説明

Fターム[2B104CB04]の内容

養殖 (5,230) | 装置(水槽の構造) (585) | 水槽の形態 (205) | 4角形箱型以外のもの (34) | 側壁が円筒、長円形筒のもの (25)

Fターム[2B104CB04]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】 養殖池の中心のデッドスペースを利用して水の汚れを処理する。
【解決手段】 水掻羽根20を設けた回転アーム16を水面に浮かべた耕水機15と、前記壁面部5の内側に設けた炭素繊維濾過材6と、底部5に設けたヘドロ収集用のストレーナ9と、エアーにより流動して表面に多数の突起を有したバイオフィルタ12を内部に収容したタワー槽10と、タワー槽10の内外に配してエアー源からのエアーを噴出するエアー噴出器23,32を池の中心に設置し、表面に多数の小孔を有したガラス発泡濾過材を積層してなる生物濾過材37を収容した補助濾過槽35の下方に、連結管39を介して前記ストレーナに連結した分離室40を設け、該生物濾過材の上部に処理水を前記養殖池に送るエアリフト48を設けてある。 (もっと読む)


【課題】設置場所や移動の制約をなくし、かつ水槽の容量が小さくならないようにしつつ、エアポンプや電源コードやエアチューブが目立ちにくくする。
【解決手段】内部に空間を有する台座20と、台座の上に設置された水槽30と、水槽30の底面に形成された貫通孔と、台座20の内部から貫通孔を介して水槽30の内部まで至るエア通路40と、台座20の内部に収納され、かつエア通路40を通して水槽30の内部に空気を供給するための電池駆動式のエアポンプ50とを備える。 (もっと読む)


【課題】二枚貝等の底棲生物を安価かつ安定した量を市場に提供することができるばかりでなく、新鮮な水の流れを造り、自然の生息環境に近い環境を整え、単位面積当たりの育成数量を増加することができる養殖装置を提供する。
【解決手段】水槽3に浸漬されると共に、二枚貝等の底棲生物Sの育成床となる複数の皿状容器2を鉛直方向に階層し、階層した育成床を鉛直方向に貫通する中央空洞4及びこの空洞4と通ずる各育成床間に水平方向の間隙D1を画成する。 (もっと読む)


【課題】 白エビやホタルイカ等を長期間飼育できる水槽の提供。
【解決手段】 水槽本体1と、給水管3と、排水管5とを備え、水槽本体1は、横断面が円形又は多角形であると共に、底面2が中央に向かって次第に深くなるように傾斜しており、給水管3は、水槽本体1の底面2の中央部に向けて水を噴射する水噴射口4を有し、排水管5は、水槽本体1の中央部に鉛直に設けてあり、水槽本体1内の水を吸い込む水吸い込み口6が長手方向に複数設けてある。 (もっと読む)


【課題】ふ化直後からふ化8日目後頃までのハタ科の仔魚を高い生存率で飼育可能な飼育方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】特定の構成の曝気手段と水流発生手段を組み合わせることにより、少量の曝気量で十分な溶存酸素を確保できるとともに、緩慢な攪拌を発生させ、浮上死、沈降死を激減させ、生残率を大幅に向上させる。また、日齢5まで夜間に照明を行い、水槽内を1000 lx以上に維持することにより、夜間の沈降死を減少させる。 (もっと読む)


【課題】水生動植物の観賞を妨げることなく安定的な構造を有し、水槽や睡蓮鉢等の容器における上部空間を有効に利用することができる水生動植物観賞用容器付きテーブルを提供する。
【解決手段】水生動植物を飼育して観賞する観賞用容器4と、該観賞用容器4の上縁から立設する複数本の支柱3と、該支柱3によって支えられた板状体からなるテーブル台2とを備えた。これにより、重心が下側に位置する安定的な構造のテーブル1を得ることができ、観賞用容器4の上部空間に配したテーブル台2により、観賞用容器4の上部空間を有効に利用することができる。 (もっと読む)


本発明は、ナマコを養殖するための飼育バスケットを多数層に密集させることによって大量生産が可能であるとともに、酸素供給と餌供給などの生育環境を最適化することによって養殖効率を極大化できるナマコ養殖飼育機に関するもので、より詳細には、外部の環境から養殖されるナマコを保護できるハウジング内に多数層に多量の飼育バスケットを設置・構成することによってナマコの大量生産が可能であるとともに、管理が容易になり、ハウジング内への海水の流入及びハウジングからの海水の排出を調節可能な流入管及び排出管を形成し、多数層の飼育バスケット上の飼育空間にナマコの餌を給与するために、各層の飼育バスケットの外部の下端中央部にホース排出口を設置し、ナマコの餌が吐出されて沈澱され、容易に供給・摂取されるようにするナマコ養殖飼育機に関するものである。 (もっと読む)


