説明

Fターム[2B382JA12]の内容

収穫機の構成要素−往復動刃型刈取部 (4,037) | 操作装置 (265) | 操作対象 (150) | 原動機又は動力伝達装置 (28)

Fターム[2B382JA12]の下位に属するFターム

Fターム[2B382JA12]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】
防振装置部材と動力装置の容易な固定方法を実現し、部品点数の削減と組立ての容易化を実現できる携帯型作業機を提供する。
【解決手段】
エンジンと、エンジンを保持するフレーム3と、フレーム3に固定されるフロントハンドル5と、エンジンの出力を伝達し作業具を駆動する動力変換部(6)を有し、防振装置20をスプリング21で構成し、フロントハンドル5の取付箇所の中心とスプリング21の軸線が略一致するように配置した。スプリング21は左巻きとし、スプリングホルダ22は、フロントハンドル5の固定用のボルト30によって固定される。ボルト30を締め付けると左巻きのスプリング21の作用によりスプリングホルダ22がフレーム3に押し付けられるので、ボルト30を締め付けるだけで、フロントハンドル5と防振装置20を同時に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】作業性がよく、扱いやすく疲れにくい動力工具及び動力工具に装着可能なアタッチメントの提供。
【解決手段】被装着部が設けられた本体部1Aと、第二ハンドル7と選択的に被装着部に着脱可能なアタッチメント10とを備えた動力工具であり、アタッチメント10は長尺状に構成され、長尺状の一端に位置する把持部11と、長尺状の他端に位置し被装着部に取り付けられる装着部12と、装着部12と把持部11との間に位置する延長部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】把持部を握っている手を握り替えることなく把持部の回転操作を行うことができる手持ち式動力作業機を提供すること。
【解決手段】駆動部を備えた本体部100と、本体部100に設けられ駆動部によって駆動する作業部120と、本体部100に対して回転可能に設けられる把持部201とを備えた手持ち式動力作業機1であって、把持部201は、少なくとも本体部100に対する回転が規制される規制状態と該規制状態が解除され回転が可能となる解除状態とに切換可能な規制部250と、規制部250における規制状態と解除状態との切換操作を行う切換操作部240とを有し、切換操作部240は、少なくとも把持部201の回転方向の一方側と他方側とにそれぞれ配置されていること。 (もっと読む)


【課題】モータ停止時に上刃と下刃とが重なることを防止するとともに上刃と下刃との位置関係を微調整することができる刈込機。
【解決手段】 刈込機1は、ハウジング2を有し、ハウジング2内にはモータ6が収容されている。モータ6の出力は、回転運動を往復運動に変換する回転運動伝達機構5を介して上刃41と下刃42とに伝達される。刈込機1は、さらにモータ6が運転状態から停止状態に入るときは、上刃41と下刃2とを所定の位置関係で停止させる制御手段をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】モータ停止時に上刃と下刃とが重なることを防止するとともに上刃と下刃との位置関係を微調整することができる刈込機。
【解決手段】 刈込機1は、ハウジング2を有し、ハウジング2内にはモータ6が収容されている。モータ6の出力は、回転運動を往復運動に変換する回転運動伝達機構5によって一対の上刃41と下刃42とに伝達される。刈込機1は、さらに回転運動伝達機構5を所定量動作させることにより、上刃41及び下刃42の少なくとも一方を微動させる微動手段をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】乗用型の摘心作業車両において、刈刃を直接エンジンによって駆動する形態のものでは、通常、エンジン始動用入り切りスイッチは、エンジン付近に設けられており、作業中、一時的にエンジンを停止するときには、運転席より一旦降りてからエンジンを停止しなければならず、操作性が著しく低下する問題があった。
【解決手段】本発明は、自走しながら作物の先端部を切断処理するバリカン式刈刃10と、該バリカン式刈刃10を駆動する刈刃駆動用エンジン11を備えた摘心作業装置12を、走行車体1の前部に装着された昇降可能な昇降リンク機構8部に支持させて設け、刈刃駆動用エンジン11の始動用入り切りスイッチ20を乗用運転操作部近くに配備してあることを特徴とする乗用型作業車両の構成とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、植物剪断機において、剪断作業の作業能率を向上させることを課題とする。
【解決手段】 前後左右に計4個の走行体(2)を設け、植物を剪断する剪断刃(11)を左右の走行体(2)間に配置し、上下方向の軸(2a)回りに走行体(2)を直角に操向可能に構成した。
また、剪断刃(11)を支持する剪断刃フレーム(18)に、操縦ハンドル(19)を設けた。
また、左右の走行体(2)を装着する左右各々の走行部フレームを設け、左右の走行部フレームに左右各々の牽引用のロープ(21)を設けた。
また、左右の走行部フレームを繋ぐ複数の左右フレーム(4)を伸縮可能に設け、左右フレーム(4)に沿って左右移動する左右移動体(10)を設け、該左右移動体(10)を介して剪断刃(11)を支持した。 (もっと読む)


