説明

Fターム[2C032HC14]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754) | タッチパネル (3,184)

Fターム[2C032HC14]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 3,184


【課題】適切な手段によって路上駐車を判別し、ユーザに対して適切に駐車場所を案内することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ACC電源をオフする操作がなされると、駐車検出部15はこれを検出して制御部11にプログラムの実行を指示する。そして、駐車検出部15によりACC電源オフが検出されると現在位置判定部16は、現在位置検出部14が検出した現在位置と地図データ部18に記憶された地図データに基づいて現在位置が道路上にあるか否かを判定する。現在位置が道路上であると判断されるとナビゲーション装置10は路上駐車であると判定し現在位置から最寄りの駐車場を検索して、経路探索部17は現在位置から該駐車場までの最適経路を探索し、ドライバに対して経路案内を行なう。 (もっと読む)


【課題】分岐点、特に狭角分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクを精度良く判定する自車位置認識装置を提供する。
【解決手段】自車位置情報Pと道路情報M、Rとに基づいて自車両が通行するリンクを判定するリンク判定部13により判定されたリンクに基づいて、リンクの分岐点において自車両が通行した経路を示す通行履歴情報Cを生成する履歴情報生成部15を備える。 通行履歴情報Cは学習データベースDB2に記憶される。学習部18は、通行履歴情報Cに基づいて、分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクをリンク判定部13により判定する際の各リンクの優先度を示す学習優先度情報Rcを生成する。 (もっと読む)


【課題】案内交差点の進行方向を運転者に違和感を感じさせないで的確に報知することが可能となる情報報知装置、情報報知方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】案内交差点の進行方向を案内する交差点案内区間内に、この案内交差点の進行方向に対して逆方向に進む逆カーブがある場合には、CPU41は、自車位置が逆カーブのコーナ区間を通過して退出クロソイド区間に進入し、且つ、ハンドル3が案内交差点の進行方向と同じ方向に切られるのを待つ。そして、自車位置が逆カーブのコーナ区間を通過して退出クロソイド区間に進入し、且つ、ハンドル3が案内交差点の進行方向と同じ方向に切られた場合には、CPU41は、案内交差点の進行方向に対応する右側振動体53又は左側振動体54の振動を開始して、該案内交差点の進行方向を運転者に報知する(S11〜S19)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、地図およびこれに付随する情報といった電子的に提示される双方向的領域表示部を提供するためのコンピュータ・システム及び方法を提供する。
【解決手段】本発明を実施するシステム(10)は、ネットワーク(16)を越えてユーザー装置(14)と通信するサーバー(12)を含む。地図表示が提供されるグラフィック情報がグラフィックファイルデータベース(18)に格納され、項目情報及び広告が適用されるテキスト情報が、テキストデータベース(20)に格納されている。データベース(18)のグラフィックファイル及びデータベース(20)のテキストファイルを提供及び編集するのにコンピュータ(22)が使用されてもよい。ライブラリ(24)から編集又は非編集状態のグラフィックファイルが、データベース(18)に格納されるように、グラフィックファイル用ライブラリ(24)が提供されてもよい。 (もっと読む)


【課題】現在地画面モードへの切り替え操作の操作性の向上を図る。
【解決手段】スクロールモードにてタッチスイッチから入力される情報に基づいて現在地カーソルの表示位置がタッチ操作されたことを判定(S102でYESと判定)した場合、現在地画面モードへの遷移を許可するか否かをユーザに提示し(S104)、この提示に応じて現在地画面モードへの遷移が許可されたことを判定(S106でYESと判定)した場合、現在地画面モードに遷移する(S108)。 (もっと読む)


【課題】運転者にとって迷いやすい交差点を精度よく検出可能な車載ナビゲーション装置の提供。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、位置検出器3によって検出された車両の現在地と、入力された目的地との間で誘導経路を形成する。車両が交差点において誘導経路から外れた場合、速度センサ6、Gセンサ7あるいはジャイロスコープ23によって検出された車両状態が所定状態となり、かつ、生体状態検出センサ19、カメラ20あるいはマイク15によって検出された運転者の身体状態が所定の状態となった場合に、運転者の過誤により車両が誘導経路から外れ、運転者にとって迷いやすい交差点であると判定して、誘導経路から外れた交差点を特定するデータを車両外部の情報センタ26に送信する。情報センタ26は、車両からの交差点を特定するデータを収集し、運転者にとって迷いやすい交差点であることを車両に対して知らせるデータを形成する。 (もっと読む)


【課題】特定の位置において検出される自車両の挙動を高精度に学習することが可能な車両挙動学習装置及び車両挙動学習プログラムを提供する。
【解決手段】挙動検出手段により検出された自車両Cの挙動と、当該挙動の検出より前に画像認識手段により認識された対象地物f1との関係を表す関係情報Brを取得し、前記挙動検出手段により検出された自車両Cの挙動の属性を表す挙動属性情報Baと、当該挙動について取得された関係情報Brとを含む検出挙動情報Bを検出挙動記憶手段に記憶し、前記検出挙動記憶手段に記憶された記検出挙動情報Bに基づいて、対象地物と関係付けられた自車両の挙動の学習結果を表す学習挙動情報Sを生成する。 (もっと読む)


