説明

Fターム[2C005NB27]の内容

クレジットカード等 (38,086) | IC部の構造 (1,335) | プリント基板 (95) | フレキシブル基板 (33)

Fターム[2C005NB27]の下位に属するFターム

Fターム[2C005NB27]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】ディスプレイ機能を有するフレキシブル・カード。
【解決手段】第1のカード部分と、第2のカード部分と、第1のカード部分と第2のカード部分との間に配置されたフレキシブル薄型電子システムと、を含むフレキシブル・カード。フレキシブル薄型電子システムは、フレキシブル・ディスプレイ、ディスプレイ回路、通信インターフェースとスマートカードICを含む。ディスプレイ回路は、フレキシブル・ディスプレイに接続しており、通信インターフェースは、スマートカードICを介してディスプレイ回路に接続している。前記スマートカードICは、セキュリティ認証を実行し、セキュリティの認証が成功した後、スマートカードICおよびディスプレイ回路と通信する。 (もっと読む)


【課題】
非接触IC媒体およびハイブリッドICカード用のフィルム基板にはフィルム基板の型番が記録されているが生産管理情報が記録されて来なかった。その為、工程内或いは製品が市場に出て不具合が発生した場合、問題を起こした製品がいつ、どの製造ラインで生産されたかを特定するのが困難であるという問題があった。また生産管理情報を記録する方法としては、ICチップをフィルム基板に実装後、ICチップに記録することが可能であるが、ICチップが破損したり故障すると生産管理情報を確認できなくなる問題があった。
【解決手段】
非接触IC媒体用のフィルム基板に、生産管理情報を追記することにより生産管理情報を確認できるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ダイクロイック調や金属調の外観を有しながら、動作不良や送受信特性の低下のない回路搭載シートを提供するものである。
【解決手段】波長帯域400〜700nmのいずれかの波長における絶対反射率が30%以上であり樹脂Aを主成分とする層(A層)と樹脂Bを主成分とする層(B層)を交互にそれぞれ30層以上積層した構造を有する積層フィルムと、導電性パターン層とを少なくとも含んでなることを特徴とする回路搭載シート。 (もっと読む)


【課題】細長い電気電子部品(例えば温度ヒューズ)を搭載したタグインレットをロール状に巻回しても、曲げや引張りなどの外力により電気電子部品が故障・破損しにくい電気電子部品付タグインレットロール及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】電気絶縁材料からなるロールシート11上には、電気電子部品12を具備したインレット10が、ロールシート11の長手方向に沿って所定間隔で多数形成され、電気電子部品付きタグインレットロール1が構成されている。電気電子部品12は、その長手方向がロールシートの幅方向となるようにして、配設されている。これによって、電気電子部品付きタグインレットロール1を巻き取った際に電気電子部品12が曲がったり引っ張られたりして故障・破損が生じることがないように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数種類の外部装置との間で非接触のデータの送受信を行うために、より多くのアンテナ線を搭載することができ、また、曲げ又は押圧等による外力が加わった場合であっても、アンテナ線及びICチップ等が破壊される虞が少ないICカードを提供する。
【解決手段】アンテナ基板1上に交差することなく巻回して形成されたアンテナ線2、3を、ICチップ15が搭載されたモジュール基板11に突設されたモジュールアンテナパッド12a、12c…が跨ぐようにして、アンテナ基板1及びモジュール基板11を対向配置し、アンテナ線2、3の端部に設けられたアンテナ端子4a、4c…とモジュールアンテナパッド12a、12c…とを接続する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップの破損が生じることの少ない非接触ICタグを精度良く製造する製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の非接触ICタグの製造方法は、アンテナパターン2の端部にICチップ3を実装したインレットベース11Aに対して、ICチップ嵌め込み用開口10aと光学認識用開口10bを形成した中間シート10を、前記光学認識用開口10bとインレットベース11Aのアンテナパターン2を監視しながら、当該ICチップ嵌め込み用開口10aに前記インレットベースのICチップ3を位置合わせして嵌め込みし、かつ中間シート10をラミネートし、次いで、インレットベース11Aのアンテナパターン2表面に表面保護シート4をラミネートする工程と、単位の非接触ICタグ1の輪郭をダイカッタにより打ち抜きする工程と、により製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カード型保存装置を提供する。
【解決手段】 USBインターフェースと接続できる第一インターフェース21、インターフェース制御器22、メモリ23、メモリ制御器24からなる。該第一インターフェースは、保存装置から突出した複数の接触端子を備え、これによりコンピュータ本体USB端子に接続する。該インターフェース制御器は、該第一インターフェースの信号転換及びプロトコルの作動を執行する。
該メモリ制御器は該メモリ中のデータを該コンピュータ本体に伝送し、或いは該コンピュータ本体のデータを受信し、該メモリ中に保存する。
カードタイプで携帯に便であり、USBインタ−フェースと接続できる。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードの種類が追加された場合でも、設計と回路フィルムの原板作成に費用と時間をかけることなく、非接触ICカードの種類の追加に短時間で対応できる非接触ICカード製品を提供する。
【解決手段】非接触ICカード1の回路フィルム4にアンテナパターン8がループ状に配設され、アンテナパターン8の内側にダミーパターン12を配設する。ダミーパターン12は、非接触ICカード1に搭載される金属塊7a、7bを覆うように配設される。このようにダミーパターン12を配設したことにより、外部装置との通信時における電磁波への影響を一定にすることが可能となり、その結果、アンテナパターン8を設計変更することなく、金属塊7a、7bの種類を任意に変更可能となる。 (もっと読む)


