説明

Fターム[2B250AA13]の内容

その他の木材加工、特定木製品の製造 (7,055) | 用途 (1,101) | 家具用 (133)

Fターム[2B250AA13]に分類される特許

101 - 120 / 133


【課題】フラッシュ扉や家具類用の、小アール角稜付き化粧シート中空組み立て木質部材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】強度骨材の角稜を跨いで化粧シート貼り木質平板材を折り曲げ貼付する木質組み立て部材の製造方法において、第1の加工工程は木質平板材1の少なくとも化粧シート貼付を予定する表面に直線溝を切削ないし研削加工する工程であって、その木質平板材1の表面溝2の横断面形状は、法面3を円弧状に膨出させた膨出アール溝状に刻設する。第2の加工工程はラッピング法による化粧シート貼付工程である。第3の加工工程は化粧シート貼り木質平板材をその溝部で折り曲げ、その折り曲げ角度を強度骨材7との接着によって保つように組み立てる工程とその製品である。 (もっと読む)


【課題】 小R加工が可能であり、R部分の強度を保つことのできる。
【解決手段】 木質系基材と端部補強材と熱硬化性樹脂化粧板とからなるポストフォーム加工材であって、該木質系基材の側面には該端部補強材を接合されるとともに該端部補強材の少なくとも上端部には曲面を形成し、該熱硬化性樹脂化粧板の曲面部となる部分の裏面にはU溝を形成し、該熱硬化性樹脂化粧板のU溝が、該端部補強材の曲面に当接するように、該木質系基材と該端部補強材を被覆する。該端部補強材の少なくとも上端部には曲面の曲率(半径)をRmmとし、該熱硬化性樹脂化粧板の厚みをtmmとした際、該U溝の最大深さdを1/2〜5/6tmm、開口幅wを6〜15mm、曲率(半径)rを10〜60Rmmとする。 (もっと読む)


【課題】板材の表面側と裏面側に形成する凹溝をクロス方向でラップさせ、通気性及び湾曲性を有する両面カット模様付板材を提供する。
【解決手段】両面側にカット模様2,3を凹設し、両面側のカット模様2,3が断面内のラップ部分において一側から他側に透視部分9を有すると共に、両面側のカット模様2,3が重なり合う複合模様を形成した。 (もっと読む)


【課題】 前垂れ部の曲面加工が容易な天板を得る。
【解決手段】 下記工程に基づいて天板を製造する。
(A)木質系基材1の一方の端部の裏面に溝3を切削するステップ、
(B)該溝3から該端部に至る裏面に接着剤4を塗布して、可撓性基材5を接着し、天板用基材6を得るステップ、
(C)該天板用基材6の該可撓性基材5が接着された側を面取り加工するステップ、
(D)化粧材7を、該天板用基材の表面、面取り加工面、該可撓性基材5の裏面に至るまで連続的に接着するステップ。 (もっと読む)


【課題】 透明性、平滑性、光沢性、均一性、深み感等の表面特性を有し、耐久性や強度等の各種物性に優れた木材被覆複合体、及び、このような木材被覆複合体を、効率的かつ簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】 不飽和ポリエステル樹脂組成物を化粧単板上に載置し、熱圧プレスにより成形して得られる木材被覆複合体であって、上記不飽和ポリエステル樹脂組成物は、不飽和ポリエステル80〜40質量%及び重合性単量体20〜60質量%を含む不飽和ポリエステル樹脂と、アルミニウムキレート及び/又はアルミニウムアルコレートとを含有してなり、上記不飽和ポリエステルは、重量平均分子量と酸価との積が20万〜160万であり、上記アルミニウムキレート及び/又はアルミニウムアルコレートは、不飽和ポリエステル樹脂100重量部に対して金属成分量で0.05〜1.5重量部である木材被覆複合体である。 (もっと読む)


【課題】 透明性、平滑性、光沢性、均一性、深み感等の表面特性を有し、耐久性や強度等の各種物性に優れた木材被覆複合体、及び、このような木材被覆複合体を、効率的かつ簡便に製造する方法を提供する。
【解決手段】 不飽和ポリエステル樹脂組成物を化粧単板上に載置し、熱圧プレスにより成形して得られる木材被覆複合体であって、上記不飽和ポリエステル樹脂組成物は、不飽和ポリエステルと、重合性単量体と、脂肪族系ジイソシアネートを必須とするイソシアネート成分とを含有し、不飽和ポリエステル中の水酸基当量とイソシアネート成分中のイソシアナト基当量との比が1:0.7〜1.2であり、上記不飽和ポリエステルは、全酸成分100モル%に対して不飽和二塩基酸を50モル%以上含み、酸成分とグリコール成分及び/又はエポキシ化合物成分との質量比が1:1.3〜2.0である木材被覆複合体である。 (もっと読む)


