説明

Fターム[2B083CA27]の内容

収穫機の構成要素−刈取部 (10,121) | 刈刃 (1,618) | 刈刃の数 (582) | 回転する刈刃が1個のもの (241)

Fターム[2B083CA27]に分類される特許

201 - 220 / 241


【課題】 刈込みリールと、牽引部分と、独立した電気回路と、各々を駆動するためのモータとを有するグリーン用草刈り機を提供する。
【解決手段】 リールにハンドルが取付けられて、運転者が手で押す位置において草刈り機を誘導する。各モータに別個の電気制御装置が接続されて、各モータに別個の速度を設定することにより、芝刈りの刈込み率を制御する。バッテリ電力が低い場合の読出と、自動的な停止とが行なわれる。バッテリ電力が低いためにリールモータが作動しないときでも、草刈り機の牽引に対しては給電が行なわれる。取り外し型のバッテリパックをシフト可能な態様で草刈り機に取付けて、草刈り機による所望の力を地面上に生じる。 (もっと読む)


【課題】 草刈機の前面や側面への飛石等を防止すると共に、刈込み面の凹凸に対してもフレキシブル上下へ追従し、刈込み面を滑り易く、スムースで安全に作業ができる草刈機を提供する。
【解決手段】 前面に配置した回転式刈刃の前面に直接取り付けられた保護用の刈刃カバー10を有する草刈機において、前記刈刃カバー10の進行方向の前面に直接取り付けられる前面カバー13と、前記刈刃カバー10の両側面に取付部材を介して取り付けられる側面カバー14と、からなる飛石防止カバーが前記側面カバー14は、キャンバス入りのゴムラバー製の矩形に形成された側面部14aと、前記側面部14aより所定角度で内側に曲げられ先端が先細りに形成された前面部14bと、からなる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 刈払機をその使用環境に応じてエンジンと電動モータのいずれをも動力源として駆動し得るとともに電動モータにより駆動している際にカッターが刈葉等によりロックしたときに容易にロックを解除し得るようにする。
【解決手段】
操作アーム10の先端にはカッター13が取り付けられており、操作アーム10の後端には従動側ジョイント17が設けられている。この従動側ジョイント17には、エンジン18のエンジン出力側ジョイント30と電動モータ19のモータ出力側ジョイント31とのいずれもが選択的に着脱自在に装着される。操作アーム10の長手方向中央部にはハンドル16が設けられており、カッター13に刈葉等が絡みついてカッター13がロックしたときに、電動モータ19を逆転させてカッター13を所定の回転数又は所定の時間にわたって逆転させるロック解除スイッチ45がハンドル16に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 刈払機をその使用環境に応じてエンジンと電動モータのいずれをも動力源として駆動し得るようにする。
【解決手段】 刈払機本体としての操作アーム10内に回転自在に装着された従動軸の先端にはカッター13が連結され、他端にはエンジン出力軸の駆動側連結部とモータ出力軸の駆動側連結部の何れも選択的に連結される従動側連結部が設けられている。操作アーム10の他端に設けられる従動側ジョイント16にはエンジン17のエンジン出力側ジョイント34と電動モータ18のモータ出力側ジョイント38の何れもが選択的に着脱自在に装着され、それぞれのジョイント34,38は従動側ジョイント16に揺動自在に設けられた締結レバー33がエンジン17あるいは電動モータ18に設けられるラッチに係合することにより従動側ジョイント16に締結される。 (もっと読む)


【課題】 刈払機をその使用環境に応じてエンジンと電動モータのいずれをも動力源として駆動し得るようにする。
【解決手段】 刈払機本体としての操作アーム10内に回転自在に装着された従動軸の先端にはカッター13が連結され、他端にはエンジン出力軸の駆動側連結部とモータ出力軸の駆動側連結部の何れも選択的に連結される従動側連結部が設けられている。操作アーム10の他端に設けられる従動側ジョイント16にはエンジン17のエンジン出力側ジョイント34と電動モータ18のモータ出力側ジョイント42の何れもが選択的に着脱自在に装着され、それぞれのジョイント34,42は締結部材としてのボルト32により従動側ジョイント16に締結される。電動モータ18の外周部には係止部としてレール部が形成され、レール部にスライド式に係合するバッテリ28が電動モータ18の外周部に着脱自在に装着される。 (もっと読む)


