説明

Fターム[2C056EC34]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御対象、制御手段 (15,058) | 送り量の制御 (588)

Fターム[2C056EC34]に分類される特許

101 - 120 / 588


【課題】搬送ベルトの表面に付着したインクなどの異物の他の構成部品への付着を防止することができる記録装置を提供すること。
【解決手段】搬送ベルト203が矢印A1方向に回転するときに、その表面に付着している異物をワイパー251によって除去する。搬送ベルト203が矢印A2方向に所定量以上回転するときに、その表面に接触しているピンチローラ208,除電ローラ209,および給電ローラ213を搬送ベルト203の表面から離間させる。その所定量は、搬送ベルト203の矢印A2方向の回転によって、ワイパー251に接触していた搬送ベルト203の表面の部分がピンチローラ208,除電ローラ209,および給電ローラ213と接触するまでの回転量とする。 (もっと読む)


【課題】ワークの搬送精度を向上させた液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル孔を有する液滴吐出ヘッドと、検出部と、ワークを搬送させるワーク搬送部と、制御部と、を備え、前記制御部は、前記液滴吐出ヘッドの前記複数のノズル孔のうち、互いに異なるノズル孔から液滴を吐出させ、前記ワーク上にアライメントマークを形成し、前記検出部に検出させた前記アライメントマークの検出位置に基づいて、前記ワーク搬送部に前記ワークを搬送させる。 (もっと読む)


【課題】画像の画質劣化を抑制する記録方法を決定すること。
【解決手段】ノズル列における不良ノズルの位置に基づいて、媒体の所定方向における中央部に画像を記録する通常処理と、媒体の端部に画像を記録する端部処理であってノズル列に対する媒体の所定方向への相対移動量が通常処理の相対移動量よりも短い端部処理とを実施する第1の記録方法と、通常処理と端部処理の間に、相対移動量が、端部処理の相対移動量以上であり、且つ、通常処理の相対移動量以下である中間処理を実施する第2の記録方法とのうち、流体噴射装置が実施する記録方法を選択する記録方法の決定方法。 (もっと読む)


【課題】流体を受容する吸収部材として線状のものを用い、これを移動させる場合において、吸収材が切れたことを事前に検出可能とし、切れた吸収材が引き起こす不具合の発生を防止した流体噴射装置を提供する。
【解決手段】複数のノズルからなるノズル列Lを有し、ノズル列Lから流体を噴射する流体噴射ヘッド21A〜Eを備えた流体噴射装置である。ノズル列Lに沿って延在するとともに、ノズル列Lに沿って移動可能に設けられ、ノズルから噴射された流体を吸収する線状の吸収部材12を含む流体吸収ユニット11と、吸収部材12が切れたことを検出する検出装置100と、を備える。検出装置100により吸収部材12が切れたことが検出された場合に、少なくとも流体噴射ヘッド21A〜Eの駆動が停止状態とされる。 (もっと読む)


【課題】流体を受容する吸収部材として線状のものを用い、これを移動させる場合において、吸収材の終端を事前に検出することのできる流体噴射装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル24からなるノズル列Lを有し、ノズル列Lから流体を噴射する流体噴射ヘッド21A〜Eを備えた流体噴射装置である。ノズル列Lに沿って延在するとともに、ノズル列Lに沿って移動可能に設けられ、ノズル24から噴射された流体を吸収する線状の吸収部材12と、吸収部材12を巻き取った状態からこれを巻き出すことで送り出す送出回転体15と、送出回転体15から送り出された吸収部材12を巻き取る巻取回転体16と、送出回転体15から送り出される吸収部材12が終了したことを検出する検出装置100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、流体を受容する吸収部材として線状のものを用い、これにフラッシングをする際にヘッドの移動と吸収部材との移動を迅速に行うことで記録媒体の汚れを防止しつつフラッシング時間の短縮を図ることのできる流体噴射装置を提供する。
【解決手段】本発明の流体噴射装置は、吸収部材を前記ノズル列の一方側から他方側に向かって走行させる走行機構と、を備え、走行機構は、非記録領域に配置され、吸収部材を巻き取った状態からこれを巻き出すことで送り出す送出回転体と、送出回転体から送り出された吸収部材を巻き取る巻取回転体と、吸収部材のうち送出回転体から送り出された第1部位と、巻取回転体に巻き取られる第2部位とが架け回され、送出回転体に対する吸収部材の巻回状態と同様になるように巻取回転体に対して吸収部材を案内する案内部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】記録装置の大型化及び大幅なコスト増を生じさせることなく、被記録材の変形に起因した紙ジャムを低減させる。
【解決手段】記録紙Pの先端が係合可能範囲Bにある状態で主走査動作を行うと、主走査方向Xの全幅にわたって、キャリッジ16の第1案内部21又は第2案内部により記録紙Pの先端近傍が押し下げられ、記録紙Pは搬送経路Prへ案内される。それによって、搬送経路Prから外れて排出従動ローラーホルダー23の上側に進入した記録紙Pの先端は、主走査方向Xの全幅にわたって、排出従動ローラーホルダー23の斜面231に接する位置に入り込んだ状態となり、その斜面231に案内されてニップ領域Aへ確実に進入可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】低コストでドットの記録位置精度を向上させる。
【解決手段】インクジェットヘッド32を搭載するYバー34の副走査方向Fへの搬送制御を行う搬送制御部45は、Yバー34の搬送スケジュールとエンコーダ39の分解能に基づき特定されるYバー34の副走査方向Fへの制御搬送量と、記録解像度及びノズルピッチに基づいて特定されるYバー34の副走査方向Fへの理論搬送量とを求め、理論搬送量に対する制御搬送量の誤差を16パス分累積加算した累積誤差を求める。そして、この累積誤差が、エンコーダ39の分解能に基づき特定される最小搬送量よりも大きい場合、この累積誤差を、最小搬送量ずつ1又は複数のパスの制御搬送量で補正して、Yバー34を副走査方向Fへ搬送する。 (もっと読む)


