説明

Fターム[2C056KC18]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | インクタンクの内部構造 (2,873) | 空気の混入防止 (118)

Fターム[2C056KC18]に分類される特許

1 - 20 / 118



【課題】液体タンクから噴射ヘッドに液体を供給する際、途中の流路などで気泡が生じて噴射ヘッドが目詰まりすることを回避可能とする。
【解決手段】第1液体収容室と、第1液体収容室から連通通路を介して液体が流入し、且つ、噴射ヘッドに接続され、容積を変更可能な第2液体収容室とを備える液体タンクにおいて、連通通路が第1液体収容室に開口する箇所に絞りを設ける。第2液体収容室の容積を増加させると、絞りの箇所に負圧が発生することによって液体中の空気が気泡となる。従って、脱気された液体が第2液体収容室に流入し、その後、噴射ヘッドに供給される。また、気泡は浮力によって第1液体収容室を上昇するので、下流側に流出することもない。その結果、気泡によって噴射ヘッドが目詰まりすることを回避可能となる。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置に液体を供給する液体収容容器に関し、液体収容容器を液体噴射装置に装着する際に気泡が発生した場合であっても、液体噴射装置への気泡の侵入を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】液体噴射装置に液体を供給する液体収容容器1であって、液体を収容する液体収容部12と、液体を前記液体噴射装置に供給する液体供給部30と、液体収容部12と液体供給部とを連通させる液体連通流路22とを備え、液体供給部30は、液体噴射装置に接続するための液体供給口35と、液体供給口35から鉛直上方に伸びる中空の液体供給流路32であって、下端が前記液体供給口35に接続され、上端が閉塞した液体供給流路32とを有し、液体供給流路32の途中には、液体連通流路22からの液体が流入する液体流入孔33が開口している。 (もっと読む)


【課題】液体貯留手段の着脱を行ってもフィルター上に気泡が残留するのを抑制することができる流路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体貯留手段20に設けられた供給部23が接続されて、前記液体貯留手段20から前記供給部23を介して液体が供給される流路311が開口する取付部316を有する流路部材30であって、前記取付部316には、前記流路311の開口を覆い、当該取付部316の前記供給部23側の面に固定されたフィルター317が設けられており、該フィルター317には、前記供給部23側に開口すると共に当該フィルター317の縁部に達する溝部318が設けられている。 (もっと読む)


