説明

Fターム[2B109BA22]の内容

Fターム[2B109BA22]の下位に属するFターム

Fターム[2B109BA22]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】 製造が容易である条体の収容容器を提供する。
【解決手段】 互いに間隔をおいてほぼ平行に配置された主壁4、6の一端部同士を連結壁8が結合、主壁4、6における連結壁8側からその反対側の他端部側まで間隔をおいて伸びる2つの縁部を有する切れ目12,14を主壁4、6に入れることによって、舌片14、16が形成され、舌片14は主壁6側に、舌片16は主壁4側に、それぞれ起こされている。 (もっと読む)


【課題】 8の字状に巻いた糸の一部が完全に解けずに外部に引き出されることを防止する。
【解決手段】 本体部2の2つの主壁4、6を、主表面が対向するように間隔を隔てて配置し、その長さ方向に沿う一端部において連結され、他端部が開放されている。主壁4、6の両主表面における他端部側によった位置に楕円状の2つの係合部10、14が設けられている。前記2つの主壁の一方のものの両長手縁にそれぞれ形成した側壁から中央側に向かって2つの仕切板22、24が突出し、前記2つの係合部の先端部間を通る。仕切板22、24の前記一端部側の縁部それぞれが、主壁4、6の長手縁から前記他端部側に向かって傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 特殊な形態の巻き付け具を使用せずに、8の字に条体を容易に巻回する。
【解決手段】 巻き付け体2の外表面における中心軸14にほぼ平行な直線8上に、その長さ方向に間隔をおいて対向して第1及び第2の突起10、12を設け、巻き付け体2を、それの中心軸の回りの所定方向にモータ6が回転させる。巻き付け体2の外周に巻回される釣り糸22を送り出すガイド24に、第1及び第2の突起10、12の間を、コンベア26が往復移動させる。ガイド24は、巻き付け体2の2回転で1往復を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】糸に巻き癖がつかず、しかも糸を解く作業が単に直線的に糸を引き出すだけである糸巻きを製造する糸巻き装置の提供する。
【解決手段】ケースに対して8の字状に糸を巻き付ける糸巻き装置であって、糸を供給する糸供給手段と、糸をケースに巻き付ける糸巻き付け手段200と、ケースに巻き付けられた糸の厚みを整える厚み調整手段とを有し、前記糸巻き付け手段200は、糸繰り出し部210と、ケース保持部220とから構成され、前記糸繰り出し部210と前記ケース保持部220とはそれぞれクランク機構を備え、該クランク機構により互いに直交する方向に往復運動を行うと共に、糸繰り出し部210の1往復時間とケース保持部220の1往復時間との往復時間比を2対1に設定してある。 (もっと読む)


【課題】 8の字状に巻いた糸が解けずに外部に引き出されることを防止する。
【解決手段】 本体部2では、主壁4、6が互いにほぼ平行に配置され、主壁4、6の一方の端部が結合体8によって結合され、他方の端部が開放端部とされている。主壁4、6の内面の結合体8側から開放端部側に向かって片状部18、20が伸延し、開放端部側にある先端部が開放端部側に向かって凸に湾曲している。主壁4の内面と、片状部18の外面との間に突出部10が設けられ、主壁6の内面と、片状部20の外面との間に突出部14が設けられている。片状部18、20の内面間に糸通路形成部材28、30、32、34、36、38、40、42によって糸通路が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 巻き癖が付かないように糸状体を保持し、糸状体が損傷を受けることなく円滑に引き出される安価な糸状態ユニットの提供。
【解決手段】 この糸状体ユニット10は、ケーシング13と糸状体12とを備える。ケーシング13は、中空の直方体状に形成されている。糸状体12は、8の字を呈するように巻回された後、中央部で折り畳まれている。糸状体12は全体として多数のループが積み重ねられた環状に形成されている。環状に形成された糸状体12がケーシング13の収容室35に収容されている。ケーシング13の壁面は、環状に形成された糸状体12の上面、下面、正面、背面、右側面、左側面に当接している。 (もっと読む)


【課題】糸状体を巻き癖が付くことなく保持し、巻かれた糸状体の拡がりを抑えて円滑に引き出すことができる糸巻の提供。
【解決手段】この糸巻11は、ベースプレート14と、これに嵌め込まれる補助プレート98、99とを備える。ベースプレート14は、センタプレート53とサイドプレート94、95を有する。各サイドプレート94、95に一対の糸掛ボス15、16が設けられている。糸状体12は、糸掛ボス15と糸掛ボス16との間に8の字を描くように巻き取られる。サイドプレート94、95の縁部から補助プレート98、99の縁部に向かって堤部255、256が延びている。補助プレート98、99の縁部からサイドプレート94、95の縁部に向かって堤部257、258が延びている。 (もっと読む)


【課題】巻き癖が付かないように糸状体を保持し、糸状体が損傷を受けることなく円滑に引き出される安価な糸状態ユニットの提供。
【解決手段】この糸状体ユニット10は、ケーシング13と糸状体12とを備える。ケーシング13は、中空の直方体状に形成されている。糸状体12は、8の字を呈するように巻回された後、中央部で折り畳まれている。糸状体12は全体として多数のループが積み重ねられた環状に形成されている。環状に形成された糸状体12がケーシング13の収容室35に収容されている。ケーシング13の壁面は、環状に形成された糸状体12の上面、下面、正面、背面、右側面、左側面に当接している。 (もっと読む)


