説明

Fターム[2C056EC76]の内容

Fターム[2C056EC76]に分類される特許

1 - 20 / 448


【課題】デジタル画像データを記録媒体上に高画質に画像形成できるよう適切に記録データを生成する。
【解決手段】記録媒体上の同一領域に対して、N回(Nは2以上の整数)記録走査することにより画像を形成するための画像処理装置であって、入力画像データからk回目(kは2≦k≦Nを満たす整数)の記録走査に対応する領域の画像データを読み出す読出し手段と、前記領域の画像データから、k回目の記録走査に使用される前記入力画像データの階調数より低い階調数の記録データを生成する記録データ生成手段と、(k−1)回目の記録走査におけるドットの位置変動情報を取得する取得手段とを有し、前記読出し手段は、前記取得手段により取得された(k−1)回目の記録走査時における位置変動情報に応じて、k回目の記録走査に対応する前記領域の読出し位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】双方向印刷などにおいて、印刷される画像の画質が低下することを抑制する。
【解決手段】印刷装置は、各画素の階調値と、ディザマスクの各閾値とを比較することによって生成されたドットデータに応じて印刷媒体上にドットを形成して、画像を印刷する。印刷装置は、ドットの形成を、印刷条件が異なる少なくとも第1,第2の画素グループに分けて行い、第1,第2の画素グループによるドットの形成の少なくとも一部を共通領域で行う。コックリングが生じ易い場合は、生じ難い場合に比べて、画像の色差を抑制するディザマスクを用いて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】双方向印刷などにおいて、印刷される画像の画質が低下することを抑制する。
【解決手段】印刷装置は、各画素の階調値と、ディザマスクの各閾値とを比較することによって生成されたドットデータに応じて印刷媒体上にドットを形成して、画像を印刷する。印刷装置は、ドットの形成を、印刷条件が異なる少なくとも第1,第2の画素グループに分けて行ない、第1,第2の画素グループによるドットの形成の少なくとも一部を共通領域で行なう。第1の画素グループに属するドットの形成位置から第2の画素グループに属するドットの形成位置までのドット間距離離の差が2/720インチ〜5/720インチである複数の状態で印刷したとき、印刷された画像のCIEL*a*b*色空間での変化が予め定めた範囲内となる。 (もっと読む)


【課題】双方向印刷などにおいて、印刷される画像の画質が低下することを抑制する。
【解決手段】印刷装置は、各画素の階調値と、ディザマスクの各閾値とを比較することによって生成されたドットデータに応じて印刷媒体上にドットを形成して、画像を印刷する。印刷装置は、ドットの形成を、印刷条件が異なる少なくとも第1,第2の画素グループに分けて行い、第1,第2の画素グループによるドットの形成の少なくとも一部を共通領域で行う。コックリングが生じ易い場合は、生じ難い場合に比べて、画像の色差を抑制するディザマスクを用いて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】高精度のカラーキャリブレーションを行う印刷装置を提供する。
【解決手段】媒体を第1の方向に搬送し、インクの吐出ヘッドと媒体の反射光強度の信号を出力するセンサーを第1の方向と直交する第2の方向に移動させ、第1の階調値、それより濃い第2の階調値、第1と第2の間の複数の階調値の各パッチを第2の方向で位置が異なるようにパターンを形成し、第2の階調値のパッチとそれ以外のパッチのそれぞれの信号を出力し、インクが吐出されていない空白領域中の第2の方向における位置で、第2の階調値のパッチと同じ位置と、第2の階調値のパッチ以外のパッチと同じ位置のそれぞれでの信号を出力し、出力された各信号を用いて第2の階調値のパッチが実際に形成位置以外の位置に形成された場合の信号を用いて第2の階調値のパッチ以外のパッチの階調値に対応する吐出量を補正する。 (もっと読む)


【課題】インク種や吐出頻度に伴ってノズル内の色材濃度が様々に変化する場合であっても、インクごとあるいは階調ごとに適切な補正を行うことにより、画像弊害を抑えることが可能なインクジェット記録システムを提供する。
【解決手段】ラスタデータにおける濃度データの配列から、各画素における濃度変動値Dを想定しこれに応じた濃度補正LUTを設定する。これにより、インク種や吐出頻度に伴ってノズル内の色材濃度が変化する状況においても、インクごとあるいは階調に応じて適切な濃度補正を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 サーモクロミズムの影響による色度変動を低減し、測定用画像の色度を精度良く検出することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置100は、記録紙110の搬送方向において定着器よりも下流で記録紙110に定着した画像を測色して分光反射率を出力するカラーセンサ200と、定着器により加熱された記録紙110を冷却するファン250とを有する。画像形成装置100は、カラーセンサ200から出力される分光反射率に基づいて濃度値を演算する場合よりも、色度値を演算する場合の方が、ファン250の冷却能力が高くなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】不吐出補完処理によって生じるおそれがある局所的な濃度変化の発生を抑えて、高品位な画像を記録することができるインクジェット記録装置、インクジェット記録システム、およびインクジェット記録方法を提供すること。
【解決手段】第1の色のインクを吐出する記録ヘッドに対して不吐出補完処理を実施した場合、その不吐出補完処理に関与するノズルに応じて、第2の色のインクを吐出する記録ヘッドにおけるノズルの記録濃度の補正値を変更する。 (もっと読む)


