説明

Fターム[2C005MA15]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 目的 (1,765) | 薄型化 (34)

Fターム[2C005MA15]に分類される特許

21 - 34 / 34


【課題】複数種類の外部装置との間で非接触のデータの送受信を行うために、より多くのアンテナ線を搭載することができ、また、曲げ又は押圧等による外力が加わった場合であっても、アンテナ線及びICチップ等が破壊される虞が少ないICカードを提供する。
【解決手段】アンテナ基板1上に交差することなく巻回して形成されたアンテナ線2、3を、ICチップ15が搭載されたモジュール基板11に突設されたモジュールアンテナパッド12a、12c…が跨ぐようにして、アンテナ基板1及びモジュール基板11を対向配置し、アンテナ線2、3の端部に設けられたアンテナ端子4a、4c…とモジュールアンテナパッド12a、12c…とを接続する。 (もっと読む)


【課題】軽量であって厚さが薄く、充電により再利用可能であってかつ折り曲げ可能な電源を内蔵したRFIDタグを提供することにある。
【解決手段】ICモジュール2、アンテナ3及び電源を有し、厚みが0.9mm以下であるRFIDタグにおいて、上記の電源として、0.7mm以下の厚みの有機ラジカル電池が内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】顔写真の摩り替えなどの偽造を防止することでセキュリティを確保することができ、なおかつ顔写真以外の画像の表示できる、より高機能なICカードの提案を課題とする。
【解決手段】表示装置と複数の薄膜集積回路とを有するICカードであって、複数の薄膜集積回路によって表示装置の駆動が制御されており、複数の薄膜集積回路及び表示装置に用いられている半導体素子は多結晶半導体膜を用いて形成されており、複数の薄膜集積回路は積層されており、表示装置と複数の薄膜集積回路は同一のプリント配線基板に実装されており、ICカードの膜厚を0.05mm以上1mm以下とする。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードや無線タグに用いられるアンテナ回路について、厚みを薄くできるとともに生産性に優れ安価に製造することを可能にする。
【解決手段】基材2の少なくとも一方の面にアンテナ回路パターン3が形成されたアンテナ回路装置1において、写真製法により現像銀層4aを生成したその上に、無電解メッキにより金属メッキ層4bを積層してアンテナ回路パターン3を形成する。 (もっと読む)


【課題】薄型で意匠性に優れたICカード、そのICカードを得るためのインレットシートおよびそのインレットシートを得るためのICカード用アンテナコイル構成体を提供することである。
【解決手段】ICカード用アンテナコイル構成体10は、樹脂を含む基材シート11と、基材シート11の表面の上に形成された接着層と、接着層を介して基材シート11に固着された金属箔を含むアンテナ回路パターン層13とを備え、接着層は、基材シート11側に配置された第1の接着層12aと、アンテナ回路パターン層13側に配置された第2の接着層12bとを含み、第2の接着層12bは、アンテナ回路パターン層13を覆うように基材シート11の上に形成されるカバーシート30と同系の有機化合物の樹脂を20質量%以上含む。 (もっと読む)


【課題】 個片のICタグを挿入時に、重力のためICタグが落下することなく、確実に、ICタグを抄き込むことができるICタグ抄き込み用紙の製造方法を提供する。
【解決手段】 個片のICタグを紙層間に抄き込みしたICタグ抄き込み用紙の製造方法であって、抄網a上に湿紙Aを形成し、次に前記湿紙Aの上方から前記湿紙Aの表面にICタグを設置した後、前記抄網aとは異なる抄網bの上に設けた湿紙Bと前記湿紙Aとを抄き合わせる行程を含む。 (もっと読む)


【課題】 金属表面を有する物品や蓄水物品に貼付しても通信状態が良好かつ剥離または破損しない無線タグを提供する。
【解決手段】 アンテナパターン2とICチップ1を搭載した誘電体基板3と金属板5の間に部分的にスペーサ4を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ICチップを搭載することができ、かつ薄型化可能なICカードを提供する。
【解決手段】 本発明は、カード基材1に対して回転可能に設けられた切替部3に導光板41を設け、切替部3を回転させることにより、発光ダイオード11a〜11cから発光し、導光板41から出射する光を受光するフォトダイオード12a〜12dを切り替え、これによりICチップ2a〜2dを切り替えるものである。 (もっと読む)


