説明

Fターム[2C005LA11]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 作成(製造)方法又はその装置 (1,830) | カード本体の製造 (568) | 保護層の形成 (52)

Fターム[2C005LA11]の下位に属するFターム

Fターム[2C005LA11]に分類される特許

21 - 39 / 39


【課題】書類発行系で同一の外字が異なった文字コード体系で登録された場合であっても、当該外字に関して当該書類発行系で取り扱える外字登録情報に基づいて顔画像入りのIDカードなどの書類を作成できるようにする。
【解決手段】当該装置固有の場所コードが各々付与されて外字登録情報変換処理を実行する外字登録機能付きの複数の書類発行装置100,101を備え、各々の書類発行装置は、顔画像入りの書類を作成する書類作成手段26を有し、書類発行要求者の外字に関する文字イメージ情報、文字コード及び場所コードを含む外字登録情報の登録を受け付け、当該外字の文字イメージ情報と当該場所コードとを従属させた外字登録情報変換テーブルを作成し、他の書類発行装置からの外字登録情報の要求を受け付け、外字登録情報変換テーブルを参照して当該書類発行装置の外字登録情報に変換し、変換後の外字登録情報を使用して書類を作成等するものである。 (もっと読む)


【課題】 磁気記録層と不可逆的に記録される感熱記録層を有した記録媒体で、偽造品の作成が難しく、真贋判定が確実に行なわれて、磁気記録層の情報を書き換えて記録する際、及び感熱記録層の情報記録を行う際、その書き換え記録情報及び感熱記録層の不可逆の記録情報の信頼性が高い記録媒体と、その記録媒体の読取り書込み装置を提供する。
【解決手段】 基材10の一方の面に、少なくとも磁気記録層7、感熱記録層4を順次積層した記録媒体1において、該基材10の他方の面の一部に、固有の磁気特性を有するアモルファス強磁性体膜2を設けたものである。この記録媒体のアモルファス強磁性体膜の固有の磁気特性を読取ることにより、真贋判定を行ない、該判定結果が真正であるときにのみ、磁気記録手段により磁気記録層に情報を記録し、かつ不可逆記録手段により感熱記録層に情報を記録して用いられる。 (もっと読む)


【課題】一台の保護膜転写装置によって複数種類の保護膜箔を転写可能とすることで
設置面積の省スペース化を図る。
【解決手段】カードに転写されるn種類の保護膜箔がn枚置きに順番に繰り返しコーティングされたテープ、テープがロール状に巻きつけられる元巻き軸及び保護膜箔がカードに転写された後のテープを巻き取る巻取り軸を内蔵したカートリッジと、元巻き軸若しくは巻取り軸を回転駆動させることで、テープの巻取方向を切換自在にテープを巻き取る巻取部と、カートリッジから露出したテープに対して重なるようにカードを搬送する搬送方向切換自在な搬送部と、テープ及びカードが重なった際に保護膜箔をカードに転写する転写部と、n種類の保護膜箔が元巻き軸側から順にカードに転写されるように、巻取部、搬送部及び転写部を制御する制御部とを備える保護膜転写装置である。 (もっと読む)


【課題】 保護膜リボンの保護膜層をカード基材の表面に転写して保護膜を形成するカード作製装置において、保護膜リボンのカード基材からの剥離に伴うカード基材の表面の保護膜の破損や、カードの外周部分のバリ残りなどを発生させない簡単な構成のカード作製装置を提供する。
【解決手段】 保護膜転写手段に搬送されるカード基材を回動させて姿勢を変えるカード基材回動手段を有する (もっと読む)


【課題】一台の保護膜転写装置によって複数種類の保護膜箔を転写可能とすることで
設置面積の省スペース化を図る。
【解決手段】この保護膜転写装置には、n種類の保護膜箔が各種類毎に所定の順序で
繰り返しコーティングされた基材、当該基材がロール状に巻きつけられる第1回転軸
及び保護膜箔側を露出させながら第1回転軸に巻かれた基材を巻き取る第2回転軸を
内蔵したカードリッジが搭載されている。保護膜転写装置には第1回転軸若しくは第
2回転軸を回転駆動させることで基材の巻取方向を切換自在に基材を巻き取る巻取部
と、カートリッジから露出した基材に対して重なるようにカードを搬送する搬送方向
切換自在な搬送部と、基材及びカードが重なった際に保護膜箔をカードに転写する転
写部と、これらを制御する制御部とが備えられている。制御部はカード上にn種類の
保護膜箔の全てが積層されるように巻取部、搬送部及び転写部を制御する。 (もっと読む)