【課題】 刈払機をその使用環境に応じてエンジンと電動モータのいずれをも動力源として駆動し得るようにする。
【解決手段】 刈払機本体としての操作アーム10内に回転自在に装着された従動軸の先端にはカッター13が連結され、他端には従動側ジョイント16が固定され、従動側ジョイント16にはエンジン17のエンジン出力側ジョイント34と電動モータ18のモータ出力側ジョイント42の何れもが選択的に着脱自在に装着される。従動軸の後端には従動側クラッチ部材としてクラッチドラムが固定され、エンジン17の出力軸と電動モータ18の出力軸には、それぞれ駆動側クラッチ部材としてのクラッチシューが装着されており、従動側ジョイント16がエンジン出力側ジョイント34またはモータ出力側ジョイント42に締結されると、クラッチドラムとクラッチシューとにより遠心クラッチが形成される。 (もっと読む)


【課題】 車速が高速時にコレクタが上昇されると、走行車体姿勢のバランスを崩して、横転し易く、不安定な姿勢となることが多い。
【解決手段】 トラクタ車体1にモーア2を装着すると共に、このモーア2で刈取られる芝草の搬送を受けて収容するコレクタ3を装着し、車速が一定以上の高速位置に増速されると、コレクタ3の昇降を停止することにより、コレクタ3を上昇位置にして車速を高速位置で走行しても、このコレクタ3の車体1上での支持位置が固定されていて安定した姿勢で走行できる。 (もっと読む)


【課題】
雑草の刈取りを行う草刈機において、刈取った草などの異物が回転部分に絡みつくのを防止する。
【解決手段】
支持杆2の先端に固定する本体1から突出させ、モータなどの動力源によって回転駆動される回転軸3の先端部に刈り刃4を装着する。回転軸3に装着する刈り刃4と本体1との間に、回転軸3とともに回転し上方に向けて拡径されたテーパ状のスカート部6を配置する。スカート部6の上端は本体1の下端1a外周よりも外方に拡径させ、異物が入り込まないようにする。これにより、刈取った草などの異物は、回転軸3とともに回転するスカート部6において弾き飛ばされるため絡みを防止することができる。スカート部6は、合成樹脂材で成型する刈り刃4の取付け台5に一体形成することができる。 (もっと読む)


【課題】
雑草の刈取りなどを行う草刈機において、安全に作業を進めることができる構造を提供する。
【解決手段】
支持杆2の先端に固定する本体1から突出させた回転軸3に刃板4を装着し、刃板4の回転によって雑草などの刈取りを行う草刈機において、刃板4よりも上方位置に刃板4の回転軸3と同軸上に自由に回転する回転ガード板5を設ける。回転ガード板5は外径が刃板4よりも大径であって、外周部分に被切断物が入り込み、障害物が入り込まない間隔で切込み6を形成する。これにより、刃板4を進行方向の障害物に衝突させたとき、回転ガード板5が障害物に接触し刃板4と障害物の衝突を回避させることができる。すなわち、作業中に誤って人の脚に当たることがあっても安全を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】
フリーナイフを有する草刈機において、フリーナイフの形状を変えることで良好な刈上り状態をより長く維持させることである。
【解決手段】
草刈機を構成する縦駆動軸5に一体に取付けた細長形状のナイフステー13の長手方向の両端部に連結ボルト14を介して前記縦駆動軸5の周方向に回動可能にそれぞれ連結され、前記縦駆動軸5の回転によりナイフステー13と一体回転して、草木類に対する衝突により、ナイフステー13に対してその回転方向と逆方向に回動して前記草木類を刈り取る構成の草刈機のフリーナイフN1 であって、少なくとも刃部N1aの部分が刃先側に向けて幅広となった形状とする。 (もっと読む)


