説明

Fターム[2C005MA35]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 目的 (1,765) | ノイズ対策 (32)

Fターム[2C005MA35]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】 セキュリティコントローラだけに動作電源を投入してセキュリティー処理を実行させる動作形態におけるノイズの発生を抑制する。
【解決手段】 本発明に係るメモリカード(5)は、外部とのインタフェース機能を有するコントローラ(7)と、前記コントローラに接続された不揮発性メモリ(8)と、外部との非接触インタフェース可能なマイクロコンピュータ(9)と、前記コントローラに与えられるクロック信号が入力されるクロック端子と、前記マイクロコンピュータに供給電圧を与える前記クロック端子と第1の距離を有する電圧供給端子と、前記マイクロコンピュータに接続され、それぞれが前記電源電圧端子と前記第1の距離より長い距離を有するアンテナ接続用の第1と第2のアンテナ端子と、を配線基板上に有する。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性をもって、複数の各機能をひとつの媒体で遂行可能な非接触型ICカードを得る。
【解決手段】カード基材13の表裏のうち少なくとも一方の面に、複数のICモジュール19a,19bと、これら複数の各ICモジュールを選択的に遮蔽可能な電磁波遮蔽部材21と、を設け、複数のICモジュール19a,19bのうちひとつのICモジュールの利用時は、その他のICモジュールに係る少なくともアンテナ部分が電磁波遮蔽部材21によって電磁的に遮蔽される。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性をもって、複数の各機能をひとつの媒体で遂行可能な非接触型ICカードを得る。
【解決手段】複数のICモジュール19のうちひとつのICモジュールの利用時は、ICモジュール搭載部材における所要の回転を通じて、当該利用に供されるICモジュールに係る少なくともアンテナ部分を透過窓17を介して電磁的に露出させる一方、その他のICモジュールに係る少なくともアンテナ部分を電磁的に遮蔽させる、透過窓付き電磁波遮蔽部材15を、一対のシート部材11のうち少なくとも一側に設けた。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードに記録されている情報の読取りを選択的に可能にすることのできる非接触ICカード収納具を提供する。
【解決手段】非接触ICカード収納具100Aは、導電体20を内蔵して構成される。このカード収納具100Aにおいて、非接触ICカード701および702は、第1の位置と第2の位置との間で移動可能に収納される。非接触ICカード701および702が第1の位置にあるときには、磁界が印加されても、この磁界が導電体20により遮蔽されてカード701・702の起動が防止される。また、非接触ICカード701または702のいずれか一方が第2の位置にあるときには、磁界が印加されると、この磁界により第2の位置にある非接触ICカード701または702が起動されて、このカードに記録されている情報の読取りが行われる。第1の位置にある非接触ICカード701または702は起動されない。 (もっと読む)


【課題】複数配置された無線タグからの情報の読み出し等を簡易な構成にて実現する。
【解決手段】遮蔽板71のシート搬送方向下流側に、タグTとリーダ/ライタ部61(アンテナ61a)との通信が可能となる通信エリアが形成される。遮蔽板71は、シート搬送方向下流側に辺部(端部)72を備えている。この辺部72は、シート搬送方向に交差するように、また、シート搬送方向と直交する方向に交差するように、斜めに配置されている。さらに、この辺部72は、シート搬送方向に略直交する方向に並んで配置されたタグT(タグT1〜T4,タグT5〜T8)の配置方向に対しても交差するように斜めに配置されている。このため、通信エリアは、シートSにおけるタグT5〜T8(タグT1〜T4)の配置方向に対して所定の角度を有した状態となる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の非接触ICカードを収納した状態で、ユーザが任意の一枚の非接触ICカードを選択し実行させることのできる収納ケースを提供する。
【解決手段】本発明に係る収納ケース1には、内部空間を2つに区分する仕切り2によって、非接触ICカードを収納する2つの収納部3が形成されている。仕切り2の両側には、電磁波を反射する電磁波反射材2aが配設されている。左側(右側)の収納部3では、左側(右側)からの電磁波は遮断されないが、右側(左側)には電磁波反射材2aが存在するため、右側(左側)からの電磁波は遮断される。よって、ユーザは収納ケース1の向きを変えて利用することで、ユーザが任意の一枚の非接触ICカードを選択し利用することができる。 (もっと読む)