【課題】サービスプロバイダーと携帯電話事業者との関係を問わず、SIMの能力及び機能の提供を受けることができ、かつ、両者の相互関係を保ちながらセキュリティ等を管理できる、デュアルカードシステムを提供すること。
【解決手段】デュアルカードシステムは、第1の基板21、及び第1の基板21の上面に第1の複数の接点25を備えた第1の集積回路(IC)を有する第1のICチップカード20と、第2の基板37、及び第2の基板37の上面に第2の複数の接点25を備えた第2のICを有する第2のICチップカード30とを含む。第2の基板37は、該第1の複数の接点25とそれぞれ電気的に結合するために、その底面に第1の複数のピン35を備える。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードや無線タグに用いられるアンテナ回路について、厚みを薄くできるとともに生産性に優れ安価に製造することを可能にする。
【解決手段】基材2の少なくとも一方の面にアンテナ回路パターン3が形成されたアンテナ回路装置1において、写真製法により現像銀層4aを生成したその上に、無電解メッキにより金属メッキ層4bを積層してアンテナ回路パターン3を形成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡単な方法により使用不能にできる査証用ICタグを提供することを課題とする。
【解決手段】査証用ICタグ1は、LSI4を接続したアンテナコイル2を有し、これらLSI4およびアンテナコイル2がカバーフィルム8によって被覆されている。アンテナコイル2の最内周の巻線には、第1のランド11が内側に突出して設けられ、最外周の巻線には、第2のランド12が外側に突出して設けられている。査証用ICタグ1を使用不能にするとき、カバーフィルム8のマークMを目安にしてステープルSを打ち込み、アンテナコイル2を短絡させる。 (もっと読む)


【課題】検査装置を表面から接触させるだけで、アンテナコイルとの導通部分も含めて、必要なすべての検査を行うことができ、さらに、カード本体へ実装した後は、外部からアンテナコイルへ導通する個所がなくなり、非接触カードとしての機能が破壊させるおそれのない、接触・非接触共用ICカード用のICモジュールを提供する。
【解決手段】一方の面にICチップ12を搭載し、他方の面に外部機器と接触して導通可能であって、ICチップに通電可能に結合された外部接続端子14を有する基材11と、基材のICチップ搭載面に形成され、ICチップ12と、カード本体の内蔵アンテナを接続可能なアンテナ接続端子13aと、外部機器に非接触通信するためにカード本体に内蔵されたアンテナとを接続して導通可能な導通部13とを備える接触・非接触共用ICカード用のICモジュールであって、導通部13は、基材11の外形辺11bまで延設されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで、生産性および信頼性を向上させたIC実装モジュールとその製造方法および製造装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一方の面に電極端子6を有するICチップ7と、接続部4を有する回路パターン2を備えた基板フィルム1と、ICチップ7の電極端子6と回路パターン2の接続部4とが接続され、ICチップ7が埋め込まれた接着フィルム5と、ICチップ7の他方の面に設けた保護フィルム8と、を少なくとも備えてIC実装モジュールを構成する。 (もっと読む)


