説明

株式会社ゼンリンにより出願された特許

51 - 60 / 155


【課題】整備コストや整備時間の削減が可能な孤立リンク判定装置を提供する。
【解決手段】道路ネットワークを構成するリンクのうち、抽出されたリンクが始点側から進入可能であって終点側から退出可能であるか否かを判定する。リンクが始点側から進入可能であって終点側から退出可能でないと判定された場合には、リンクの終点側に位置するノードデータの位置情報と略同一の位置に施設における出入口位置情報が存在するか否かを判定する。存在すると場合には、当該リンクはその出入口位置情報に対応する施設に進入するための道路に対応するリンクであるため、当該リンクは孤立状態に該当しないと判定する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を低減しつつ、目的地の施設の誘導看板を利用した経路の設定を行なうことを可能とした経路設定装置および道路ネットワークのデータ構造を提供する。
【解決手段】経路案内装置1は、ユーザの操作により目的地を設定する目的地設定部133と、目的地へ誘導するための誘導看板が設置されている複数の看板付経路が目的地を根として木構造化されている看板経由経路網のデータを取得する経路網取得部134と、看板経由経路網に応じた案内経路を設定する経路設定部135と、案内経路を用いて案内する経路案内部136とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率よく広告情報を登録することができる広告情報登録装置を提供する。
【解決手段】サーバは、広告主によって選択された任意のポリゴンに対して、重複領域や接合部分を含まない独立した関係にあるポリゴンを検索する(ステップS602)。そして、これらの独立関係にある全てのポリゴンに対して、広告情報推定手段は、それぞれ対応付けられる広告情報が同一であると推定する。サーバの登録補助手段は、全てのポリゴンに同一の広告情報を対応付ける(ステップS603)。 (もっと読む)


【課題】高速で再現性の高い地図を生成する地図生成装置を提供する。
【解決手段】河川ポリゴンを構成する構成点のうち、任意の2つの構成点を初期点として選択するとともに(ステップS702)、他の構成点の中から所定の条件を満たす構成点を1つ検出する(ステップS703)。そして、当該条件を満たす構成点と任意の2つの構成点とで三角形を形成した場合において最小角が最大となるような構成点を選択する(ステップS706)。次に、上述した任意の2つの構成点と選択された構成点とで構成される三角形により、河川ポリゴンを新たな2つの河川ポリゴンに分割する(ステップS707)。 (もっと読む)


【課題】3次元表示可能な電子地図データにおいて、リアリティを損ねることなく、視覚的に情報提供を行う。
【解決手段】電子地図データ供給装置は、ナビゲーション装置に、建物や道路などの固定物を3次元的に表示するための固定物データと、車両や立て看板などの可動物を3次元的に表示するための可動物データと、電子地図データの閲覧者に可動物の少なくとも一部と一体化された状態で視覚的に提供されるべき付加情報を記憶した付加情報データとを備えるデータ構造を有する3次元表示可能な電子地図データを配信する。 (もっと読む)


【課題】出発地および目的地の位置に応じて経路を検索する範囲を限定することにより、経路を探索する処理の高速化を図ることを可能とした経路探索装置、ネットワークデータおよびネットワークデータ生成装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク領域の外に接続するリンクが1つだけの下位レベルのネットワーク領域、および下位レベルのネットワーク領域を含む上位レベルのネットワーク領域の包含関係が木構造化されているネットワークデータを参照し、出発地および目的地をともに含むネットワーク領域のうち最も下位レベルのネットワーク領域から、出発地および目的地のいずれも含まないネットワーク領域を除いた探索領域を設定し、出発地付近領域および目的地付近領域の包含関係に応じて設定した探索領域内に限定して出発地から目的地への経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】施設の出入口等の位置を考慮した経路探索を実現する技術を提供する。
【解決手段】通常のノードとリンクに加え、施設内にもノードとリンクを持たせる。また、施設の中と外とを結ぶ出入口にもノードを持たせる。出発地が施設外でかつ、目的地が施設内である経路探索において、これらのノードおよびリンクをシームレスに用いることにより、最適な出入口を経由する経路を探索することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】間違って目標地点の近くにある他の施設が目標設定されてユーザが困惑するという事態を少なくすることが可能な地点設定装置を提供する。
【解決手段】地図情報に含まれる目標地点を特定するための地域を、ユーザの入力により設定する地域設定部132と、地域内に複数の施設が含まれる場合であって、複数の施設のそれぞれの出入口地点の関係から、地域による目標地点の特定度を推定する特定度推定部133と、特定度が低いと推定されるときには、ユーザの入力による目標地点の特定度が高くなるように入力条件を変更する入力条件変更部134とを備える地点設定装置1である。 (もっと読む)


【課題】注意喚起が必要な場合に的確な注意喚起情報を提示する。
【解決手段】探索された経路上にある交差点に対応する交差点ノードデータのうち、属性情報として遮蔽物情報が付与されている交差点ノードデータについて抽出する。そして、地点決定部は、抽出されたそれぞれの交差点ノードデータについて、運転手の視点の高さとの関係において、視界が遮られる交差点であるか否かを判定する。視界が遮られる交差点である場合には、当該交差点に車両が接近した場合に、視界が悪い旨のメッセージをディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】サービス形態の変化した施設をプローブ情報により判定する。
【解決手段】サーバと複数の端末から成るシステムにおいて、端末の位置情報をサーバに送信し、サーバ側では、電子地図上の施設での端末位置情報の滞在時間を統計処理し、統計的に過去のデータと比べ変動のあった施設をサービス形態の変化した施設として判定する。端末は、自己の位置情報の内、判定に必要な部分だけを一定時間蓄積して送信することにより通信負荷を軽減する。サーバでの統計処理に用いる蓄積情報は、端末の施設での滞在時間、ユーザの平均年齢、男女比等である。端末側が判定で必要な情報のみサーバへ送信することにより、データ通信量の軽減が行え、さらに、統計処理を用いることにより、均一な判定が可能となる。 (もっと読む)


51 - 60 / 155