【課題】分岐点、特に狭角分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクを精度良く判定する自車位置認識装置を提供する。
【解決手段】自車位置情報Pと道路情報M、Rとに基づいて自車両が通行するリンクを判定するリンク判定部13により判定されたリンクに基づいて、リンクの分岐点において自車両が通行した経路を示す通行履歴情報Cを生成する履歴情報生成部15を備える。自車両の周辺の画像情報Gに含まれる認識対象の画像認識処理を行う画像認識部16を備える。通行履歴情報Cは認識対象の認識結果を表す認識情報Vと関連付けられて学習データベースDB2に記憶される。学習部18は、通行履歴情報Cと認識情報Vとに基づいて、分岐点において分岐する複数のリンクの中から自車両が通行するリンクをリンク判定部13により判定する際の各リンクの優先度を示す学習優先度情報Rcを生成する。 (もっと読む)


【課題】施設に付随する乗降ポイントや駐車場を目的地としてユーザを案内するナビゲーション装置の技術において、目的地の変更時に生ずるユーザの作業負担を低減する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ユーザによって指定された施設に付随する駐車場または乗降ポイントからなるグループのうち、ユーザによって指定された複数の地点を目的地候補として記録し、また、記録した複数の目的地候補のうち1つを目的地として経路案内機能を用いて案内を行い(330)、また、ユーザによる目的地変更の指示があったことに基づいて(350)、目的地を当該複数の目的地候補のうち現在の目的地以外の目的地に変更し(ステップ360)、当該変更した目的地を経路案内機能を用いて案内する。 (もっと読む)


【課題】運転者に対して経路上の曲がるべき案内交差点と曲がる方向を正確に報知することが可能となる情報報知装置、情報報知方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】案内交差点を運転者が容易に識別できないと判定した場合、即ち、案内交差点を見つける難易度が高いと判定した場合には、自車位置から案内交差点までの距離が50m以下で、且つ、次の交差点が当該案内交差点になった後に、案内交差点の進行方向に対応する右側振動体53又は左側振動体54の振動を開始して、該案内交差点の進行方向を運転者に報知する(S11〜S22)。 (もっと読む)


【課題】車両を走行させて公演施設に向かう際に、公演施設で行われる公演と関係する再生情報を容易に再生することができるようにする。
【解決手段】操作者の入力により目的地を設定する目的地設定処理手段と、目的地に基づいて経路を探索する経路探索処理手段と、目的地が公演施設であるかどうかを判断する目的地判定処理手段と、目的地が公演施設である場合、公演施設の情報に基づいて公演情報を取得する公演情報解析処理手段と、公演情報に基づいて、再生情報を取得する再生情報取得処理手段と、取得された再生情報を再生する再生処理手段とを有する。目的地が公演施設である場合、公演施設に基づいて再生情報が取得され、再生されるので、公演施設で行われる公演と関係する再生情報を容易に再生することができる。 (もっと読む)


【課題】広範囲な領域のナビゲーションができる小型のナビゲーション装置に関する技術を提供する。
【解決手段】測位部103で現在の位置を得て、コントローラ部101は、現在の位置の付近の名所旧跡の所在位置と名所旧跡を周遊するための標準周遊時間とこの名所旧跡に至る交通手段に関する鉄道の時刻表の情報とに基づいて、この名所旧跡に到達するに役立つ範囲の地図情報を、地図データ供給装置200からRAM105に取り込むように制御する。小型で小容量の記憶装置であるRAM105に必要な地図情報を取り込んだ後は、ナビゲーション装置100を地図データ供給装置200から切り離す。そして、RAM105に記憶された地図情報に基づき、ナビゲーション装置100は、独立して効果的にナビゲーションを行なう。 (もっと読む)


【課題】ユーザに特別な操作を負わせることなく、第1の位置と第2の位置との距離関係などから地図表示を制御できるようにする。
【解決手段】中央制御部11は、自己の位置情報と相手の位置情報とを含めた地図データを表示部DPに所定の縮尺で表示することができるか否かを判別し、両者の位置情報を含めた地図を所定の縮尺では表示することができない場合には、表示部DPを2つの画面に分割して使用するための制御を行って、自己の位置情報を含む地図データと相手の位置情報を含む地図データとを別々の分割画面に表示させる表示制御をするが、両者の位置情報を含めた地図が表示可能となった場合には、表示部DPを統合画面として使用するための制御を行って、両者の位置情報を含めた地図データを当該統合画面に所定の縮尺で表示させる表示制御をする。
(もっと読む)


