説明

Fターム[2B104CC24]の内容

養殖 (5,230) | 装置(生簀) (192) | 細部 (91) | 魚収容部(身網) (53)

Fターム[2B104CC24]の下位に属するFターム

Fターム[2B104CC24]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる生簀網を、簡単な操作で養殖魚の入れ替えをすることなく、空気中で乾燥させることにより、ハダムシ除去のための作業が軽減できる養殖方法を提供すること。
【解決手段】ブリやカンパチなどハダムシ対策が必要な魚類の養殖用に用いられる、2つの生簀網の上端部を養殖魚が通過しうる通路で連結し、3日程度の間隔で、一方の生簀で魚類を養殖し他方の生簀は空中に引き上げて、交互に乾す。 (もっと読む)


【課題】製造コストを下げると共に、材料の浪費を避けることができる箱網の提供。
【解決手段】底面部(33)と、該底面部の周縁全体から延伸して延伸先端側に開口している周面部(34)とを有する箱網であって、複数の網ユニット(31)から無端配列になるものであり、該複数の網ユニットは、同等のサイズで、いずれも、平面に広げられると方形になるものであって、無端配列における配列方向と直交している両側辺で隣接の2の網ユニットの相当の部分と連接していて、合わせて周面部になっている第1の部分(311)と、第1の部分における両側辺と隣接している一辺である底辺(3111)全体から延伸している上、無端配列において、その延伸方向の両側縁で隣接の2の網ユニットの相当の部分と連接していて、合わせて底面部になっている第2の部分(312)と、を備えていることを特徴とする箱網を提供する。 (もっと読む)


本発明は、下方に近くなるほど軽い重量または小さな直径の素線(32、34、36)を含む水産養殖網(30)に関する。利点は長寿命の水産養殖網にある。 (もっと読む)


【課題】係累されていないプラットフォームを構成するケージ構造体を海面に浮かせまたは海水中に沈め、さらに海洋内の目標の静止位置に維持できる、係累されていないプラットフォームを提供するものである。
【解決手段】海洋でほぼ静止位置に保持される開放海洋プラットフォームに、(a)海面下の活動を行うために海面の下に沈められた、開放海洋で用いられる潜航可能な構造体と、(b)外部源から送信された海洋位置決め信号を受信するためにケージ構造体に連結された信号受信装置と、(c)信号受信装置によって受信された海洋位置決め信号に基づいて、海洋中の構造体に静止誤差信号を与える静止位置修正装置と、(d)目標静止位置ほぼ対応させてケージ構造体を維持するように静止位置修正装置から得られた静止誤差信号と釣り合った修正推進力を発生して向けるために構造体に連絡された推進システムと、備える。 (もっと読む)


【課題】 従来の網は、刃物、焼き切り、爆薬、衝撃などによって簡単に切断され、テロなどの侵入防止網としては役に立たないという問題があった。これは、網の材質が樹脂や金属であるためである。
【解決手段】 網の目の周辺を構成する索として、高硬度の中空円筒体と高硬度の中空接続体を交互に直列的に関節機能を持たせて連接したものの内部の中空部に、柔軟性のある高引っ張り力を有する芯索を貫通したものを用いた。そして網の結び目には、高硬度の4つ、6つ又は8つの端末を有する中空接続体を配置し、同端末と網の目を構成する索の端末を関節機能を持たせて連接して網を形成した。これにより、同網は屈曲性と柔軟性を有するとともに、網の目の周辺を構成する索と網の結び目が高硬度の円筒体と高硬度の接続体で形成されるため極めて切断され難い網を提供できる。 (もっと読む)


支持構造体と、該支持構造体に取り付けられるとともに、魚を収容する収容容積を形成する網とを備え、該網は複数の着脱可能な網パネルを備え、該着脱可能な網パネルのそれぞれは、その周辺を一以上の実質的に剛性を有する部材に取り付けられた柔軟な網の個別の片材を備え、前記着脱可能な網パネルは、前記実質的に剛性を有する部材に取り付けられたままの柔軟な網の片材を有する生け簀から取り外し可能であるように構成されていることを特徴とする養殖漁業のための生け簀を開示している。
(もっと読む)


本発明は、プラットフォームの下に配置される釣り合い錘によって安定化される、ブロックで固定された垂直スラストを有する水中浮きプラットフォームの実現にある。プラットフォームの上に、電解槽が中空の収容容器の内側に配置される。プラットフォームの下に、底荷によって満たされ、プラットフォームの外側リングに構造体全体に剛性をもたらすパイプまたはチェーンによって連結される中空の収容容器が存在する。この収容容器に、電解槽によって製造された水素用の貯蔵タンクとして使用される第2の収容容器が取り付けられる。構造体全体は、大洋底にある底部錘に取り付けられる垂直かつ対角線に配置されるチェーンによってしっかりと固定される。水中プラットフォームおよび(安定化のため、かつ上記で説明した材料を収容するために使用される)様々な収容容器を備える構造体は、その頂部に、海面より十分上に、風力タービンを収容するナセルが配置される塔用の支持基台として使用される。海底の構造体底部錘に取り付けられる追加のチェーンは、この構造体を水産養殖施設に、より正確には、ロープを使用して水産養殖に使用される籠を保持する浮きに連結する。この浮きはチェーンによって海底に配置される追加の底部錘に連結され、それによって水産養殖施設全体を大洋底にしっかりと固定する。
(もっと読む)


【課題】 黒鉛珪石を多量にしかも水に直接触れるように保有して魚や海苔の育成を大きく向上させることができるとともに、繊維状、ロープ状、網状等の水産用資材としての耐引張力性も高く、しかも水産用資材に加工する場合においても切断等が起きず、加工性にも優れている水産用資材を提供すること。
【解決手段】 少なくとも1本のストランドによって形成されている水産用資材であって、少なくとも一本のストランドの内部に黒鉛珪石を水に直接触れるように保有していることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 8 / 8