説明

Fターム[2B314PC15]の内容

水耕栽培 (4,923) | 培地材 (427) | 素材 (199) | 天然素材 (80)

Fターム[2B314PC15]の下位に属するFターム

植物性 (37)
鉱物性 (33)

Fターム[2B314PC15]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】河川、湖沼等における緑化を推進しうる水生植物の植栽が容易であり、水質浄化に優れ、かつ環境的にも優れた水生植物植栽用基盤、並びに緑化並びに水質浄化に有用であり、かつ環境的にも優れ、その施工も容易な水中固定用水生植物基盤を提供すること。
【解決手段】本発明の水生植物植栽用基盤は、木材破砕物と、鉄含有セラミックス多孔体と、接着剤とを含むマット状のものであって、鉄含有セラミックス多孔体の含有割合が、前記基盤が水中に沈降しうる特定の比重となる割合であることを特徴とし、本発明の水中固定用水性植物基盤は、上記水生植物植栽用基盤に、水生植物又はその苗木を植栽したものであって、河川、湖沼の底に載置して使用できる。 (もっと読む)


【課題】 ベランダや軒下の利用を制限することなく、ベランダに植物のカーテンを構成することが可能であり、シンプルな装置で、低廉で美しく、植生への潅水、施肥などの管理が容易、かつ、ベランダ下への落下などによる公衆に危害が及ぶことのない極めて安全なベランダの緑化装置および緑化方法を提供する。
【解決手段】 上階のベランダ下に、つる性植物栽培用の培地ケース3とこの培地から伸びたつる性植物を誘引する誘引棚4とこれらを固定する吊り具6とを設け、液肥循環システムで育成・管理し、ベランダの全面または一部を伸延・繁茂したつる性植物で覆うことにより、植生への潅水、施肥などの管理が容易で使い勝手がよく、省エネルギー性が高い緑化を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】培養土を支持材とする噴霧水耕栽培法の問題点を解決し更に発展させた画期的な噴霧水耕栽培法の提供。
【解決手段】ハウス内に、植物の根が下方に向かって自由に伸張可能な底面を有する栽培培地容器を架台上に設置した栽培床を設置し、ハウス内の空間を上下に仕切って上層と下層に分離すると共に、空気循環用装置を設けて立体換気を行えるようにし、栽培培地容器に培養土を含有する無菌化処理を施した栽培培地を敷き詰め、架台の下方の空間の開放面を遮光可能な素材で覆ってドライミスト室とし、該ドライミスト室中の植物の根に、液肥をドライミスト状にして散布することを特徴とする噴霧水耕栽培法。 (もっと読む)


【課題】耐久年数の長期化図った人工浮島の構造を提供し、またコンクリートブロック同士の接触や衝突を防止する連結用ツールを提供することを目的とする。
【解決手段】発泡樹脂製浮力体に斜め方向に上面から側面へ貫通させた複数の斜孔を形成し、側面をポーラスコンクリート枠で覆う。植生基盤体上に生育する植物の茎根を前記斜孔に誘導し、さらにポーラスコンクリート枠外まで伸長させて、浮力体とポーラスコンクリートとを緊結化させる。また、人工浮島の外枠をなすポーラスコンクリート枠に埋め込んだボルトの一部を上面に突出させ、隣接する人工浮島間を跨ぐ平面板と、隣接する各人工浮島の外枠に接触するように平面板に垂直に取り付けた垂直板とを備えた連結ゴムにより、人工浮島間を所定距離離間させ、連結ゴムにボルトを挿通させてナットで締め付ける。 (もっと読む)


【課題】植物体の根に酸素供給を容易に行う栽培システムを提供する。
【解決手段】水または養液(以降、養液等と言う)上のフィルム面またはフィルム上の植物栽培用支持体とその上方に配置された蒸発抑制部材との間に空気層を持たせる空隙を設け、植物を栽培することにより根に酸素を供給することで、根をフィルムに均一に張らせる。また、潅水手段により植物栽培用支持体が一度に吸収可能な量の養液等を潅水し、植物栽培用支持体が乾燥してから次の潅水を行う、間歇的な潅水により、根をフィルムに均一に張らせる。 (もっと読む)


【課題】既設構造物の屋根に設置可能な軽量型の緑化装置を提供する。
【解決手段】屋根緑化装置10は、スレート屋根12の頂上部に取り付けられ、ヘデラ・ヘリックス19を植え込むための開口部28が形成される塩ビ管30等からなる培地14と、培地14から植物をスレート屋根12に沿って伸延させるために屋根上に設けられる骨組材16と、培地14に供給される液肥18を循環するための給水管22、排水管24、液肥タンク26等からなる循環システム20とから構成される。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象を軽減しつつ、人工建造物からの雨水の流出を抑制し、更に給水管理およびメインテナンスを簡単にし、しかも雨水をより一層有効に利用する。
【解決手段】緑化槽2に降った雨水は緑化槽2の土壌を浸透して、底部貯水槽4に貯えられる。底部貯水槽4が満杯になり、土壌6の表面に流出した水は越流部7から第1下部水槽11内に貯留する。第1下部水槽11内の水が所定量貯えられると、越流部13から第2下部水槽12内に流入しかつ貯えられる。第1下部水槽11内の水は揚水ポンプ19で上部貯水槽17に貯えられて散水装置21の散水に利用され、また第2下部水槽12内の水は水洗便所の用水等の他の用水に利用される。第2下部水槽12内の水は、その水位が第1下部水槽11内の水より高くなると、逆止弁14が開いて第1下部水槽11内に補給される。 (もっと読む)


【課題】安全な有機質を用いて、一定規格の栄養価の高い農作物を高効率的に生産することのできる水耕栽培システムを提供する。
【解決手段】カニ、エビなどのキチン質を含む有機質を好熱性微生物群PTA−1773によって高温発酵させた培地土壌を含む無農薬土耕水耕栽培法とする。 (もっと読む)



【課題】 本発明の組成混合物は、現場施工が簡単で、且つ、固化後には保水性と透水性に優れ、適度な強度を備え、植物に対する病原菌の繁殖を防ぐことができる。使用後には比較的簡単に破砕することができ、且つ土壌に戻し易い特性を備える。
【解決手段】 本発明の床面用粉粒組成物は、直径0.5±0.1mmφの鹿沼土100重量部に対し、山砂のシルト分5〜15重量部と、ピートモス1〜5重量部と、無機系固化剤であるポルトランドセメント15〜30重量部及びノニオン系界面活性剤0.1〜0.5重量部とを混合させて成る粉粒混合物であって、該粉粒混合物を床面に敷設させたのち表面に直接撒水することで保水性と透水性を兼備した固化層が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水質改善機能と水質維持機能を兼ね備え、且つ安定した浮力と水質浄化機能を保ちえる水質浄化プランタの提供。
【解決手段】 上方が上蓋1で封じられ四つの側壁2が下窄まりとなった有底方形状のカゴ3に、水質浄化バクテリアを混入した木炭4を充填して満たすと共に、セキショウ5を定植し、前記カゴ3の上蓋1に、当該セキショウ5のカブが露出するに必要十分な単数又は複数の窓孔6を設けてなるプランタ部7と、前記カゴ3の側壁2がかかる単数または複数の方形状の区画8が形成され、当該カゴ3を脱着可能に担荷して水面に浮かぶ浮力を備える方形枠状の筏9とから構成された水質浄化プランタ。 (もっと読む)


1 - 10 / 10