【課題】シャッタを具備したカードレシーバにおいて、カード挿入口から覗いてシャッタ軸が見える構造であっても、カード挿入によるシャッタの変形或いは破損を防止することができるカードレシーバを提供する。
【解決手段】本発明に係るカードレシーバは、カード挿入口を有する筐体と、カード挿入口に設けられるシャッタ本体と、シャッタ本体の一辺に固定され前記シャッタ本体を回動させるシャッタ軸とを備え、筐体には、シャッタ軸と所定の間隙をもって配設され、シャッタ軸のカード挿入方向へのたわみを所定の範囲に制限するたわみ制限部材が設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、電子部品を実装したプリント基板を内部に収納したPCカードにおいて、カバーの強度を損なうことなく部品高さの高い電子部品をプリント基板に実装可能とした。カバー体及び本体カバー1、2の何れか一方又は両方に電子部品4との干渉を回避する孔部2aを1つ以上形成し、カバーの外側からその孔部を塞ぐ板状部材8を設け、板状部材8の外表面とカバー体及び本体カバー1、2の外側表面がほぼ同じ高さになるように構成すると共にその板状部材8の厚さをカバー体及び本体カバーの厚さよりも薄くなるように構成する。この構成により、カバーの強度を上げることができる。
(もっと読む)


【課題】 非接触型データ受送信体の厚みの増大を抑え、かつ、可撓性に優れるとともに、金属を少なくとも含む物品に接しても、ICチップの作動起電力を十分上回る起電力が誘起されて使用できる非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】 ベース基材11とその一方の面11aに設けられ互いに接続されたアンテナ12およびICチップ13とからなるインレット14を備えてなる非接触型データ受送信体10において、ICチップ13およびその近傍領域を除き、アンテナ12を覆うようにベース基材11上に磁性体層15を配する。 (もっと読む)


【課題】 非接触型データ受送信体の厚みの増大を抑え、かつ、可撓性に優れるとともに、金属を少なくとも含む物品に接しても、ICチップの作動起電力を十分上回る起電力が誘起されて使用できる非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】 ベース基材11とその一方の面11aに設けられ互いに接続されたアンテナ12およびICチップ13とからなるインレット14を備えてなる非接触型データ受送信体10において、アンテナ12はICチップ13を介してコイル状をなしており、その両端部12c,12cおよびその近傍領域を除き、アンテナ12およびICチップ13を覆うようにベース基材11上に磁性体層15を配する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードのリーダ/ライタモジュールを金属物との干渉を抑える磁性体シートを採用しつつ、薄型化を図る。
【解決手段】 非接触ICカードのリーダ/ライタ装置単体、或いは、非接触ICカードのリーダ/ライタ部を備えた電子機器の筐体内に組み込んで使用するICカードのリーダ/ライタモジュール10を、モジュール基板11の一方の面の所定の領域に磁性体シート14を固着すると共に、この磁性体シート14に支持させてループアンテナ12を配置し、モジュール基板11の磁性体シート14を除く領域に、ループアンテナ12に接続する回路部品13を実装して構成する。 (もっと読む)


【課題】美観に優れた薄いカードを効率良く低コストで容易に製造するとともに、カード本体への電子モジュールの設置精度の低下を極限する。
【解決手段】カード1はカード本体2、集積回路チップ8と2つのコンタクト領域12とを有する電子モジュール7並びにコンタクト領域に2つのコンタクト端子で接続したアンテナ5を有する。電子モジュールはさらに、カードが接触により作動するよう、チップに接続したコンタクトパッドを備える。製造方法には、カード本体の層をアンテナの上部で雌型成形し、カード本体に空洞を形成してアンテナのコンタクト端子を露出させる工程並びに続いてカード本体の空洞17に電子モジュールを設置する工程を含む。 (もっと読む)


21 - 34 / 34