【課題】 傾斜地や高い位置に対して軽快な操作を可能とし、可撓管の不当な発熱も抑制しながら快適に作業を行うことができる背負い式動力作業機を提供する。
【解決手段】 背負い式動力作業機Aは、操作管3の先端部3Aに支持した作業体4と、背負い枠1に支持した動力源2と、この動力源2に一端が連結され、操作管3の基端部に他端が連結された可撓管5と、この可撓管5ないし操作管3に通挿され、動力源2の回転出力を作業体4に伝達してこれを動作させる可撓性の伝動軸6とを備える。この背負い式動力作業機Aは、操作管3の基端方に設けられ、作業者の手によって操作管3を掴むように把持されるグリップ30と、操作管3の基端方に対して可撓管5の一端を横方向の回動軸周りに所定角度範囲内で回動可能に連結する可動連結機構7と、操作管3の中間部に設けられ、作業者の手によって操作管3を吊り下げるように把持されるハンドル33とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源コードの着脱を簡単にする。
【解決手段】電源コード3bを枠内スペースに保持する環状枠体5を、作業ズボン19に係着する係着体6に、連結体7を介して連結することによって、電源コード支持具1を構成する。環状枠体5に、弾性によって拡開して電源コード3bを枠内スペースに対して出し入れ自在とする分離部を設けて、その分離部を形成する一対の端部の内面に、枠内スペース内の電源コードを端部に沿って分離部へ導く内側案内部をそれぞれ形成する一方、一対の端部の外面に、電源コードを環状枠体の外側から分離部へ導く外側案内部12をそれぞれ形成する。また分離部の反対側の端部に、環状枠体5から遠ざかるに従って幅広となり、アーチ状に湾曲した台座底面を備えるように台形状に形成された台座部13を設ける。 (もっと読む)


【課題】 動力作業機において、操作性の向上に資する技術を提供する。
【解決手段】 動力作業機101において、機体103に回動自在に取付けられたハンドル107に、当該ハンドル107を機体103に固定または当該固定を解除するハンドル固定部材125と、原動機111の出力を調整する出力調整部材131と、出力調整部材131を初期位置に固定する固定解除操作部材141を設ける。固定解除操作部材141が出力調整部材131の固定を解除する位置へと操作されたときに、ハンドル固定部材125によってハンドル107が機体103に固定され、固定解除操作部材141が出力調整部材131を固定する位置に操作されたときには、ハンドル固定部材125によるハンドル107の固定が解除されるように、固定解除操作部材141とハンドル固定部材124とを一体に設けた。 (もっと読む)


【課題】スイッチ本体のオン・オフ操作が安全、かつ確実に行われるスイッチ機構を備えるとともに、スイッチ機構を小型化することでハウジングをコンパクトにし、小型化、軽量化された動力工具を提供する。
【解決手段】該スイッチ機構は、該第2スイッチレバーの操作によって該スイッチ本体をオンする方向に移動する可動軸と、該スイッチ本体と該第1スイッチレバーとの間に位置し、一端を該可動軸の先端に回動可能に軸支されたコンタクトレバーと、該コンタクトレバーの他端を該スイッチ本体をオンする方向に移動させる第1スイッチレバーと、該可動軸を常時下方に付勢する付勢部材とからなり、該第1スイッチレバーと該第2スイッチレバーの双方を操作したときにのみ該コンタクトレバーを介してスイッチ本体がオンすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 動力作業機において、簡単な構成でかつ確実にハンドルを機体に固定する技術を提供する。
【解決手段】 動力作業機101において、機体103に回動自在に取付けられたハンドル107に、当該ハンドル107を機体103に固定または当該固定を解除するハンドル固定部材125と、原動機111の出力を調整する出力調整部材131を設ける。ハンドル固定部材125は、ハンドル固定位置に置かれたときには、出力調整部材131の引き操作領域から離間して当該出力調整部材131の引き操作を許容し、ハンドル固定解除位置に置かれたときには、引き操作領域106aへと進入することで当該出力調整部材131の引き操作を妨害し、更には出力調整部材131が手指により引き操作されている状態では、当該引き操作されている手指の干渉を受けてハンドル固定位置からハンドル固定解除位置への移動が規制される構成とした。 (もっと読む)