【課題】ノズルの特性に合わせた補正を各印刷条件において適正に実行できる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】画像処理装置が、インク吐出量が異なる第1又は第2印刷条件を入力される入力部と、第1印刷条件及び第2印刷条件用の、第一色空間で表現されるデータを第二色空間で表現されるデータに変換すると共に、インク吐出量に対応して形成された第1及び第2色変換テーブルと、第1又は第2色変換テーブルを用いて色変換を行なう色変換部と、変換後の濃度階調値と補正濃度階調値とを対応付ける補正テーブルと、変換後の濃度階調値を、補正テーブルを用いて補正濃度階調値に補正するノズル特性補正部と、上記濃度階調値とドットの発生量とを対応付けるドット発生量テーブルと、当該テーブルを用いて補正された補正濃度階調値をドットの発生量のデータに変換するドット分解部を有する。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドから水平方向に液滴を吐出して画像を形成する場合にドットが楕円形状になって隣り合うドットの重複量が多くなり濃度が高くなる。
【解決手段】保持されている印刷形態情報が垂直搬送印刷を行う装置か否かを判別し、保持されている印刷形態情報が垂直搬送印刷を行う装置であるときには、Kの階調データを濃度が低くなるように補正する補正処理を行い、また、CMYの階調データを濃度が低くなるように補正する補正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷用の画像データを生成するための画像処理装置であって、ノズル特性に対する補正処理を全濃度について有効に実行することのできる画像処理装置等を提供する。
【解決手段】印刷用画像データの画像処理装置が、第一色空間で表現された画像データを、印刷時に使用される色材の第二色空間で表現された画像データに変換する色変換部と、前記色変換部で変換された画像データを、前記色材を吐出する各ノズルの特性に基づいて補正するノズル特性補正部とを有し、前記第一色空間の各色の濃度階調値を前記第二色空間の各色の濃度階調値に対応付けたテーブルであって、前記第二色空間の濃度階調値が取り得る最大値よりも小さい値が、前記第二色空間の濃度階調値の最大となるように、前記対応付けがなされている色変換テーブルに従って、前記色変換部は前記変換処理を行う。 (もっと読む)


【課題】精度のよい測色値を得ることができる測色装置、画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】抽出部521は、センサユニット430から出力される画像データから、基準チャートのパッチ又は被写体の少なくとも一方の周辺であり、所定色である周辺領域の画像データを抽出する。補間部522は、周辺領域の画像データに基づき、パッチ又は被写体の少なくとも一方の領域が所定色であると仮定した場合の該領域の画像データを補間する。補間された画像データは、補正データとして補正データ記憶用メモリ47に格納され、この補正データを用いて、センサユニット430が基準チャートと測色対象とを同時に撮像することにより得られる画像データの照明照度ムラによる誤差が補正され、補正された画像データに基づいて、測色値算出部531により、測色対象の測色値が算出される。 (もっと読む)


【課題】記録メディア上と記録メディアの外側とにわたってインクを吐出する余白無し記録において、吐出するインクの量を削減しつつ、記録メディアの端部の画像濃度の低下を抑制する。
【解決手段】
記録メディアの端縁を検出し、それに基づいて、インクを吐出する領域を設定する。インクを吐出する領域のうち、記録メディアの端部と端縁よりも外側の領域とを含むはみ出し領域に関するインク量相当情報を求める(S1)。インク量相当情報に基づいて記録データ変換条件を選択する(S2)。記録メディアへインクを吐出するための記録データのうちはみ出し領域に対応する記録データを、選択された記録データ変換条件に従って変換する(S3)。記録メディアの、はみ出し領域以外の部分に対して、未変換の記録データに従ってインクを吐出し、はみ出し領域に対して、変換された記録データに従ってインクを吐出する(S4)。 (もっと読む)