【課題】 工具類の有無にかかわらず何時何処でも短時間で確実に連結できる。
【解決手段】 天板2、底板4と側板12とを連結部材20を介して連結する木質部材の連結構造であって、天板2、底板4および側板12は、それぞれの連結面に開口する溝8、8、16を有し、かつ各溝8、8、16の開口側は括れた形状に形成され、連結部材20は、その断面における一端側部分26および他端側部分27がそれぞれ天板2、底板4および側板12の溝に適合するように形成されるとともに、それぞれ開断面形状に形成され、天板2、底板4の溝8、8に連結部材の一端側部分26を、側板12の溝16に連結部材の他端側部分27をそれぞれ挿入することにより天板2、底板4と側板12とが連結される。 (もっと読む)


【課題】 間伐材の有効利用だけではなく、間伐の促進も図ることのできる木質パネルの製造方法及び木質パネルの提供を目的とする。
【解決手段】 複数本の小径木を準備し、この小径木の各々から、一辺が前記小径木の半径に最も近い寸法の六角材又は、一辺が前記小径木の半径に最も近い寸法の六角形を二等分して形成される台形材を切り出し、複数の前記六角材又は前記台形材を組み合わせて加圧し、接着材を介して隣接する前記六角材どうし又は前記台形材どうしを接着して積層体を形成し、この積層体を木口面と平行に所定の間隔で切断して集成材を得る。そして、この集成材から木質パネルを得る。 (もっと読む)


【課題】ゴムノキやポプラ等の計画植林された早生樹を使用し、住宅用材や家具用材にも用いることができる住宅及び家具用集成材10を提供する。
【解決方法】住宅及び家具用集成材10であって、ゴムノキやポプラ等の早生樹製の複数の木片21〜25を接着して板状に成形した基材20と、この基材20の表裏両面に貼着した天然材製突き板30,31から成り、前記基材20の側面を前記突き板30,31と同色に着色する。基材20の材料にゴムノキやポプラ等の計画植林されている早生樹を使うので、低コストで製造できる。天然材の突き板30,31で基材20の表裏両面を覆うだけでなく、基材20の側面を突き板30,31と同色に着色するので、集成材10の表面には基材20を構成する早生樹の不鮮明な木目模様が露出せず、突き板30,31の天然木目模様だけが表れる。この天然木目模様によって高級感が醸し出されるので、住宅及び家具用材に適用できる。 (もっと読む)


【課題】基材材料にゴムノキやポプラ等の早生樹を使用し、基材の持つ質感を生かすとともに、木目模様も鮮明で高級感に富む住宅及び家具用材を提供すること。
【解決手段】基材10にゴムノキ、ポプラ等の早生樹を用い、インク材料として少なくともイエロー、シアン、マゼンダ、ブラックの4色の紫外線硬化型インクジェットプリント用インク組成物12をインクジェットプリンター20で基材表面に噴射し天然木目模様10aを印刷形成する。紫外線硬化型のインク組成物は、基材がインク非吸収性であっても印刷可能であり、インク組成物は印刷対象面に散布されるため、基材表面が凹凸10b若しくは湾曲表面10cであっても、インク組成物は凹凸内部まで浸透し、湾曲表面に均一に付着するので、鮮明な天然木目模様が形成される。さらには、基材表面のうちインク組成物によって木目模様が形成される部位以外には基材の地模様が表れるようにした。 (もっと読む)


【課題】 工程の短縮化を図ることができ、高い生産性でもって、しかも年間を通じて安定に製造することが可能な表面化粧材の製造方法を提供する。
【解決手段】 表面材1の裏面に横断面がV字状の少なくとも1本の溝4〜7を形成する工程と、前記表面材の裏面に接着剤8を塗布する工程と、接着剤8を加熱し、芯材9の外表面に前記表面材1を裏面側から当接させる工程と、前記芯材9のコーナー部外側において、前記表面材のV字状の溝の対向し合う内側面同士が当接してV字状の溝がなくなるように前記表面材を折り曲げて前記芯材の外表面に沿わせる工程と、前記芯材の外表面に沿わされた前記表面材の外表面からロールプレスによりプレスする工程とを備え、前記接着剤が湿気硬化型ホットメルト接着剤であり、前記接着剤の加熱温度が80〜180℃の範囲とされていることを特徴とする、表面化粧材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】木材の美的外観・触感等の特性を生かした木パイプの製造方法を得る。
【解決手段】不織布あるいは和紙が裏打ちされている突き板シートをパイプと平行の木目方向と垂直の木目方向が交互に積み重なるように、あるいはパイプと平行の木目方向に対して垂直方向の突き板シートを数枚差し込む。この時各々の枚数は、中心の突き板シートに対して上下対称になっていなければならない。表面以外の全ての突き板シートの面に樹脂系の接着剤を塗拭する。重ねられた突き板シートを外側の型3と内側の型4の間に入れ外側の型の両端をプレス加工する。この時、重ねられた突き板シート1の上面と下面に捨て板としてアルミ板2,5を両側を差し込むと加工が容易になる。外側の型3に固定したアルミ板2の幅は加工後の木パイプの外周と同一とする。乾燥後、型を外し内側の型も抜き取る。突き板シート1が重なる部分の内側に接着剤を塗付し圧着する。 (もっと読む)