【課題】巻き癖を付けることなく糸状体を保持できる簡単且つ安価な糸巻の提供。
【解決手段】この糸巻11は、センタープレート53及びサイドプレート54、55を有するベースプレート14と、補助プレート17とを有する。サイドプレート54、55は、嵌合部33、29を有する。補助プレート17は、被嵌合部31、32を有する。嵌合部33、29は、ホットプレス加工又はバーリング加工により形成されている。被嵌合部31、32は、真空熱成形により形成されている。嵌合部33と被嵌合部31とが嵌合することにより糸掛ボス15が形成されている。嵌合部32と被嵌合部29とが嵌合することにより糸掛ボス16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 引き出された糸を戻しても、糸がもつれないようにする。
【解決手段】 外囲器2内に設けた糸収容体8が、外囲器2の形成した糸通過孔6から外部に釣り糸10を引き出し可能に、かつ巻き戻し不能に収容している。外囲器2内に、糸通過孔6を包囲するように円筒12が設けられ、その内部を糸収容体8の釣り糸10が通って糸通過孔6から導出されている。円筒12の径は、釣り糸10よりも充分に大きい。 (もっと読む)


【課題】紫外線による釣り糸12の劣化が生じにくく、かつリールへの釣り糸12の巻き取りが容易な釣り糸パッケージ2の提供。
【解決手段】パッケージ2は、包装材4、融着層6、ファスナー8、スプール10、釣り糸12、第一シール14、第二シール16、粘着層18及び離型紙20を備えている。包装材4は、袋状である。包装材4は、金属蒸着フィルムからなる。包装材4は、小孔32を有している。スプール10は、包装材4に収容されている。釣り糸12は、スプール10に巻かれている。釣り糸12の端部42は、スプール10から引き出され、小孔32を通過している。この端部42は、包装材4の外部に露出している。第一シール14は、小孔32を塞いでいる。第一シール14及び第二シール16により、端部42が包装材4の外面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 嵩張らないで複数の糸を携行することができる
【解決手段】 人体の周囲に取り付け可能な帯状体が、糸巻き取付部100の両端にベルト部102、104の一端を結合して形成されている。糸巻き取付部102の外周面に複数の釣り糸用糸巻き2が着脱自在に取り付けられている。この糸巻き2は、外箱8の一端面から釣り糸を引き出す。 (もっと読む)


【課題】 巻いてある糸を解いたとき、その糸に巻き癖がつかず、しかも糸を解く作業が容易に行える。
【解決手段】 上壁12と下壁14が互いに平行に配置され、上壁12及び下壁14の一方の端部が端壁16によって結合され、他方の端部が開放端部とされている。上壁12の内面に下壁14に向かって短円筒状部20が設けられ、下壁14の内面に、上壁12に向かって突出して短円筒状部22が設けられている。上壁12内面の端壁16側から開放端部側に向かって舌片部24が伸延し、それの中途の裏面が短円筒状部20に結合され、先端部が円弧状に形成されている。下壁14内面の端壁16側から開放端部側に向かって舌片部26が伸延し、中途の裏面が短円筒状部22に結合され、先端部が円弧状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 ハリス付き釣り針を係合させるための台紙にあって、釣り針を手際よくスムーズに取り出し得るようにすることを目的とする。
【解決手段】 長尺状の紙板片の下方部に折り返し片部を形成し、折り返し片部の一方側に、棒体の端部を差し入れ保持し得る切り込み部を形成し、該切り込み部によって、棒体を片側保持させるとともに、棒体の近傍位置に、釣り針から延出したハリスを棒体の中程位置に導くためのハリス保持部を形成した構成となっており、また、紙板片の上方部に配置される針掛け部の上縁部が、板片の上縁部より上方側に突出した台紙。
(もっと読む)


【課題】巻装部に巻き付けた糸状体が、店頭での展示の際などに紫外線等で劣化することを防止する。
【解決手段】本体部(2)の外縁に巻装部(3)を備える。巻装部(3)は筒状の胴部(5)とその両側端から径方向外側へ張り出した一対のフランジ部(6・6)とからなる。両フランジ部(6・6)の外端縁に亘って覆い部材(7)を装着する。胴部(5)へ巻き付けた釣糸(4)と覆い部材(7)との間に内部空間(A)を形成する。巻装部(3)の外周縁側に保護カバー(8)を嵌合する。保護カバー(8)の側縁に係止部(9)を径方向内側へ延設し、本体部(2)との間に保護フィルム(10)を挟持する。巻装部(3)と保護フィルム(10)の少なくとも一方を、紫外線劣化防止薬剤を含有する合成樹脂材料で形成する。覆い部材(7)と保護カバー(8)の少なくとも一方を、紫外線劣化防止薬剤を含有する合成樹脂材料で形成する。 (もっと読む)


【課題】巻き癖が付き難く、かつ、取扱性などの操作性に優れ、特に線材の巻解き作業がスムーズになされる線材収納容器を提供する。
【解決手段】容器1は第1の半体1aと第2の半体1bとを備え、第1の半体1aおよび第2の半体1bには環状凹部5の内側端に沿って凹および/または凸7を構成し、前記凸の前記環状凹部側の立設壁面は該環状凹部の内側端の立設壁面の延長上に在り、第1の半体1aと第2の半体1bとの合体時には、凹凸7が互いに噛み合っていて、第1の半体1aと第2の半体1bとの接合ラインが一平面上には無いよう構成されてなり、前記線材収納空間となる環状凹部5の内側に沿って第1の半体1aと第2の半体1bとはスポット的な接着一体化がなされているものの、環状凹部5の外側においては第1の半体1aと第2の半体1bとは接着一体化がなされていない。 (もっと読む)


1 - 16 / 16