【課題】インク内成分の沈降を防止し、脱気度の高いインクを供給でき、長時間印刷・大版印刷を高品質に行える液体供給装置およびインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る液体供給装置10は、液体収容手段17から液体貯留室30へ送液する液体導入路40と、液体の脱気手段31と、液体貯留室30から脱気手段31へ送液する第1の液体流路41と、脱気手段31で脱気された液体を液体貯留室30へ送液する第2の液体流路42と、第1の液体流路41および第2の液体流路42における送液を行う第1の送液手段51と、液体貯留室30から液体吐出手段22へ送液する液体導出路44と、を備え、液体貯留室30は、室内に開口部30cを有する隔壁30bで区画された領域30aが設けられ、第2の液体流路の出口42aおよび液体導出路の入口44aが区画された領域30a内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】液体収容室の内側壁面に接触している気泡の体積を、複雑な画像処理を必要とすることなくより正確に計測する。
【解決手段】液体収容室8の内側壁面6aを下方に向けかつ水平にして液体収容容器1を保持するステップと、気泡18を水平方向から撮影するステップと、撮影された画像における気泡18の輪郭上の、横軸方向に最も離れている第一および第二の点P1,P2の位置を取得し、最も下方に位置する第三の点P3の位置を取得し、壁面6aに接触している接触部分の位置を取得するステップと、気泡18の形状を、第一および第二の点P1,P2を結ぶ線分を長軸、長軸に対して第三の点P3とは対称の位置にある仮想点P4と第三の点とを結ぶ線分を短軸とする仮想の楕円形状を短軸のまわりに1回転させて形成される仮想の回転楕円体形状から接触部分より上側の部分が取り除かれた形状とみなして、気泡18の体積を算出するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッド内の気体を除去可能な、記録装置を提供する。
【解決手段】本発明の記録装置は、インク貯蔵部と、インク流入路105、インク排出路106、及びノズル101を有する記録ヘッドと、インク供給路と、インク循環路と、を有する。また、インクをインク貯蔵部と記録ヘッドの間で循環させるポンプ手段を有する。記録ヘッドの内部は、第1フィルタ107によって、インク流入路105が繋がる第1液室102と、ノズル101が設けられた面に接する第2液室103と、に分離されている。第2液室103には、第1フィルタ107よりもノズル101が設けられた面から離れて位置する第2フィルタ108が接続されている。インク貯蔵部からのインクの一部を、第2液室103を介さずインク貯蔵部に循環させる第1泡抜き路109と、第2液室103から第2フィルタ108を介してインク排出路106に繋がる第2泡抜き路110と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】樹脂材料からなる分配タンクのタンクケース内に空気が浸透する。
【解決手段】分配タンク54は、内部に仕切り部201aを有し、両側に開口部を有する樹脂材料からなるヘッド配列方向と直交する方向の断面が矩形状であるタンクケース201を備え、このタンクケース201の両側の開口部を含む周面(ヘッド配列方向と直交する方向の側面及びヘッド取り付け面と反対側の面)全体を1枚のシート部材である可撓性を有するガスバリアフィルム202で覆うことで、内部に一面が可撓性のフィルム202で形成された流路(収容部)203a、203bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】インク不足によって発生したインク不吐出による印字不良の発生を抑制するとともに、ヘッドタンク内の負圧不足による吐出不良やノズルの吐出口からのインク垂れを防止できる。
【解決手段】インクタンク内に気泡が混入したものと判断したとき、ヘッドタンクを大気開放する前に、インクカートリッジからヘッドタンクに正転送液を行ってヘッドタンク内のインクの液面が供給口300の開口部より高くなるまでインクをヘッドタンク135に充填する。これにより、ヘッドタンク内を大気と遮断することなり、その後に逆転送液を行ってヘッドタンクからインクカートリッジ側へインクを戻してヘッドタンク内を所定の圧力の負圧状態にする。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置の外側に配置される液体収容容器において、空気連通路に液体が流入する可能性を低減させる技術を提供する。
【解決手段】液体収容容器は、液体を収容するための液体収容室と、空気を収容するための空気収容室と、液体収容室と空気収容室とを連通させる液体連通路と、空気収容室と外部とを連通させる空気室開口を有する空気連通路と、液体収容室に液体を注入する液体注入口とを備える。空気室開口は、液体供給姿勢において、第1の部分と、第2の部分から鉛直方向についてそれぞれ所定の間隔をあけて配置され、かつ、液体注入姿勢において、第3の部分と第4の部分から鉛直方向についてそれぞれ所定の間隔をあけて配置されている。 (もっと読む)


【課題】容器内の残液量を減らす。
【解決手段】軟質材料で構成され気液交換せずに口部94から液体を流出させる液パック130の液体収容部152に、印刷用の液体と気体を充填し、液体収容部152の収容可能容量を1としたとき、気体の充填容量を0.059以上とした。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ装着部の液体供給管が液体カートリッジのケース等に接触して、液体供給管が損傷する可能性を低減する。
【解決手段】液体消費装置のカートリッジ装着部は、液体カートリッジがカートリッジ装着部に装着された状態で液体供給口に接続される液体供給管と、液体供給管の周囲に設けられ、液体供給口の先端部をシールする弾性シール部材と、を有する。弾性シール部材は、弾性シール部材と液体供給口の先端部とのシール位置よりも液体供給管の先端側に突出した凸部を有する。 (もっと読む)


【課題】長期間の保管でも液体の品質を保持することが可能な液体収容容器を提供する。
【解決手段】液体収容体の裏側の側面には、第1凹部と封止フィルムとの間に液体収容部
が形成され、表側の側面には、第2凹部と表示ラベルとの間に空気通路が形成される。液
体を排出すると、外部から取り込まれた空気が空気通路を介して液体収容部に供給される
。そして、表示ラベルは、液体収容容器に貼着される基材層と、白PET層と、印刷層と
、蒸着PET層とが、少なくともこの順序で積層される。こうすれば長期に亘る保管時に
、液体中の成分が空気通路内に拡散しても、外部に漏れ出すことがない。その結果、長期
間に亘って保管される場合でも、液体の品質を保持することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】供給孔に弁が設けられたインクカートリッジにおいて、液体噴射装置への装填時にインクカートリッジ内に気泡が混入することを回避可能とする。
【解決手段】液体収容容器の供給孔26に液体収容容器の外側から押されて開弁する封止弁71を設けると共に、封止弁の開弁によって生ずる隙間を塞ぐように多孔質部材72を設けておく。こうすれば、封止弁の閉弁時には液体収容室内の液体から水分が蒸発することによって液体の性状が劣化することが防止される。また、封止弁の開弁時には、多孔質部材によって液体収容室から外部に液体が流出することを防止することができるので、供給孔から流出した液体で周囲を汚すことを防ぐことが可能である。更に、封止弁の開弁によって生ずる隙間に多孔質部材が設けられているので、供給孔内に閉じ込められた空気が液体収容室側に入り込んで液体収容室内に気泡が混入することがない。 (もっと読む)