【課題】特に水の給排水が容易な多層構造を有する水貯蔵装置を提供する。
【解決手段】本発明によれば、上下方向に延長された延長軸線に沿って順に積載された多数の積層ユニットを含み、前記積層ユニットは、排水孔が設けられた第1空間を有する前記延長軸線上に位置する連結部を備え、前記多数の積層ユニットのうち少なくとも1つは、前記連結部の前記延長軸線に対する半径方向の外側に位置し、水が貯蔵される空間を有する貯蔵部をさらに含む貯蔵ユニットであり、前記貯蔵ユニットは、前記貯蔵空間の水が前記第1空間に排出されるように設けられた排出通路を備える多層構造の水貯蔵装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 魚類を養殖する養殖池の汚れを防止する処理装置のランニングコストを安価にする。
【解決手段】浮力を有して放射方向に配した複数の回転アーム10を具えて養殖池の水面に回転可能に設置する耕水機36と、前記養殖池の壁面部2の内面に装着した濾過マット17と、池の底部3に設置するヘドロ収集器4と集水槽22と該集水槽の下方内部に設けて堆積したヘドロを感知するセンサー27に電気的に接続した電動弁6とを連結した連結パイプ7と、先端を前記水面に位置した循環パイプ24の下端を前記集水槽の内部中間に位置させ、該循環パイプの下方に、エアー源25に接続して設けたエア―噴出口25aと、前記エアー源25に接続した酸素エアー噴出器26と、前記養殖池内に設置して水中のDO値を測定するセンサー31に接続すると共に、前記酸素エアー噴出器26に接続した酸素発生機30とからなる。 (もっと読む)


【課題】あらゆる海域で安定して使用でき、手入れが簡単で、低コストで済む埋在性二枚貝の種苗の養殖システム及び養殖用容器を提供すること。
【解決手段】基質を収納する容器の上方開口部に、その全開口面積の15〜30%程度の開口部を有する蓋材を取り外し自在に設け、さらに容器の構成材料に内部に収納した基質が保持できる程度の透水性を持たせる。 (もっと読む)


【課題】 組立、解体が容易な水槽を提供する。
【解決手段】 板状の本体4と該本体4の両縁部に立設される一対の板状のリブ5とからなる複数の部材3を、前記リブ5が外周側に配置されるように環状に並設して、隣接する部材3、3のリブ5、5間を連結手段7によって一体に連結することにより筒状に形成した槽本体2と、該槽本体2の外周に取り付けられて、該槽本体2を縮径する方向に締め付ける締付手段11とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】池水に含まれる異物を速やかに排出する。マグロを遊泳させる最内周リング池の直径を大きくしながら、最内周リング池の内側にできる中心領域を有効に利用する。
【解決手段】マグロの養殖池は、所定の幅を有する環状のリング池1を同心に複数列に配置している。隣接するリング池1は、池水を通過させるがマグロを通過させない通水性区画材4を介して連結している。各々のリング池1は、池水が強制流動器15を介して同じ方向に回転するように流されるようにしている。養殖池は、最も内側に配置される最内周リング池1Aの池底の内側に、池水を流入させる排水開口6を設けて、この排水開口6に排水管7を連結している。排水管7は、リング池1の外部の引出部に立上部7Aを設けている。養殖池は、各々のリング池1に流動される池水を排水開口6と排水管7から外部に排出すると共に、排水管7の立上部7Aで池水の水面レベルをコントロールしている。 (もっと読む)


【課題】速く泳ぐマグロを、擦り傷を極減しながら元気に養殖する。
【解決手段】地上に設置されるマグロの養殖池は、所定の幅を有する環状のリング池1を同心に複数列に設けるリング壁2と、このリング壁2の開口部3を、隣接するリング池1の池水を通過させてマグロを通過させないように塞いでいる通水性区画材4と、各々のリング池1の池水を強制的に流動させる強制流動器15とを備え、強制流動器15でリング池1の池水を回転するように流している。通水性区画材4は、水平面内においてリング壁2に沿う方向に変形されてなる複数の水平ロッド31を上下に離して連結してなる格子30である。この格子30を構成する水平ロッド31の間隔は、池水を通過させてマグロを通過させない隙間としている。マグロの養殖池は、この格子30の通水性区画材4でもって、リング壁2の開口部3を、池水を通過させてマグロを通過しないように塞いでいる。 (もっと読む)