【課題】運転者が無意識のうちに普段とは異なる傾向で運転しているときに、運転者に注意を喚起する。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、運転者が過去に運転した運転パターンを過去運転パターンとして記憶しており、車両が駐車を終了すると、当該駐車に係る駐車終了時刻と駐車時間と駐車位置とを駐車データとして取得し、地図データと駐車データとを解析して駐車期間中に運転者が利用していた施設を利用施設として特定し、特定した利用施設を出発地として目的地に向かって運転を開始したと仮定したときの過去運転パターンと運転者が駐車位置から目的地に向かって運転を開始したときの現在運転パターンとを照合し、両者が合致しないときに、警告を出力する。 (もっと読む)


【課題】グループを構成する各車両が駐車可能な目的地候補を案内することができるナビゲーションシステム、及びその検索方法及び検索プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、駐車場管理サーバ2、駐車場案内サーバ3、車両Cに搭載されたナビゲーション装置を有し、駐車場案内サーバ3は、複数の車両Cから構成されるグループの車両台数と、施設を検索するための検索条件を取得する。また、施設データ記憶部を用いて、検索条件に該当する施設を抽出し、抽出された施設又は施設周辺に位置する駐車場の空車枠数を駐車場管理サーバ2から取得する。さらに取得した空車枠数に基づき、グループの各車両が駐車可能な駐車場を検索し、該駐車場が検出された際に、該駐車場に対応する施設を目的地候補として設定する。また、設定した目的地候補をナビゲーション装置のタッチパネルディスプレイに出力する。 (もっと読む)


【課題】移動体の周辺の地物に関する情報をユーザに提供すること。
【解決手段】情報出力装置100は、移動体に搭載される。判別部101は、移動体の周辺に位置する地物の属性を判別する。取得部102は、判別部101によって判別された属性に対して関連付けられた出力情報を取得する。出力部103は、取得部102によって取得された出力情報を出力する。出力情報設定部104は、属性に対して出力情報を関連付ける。属性設定部105は、任意の地物に対して属性を設定する。送信部106は、移動体のユーザの地物の利用状況に関する情報を情報管理センター110に送信する。受信部107は、他の移動体のユーザの地物の利用状況に関する情報を情報管理センター110から受信する。 (もっと読む)


【課題】出発地又は/及び目的地が交通機関の乗降地点以外の場所であっても、出発地から目的地までの最適な経路を探索して、より適切な経路案内情報を提供することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置100において、路線情報取得手段は路線図データ・乗降地点データ・時刻表データを含む複数の交通機関の路線情報を取得し、目的地指定手段は目的地をユーザに指定させ、経路探索手段は地図情報取得手段により取得される地図情報と路線情報とに基づいて、現在位置検出手段により検出される現在位置から目的地までの経路を探索し、提供手段は、探索手段により探索された経路のうち、交通機関によらない区間について地図情報を付加し、交通機関による区間について乗降地点における乗り降り情報を付加した経路案内情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数回出向く場所があるときに、必ず出向かなければならない期日を簡易かつ確実にユーザに通知することが可能な「車載用ナビゲーション装置及び携帯端末装置」を提供する。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置100は、自車の現在位置を検出する位置検出手段3と、地図データを記憶した記憶手段17と、画面を介して情報を提供する表示手段7と、ユーザが指示又は設定する情報を入力する情報入力手段2と、検出された自車位置と前記地図データから、情報入力手段2を介して指定された登録地点に当該自車が最初に立寄ったと判定したときに、当該判定した日時から経過時間の計測を開始して表示手段の画面に当該経過した日数を表示(82)する経過日数通知処理を行う制御手段12とを有する。登録地点は、当該地点を中心とした所定の距離範囲内を含むようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】経路案内を行う際にメモリの状態を検出し、その検出結果に基づき地図情報を読み出すメモリを決定する。
【解決手段】地図情報を表示し、目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置10において、ナビゲーション装置10は、取り外し可能な外部メモリ105によって構成された第1の記憶手段と、ナビゲーション装置10に内蔵された内部メモリ104によって構成された第2の記憶手段と、第1または第2の記憶手段への地図情報の読み書きを制御する制御部101と、第1または第2の記憶手段から読み出された地図情報を表示する表示部110と、第1の記憶手段の状態を検出するメモリ状態検出部108と、を備え、経路案内を行う際、制御部101は、メモリ状態検出部108による検出結果に基づき、第1の記憶手段からの地図情報の読み出しができないと判断した場合には、第2の記憶手段から地図情報を読み出して表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが必要とする情報を好適に表示可能にするナビゲーション装置を実現する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、情報発信エリアから発信される情報に関する表示画面データを受信可能な状態となると、報知画面13aが表示部13に表示されるので、その報知画面13aにおけるタッチスイッチNを操作することによって、次の階層の表示画面13bを表示部13に表示させることができ、更に、表示画面13bのタッチスイッチNを操作することを繰り返すことによって、階層順に表示画面13bの表示が切り替えられるので、ユーザはそれら表示画面13bによって通知される様々な情報を得ることが可能になる。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 3,184