【課題】 刈刃が石やコンクリートに接触した際の作業者に対する安全性を向上させる。
【解決手段】 電動草刈機2は、メインパイプ11と、駆動部12と、草刈ヘッド部13と、表示ボックス17を備え、駆動部12内に設けられた駆動モータから駆動力をメインパイプ11内に設けられた伝動軸を介して草刈ヘッド部13の刈刃14に伝達して、刈刃14を回転させる。表示ボックス17には、メインパイプ11に伝達する衝撃を検出する衝撃センサが設けられている。駆動部12には、前記衝撃センサが検出した衝撃のレベルが所定値を超えた場合に前記駆動モータを停止させるモータ駆動基板が設けられている。これにより、刈刃14に瓶や石の接触した場合には、刈刃14を停止できる。 (もっと読む)


【課題】手で操縦される刈払い機において、特にグリップの個所で振動が抑制されるように改良する。
【解決手段】伝動軸(1)を受容している案内管(2)と、伝動軸(1)を駆動する駆動原動機(3)と、駆動原動機(3)を案内管(2)に固定させているケーシングとを備えた、手で操縦される刈払い機において、ケーシングを、駆動原動機(3)を取り囲んでいる閉じた原動機ケーシング(4)として構成する。駆動原動機(3)と閉じた原動機ケーシング(4)とは互いに間隔を持って位置する2つの固定点(5,6)で互いに結合されている。 (もっと読む)


【課題】 小石や空き缶を飛散させたり、支柱などを傷つけたり、刃先部分の磨耗や損傷等を未然に防止し、安全かつ労働力の軽減を計り、経済的、合理的な草刈機用の刈刃を提供する。
【解決手段】 草刈機本体からなるパイプP先端に駆動連繋部材Gを設け、駆動連繋部材Gの先端にピッチaを有するコイルばね状に形成した外枠となる内側縁面10に受刃4を設けた固定刃2と、この固定刃2の内部にピッチbを有するコイルばね状に形成した内枠となる外側縁面11に、切刃5を設けた可動刃3で構成し、固定刃2の中心と可動刃3の回転中心fを一致させ、固定刃2に設けた受刃4と可動刃3に設けた切刃5が回転摺動接点cで回転摺動する。固定刃2及び可動刃3の棒材は、受刃4又は切刃5となる鋭角頂辺を有する湾曲面或は平坦面を備えた断面で多角形状を呈して、固定刃2を容易に嵌合部8より着脱交換可能に形成する。 (もっと読む)


【課題】 防振ゴムと板ばねとを連結してなる防振装置において、防振装置の小型化を図ることができる背負式動力作業機の防振装置を提供する。
【解決手段】 背負式動力刈払機における背負枠2とエンジン5との間に設けられる防振装置4であって、直列に連結された板ばね40と防振ゴム50とを備えており、板ばね40は、基端部側の部分41を背負枠2の架台部3に固定されているとともに、先端部側の部分44に防振ゴム50の一端部が連結され、かつ、基端部側の部分(41)と先端部側の部分44との間に円弧形状の部分45が形成されており、防振ゴム50は、他端部にエンジン5を支持する支持板63が連結されている。 (もっと読む)


【課題】刈り払い作業中に回転刃体の刃部に障害物が接触した際に、回転刃体の回転を速やかに停止させ、障害物の飛散を抑制し、安全性を向上できる刈払機を提供する。
【解決手段】ハウジング13に支持された回転軸14の下端部の回転ディスク21を取り付ける。この回転ディスク21の外周寄り上面に位置規制リブ21fを設け、該リブ21fの外側に位置するように回転刃体31をフリーの状態で支持する。回転刃体31の下端外周部に取り付けたカバー41の外周部分を回転刃体31の上方に配置する。回転ディスク21の回転運動によって、回転刃体31が接触摩擦抵抗により連れ回り回転される。回転刃体31は、回転ディスク21の上面に単に接触されているのみであるため、回転刃体31の刃部31bに小石等の障害物が衝突した際に、回転刃体31の回転が直ちに停止され、障害物に与える運動エネルギーが低減され、障害物の飛散が防止される。 (もっと読む)