【課題】テストパターンの印字面積の縮小と濃度測定の高精度化の両立を図る。
【解決手段】第1の階調値の第1パッチと、第2の階調値の第2パッチと、第1パッチと第2パッチとの間に挟まれた複数のパッチであって、第1の階調値から第2の階調値までの間で連続的に階調値が変わる複数のパッチと、を含むテストパターンを、各パッチが所定方向に並ぶように媒体に形成することと、光学センサーによってテストパターンを所定方向に沿って読み取ることと、テストパターンの読み取り結果に基づいて濃度補正を行うことと、を有し、第1のパッチと第2のパッチは、所定方向の幅及び所定方向と交差する交差方向の幅が光学センサーのスポット径よりも大きく、複数のパッチは、それぞれ、交差方向の幅がスポット径よりも大きく、所定方向の幅がスポット径よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】複数の小型ヘッドを有するラインヘッドタイプのプリンターでUVインクを用いて印刷を行う際に、ライン毎に生じる光沢度のムラを少なくする。
【解決手段】カラーインクを吐出する第1のヘッドと、クリアインクを吐出する第2のヘッドと、を有するヘッド組を搬送方向と交差する方向に複数有するヘッド部と、光を照射する照射部と、を備え、ヘッド組毎にインクが吐出される領域であるバンドに、カラーインクによるドット、及び、クリアインクによるドットを形成して画像を印刷する印刷装置であって、第1のヘッドから吐出されるカラーインクのカラーDuty及び第2のヘッドから吐出されるクリアインクのクリアDutyによって表されるインク吐出量と、画像の光沢度と、の関係をバンド毎に記憶し、バンド毎に印刷される画像の光沢度が所定の値となるように、バンド毎に記憶された関係に基づいて、カラーDutyに応じてクリアDutyが決定される。 (もっと読む)


【課題】UVインクを用いて印刷を行う際に、光沢度のムラを抑制しつつ、ユーザーの好みに応じた画質の画像を印刷する。
【解決手段】所定の光沢度を有する画像を印刷する際に、カラーDutyが変動する全ての範囲において対応するクリアDutyが存在する第1の関係と、カラーDutyが変動する所定の範囲において対応するクリアDutyが存在しない第2の関係と、を有し、或る大きさのカラーDutyに対応するクリアDutyが、第1の関係及び第2の関係に基づいて複数存在する場合に、複数のクリアDutyのうち第1の関係に基づいた値が、印刷時に用いられるクリアDutyとして決定される第1のモードと、複数のクリアDutyのうち最小となる値が、印刷時に用いられるクリアDutyとして決定される第2のモードと、があり、ユーザーの選択に応じて、第1のモードまたは第2のモードにて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】局所領域毎に画像が最適化された印刷物を形成可能な分版条件決定装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】複数の画素から注目画素102を抽出し、注目画素102の色と注目画素102の少なくとも1つの周辺画素104の各色との配置関係下における、注目画素102に与える視覚的効果の影響度(σ、EV)を推定し、注目画素102内におけるインク22の総使用量を推定する。視覚的効果の影響度(σ、EV)と、インク22の総使用量とに基づいて、注目画素102での分版条件SCfixを決定する。 (もっと読む)


【課題】光硬化型インクを用いた印刷装置において、層を重ねて印刷を行う場合でも、利用者に各層ごとの再現色域の目安を提供することが可能な印刷装置、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】光硬化型インクを媒体に噴射して複数の印刷層からなる印刷物を形成する印刷装置であって、入力色データの各成分値と前記各印刷層に使用される前記光硬化型インクのインク量との対応関係を規定したプロファイルを用いて、前記入力色データから各印刷層を印刷するためのインク量が設定されたインク量データを生成するインク量データ生成部と、前記生成された各印刷層に対応するインク量データを用いて各印刷層を重ねて印刷を行う印刷実行部と、を有し、前記プロファイルは、各印刷層を重ねて印刷する毎に再現色域が拡大するよう前記インク量が規定されている。 (もっと読む)


【課題】記録媒体で表現される画像の濃度を記録ヘッドの吐出頻度によらず安定させることが可能なインクジェット記録装置のための画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】個々のノズルの非吐出を示すデータによってインク濃縮積算値を増大させ、吐出を示すデータによってインク濃縮積算値を減少させるように、個々のノズルの吐出の履歴に従ってインク濃縮積算値を取得する。そして、インク濃縮積算値が高いノズルで記録される画素ほど、注目画素の濃度が低くなるように注目画素の画像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置の記録特性に応じたノズル間の記録データ分配によるドット記録位置の違いが生じず、つなぎ処理をしても濃度むらが低減できる。
【解決手段】ドットを記録するための記録データを、ある記録ヘッドに設けられた第1の記録素子により使用されるデータと、同じ記録ヘッドに設けられた第2の記録素子により使用されるデータとに分配する。記録素子の配列方向において記録領域がオーバーラップする、第1の記録ヘッドの記録素子列の一部と第2の記録ヘッドの記録素子列の一部とのそれぞれから記録に使用される記録データを、オーバーラップする記録領域の記録に使用する記録素子のうちの端の記録素子の配列方向の位置が一致する同じ記録ヘッドに設けられている第1の記録素子列と第2記録素子列とを組とし、第1記録ヘッド組からの記録に使用されるデータ量と第2記録ヘッド組からの記録に使用されるデータ量との比率を決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 448