【課題】 木製の格子状物、例えば家具またインテリア小物用に使用され又は提案されているが、いずれも高度な技術や手間のかかる作業が必要であり、製作コストが高いなど製作上の課題があった。更に上述したように完成品の表面が平坦ではない欠点があり満足のいく格子状物はなかった。また、安価に製作する方法では、壊れやすく高級感に欠ける欠点があり、単純な工程でかつ美観的に優れ満足のいく格子状材はなかった。本発明は前記した製作上の課題と完成品の品位の向上を目的に新規な製品および製造方法を提案するものである。
【解決手段】 前記課題は平板な直線状の木材を複数パターンに組み合わされてなる格子状材であって、各々の交点が圧縮率20%以上60%以下に圧縮されている格子状材によって解決できる。 (もっと読む)


【課題】 圧縮木材成形品において、表面が傷つきにくく、かつ耐衝撃性も備えることができるようにする。
【解決手段】 木材を3次元形状の板状またはシェル状に圧縮成形した木材成形品の肉厚方向に内表面1A、外表面1Bおよびその近傍に相対的に高密度の高圧縮部10a、10cが形成され、肉厚方向の中間部に相対的に低密度の低圧縮部10bを形成する。そして、木材の未圧縮気乾状態の密度をρ、木材の木質繊維間の空隙が消失したときの密度をρmax(ただし、ρmax>2・ρ)とするときに、肉厚方向のそれぞれの表面側の密度が2・ρとρmaxとの間にあり、肉厚方向の中間部の密度がρより高く前記表面側の密度より低いようにする。 (もっと読む)


本発明は合成樹脂原料を用いて耐キャスタ性を付与した表面材及びこれを含む床材に係り、本発明の表面材は合成樹脂層の緩衝作用を用いることにより表面の損傷を最小化する床材を提供する。
本発明の表面材は耐キャスタ性と耐衝撃性及び耐水性を補強するためにPVC、PE、PET、PETG、PCTG、PUなどのような樹脂を使用することによって、従来の模様木だけ使用した製品に比べて衝撃や突き、押えによる破損が遥かに改善された優れた物性を有し、合成樹脂層にカラー付与を通じてインテリア効果を具現した耐キャスタ性表面材であることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】水系塗工剤を用いて化粧シートを製造する場合において、溶剤系塗工剤を使用したものと同程度にくすみにくい化粧シートを提供することにある。
【解決手段】.基材シート上に、銅錯体系黄色顔料を含む水性組成物により絵柄模様層が形成されている化粧シート。 (もっと読む)


【課題】模様を有する木質板を製造する方法を提供する。
【解決手段】複数の木質繊維板が積層してなる積層体の少なくとも2つの層の断面が外部から視認できるように前記積層体を切断することによって、前記断面の模様を外部から視認できる模様層として有する木質板を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】 化粧板において、取扱いの容易性を維持しつつ、表面に外部の磁石を適切に吸着する。
【解決手段】 化粧板10は、コア層12と、このコア層12に積層される化粧層14と、コア層12の化粧層14とは反対側の面に積層される最下層16とから成っている。これらの化粧板10を構成する各層のうち、少なくともいずれか一層には、ソフトフェライトが含有されている。ソフトフェライトを含有する層は、平均粒子径が1〜10μmのソフトフェライトを、基材に含浸される樹脂100重量部に対して10〜150重量部添加して形成される。 (もっと読む)


【課題】 木質板を芯材とし表面に化粧シートを貼着したものにおいて簡単な構成で化粧シートの表面に凹凸が発生し難くする。接着剤として水分と反応して硬化する接着剤又は水溶性接着剤を使用しても木質板が水の影響を受けることなくいっそう化粧シートの表面に凹凸が発生しないようにする。
【解決手段】 木質板1の外面に樹脂層2を積層して構成した基板3に、水分と反応して硬化する接着剤4又は水溶性接着剤により化粧シート5を貼着する。 (もっと読む)


【課題】 家具、建材等の表面のすり傷等となる局部的応力への耐性と一旦変形した凹凸部分等の復元性を備えたトップコートを達成できる樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】
硬化性軟質ポリマーとコア/シェル構造を有する有機ポリマー粒子とを含む樹脂組成物、特に、(A)数平均分子量が800以上であるビスフェノールA型ビニルエステル樹脂と、(B)(アルコキシ)アルキル(メタ)アクリレート、アルキルポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートおよびアルコキシポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートからなる群より選ばれる少なくとも一種の(メタ)アクリル酸エステルモノマーとの重合体およびコア/シェル構造を有する有機ポリマー粒子を含む樹脂組成物とする。
(もっと読む)


101 - 120 / 133