【課題】運用時のコマンドに対するレスポンスや通信エリア退出監視時のコマンドに対するレスポンスの有無を判定するまでの時間を短くする。
【解決手段】リーダライタ1は、コマンドを送信した時点から非接触ICカード10からのレスポンスを受信したか否かを判定してレスポンスの有無を判定するための通信タイムアウト時間を、コマンドを送信した時点から非接触ICカード10からのレスポンスを受信した時点までの応答時間の分布傾向に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】非接触型電子装置からリーダ・ライタへのデータ送信においてチップに搭載されるレギュレータ回路の電圧抑制動作が、負荷変調電流によるチップ全体の電流変化を減衰してしまい、リーダ・ライタが非接触型電子装置の送信データを受信できなかった。
【解決手段】非接触型電子装置に供給される電力によって、電源回路B5に搭載されるレギュレータ機能の電圧抑制特性を変化させ、非接触型電子装置に供給される電力が小さい場合には、アンテナに流れる電流に対するアンテナ端子(LA−LB)間電圧の電圧変化量を大きくし、非接触型電子装置に供給される電力が大きい場合には、アンテナに流れる電流に対するアンテナ端子(LA−LB)間電圧の電圧変化量を小さくすることで、遠距離通信時における負荷変調回路(送信回路B8)の電流変化に対する全体消費電流の電流変化を大きくする。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグのアンテナサイズやリーダーライターの出力の制約などの理由で、実際の使用に際して安定的に信頼性の高い通信を行うの十分な通信距離を実現できない場合がある。このような場合に通信不能となったり、誤認識などの通信不具合が頻発することを防止する。
【解決手段】少なくともアンテナを含むRFIDタグのアンテナ近傍に磁石を設置することで、RFIDタグとリーダーライターとの間の通信距離が飛躍的に伸ばせるものである。 (もっと読む)


【課題】読み取りの可否を利用者が容易に切り替えできる非接触ICカードを提供する。
【解決手段】非接触ICカード1を、ループアンテナ22と接続する接点20を有するICチップ21と、前記ICチップ21と接続する接点24を有するループアンテナ22と、前記ICチップ21と前記ループアンテナ22の互いの接点20,24が電気的に接続された接続状態と互いの接点20,24が電気的に分離された非接続状態とに切り替える切替部5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単なICタグ用スイッチ構造を提供する。
【解決手段】外部装置と電波によって通信するICタグ1の通信が可能な状態と通信が制限された状態との切り替えを行うICタグ用スイッチ構造を、ICタグ1に対し接近及び離間する方向に相対移動可能に設けられ、接近状態でICタグ1の通信能力を離間状態に比べ低下させる通信制限部12と、外部からの押圧力に応じて通信制限部12をICタグ1に対して相対移動させる入力部14、15とを備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】ICカード内に埋設されるICチップに対する静電気破壊を防止した非接触ICカードを提供する。
【解決手段】カード基材上に、少なくとも、磁気記録層と、金属反射層と、ホログラム層と、が順次積層され、カード基材の中に、アンテナと、該アンテナと接続されたICチップと、が埋設されてなる非接触ICカードであって、アンテナと金属反射層との重複領域が39.5mm2以下となるように、アンテナをカード基材の中に埋設する。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICタグラベルを伝票、値札、荷札等に貼着してから、金属体に置いて使用した場合にも、電波障害を緩和できる非接触ICタグラベル等を提供する。
【解決手段】 本非接触ICタグラベル1aは、インレットベース11のアンテナコイル2と反対側面に、被着体に貼着するための粘着剤層6と剥離紙8を順に有する非接触ICタグラベルにおいて、前記インレットベース11のアンテナコイル2面に、周波数13.56MHzにおける初透磁率が20以上であり、厚みが50μm以上であって300μm以下の磁性材シート10を積層し、さらに当該磁性材シート10面に表面シート4を有するようにしたことを特徴とする。
非接触ICタグは、粘着剤層を持たない形態にもでき、その場合には、可視情報を保持した表示シートを有する非接触ICタグシートとすることができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、記憶可能な情報量を多くでき且つ安定した通信処理が可能な無線IC冊子を提供することを課題とする。
【解決手段】無線IC冊子1は、2枚の表紙2、4の間に複数枚の中紙6a〜6dを綴じて構成されている。各中紙6は、それぞれ、LSI12およびアンテナ14を有する無線ICシート8とアモルファス金属シート10を貼り合わせて構成されている。 (もっと読む)


