説明

国立大学法人佐賀大学により出願された特許

41 - 50 / 176


【課題】 孔内の上下左右いずれの面においても正確なひび割れ幅等の情報を得ることができ、注入材の注入状況も正確に検査することができる検査具を提供する。
【解決手段】 この検査具は、棒状レンズ10と伝送路11とミラー13を収納し、ミラー13からの光を出射させ、ミラー13へ反射光を入射させるための窓14を有し、孔20内の1つの壁面からの距離と該1つの壁面に対向する他の壁面からの距離が等しい中心線上にミラー13が配置されるようにミラー13を支持し、孔20内へ挿入されるチューブ15と、チューブ15内に取り付けられ、その中心線上に棒状レンズ10が配置されるように棒状レンズ10および伝送路11を支持する支持リング16とを備える。 (もっと読む)


【課題】計測対象に対する撮像装置の相対的な位置や姿勢を一定に保つことが容易な、あるいは、計測対象に対する相対的な位置や姿勢を容易に調整できる変位/ひずみ計測装置を提供する。
【解決手段】撮像装置2と画像解析装置から構成されて、撮像装置2で計測対象物を撮像した画像を画像解析装置で解析して、当該計測対象物の変位又はひずみを算出する変位/ひずみ計測装置において、撮像装置2に、1個の固定当接部材13と、2個のマイクロメータ14を取り付けて、固定当接部材13とマイクロメータ14のスピンドル14bの先端を計測対象物に当接させる。 (もっと読む)


【課題】フェノール水酸基を含有する各種貴金属の回収等に利用できる新規なポリマーの提供。
【解決手段】金属吸着材はフェノール性水酸基を含有するポリマーであるチラミン重合体(ポリチラミン)であり、過酸化水素と還元触媒とを使用して重合し、還元触媒が、西洋わさびペルオキシダーゼであることを特徴とする。金属吸着材を、貴金属イオン溶液に溶解し、当該溶解により形成される前記ポリマーから成るポリマー溶液の溶液組成を調節し、当該調節により貴金属イオンを還元する貴金属回収方法。ポリマー溶液の溶液組成を調節し、当該調節により前記ポリマーを不溶化することを特徴とする貴金属回収方法。 (もっと読む)


【課題】焼却炉から排出される熱源を有効に利用し、そのエネルギー回収効率を向上させて安定的・効率的に発電を行うことのできる排熱発電方法及び排熱発電システムを提供すること。
【解決手段】この排熱発電方法は、下水処理システムSが備える焼却炉101からの排ガスによって加熱された高温空気2を、発電システムGにおけるタービン10より上流側であって分離器18より下流側の過熱器19に適用して作動流体Lとの熱交換を行う第1熱交換ステップと、その後の高温空気2を、分離器18より上流側の加熱器17に適用して作動流体Lとの熱交換を行う第2熱交換ステップと、排ガスを洗浄した後に下水処理システムSから排出される洗煙排水Wと加熱器17後の高温空気2との熱交換を行う排水用熱交換ステップと、その後の洗煙排水Wを、加熱器17より上流側の蒸発器16に適用して作動流体Lとの熱交換を行う第3熱交換ステップと、高温空気2を排ガスと接触させる接触ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】鉄芯間のギャップに挿入する弾性材の最適な固さを論理的に算出し、脚方向だけではなくヨーク方向、及び厚み方向における騒音も低減させる電気機器を提供する。
【解決手段】電磁コイルに挿通され、磁気歪により磁束方向に延伸する鉄芯2における中間部に弾性材からなるスペーサ3を介在させて形成される電気機器1において、前記スペーサ3が、前記電磁コイルで生じる磁束による前記鉄芯2の磁気歪の歪量に、前記鉄芯2の電磁力による前記スペーサ3の変形量を一致させて配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アレルギー疾患の罹患と非罹患とを明確に区別することができ、かつアレルギー疾患の罹患と癌の罹患とを明確に区別することができる、アレルギー疾患の検査方法を提供する。
【解決手段】アレルギー疾患の検査方法として、生体試料中のSCCA1濃度及びSCCA2濃度を測定し、これらの濃度比を求めることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】アレルギー疾患の罹患と非罹患とを明確に区別することができ、かつアレルギー疾患の罹患と癌の罹患とを明確に区別することができ、更にアレルギー疾患の重症度をも区別することができる、アレルギー疾患の検査方法を提供する。
【解決手段】アレルギー疾患の検査方法として、生体試料中のSCCA2濃度を測定することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】利用者に強いる負担を取り除き、瞳孔中心と角膜曲率中心とから正確な視線方向を検出する視線検出装置等を提供する。
【解決手段】眼球方向を撮像するカメラ11と、眼球方向に光を照射する複数の光源と、光源が照射した光により得られる角膜表面上の複数のプルキニエ像に基づいて、角膜曲率半径を算出する角膜曲率半径算出部23と、角膜曲率半径、カメラ11の位置、及び光源12の位置に基づいて、角膜曲率中心を算出する角膜曲率中心算出部24と、光源が照射した光の反射の有無に基づいて瞳孔領域を抽出し、楕円近似により瞳孔の中心を算出する瞳孔中心算出部25と、瞳孔中心、及び角膜曲率中心を通るベクトルを視線方向として決定する視線方向決定部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、発酵法で作られた高粘性のβグルカンの粘性を加圧加温する方法により低下させる、高粘性βグルカンの粘性低下方法とその糖液を提供する。
【解決手段】多糖を非酸素状態で加熱することにより、それに含まれる高粘性βグルカンの加熱時の酸化を抑える。加熱は、常温から140℃〜200℃の温度範囲で、飽和蒸気圧以上の圧力に加圧した加圧熱水により所定時間の間加水分解し、高粘度βグルカンを分解し、粘性を低下させる。また、加熱処理前に凝集剤を加えて撹拌混合して濾過することで、培養液中に含まれる菌体、発酵残渣を除去する。更に、加熱処理前に高粘性培養液に、凝集剤を加え、水不溶性の多糖複合体を形成し、該多糖複合体を脱水処理後、水に再分散して多糖複合体溶液にした後、加熱処理を行い、粘性を低下させる。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を向上させてファイルへのアクセスを容易にすると共に、既存の階層構造により管理されるファイルについて、作業の手間を掛けずに、複数の分類基準で形成される階層構造を生成し振り分けることができるファイル管理装置等を提供する。
【解決手段】階層構造によりファイルを管理するファイル管理装置10において、管理の対象となる複数の管理ファイルを格納するファイル記憶部11と、複数の階層構造をそれぞれ異なる分類基準で形成し、形成された各階層構造ごとに全ての管理ファイルについて、管理ファイルと各階層構造におけるノードとの対応情報を記憶する対応情報記憶部30と、対応情報記憶部30が記憶する対応情報に基づいて、管理ファイルの階層構造を分類基準ごとに切り替えて表示する表示制御部38とを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 176