【課題】 小型水生生物に負荷を与えないようにして飼育水槽を効率良く交換し、さらに飼育規模拡大にも順応性の高い小型水生生物の飼育装置及びその飼育方法を提供する。
【解決手段】 複数の水槽部2と、該水槽部同士を接続する連結部4とを具備し、該水槽部2に水8を満たすことにより小型水生生物9が該連結部4を介して水槽部2間を往来できるようにし、さらに各水槽部2へ個別に照射できる光源機具6を設ける一方、前記連結部4の部位に水槽部2間の水の行き来を遮断する隔壁部材3を着脱自在に設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】活魚を損傷したり、汚染することなく、鮮度を保持したままで、低コストにて保存や運搬を行う。
【解決手段】活魚501が遊泳する飼育水205を貯留する水槽201、飼育水205を処理する水処理装置202を含む水槽システム200において、水槽201内に光20aを出射する活魚制御灯212(光源20)と、入出力線23を介してこの活魚制御灯212を制御する光源制御部211を含む活魚鎮静化装置210を設置した。活魚501を麻痺させるように光20aの点滅条件等を光源制御部211から制御して、水槽201内の活魚501を鎮静化させることで、活魚を損傷したり、汚染することなく、鮮度を保持したままで、低コストにて、活魚501の流通における保存や運搬に適した状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】実験室の卓上等で付着生物が生息する自然の流水環境に近い環境を再現し、付着生物の生態を観察し、信頼性の高いデータを取得し、付着生物を忌避させる方法、装置等の開発に適用する。
【解決手段】トビケラ等の付着生物が生息する流水環境を再現し、付着生物の生態を観察するための付着生物の生態観察装置1であって、内部に河川水、海水等の水が貯留される実験室の卓上等に載置可能な大きさの水槽2と、水槽2内に貯留される水20に所定の流れを生じさせる流れ生成手段5とを備える。流れ生成手段5は、水槽2の中心部に回転自在に設けられる回転軸7と、回転軸7を回転駆動させる回転数の調整が可能な駆動源6と、回転軸7に取り付けられて回転軸7と一体に回転駆動する攪拌羽根8とを備える。 (もっと読む)


【課題】水槽側面側の外気接触面の結露がより一層防止されて水槽内の冷水域生物の観賞に支障がないようにされに更に改善された冷水域静物観賞用水槽を提供すること。
【解決手段】区画部材で実質的に密閉された空間を形成する外気遮蔽手段の空間部内に水槽が収納されてなる冷水域生物観賞用水槽であって、この水槽の少なくとも生物観賞面側の区画部材は、気体が封入された中空体であり、かつ、この水槽は、外気遮蔽手段の内面と非接触で収容されている冷水域生物観賞用水槽である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、飼育水槽内の水質の悪化を引き起すことがなく、仔魚の正常な発育を阻害することなしに、仔魚を飼育し得る方法を提供することにある。
【解決手段】
本発明の飼育水槽は、水表面積:縦断面積(但し、当該縦断面積は、前記飼育水槽の縦断面のうち最も面積が広い部分の縦断面積をいう。)=0.5〜1:1を満足することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
仔稚魚の魚体にダメージを与えることなく、飼育水中に適当な乱流強度を提供することで、仔稚魚の生残率を向上させる。
【解決手段】
仔稚魚及び餌料を含む飼育水中に、水を吐出させて、乱流エネルギー散逸率が1.0×10-8〜1.0×10-7m2s-3の範囲の乱流を飼育水中に生成させる。 (もっと読む)


【課題】魚類の養殖装置において、排出手段に魚が接触したり、集中してしまう現象をさけ不要なストレスを与える現象をさらに排除する。
【解決手段】水槽は、その内部を前記一側部から前記他側部にわたって一連となる空洞の筒状に形成して、前記一側部から前記他側部に至るまでを螺旋状となるように設けてあり、前記内部を前記供給手段と前記排水手段とによって前記水を定められた流速となるように充満させたことを特徴とする魚類の養殖装置において、前記水槽の下部に円筒状の下部貯水タンクを設け、前記下部貯水タンクの側面に開口部を設けて前記連結手段と連結して前記水の自重により前記流速で下部貯水タンク内の水平底面上を流す。 (もっと読む)


1 - 20 / 25