【課題】 オーバコート装置において、キャリアフィルムの頭出し位置の精度を向上する。
【解決手段】 オーバコート装置1は、オーバコートフィルムP1,P2をヒートローラ19,39によりカードSの表面に熱圧着する装置である。この装置1では、モータ25,45でキャリアフィルムA1,A2を巻取りながら搬送し、搬送方向に一定幅を有する頭出しマークMを、頭出し用センサ21,41で検出することにより、オーバコートフィルムP1,P2の頭出しを行う。この頭出しにおいて、制御部27は、キャリアフィルムA1,A2を搬送するときに、頭出しマークMが頭出し用センサ21,41を通過する通過時間Tを検知し、検知される通過時間Tが一定になるようにモータ21,41の回転速度Vを制御する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に対して確実なオーバコート処理を行うことができるオーバコート装置を提供する。
【解決手段】 オーバコート装置1は、カードSをヒートローラ19,39によって加圧し、パルスモータ53によってカードSを前方に加圧搬送する。このオーバコート装置1は、加圧搬送中にセンサ8がカードSの後端Sbを検出した後に、加圧搬送中に送出すべき駆動パルス信号の規定の総パルス数(P)を補正し、補正後のパルス数(P+ΔP)をパルスモータ53に送出した後に、カードSの加圧を解除するように制御される。そして、この総パルス数の補正パルス数(ΔP)は、カードSの加圧を開始してから、センサ8が記録媒体の後端Sbを検出するまでに、パルスモータ53に送出された駆動パルス信号のパルス数に基づいて算出される。 (もっと読む)


【課題】
製造が容易で低コストで、着色されたホログラムや回折格子などの光回折効果が発現させることで、特有な意匠や光学的な効果、例えば本物の金に極めて近い金属光沢色が得られ、該着色の使用又は保存中の経時による色変化が少ない着色層転写材及びそれを用いた画像形成物を提供する。
【解決手段】
基材と少なくともレリーフ形成層及び反射層の転写層からなり、前記レリーフ形成層が顔料で着色され、該顔料が平均粒径0.2μm以下、かつ最大粒径1μm以下に分散されてなり、好ましくは上記レリーフ形成層が少なくとも電離放射線硬化樹脂、顔料、及び分散剤からなり、電離放射線硬化性樹脂:顔料:分散剤の質量基準での割合が600〜1200:100:30〜150であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 反りがなく、分離工程での分離不良がなく、経時変化がなく、安価であって、高品位のラミネートカードを製造できる、ラミネート装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも1面(1a)に情報が記録されたカード(1)のその1面(1a)に、保護膜形成材(2a)を有するラミネートフィルム(2)を熱圧着して、保護膜形成材(2a)を貼着するラミネート手段(LR)と、貼着された部分以外のラミネートフィルム(2)を分離する分離手段(114,115)と、カード(1)が供給される供給部(101)と、供給されたカード(1)を供給部(101)からラミネート手段(LR)に至る搬入経路に沿って搬送する搬送手段(R1,R2)と、搬入経路近傍に、搬送されるカード(1)を冷却する冷却手段(120)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 反りがなく、分離工程での分離不良がなく、経時変化がなく、安価で高品位のラミネートカードを製造できるラミネート装置を提供する。
【解決手段】 カード(1)を内部に挿入する挿入口(101)と、カードの1面(1a)に、ラミネートフィルム(2)を熱圧着して保護膜形成材(2a)を貼着するラミネート部(LR)と、熱圧着後に、ラミネートフィルムの非貼着部分をカードから分離する分離部(114)と、カードを挿入口からラミネート部を経て分離部に至る搬送経路で搬送する搬送手段(R1,R2)と、ラミネート部及び分離部間経路の近傍に配置されてカードを冷却する冷却手段(120)と、熱圧着動作,搬送動作及び冷却動作を制御する制御部(304)とを備え、この制御部は、保護膜貼着前のカードを、熱圧着させずにラミネート部を通過させて冷却手段で冷却し、その後、保護膜形成材を貼着するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 反りがなく、分離工程での分離不良がなく、経時変化がなく、安価で高品位のラミネートカードを製造できるラミネート装置を提供する。
【解決手段】 1面(1a)に情報が記録されたカード(1)の通過に伴い、1面に保護膜形成材(2a)を有するラミネートフィルム(2)を熱圧着して保護膜形成材を貼着するラミネート部(LR)と、ラミネート部にカードを供給する供給部(101)と、供給されたカードを、ラミネート部を所定の通過速度(V2)で通過させるよう搬送する搬送手段(R1,R2)と、ラミネート部の前記通過速度を制御する制御部(304)とを備え、制御部は、通過速度を、そのカードがラミネート部を通過し始める際の開始速度(V2s)よりも通過し終わる際の終了速度(V2f)が遅く、かつ、開始速度から終了速度まで増加しないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】インク受容カード基材を形成する方法を提供する。
【解決手段】インク受容材料30を提供する。インク受容材料30は、裏打ち層34及びこの裏打ち層34の表面に設けられたインク受容コーティング32を含む。次に、カード部材38を提供する。最後に、インク受容材料30をカード部材38の表面40にインク受容コーティング32をカード部材38の表面40に向けてラミネートする。これによりインク受容コーティング32がカード部材38の表面40に結合される。本発明の追加の実施例は、上述の方法を実施するように形成された装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 層間剥離を向上させることで、偽造、変造防止等の安全性(セキュリティ)が高まると同時に、従来方式に比し、カード材とホログラム層等光学変化素子層とが剥離し易いという欠点を防止でき、キズやシワの発生を防止でき、長期保存により耐久性の高い転写箔、及び個人認証カードを提供することを目的とする。
【解決手段】 接着層と光学変化素子層との間に樹脂層Aを有し、更に層間剥離強度が、
接着層−樹脂層A間の剥離強度<接着層−樹脂層B間の剥離強度
の関係を満たす樹脂層Bを樹脂層Aと接着層との間に有することを特徴とする転写箔。 (もっと読む)