【課題】 動力作業機において、操作性の向上に資する技術を提供する。
【解決手段】 動力作業機101において、機体103に回動自在に取付けられたハンドル107に、当該ハンドル107を機体103に固定または当該固定を解除するハンドル固定部材125と、原動機111の出力を調整する出力調整部材131と、出力調整部材131を初期位置に固定する固定解除操作部材141を設ける。固定解除操作部材141が出力調整部材131の固定を解除する位置へと操作されたときに、ハンドル固定部材125によってハンドル107が機体103に固定され、固定解除操作部材141が出力調整部材131を固定する位置に操作されたときには、ハンドル固定部材125によるハンドル107の固定が解除されるように、固定解除操作部材141とハンドル固定部材124とを連動した。 (もっと読む)


【課題】 刈取部の昇降速度を変速可能な油圧回路であって、低速上昇時の上昇速度において刈取部にかかる負荷によって生じる変動を抑制することができ、エンジンの低速回転時にも刈取部の低速上昇が可能であり、しかも、低速昇降に関してコンバイン本機へのマッチングが容易な、油圧回路を提供する。
【解決手段】 コンバインの刈取部を昇降させる油圧シリンダー2を、オイルタンク3から油圧ポンプ4を介して送られる圧力油によって駆動するための油圧回路であって、油圧ポンプ4から油圧シリンダー2に圧力油を供給するための供給油路と、供給油路に接続され、流路断面積の異なるドレン流量制限用絞りを通る複数の油路を切り換え選択可能なドレン油路と、供給油路に接続され、該供給油路の油圧を所定圧力に制御するための圧力制御弁16と、を有し、前記供給油路は、開閉可能な切換弁7と、切換弁7と並列に接続された供給油量制限用絞り9とを有する。 (もっと読む)


【課題】 全ての刃先対が十分な圧力で接触する園芸バリカンを提供する。
【解決手段】 園芸バリカンは、本体と、本体に設けられているとともに少なくとも一方が揺動可能に支持されている一対のブレードと、本体に内蔵されているとともに一対のブレードを相対的に往復角運動させる動力機構を備えている。それぞれのブレードには、その側部に刃先を有する複数の刃形成部が櫛状に形成されている。一方のブレードでは、複数の刃形成部のそれぞれが基部側から先端側に向かって他方のブレード側に湾曲しているとともに、少なくとも一つの刃形成部の曲率半径が他の刃形成部の曲率半径と異なることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの始動状態から作業を行うときの操作の簡略化を図ることができる作業車の操作制御装置を提供する。
【解決手段】 操作制御手段Cが、作業指令手段25にて作業開始指令が指令されると、アクセル手段63を前記定格回転状態に操作し且つ作業クラッチ14を前記入り状態に操作するように構成されている作業車の操作制御装置。 (もっと読む)


【課題】穀稈搬送装置の駆動速度の変更によって、穀稈搬送装置によって搬送中の穀稈の搬送姿勢が乱れるのを防止できるものでありながら、穀稈引起装置穀稈引起速度だけを速くすることができたり、穀稈搬送装置だけを駆動できるようにしたコンバインを提供するものである。
【解決手段】コンバインにおいて、穀稈引起装置223を駆動する引起駆動用電動モータ90と、刈刃装置222を駆動する刈刃駆動用電動モータ91と、穀稈搬送装置224を駆動する搬送駆動用電動モータ92とを備え、穀稈引起装置223と刈刃装置222と穀稈搬送装置224とをその各々の電動モータ90,91,92によって駆動するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】一度の草刈作業で、広範囲の幅の草を容易に刈ることができる、草刈機を提供する。
【解決手段】所定の距離を離して設けられた一対の持ち手部3、3と、一対の持ち手部の間に設けられた草刈刃4と、草刈刃4を駆動する駆動手段5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの始動状態から刈取作業を行うときの操作の簡略化を図ることができるコンバインの駆動制御装置を提供する。
【解決手段】 制御手段Hが、作業指令手段Iにて作業開始指令が指令されると、アクセル手段42を定格回転状態にかつ脱穀クラッチ12を入り状態にする運転起動状態にすべく、切換操作用駆動手段Mの作動を制御するように構成され、且つ、運転起動状態において、運転状態検出手段Jの検出情報に基づいて刈取作業開始条件が満たされていることを判別すると、刈取クラッチ10を入り状態にし、かつ、運転状態検出手段Jの検出情報に基づいて刈取作業開始条件が満たされていないことを判別すると、刈取クラッチ10を切り状態にすべく、切換操作用駆動手段Mの作動を制御するように構成されている。 (もっと読む)


1 - 19 / 19