【課題】三次元形状のメディアに印刷する場合に印刷画質が低下するのを抑制する。
【解決手段】メディアMの表面形状情報と、三次元インクジェットプリンタの各軸の移動スケジュール情報とを取得すると、この表面形状情報及び移動スケジュール情報に基づいて、インクジェットヘッド12に対向するメディアMの表面の印刷可能面Jを算出し、この印刷可能面Jにおけるインクジェットヘッド12に最も近接する近接点Cを算出する。そして、インクジェットヘッド12から離間する方向において近接点Cから所定距離内にある範囲を印刷対象面Kとして算出し、この算出された印刷対象面Kに基づいて印刷ライン幅を設定する。印刷ライン幅は、印刷対象面Kの幅Lにインクジェットヘッド12に設けられたノズル間解像度を掛け合わせて印刷に使用するノズル数を算出し、このノズル数で形成される幅に設定する。 (もっと読む)


【課題】画像と記録用紙の位置ズレを回避し、高品位な印刷物を得る。
【解決手段】記録用紙が搬送系の導入部にセットされてから印刷開始直前までの間に、記録用紙の幅方向に生じた伸び縮みの記録用紙の先端からの発生範囲を特定し、特定された伸び縮みの発生範囲に応じて、記録用紙に対する記録開始位置を調整して画像を記録する。 (もっと読む)


【課題】テストパターンに付着したゴミ等の異物を除去する閾値を自動的に算出して、ドット列毎の濃度補正を行うための正確な濃度補正値を取得する。
【解決手段】(A)所定方向に並んだノズル列からインクを噴出することにより、前記所定方向と交差する交差方向に沿って形成されたドット列が前記所定方向に並ぶパターンを媒体上に形成し、(B)前記パターンを読み取った画像データにおいて、前記パターンに対応する画素全体についての濃度の標準偏差を用いて所定の閾値を算出し、(C)前記パターンのそれぞれのドット列に対応する画素列を構成する画素のうち、濃度が前記閾値の範囲内である画素のデータを用いて、前記画素列毎に濃度を算出し、(D)前記画素列毎に算出された前記濃度に基づいて、前記パターンのそれぞれのドット列に対応する補正値を取得する。 (もっと読む)


【課題】マルチパス記録を実行する際に複数の記録走査間で記録位置ずれが発生しても、単位領域の濃度変動を確実且つ安定して抑え、濃度むらのない画像を出力する記録装置、記録方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】多階調の画像データを、そのレベルに応じて個々のエリアに対するドットの記録あるいは非記録を定めた複数のドット配置パターンに変換する。その後、これら複数のドット配置パターンは、記録ヘッドの異なる記録走査によって記録媒体に重複して記録される。この際、複数のドット配置パターンは、これら複数のドット配置パターンが互いにずれた場合であっても、重複面積の割合の変化がドットを排他に配置する場合と比較して少なくなるように定められている。 (もっと読む)


【課題】ペーパーにインク滴で形成されるドットの中間領域にインク滴でドットを形成して高解像度画像を形成する場合に、インク滴の着弾位置が副走査方向に変位する現象があっても画像の品質を高く維持し得る画像形成装置を構成する。
【解決手段】プリントヘッドに主走査方向を基準に傾斜する傾斜ラインに沿って形成された複数のノズルが形成され、この複数のノズルのうち主走査方向で並ぶものを同じ管理単位に含める。高解像度画像をプリントするために主画素ピッチXpと副画素ピッチYpとを一辺とする中間領域にインク滴を吐出する場合には、傾斜ライン上に形成された複数のノズルのうち、同じ管理単位に含まれるノズルからインク滴を同じ中間領域に吐出すようにプリントヘッドの位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】媒体が搬送ローラーから外れることによる画質劣化を抑制すること。
【解決手段】下端部が搬送ローラーから外れる搬送動作の直後の画像形成動作よりも前に通常処理から移行処理に切り替わり、移行処理から下端処理に切り替わる印刷方法を実施し、各画像形成動作の使用ノズルに、使用ノズルが各画像形成動作で形成するドット列の媒体上の位置である第1の位置を対応付け、通常処理の使用ノズル、移行処理の使用ノズル、及び、下端処理の使用ノズルの中から、搬送ローラーから外れる直後の画像形成動作の使用ノズルに対応付けられる第1の位置と同じ位置が対応付けられる使用ノズルを検索し、画素データを分配して割り付ける印刷装置。 (もっと読む)


