説明

Fターム[2C005LA38]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 作成(製造)方法又はその装置 (1,830) | カード発行方法又は装置 (658) | 発行時の記録情報の処理 (71) | ホストコンピュータ(親局)と接続 (34)

Fターム[2C005LA38]に分類される特許

21 - 34 / 34


【課題】手間と時間をかけることなくIDカードを再発行することができるIDカード再発行システム、IDカード発行装置及びIDカード再発行方法を提供する。
【解決手段】撮影装置2と、IDカード発行装置3と、を備えるIDカード再発行システム1000において、IDカード発行装置3には、IDカードの再発行を申請した申請者のID番号を入力するID番号入力装置32と、CPU311に、CPU311の抽出プログラム3136の実行により抽出された撮影装置識別番号によって識別された撮影装置2に、ID番号入力装置32により入力されたID番号に対応付けられた個人情報及び顔画像情報の送信を要求する要求プログラム3137と、当該取得された個人情報及び顔画像情報に基づく画像を、IDカードにプリントするプリント装置33と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】預金者の認証画像を不可視画像として預金通帳に記録し、特殊な鑑定装置を用いて観察した場合にのみ当該認証画像を視認することができ、汎用的な光学機器では預金通帳に記録された認証画像の複写を取ることが困難となる仕組みを提供。
【解決手段】預金者を確認する認証画像を付与した預金通帳の発行方法において、預金者の認証画像を入力装置により入力するステップと、認証画像を網点で表現された網点画像に変換するステップと、可視光以外の光に対して所定の物理的性質を有する第1のインクを前記認証画像の網点画像部分に割り当て、前記第1のインクとは可視光以外の光に対する物理的性質の異った第2のインクを前記認証画像以外の網点画像部分または前記認証画像を含む網点画像部分に割り当てることにより潜像画像データを作成して記憶装置に格納するステップと、前記作成した潜像画像データによって前記認証画像を含む網点画像を預金通帳へ印刷。 (もっと読む)


【課題】 ICカード乗車券を所持する利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】 ICカード乗車券1には、乗車券情報(定期券情報)を表示する第1表示領域の他に、利用者により指示入力された情報を書き込む第2表示領域3a、3bが設けられ、少なくとも第2表示領域3a、3bが書き換え可能な表示層で構成される。第2表示領域3a、3bの表示情報は駅設置の定期券発行装置等を用いて利用者が任意に書き込んだり書き換えたりすることができ、利用者は時刻表情報や個人情報をこの領域3a、3bに書き込む。 (もっと読む)


【目的】情報媒体としての整理券の有効利用を図った整理券発行機を提供する。
【構成】
本発明による整理券発行機は、受付順を示す順番情報を表示する整理券を受付毎に発行する整理券発行機であり、前記受付毎に選択操作される少なくとも1つの受付選択部と、少なくとも1つの広告データ片を保持する広告データ保持手段と、前記受付選択部の選択操作に応じて、前記順番情報の表示と共に前記広告データ片を前記整理券に印字する広告データ印字手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】 カードの真偽を正確に判定できるカードシステムを提供する。
【解決手段】 個別のカードIDを備えたカードGと、センターサーバーSと、端末IDを備えた複数の数の端末2〜4とからなり、センターサーバーSには、カードIDと、このカードIDに対応させた複数の情報ポスト7とを備え、カードIDに対応づけられた処理属性と、カードIDに対応づけた端末IDとを予め記憶させておく一方、複数の情報ポスト7には端末IDに対応したアドレスを予め特定しておき、センターサーバーSは、端末IDを受信したとき、その端末IDに対応したカードIDおよび情報ポスト7のアドレスを特定する機能と、この特定された情報ポスト7に端末IDに対応づけられた端末からのデータを書き込む機能と、必要な情報ポスト7のすべてにデータが書き込まれたとき、予め記憶していた処理属性の実行を許可する機能とを備えた。 (もっと読む)


【課題】IDカードプリンタにおいて、ユニットの一部でエラーが発生しても、プリント作業が大幅に停滞することがなく、然も、容易にプリント作業を再開させることができるようにする。
【解決手段】カードカセット71から1枚ずつ取り出されたカード材料は、各色(イエローY,マゼンタM,シアンC,ブラックB)のプリント部72a〜72dで、順次色別のプリントがなされ、顔写真等のカラープリントを行い、また、住所,氏名などの文字情報をブラックBでプリントする。ここで、各種消耗品の残量不足やジャムなどのエラーが発生したときは、エラー発生ユニットよりも下流側のユニットでは処理を順次進行させ、また、エラー発生ユニットの上流側では各ユニットの処理を終えたところでカードを待機させる。 (もっと読む)


【課題】 旧カードから新カードへの移行に支障をきたさないように、新旧両方のカードを適切に管理すること。
【解決手段】 カード発行端末3のCPU30は、ICカード1の更新申請が為された際に、当該更新申請がなされた日をもとに、新カードの到着予想日(新カード到着予想日312)を算出する。そして、新カード到着予想日312が、旧カードの使用期限310a以降か否かを判定し、当該使用期限310a以降であると判定した場合は、新カード到着予想日312に基づいて変更期限を生成してICカード1へ送信する。ICカード1のCPUは、カード発行端末3から送信される変更期限を受信したならば、その変更期限でEEPROMの使用期限を変更して更新する。 (もっと読む)