【課題】カードの脱落防止機能や紛失防止機能に優れ、かつ、身分証のような首掛け式のカードについてもデータ窃取・改竄防止機能に優れている非接触式カード用保護具を提供する。
【手段】保護具は、カードCが収納されたカードホルダー1と、これを覆う外カバー2とを備えており、カードホルダー1又は外カバー2には紐3を取り付けることが可能である。カードホルダー1は電磁波透過性素材からなっており、外カバー2は電磁波を遮断できる。カードホルダー1はスライド操作により、外カバー2から完全に離脱させたり格納したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】
ICを設けたカードにおいて、カードリーダーにおいてカードの搬送時に静電気が生じ、ICチップを破壊する、もしくはノイズを発生させデータの読み出し、および記録に異常を生じさせてしまう。これは、搬送に使われるゴムロールとプラスチックカードの摩擦によって生じた静電気によるものであり、場合によっては数千ボルトの電圧に達して放電し、ICチップを破壊することがない技術を提供する。
【解決手段】
基材上に少なくとも光学可変デバイス(OVD)を有するICカードにおいて、光学可変デバイスを構成する層の一部に導電性を有する導電層を形成してなるICカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】情報の書き込みや読み出しを可能とする状態と不可能とする状態とを可逆的に切り替える。
【解決手段】2つの導体12a,12bからなるアンテナとこのアンテナを介して情報の書き込み及び読み出しが可能なICチップ11とが設けられたアンテナ片10と、このアンテナ片10に折り部30を介して折り畳み可能に連接し、折り部30にて折り畳まれた場合に導体12a,12bと対向する領域に金属箔21が塗布された導電片20とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップの両側に短冊状構造体を配置してICチップの圧縮破壊を防止した非接触ICタグを提供する。
【解決手段】 本発明のICチップ破壊防止構造を有する非接触ICタグ1は、ベースフィルム面11にアンテナパターン2を形成してICチップ3を装着し、それらを被覆する表面保護部材を有する非接触ICタグにおいて、上記表面保護部材とベースフィルム11間であって、ICチップ3の両側に2枚の短冊状構造体10a,10bが平行な帯状の溝を形成するように間隔を置いて配置された非接触ICタグにおいて、ICチップの圧縮破壊時における荷重が、1000N以上であるか、短冊状構造体10a,10bを除いた以外は同一構造を有する非接触ICタグの3倍以上であることを特徴とする。
なお、短冊状構造体の厚みは、ICチップ3と同等厚み以下とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】金属対応型の非接触式データキャリアの生産性を高めつつその薄型化を実現する。
【解決手段】本発明の非接触式データキャリア1は、Ni−Znフェライトなどの磁性材料により形成された磁性基材J1と、記憶回路及び通信制御回路が搭載されたICチップCと、磁性基材J1の一方の主面19a上に形成されているとともにICチップCに電気的に接続されたアンテナコイルAとを主に備える。これにより、磁性体を後付で貼り付けるなどといった製造工程の増加を招くことなく、また、非接触式データキャリア1自体の厚さを薄くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 インタフェースコントローラからICカードマイコンにノイズが伝達されるのを抑制する。
【解決手段】 外部端子(3)、ICカード用端子(4)、前記外部端子に接続されたインタフェースコントローラ(6)、インタフェースコントローラに接続された記憶装置(7)、及びインタフェースコントローラに接続されたICカードマイコン(8)を有する。インタフェースコントローラは、前記外部端子からの入力に応答して記憶装置とICカードマイコンの動作を制御する。ICカード用端子は、インタフェースコントローラとICカードマイコンとの接続配線(14)に直結する。インタフェースコントローラは、前記外部端子からの入力に応答する動作に並行して、ICカード用端子からの入力に応答する前記ICカードマイコンの動作が許容されるとき、前記接続配線に接続する前記インタフェースコントローラ内の出力バッファを高出力インピーダンス状態にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 32