説明

日本ゲームカード株式会社により出願された特許

61 - 70 / 144


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減するとともに、稼動モードから非営業モードへ移行しさらに営業モードに復帰したときの持点数の狂いを防止する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を定期的に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。試打モード中はP台2から加算玉数と減算玉数と遊技玉数とが送信されずCU3において遊技玉数の更新を行なわない。 (もっと読む)


【課題】管理サーバにより識別情報に基づいた遊技機が真正である旨の認証を得ることができない場合の遊技機の稼働ができない状態となる不都合を極力防止する。
【解決手段】遊技機チップ情報が上位サーバに登録されているか否かの認証問合せATTをカードユニットのメイン制御部が上位サーバへ送信し、未登録である旨の認証結果CMDが返信されてくれば、運用許可日数範囲内で遊技機認証結果OKをCU通信制御部へ送信してカード・入金可処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】管理サーバにより識別情報に基づいた遊技機が真正である旨の認証を得ることができない場合の遊技機の稼働ができない状態となる不都合を極力防止する。
【解決手段】遊技機チップ情報が上位サーバに登録されているか否かの認証問合せATTをカードユニットのメイン制御部が上位サーバへ送信し、未登録である旨の認証結果CMDが返信されてくれば、運用許可日数範囲内で遊技機認証結果OKをCU通信制御部へ送信してカード・入金可処理を行なう。そして、上位サーバとカードユニットとがオフライン時にカードユニットのメイン制御部323のEEPROMに記憶した遊技機チップ情報を認証用情報記憶部に記憶された遊技機チップ情報と照合する (もっと読む)


【課題】所望の照合結果が得られない場合であっても適切な処理が行われる遊技用システムを提供する。
【解決手段】遊技用システムは、第1の遊技用装置と第2の遊技用装置と第1の管理装置と第2の管理装置を備える。第1の遊技用装置は識別情報を取得し、第1の管理装置に送信する。第1の管理装置は、送信された識別情報を第2の管理装置に送信する。第2の管理装置は、予め記憶する識別情報を送信された識別情報と照合し、その照合結果を前記第1の管理装置に送信する。第1の管理装置は、照合結果を受信した場合に、照合結果を第1の遊技用装置に通知する。第1の遊技用装置は、照合結果が通知されると所定の処理を行う。第1の管理装置が照合結果を受信できない場合には、所定の通知を第1の遊技用装置に通知し、この場合第1の遊技用装置は、所定の条件のもとで所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】暗号通信を行なう両者間において互いの共通因子が食い違った場合にそれ以降暗号通信を停止させなければならない不都合を極力防止する。
【解決手段】暗号文(動作指示と動作応答)の送受信に応じてカウンタを加算更新し(R,N,0→R,N,1→R,N,2→R,N+1,0→・・・)、動作応答未到達でメイン制御部側とCU通信制御部側とのカウンタ更新の齟齬が生じた場合に、乱数Rを生成して動作指示(E(R))としてメイン制御部からCU通信制御部へ送信し、メイン制御部とCU通信制御部との両カウンタを初期化(R,0,0)する。 (もっと読む)


【課題】集積回路の識別情報が未登録であっても、所定の処理を行わせることができる遊技用システムを提供する。
【解決手段】遊技用システムは、遊技用装置と管理装置を備える。遊技用装置は、予め記憶されている識別情報を管理装置に送信する。管理装置は、識別情報を取得し、取得した識別情報と同じ識別情報が記憶されているか否かを判別して判別結果を遊技用装置に送信する。遊技用装置は、判別結果を取得する。遊技用装置は、取得した判別結果が同じ識別情報が記憶されている旨を示す場合であって、かつ、所定の処理を行うことを許可する許可情報が遊技用装置に設定されている場合に、所定の処理を行う。取得した判別結果が同じ識別情報が記憶されていない旨を示す場合であって、かつ、所定の処理を行うことを許可する許可情報が設定されている場合に、所定の条件のもとで所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】実際に遊技をしている遊技者とは異なる遊技者のデータを集計してしまう不都合を防止する。
【解決手段】遊技中にCU3が故障すればカードを強制排出し、新たなCU3に取替えてP台2と接続したときに、P台2に記憶されているC−IDと持点記憶情報とが上位サーバ801へ送信され、遊技者が強制排出されたカードをPOS810に挿入することにより、上位サーバ801経由で持点記憶情報がカードに記憶される。 (もっと読む)


【課題】不正に対するセキュリティを向上させた管理システム及び管理装置を提供する。
【解決手段】管理システム1は、自身の識別情報を記憶した集積回路を搭載した、遊技場に設置される遊技用装置と、集積回路の識別情報を照合用情報として記憶する、遊技場外に設置される第1の管理装置と、集積回路に設定されることによって集積回路が所定の処理を行うことを許可する許可情報を記憶する、遊技場に設置される第2の管理装置とを備える。管理システム1は、第1の管理装置が記憶する照合用情報と集積回路が記憶する識別情報とを照合する照合手段を備え、遊技用装置は、許可情報を第2の管理装置から取得する取得手段と、照合手段が照合用情報と識別情報とが同じ集積回路を識別すると判別した場合に取得手段で取得した許可情報を集積回路に設定する設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技用装置自体への不正行為に基づいて遊技機識別情報の登録確認処理の結果の信憑性が低下する不都合を極力防止する。
【解決手段】遊技機チップ情報および通信制御IC情報が上位サーバに登録されているか否かのチップID認証と、CU通信制御部認証とを行ない、両認証処理の結果に基づいて前記遊技機による遊技を許容する。 (もっと読む)


【課題】或る1種類の暗号通信のセキュリティが破られたとしても、暗号通信すべてのセキュリティが保てなくなる不都合を防止する。
【解決手段】SE1モードによる暗号通信と、SE1モードによる暗号通信の後に、SE1モードによる暗号通信による暗号通信よりもセキュリティレベルの高いSE2モードによる暗号通信を行なう。 (もっと読む)


61 - 70 / 144