって、有機スズ化合物と特異的に結合し、かつ、極性官能基を有する内因性リガンドおよびその類似体が結合しない変異型RXRを作製し、有機スズ化合物のみを高い感度で検出する。 (もっと読む)


【要 約】
【課題】品質のよいカーボンナノチューブを製造する。
【解決手段】原料ガスを導入する上部電極13と基板21を配置する下部電極12の間に通気孔18を有する中間電極14を配置し、中間電極14をカソード、上部電極13をアノードとしてその間にプラズマを発生させる。正電荷の気体は中間電極14に引き付けられ、中間電極14に入射するので通気孔18を通過できない。ラジカルは電荷を有さないので中間電極14に引き付けられず、通気孔18を通過し、基板21の表面に到達すると、基板21表面の触媒金属層と反応し、カーボンナノチューブが正電荷の気体に曝されず、欠陥が生じない。 (もっと読む)


【課題】本発明は、酵母の乳酸耐性を向上させることを目的とする。本発明はまた乳酸生成に関与する遺伝子が導入された乳酸生成性酵母の乳酸生産性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明は、乳酸耐性に関与する遺伝子が2つ以上破壊されていることを特徴とする出芽酵母に関する。乳酸耐性に関与する遺伝子としては、DSE2、SCW11、EAF3及びSED1からなる群から選択される少なくとも2つが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】安価な触媒により比較的温和な条件下で反応が進行し、目的化合物を簡易な手段で大量に製造できる炭素−窒素結合形成方法を提供する。
【解決手段】プロトン型モンモリロナイト触媒の存在下、有機化合物を反応させて炭素−窒素結合を形成する。例えば、スルホンアミド類、酸アミド類、アミン類等の窒素原子含有化合物と、不飽和化合物又はアルコールとを反応させて炭素−窒素結合を形成させる。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,536