【課題】 無線ICメモリが設けられたシートのうち最上面のシートに設けられた無線ICメモリに対してのみアクセス可能な積層シート状製品を提供する
【解決手段】 一実施形態に係る積層シート状製品は、第1のシート及び第2のシートを含む複数のシートを備えている。複数のシートは、積層方向における一方側の層を表層として積層されている。第1のシートには、第1の無線ICメモリが設けられている。第1のシートは第2のシートより一方側に設けられており、第2のシートには第2の無線ICメモリが設けられている。第2の無線ICメモリは、ICチップとアンテナとを接続する第1の配線と第2の配線とを有している。第2の無線ICメモリにおける第1の配線と第2の配線との間の共振容量は、第2のシートの一方側に他のシートが位置する第1の状態と第2のシートが表層に位置する第2の状態とで異なる。 (もっと読む)


【課題】ICタグの端部と重なる位置に印刷されたバーコードの読み取り不良を防止できる印刷用媒体及びICタグを提供する
【解決手段】複数のバー31aがその長さ方向を平行にして配列されたバーコード31が印刷されるバーコード印刷領域30を有する印刷対象層11と、シート状の基材21を有し、印刷対象層11に対して層状に重ねられたICタグ20とを備える印刷用媒体1において、基材21のバーコード印刷領域30と重なる端部のバー31aの幅方向に沿った位置が、バー31aの長さ方向の位置に応じて変化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】耐久性を改善し、尚且つ表面性を高い次元で改善する。
【解決手段】対向する第1シート部材1と第2シート部材2の間の所定位置に、ICチップ3a、ICチップ3aに隣接した補強構造物3b、アンテナ3cからなるICモジュールを含む部品がICカード接着剤を介在して配置されるICカードにおいて、補強構造物3b及びICチップ3aのいずれかひとつの部材に隣接するようにJISK−7222測定によるかさ密度が、0.03〜0.95g/cmである発泡樹脂20を設けてある。 (もっと読む)


【課題】厚み吸収部材を設けることにより、曲げや捻り等に対する耐久性やICカード表面の平滑性向上に伴う記録性を向上させることができるICカードを提供する。
【解決手段】2つの第1シート材2、第2シート材3の間に、ICチップ7、補強板8、アンテナ6、基板5からなるICモジュール4と接着剤10を介在させて貼り合わせてなるICカード1において、第1シート材2の上又はICモジュール4の上には厚み吸収部材9が転写又は印刷により設けられている。 (もっと読む)


【課題】ICチップが破損することによる故障の少ない非接触式ICタグを提供する。
【解決手段】基板21と、基板21の上面の周辺領域を螺旋状に周回するアンテナコイル2と、基板21の下面に設けられ、基板21を貫通する孔を介してアンテナコイル2の最内周に位置する端部7aと最外周に位置する端部7bとを電気的に短絡するジャンパー線6と、アンテナコイル2の最内周のパターンの一部を分離するように配置された一対の対向端部にそれぞれ接続されたICチップ3搭載用ランド4a,4bと、このICチップ3搭載用ランド4a,4bにバンプを介して搭載された、厚さ180μm〜200μmのICチップ3とを備える。ICチップ3搭載用ランド4a,4bは、アンテナコイル2の中心軸からずれた位置に配置され、アンテナコイル2の幅よりも広い幅を有する。 (もっと読む)


【課題】 既に記録された音声情報と新たに音声情報とを組み合わせて伝達する。
【解決手段】 音声情報入出力部40を介して入力された音声情報と、記憶部52に記憶された音声情報とを合成処理部53にて合成し、記憶部52に記憶しておく。その後、音声情報再生時に、記憶部52に記憶された合成音声情報を音声情報入出力部40を介して出力する。 (もっと読む)


【課題】 薄型で、かつ耐久性が良好で、しかも操作感や外観が良好な指紋センサ付きICカードの提供。
【解決手段】 指紋の凹凸を検出するセンサ部11と、センサ部11を駆動または検出する集積回路17とが備えられた指紋センサ10がICカード筐体29に組み込まれたICカードであって、
センサ部11は、頂面がセンサ面10aとされた台状の本体部11aとその底辺部周囲に設けられた鍔状の平坦部11bを有し、センサ面10aがICカード筐体29の表面に露出するように設けられ、集積回路17は平坦部11bに形成された実装面17eに実装された指紋センサ付きICカード。 (もっと読む)


1 - 20 / 24