【課題】 樹脂被覆紙を支持体とするインクジェット記録媒体に対しても、転写層の転写不良や記録媒体の波打ちなどの不都合を起こさずに、画像面を被覆する保護層を形成し得る画像保護方法、及び該画像保護方法の実施に最適で、操作性に優れたオーバーコート装置を提供すること。
【解決手段】 オーバーコート装置1は、重ね合わされた印刷物P及び熱転写フィルム71を加熱押圧する熱ローラ対9を備えると共に、少なくとも該熱ローラ対9のローラ表面温度が異なる複数のオーバーコート処理モードが予め記憶されており、印刷物Pに関する情報に基づいて、これらの中から一のオーバーコート処理モードを選択可能になしてある。 (もっと読む)


【課題】偽造が防止できる上に、長期に渡って、一旦記録されたホログラムの劣化を抑制することができるホログラム記録媒体を提供すること。
【解決手段】基材、ホログラム記録層、第1の保護層、および、第2の保護層を少なくとも含み、前記基材の少なくとも片面に、ホログラム記録層と、第1の保護層と、第2の保護層とをこの順に積層したホログラム記録媒体であって、前記ホログラム記録層が、前記基材の外周端から離れた位置に設けられ、前記第1の保護層が、少なくとも前記ホログラム記録層全面を接着剤を介さずに覆うと共に前記基材の外周端から離れた位置に設けられ、前記第2の保護層が、前記基材および前記第1の保護層を接着剤を介して覆うことを特徴とするホログラム記録媒体。 (もっと読む)


容易に偽造することができないとともに、真偽の識別が容易かつ確実であり、しかも、製造コストを低減することができる対象物の識別媒体を提供する。識別媒体は、所定の角度(たとえば正面)から見ると支持体31も多層薄膜フィルムからなる図柄20も同色に見えるが、視野角を大きくすると多層薄膜フィルムからなる図柄20はカラーシフトにより色が変化し、支持体31と異なる色となる。
(もっと読む)


【課題】 使用済み定期券の基板材と磁気データ記録層の再利用を可能にし、原材料のリサイクル化が図れる再生磁気カードを提供する。
【解決手段】 使用済み磁気カード型定期券の表裏面の印刷層を剥離し、磁気データ記録層6を残した基板材1を得る。基板材1の表側面には感熱発色層2、アンダーコート層3を設け、この上に絵柄印刷層4、潤滑保護層5を形成する。また、磁気データ記録層6の上には裏面保護層7、裏面印刷層8を設ける。 (もっと読む)


【課題】印刷内容が完全に隠蔽され、擦ると隠蔽されていた印刷内容が完全に表示され、しかも擦る際に、擦り付けるものを摩耗、破損させず、ゴミもでない印刷物を提供する。
【解決手段】基材10と、基材上に設けられた印刷層13と、印刷層13の一部又は全部を隠蔽する隠蔽層14とを備える隠蔽層付き印刷物であって、隠蔽層が、樹脂母材中に有機低分子物質を分散してなる感圧透明材料より構成されており、圧力を加える前は白色で圧力を加えると透明になることを特徴とする隠蔽層付き印刷物。 (もっと読む)


【課題】 使用可能な期間を延長することができるとともに、その期間を自由に調節することができ、また、磁気テープ等を接着する場合であっても安価に対応可能な生分解カードを提供する。
【解決手段】 生分解性のカード基材11a,11bと、カード基材11a,11bの少なくとも一方の面に形成され、そのカード基材11a,11bに印刷された絵柄を保護する、生分解性の保護層12a,12bと、カード基材11a,11b又は保護層12a,12bの少なくとも一方の所定領域に形成され、生分解速度を調節する分解調節層13a,13bとを有する。 (もっと読む)


21 - 39 / 39