説明

国立大学法人 鹿児島大学により出願された特許

91 - 100 / 284


【課題】簡便かつ安価に天然多糖からゲルを製造する方法、及び該方法によって製造された多糖ゲルを提供する。
【解決手段】塩化1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムであるイオン液体とキサンタンガムとを混合して加熱溶解する第1の工程と、溶解液を冷却してゲル化する第2の工程とを含む多糖ゲル、更に該ゲルを水中に静置する第3の工程を含むヒドロゲルを得る製造方法、及び該製造方法により製造された、0.2MPa以上の応力を有する及び/又は40%以上の歪に耐える強度を有する高強度多糖ゲル。 (もっと読む)


【課題】被験体の睡眠段階の自動判定において、その判定精度の向上を実現する。
【解決手段】被験体200の頭部に設置された電極111を介して当該被験体の脳波を測定する脳波計110と、脳波計110で測定された脳波の時系列データに対して周波数解析を行って、当該脳波の各周波数におけるスペクトルを求める周波数解析部122と、周波数解析部122で求められたスペクトルに基づいて、被験体200の脳波の所定周波数領域における指数スペクトルの傾きを算出する算出部123と、算出部123で算出された指数スペクトルの傾きに基づいて、脳波計110で脳波を測定した際の被験体200における睡眠段階を判定する睡眠段階判定部125を具備する。 (もっと読む)


【課題】簡便に判定可能な非アルコール性脂肪肝性肝炎と推定するための検出方法、または診断用バイオマーカー、その抗体、診断薬、診断方法、及び血液または血清の検出方法を提供する。
【解決手段】被験者の特定生体物質(血清)中におけるMnSODの濃度を測定することを特徴とする該特定生体物質(血清)により、被験者が非アルコール性脂肪性肝炎であると推定するための検出う方法である。特定生体物質のMnSOD濃度測定は免疫学的方法により測定し、その濃度が受信者動作特性曲線によって算出される閾値以上であった場合に非アルコール性脂肪性肝炎であると推定する方法である。
MnSODは、その抗体、キット、診断薬、診断方法、あるいは血中濃度の測定を通じて、非アルコール性脂肪性肝炎の診断や検診に簡便に利用できる。 (もっと読む)


【課題】 生体の状態を効率的に調整可能な光照射装置を提供する。
【解決手段】 第1の波長領域に係る光を発する第1の光源171と、第2の波長領域に係る光を発する第2の光源172と、第3の波長領域に係る光を発する第3の光源173と、第4の波長領域に係る光を発する第4の光源174と、これらの複数の光源から発せられた光を合成して合成光を出力する積分球160と、第1の光源171、第2の光源172、第3の光源173及び第4の光源174の各光源を制御して、観察者の眼200の網膜に存在する3種類の錐体細胞及びメラノプシンを含む神経節細胞をそれぞれ独立して刺激するための前記合成光の像を表示部180に表示する制御を行うPC140とを具備する。 (もっと読む)


【課題】レーザーダイオードを用いて光信号を伝送する際に、伝送レートが高くなった場合においても、符号間干渉の抑制を実現する。
【解決手段】入力信号に応じた変調電流信号(IM)を発生するMPG121と、入力信号の立ち上がりと立ち下がりを検出するエッジ検出器(ED)124と、エッジ検出器124の立ち上がりの検出結果に基づくパルス信号(VRE)に応じて、立ち上がりエンファシスパルス信号(IRE)を発生するREPG122と、エッジ検出器124の立ち下がりの検出結果に基づくパルス信号(VFE)に応じて、立ち下がりエンファシスパルス信号(IFE)を発生するFEPG123を具備する。そして、変調電流信号(IM)、立ち上がりエンファシスパルス信号(IRE)及び立ち下がりエンファシスパルス信号(IFE)を合わせた信号を、駆動電流信号(IOUT)としてレーザーダイオード110に与えるようにする。 (もっと読む)


【課題】ペロブスカイト型の酸素イオン伝導体から構成されて酸素イオン伝導性がより一層向上し得るセラミック膜材を提供すること。
【解決手段】本発明により提供される酸素イオン伝導性セラミック膜材の製造方法は、所定の結晶面に配向した基板を用意する工程と、一般式:A1−xAeBO3−δ(ただし、Aは、Ln(ランタノイド)から選択される少なくとも1種の元素であり、Aeは、Sr、BaおよびCaからなる群から選択される1種または2種以上の元素であり、Bは、ペロブスカイト型構造を構成し得る1種または2種以上の金属元素であり、0≦x≦1であり、δは電荷中性条件を満たすように定まる値である。)で表わされるペロブスカイト型のセラミック膜を構成するための原料を用意する工程と、蒸着法により上記基板の結晶面上にセラミック膜を結晶配向させた状態で形成する工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】1,5−D−アンヒドログルシトールの製造方法を提供すること。
【解決手段】1,5−D−アンヒドロフルクトースにアラビノースデヒドロゲナーゼを作用させて1,5−D−アンヒドログルシトールを製造する方法。 (もっと読む)


【課題】タングステンの使用量を少なくするとともに、工具逃げ面摩耗の増加に伴う切削抵抗を抑えることが可能な切削用チップを提供する。
【解決手段】すくい面の表層側の薄板2に用いられる超硬合金は、耐摩耗性が優れ、高硬度でありながら、切削によって刃先温度が上昇しても、硬度の低下が小さいという特徴がある。一方、母材3に用いられるモリブデン系高速度鋼は、耐熱性及び剛性に優れているという特徴がある。被削材と接触して切り屑を生成するすくい面側では強度が必要とされるため、強度の優れた超硬合金の薄板2が上部に接合されている。一方、耐摩耗性が高くなると、逃げ面の摩耗部と被削材との接触面では、切削抵抗が大きくなるため、母材3としては耐摩耗性が低い高速度鋼が下部に接合されている。 (もっと読む)


【課題】がん関連マクロファージを標的とする新規固形がん治療剤を提供する。
【解決手段】葉酸受容体β(FRβ)に結合する抗体と細胞毒素又は細胞毒性剤とをコンジュゲートした複合体を有効成分として含む固形がん治療剤。 (もっと読む)


【課題】食物アレルギーを効果的に予防または治療するためのワクチン等を提供する。
【解決手段】食物アレルゲンを固定化または内包したポリペプチドを主材料とする生分解性ナノ粒子。 (もっと読む)


91 - 100 / 284