【課題】 一つのスロットルに一つのクラッチレバーしか連動できない点を解決することで、一つのスロットルに二つのクラッチレバーを選択的に連動させることを可能にする。
【解決手段】 スロットル調整機構41を、スロットルワイヤ51と、ハンドル19に揺動可能に取付けたスロットル揺動部材52と、作業部クラッチ機構42に係止する係止部56と、から構成し、作業部クラッチ機構を42、作業部14にエンジン13の出力を接続する若しくは切断する作業部クラッチ34と、この作業部クラッチ34から延出した作業部クラッチワイヤ61と、この作業部クラッチワイヤ61の先端を繋ぐためにハンドル19に揺動自在に取付けた作業部クラッチレバー25と、作業部クラッチ34を接続状態にするときに係止部56に嵌合させてスロットル33をアイドル時開度状態から作業機の作動時開度状態に移行させる第1の作動部62と、から構成した。 (もっと読む)


【課題】回転刃の刃こぼれを防止するようにした回転刃を提供する。
【解決手段】回転刃本体部2aの外周に設けられる刃2b・・・の一部に刃2b・・・の外方に突出するように凸部2d1、2d2、・・・を設けられており、且つ、複数個の凸部2d1、2d2、・・・の相隣接する凸部2d1、2d2の一方2d1が、回転刃本体部2aの表面に対し、縦方向に一方向に凸状に湾曲し、複数個の凸部2d1、2d2、・・・の相隣接する凸部2d1、2d2の他方2d2が、回転刃本体部2aの表面に対し、縦方向に他方向に凸状に湾曲している。 (もっと読む)


【課題】操作桿に対するレシプロ刃の前後方向の傾斜角度が、刈り取り作業がし易い向きに調整できるのは勿論のこと、ギヤケース及びギヤケース内の動力伝達構造を小型・軽量化させて作業者の負担を少なくし、とくに、ギヤケースの横幅を抑えることにより、操作桿に対するレシプロ刃の横方向のオフセット間隔が抑えられた、左右重量バランスの良い刈払機、更には、レシプロ刃に代えて回転刃の使用も可能な刈払機を提供することを課題とする。
【解決手段】刈払機のギヤケースを左右分割させたものを上下回動自在に組み付けて構成し、片側の分割ケースを操作桿側に着脱可能に装着し、他方の分割ケースにレシプロの基部を装着して、ギヤケース内に、入力側になる小径の傘歯車と該傘歯車に歯合する歯面を側方に向けた大径の傘歯車とを配設し、大径の傘歯車の支軸に、突出部を反対側に向けた2枚のカムを装着し、各カムの縁部を囲む位置に、カムの回転に伴ってレシプロ刃の上刃と下刃を前後に駆動させる2枚のアームを配設した。 (もっと読む)


【課題】雑草が刈払機のハウジング下方の回転軸に巻付く事を防止する。
【解決手段】刈払機の柄6に固定した取付金具10に装着する事により、回転する丸鋸9に生じる遠心力を利用して、丸鋸9と同方向に回転する雑草類の力の方向を、雑草の巻付防止部材によって変化させる事により、ハウジング7の回転軸への巻付を防止する。 (もっと読む)


【課題】草刈機に巻き付く蔓草等を使用中に簡単に切断除去すること。
【解決手段】シャフト13と切刃の間に、簡単に取付けることのできる鋏1,2を装着することにより、使用中に巻き付く蔓草を切断できる草刈機。 (もっと読む)


201 - 220 / 241