【課題】顔写真と共に、本人の住所、氏名、生年月日などのID情報(個人情報)を記録するIDカードを作成・管理するシステムを提供する。
【解決手段】ID番号入力手段4によりID番号が入力されると、入力されたID番号に対応するID情報をデータベース15から読み出し、該ID番号に対応付けて顔画像データ、ID情報及び申請書のイメージデータをファイリングし、該ID番号に対応する顔画像とID情報とが記録されたIDカードを作成するときに、申請書イメージ入力手段5が非稼動の状態で、申請書のイメージデータが入力されないときであっても、入力されたID番号に対応するID情報をデータベース15から読み出し、該ID番号に対応付けて顔画像データ及びID情報をファイルリングすると共に、前記IDカードを作成するものである。 (もっと読む)


【課題】撮影装置におけるIDカードの再発行処理と、更新処理又は新規登録処理を容易に識別可能にする。
【解決手段】IDカード作成システム100の撮影装置2は、IDカードの作成を申請する各申請人の顔画像のデータを、申請人の識別情報に対応付けてカード作成管理ファイルに記憶し、申請人のID番号(識別情報)が入力されると、その入力されたID番号に対応する顔画像データがカード作成管理ファイルに記憶されているか否かを判定する。該当する顔画像データがカード作成管理ファイルに記憶されている場合、当該顔画像データ(静止画)を表示部に表示し、当該顔画像データがカード作成管理ファイルに記憶されていない場合は、申請人の動画を表示部に表示し、当該申請人を撮影する。 (もっと読む)


【課題】 代理人身体情報と所有者身体情報の記憶を時間的に一連の処理とし行い、単独では代理人の身体情報の登録を不可能とする、カード装置を提供できる。
【解決手段】 カードの所有者の認証用の身体情報を記憶する所有者身体情報記憶手段と、代理人の認証用の身体情報を記憶する代理人身体情報記憶手段と、前記代理人身体情報記憶手段への記憶においては前記所有者身体情報手段への記憶と前記代理人身体情報記憶手段への記憶とを一連の動作としてのみ記憶動作を許容する一連記憶動作手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 インターネットを介してサーバーが学生証発行に必要なデータを収集・一元化して、入学費や授業料等の初年度費用の入金を確認する前から、なお且つ、一番早くに情報が手元にある合格者情報を使って学生証データベース作成作業を前倒して行うことにより、学生証発行に関する作業負荷を平準化して、納期を大幅に短縮化する
【解決手段】 学校10及び入学予定者20からインターネット40を介して入力される情報に従って第1のサーバー31が学生証データベース35を作成し、全ての情報が揃った入学予定者に付いて第2のサーバー32が学生証発行データベース36を生成して、第2のサーバー32から送られて来る学生証発行データに基づいてカード発行機34が学生証50を作成して発行する。 (もっと読む)


【課題】IDカードの作成を効率良くかつ迅速に行うことができるIDカード作成システムを提供する。
【解決手段】IDカード作成システム100は、一連のIDカード作成処理において送受信されるIDカード作成のための情報を、IDカードの券面に印刷する印刷データと、IDカードの内蔵メモリに記録する記録データに分別して生成し、印刷処理又は記録処理に応じたデータに基づいて各種処理を行う。これにより、IDカードを発行するIDカード作成装置5において、印刷データ及び記録データの分別、生成を行う必要がなく、効率良く迅速にIDカードを発行することができる。 (もっと読む)


使用者が識別文書または識別機能を有する文書に関連するレコードに関してある行為を実行するのを可能にする方法であって、電話番号を文書に関連付けるステップと、使用者が、電話番号を識別する通信リンクを確立するステップと、通信リンクが確立されている電話番号が文書に関連付けられた電話番号と一致することを検証するステップと、検証が成功した場合にだけ、使用者が文書に関連するレコードに関してある行為を実行するのを可能にするステップとを含む方法。

(もっと読む)


【課題】 ネットワークを用いて端末装置から容易に宝くじを購入し且つ換金することができる宝くじ購入サービスシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 複数の端末装置と、ネットワークサービスサーバと、宝くじセンタサーバと、宝くじ情報管理サーバとを有するシステムについて、宝くじ情報管理サーバが、宝くじセンタサーバから受信した当選番号等の情報に基づいて当選した発信者識別子を特定し、ネットワークサービスサーバへ発信者識別子毎の合計購入金額及び配当金額の情報を送信し、ネットワークサービスサーバが、発信者識別子毎の合計購入金額及び配当金額の情報に基づいて、その差額を該発信者識別子毎に導出し、ネットワークサービスサーバが、ネットワークの通信利用料金課金手段に対して差額を課金又は換金のために重畳する。 (もっと読む)


21 - 34 / 34