【課題】テストパターン印刷に用いる用紙の再利用を促して用紙の消費を節約すると共に用紙を再利用する際のユーザーの作業負担を軽減する。
【解決手段】ユーザーからの指示によりノズルチェックパターン印刷が実行すると(S120)、その印刷位置を記憶し(S130)、印刷済み用紙を排紙直前の位置まで搬送してクリーニング指示を受け付け(S150,S160)、クリーニング指示がなされた場合にはクリーニングを実行してノズルチェックパターンの再印刷指示を受け付け(S170,S180)、再印刷が指示された場合には記憶した印刷位置に基づいて印刷済み用紙を引き戻して(S200)、ノズルチェックパターンの再印刷を実行する(S120)。これにより、ユーザーは同じ用紙にノズルチェックパターン印刷を複数回に亘って実行する場合でも、その度に用紙を給紙トレイにセットし直す必要がない。 (もっと読む)


【課題】記録面上に記録される画像においてバンディングムラが生じることを抑制する。
【解決手段】ヘッドユニットにおいてカラーインクおよびホワイトインクをそれぞれ吐出するヘッド31,32が主走査方向に並べて設けられ、各ヘッドは副走査方向に配列される複数の吐出口を有する。画像記録の際には、ヘッドユニットの主走査が完了する毎に、ヘッドユニットがステップ移動距離dだけ副走査方向に相対移動する。また、ヘッドユニットにおいて、副走査方向に連続する動作範囲A1、休止範囲B1および動作範囲A2が順に設定され、各範囲はステップ移動距離の整数倍の幅となる。主走査に並行して、ヘッド31の動作範囲A1内の動作吐出口群31Aおよび付加ヘッド32の動作範囲A2内の動作吐出口群32Aに対してインクの吐出が制御され、他の吐出口からのインクの吐出が休止される。その結果、記録される画像においてバンディングムラの発生が抑制される。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の縁に液体が噴射されない印刷モードでの紙粉の発生と、印刷媒体の縁に液体が噴射される印刷モードでのプラテンの汚染とを抑えることができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】プラテン30は、プラテンリブ32,33,34を有する。プラテンリブ33,34には、当接位置BP1,BP2と離間位置SP1,SP2との間で移動させる移動装置38が接続される。吸収体35は、離間位置SP1,SP2に位置するプラテンリブ33,34の隙間を通じて、前記印刷開始位置SL2を含むかたちに、噴射方向Zでノズル形成面21aに対向する。縁有り印刷モードのとき、移動装置38は、プラテンリブ33,34を当接位置BP1,BP2に維持する。一方、縁無し印刷モードのとき、移動装置38は、記録用紙Pが印刷開始位置SL2に配置されたあと、プラテンリブ33,34を離間位置SP1,SP2に移動させる。 (もっと読む)


【課題】印刷する画像データの変更を伴うことなく、高精度の重ね合わせ印刷を実現できる画像形成方法を提供する。
【解決手段】所定の光の照射を受けて硬化する材料を含む流体を噴射ヘッド42から帯状の記録媒体Wに向けて噴射する第1工程と、記録媒体に向けて所定の光を照射する第2工程とを有する。記録媒体に生じる伸縮を、温度、湿度及び張力の少なくとも一つを伸縮に応じた大きさで記録媒体に付与して相殺する付与工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンスで使用するシートの消費量の増大を抑える。
【解決手段】 プリントヘッドのメンテナンスパターンを形成して読み取った後に、メンテナンスパターンの少なくとも一部が上流側に残るようにシートを切断してシートを送り戻す。前記シート供給部から再びシートを供給する際には、送り出すシートの先端部付近に形成されているすでに形成済みのメンテナンスパターンの領域を前記プリントヘッドのメンテナンスのために使用する。 (もっと読む)


【課題】画像をオーバーコートする透明インクを必要以上に消費することなく、特定の波長による干渉色を発生させないオーバーコートを実現可能な、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法を提供する。
【解決手段】有色インクを用いて記録媒体171に画像を記録する工程の最中あるいは記録工程が終了した後に透明インクを記録する第1の付与工程と、ここで付与された透明インクが定着する時間をおいて、再び透明インクを記録する第2の付与工程とを用意する。これにより、第1の付与工程で形成された一様な透明インクの層175の上に、第2の付与工程で付与された透明インク滴による凸部174が形成され、記録物の反射光に様々な波長(色)の光が含ませることが出来る。 (もっと読む)


101 - 120 / 588