【課題】インク流路に装着される流路部材の僅かな隙間から空気をインク流路内に混入させないようにする。
【解決手段】インクを収容するインクタンクと、このインクタンクにインク流路を介して接続され、ノズルからインクを吐出して印字する印字ヘッドと、前記インク流路に設けられ、前記インク流路内を外部に連通させる隙間を有する流路部材とを具備し、前記流路部材は、少なくとも前記印字ヘッドが印字可能である期間は大気圧に対してゼロ以上の圧力となる部位に設置される。 (もっと読む)


【課題】液体収容容器において、液体注入口から液体が液体収容容器内部に注入される場合に、液体収容容器から液体噴射装置側へ空気が流入する可能性を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】液体収容容器であって、液体を収容するための液体収容室と、液体収容室と連通し、液体を注入するための液体注入口と、液体収容室に液体を注入する際の液体収容容器の注入姿勢において、液体収容室の底面から所定の高さの位置で一端部が液体収容室に連通し、他端部が外部へ向かって開口している液体導出部であって、液体収容室の液体を外部に流通させるための液体導出部と、を備える。液体収容室は、使用姿勢から注入姿勢に姿勢を変化させた場合に、液体導出部内の液体と、液体収容室内の液体とが空気を介さず連続するように、液体収容室内の液体を保持する液体保持部を有する。 (もっと読む)


【課題】ヘッド部からの安定した液滴の吐出を行うことが出来る液体吐出ヘッドユニット、及びこの液体吐出ヘッドユニットを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ヘッド部2とサブタンク4とを備え、サブタンク4の内を隔壁202によって、インク収容部22と供給流路24とに空間的に仕切られた記録ヘッド1で、インク収容部22内の隔壁202寄りの天面22aから下方に延在し、下端205aの位置が上端202aの位置よりも低い位置となるように配置された仕切り壁205を備え、仕切り壁205の下端205aと隔壁202との隙間で形成される流路入口から、隔壁手前流路207、連通路206及び供給流路24を経由して供給流路24の共通液室13と連通する供給流路出口24eに至るまでのインクの流路である液体収容タンク排出流路が逆U字形状となっている。 (もっと読む)


【課題】空気導入口から液体収容室に気泡を発生させることで液体収容室に空気を導入する液体収容容器において、液体を導出させる液体導出部内に気泡が侵入する可能性を低減する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】液体収容容器は、液体収容室と、液体注入部と、一端である空気導入口が液体収容室で開口し、他端である大気開放口が大気に連通する大気開放流路であって、液体が収容された液体収容室に空気を導入する大気開放流路と、一端である液体出口が液体収容室で開口し、他端が外部に向かって開口する液体導出部であって、液体収容室に収容される液体を導出させる液体導出部と、を備える。使用状態において、水平面に液体収容容器を垂直投影した場合に、液体収容容器は、空気導入口と液体出口とが重ならない位置関係にある。 (もっと読む)


【課題】封止弁のずれを防止し、空気導入時の泡抜け性を改善して、記録ヘッドにインクを安定的に供給する。
【解決手段】プリンタの接続ユニット10にインクタンク100を装着した状態で、ジョイントベース140における筒状の規制体165の上部に開口部270を有した構成にする。これにより、供給管40がインク供給口105を通ってジョイントユニットの規制体内に挿入されたとき、大気と連通した供給管の空気導入口30から規制体内へ導入された空気が、開口部を通って規制体の外へ容易に抜ける。 (もっと読む)


【課題】液体消費装置側の液体導入口に設けられたフィルターと液体収容容器側の負圧発生部材と間の接触部分に空気が侵入することを抑制可能な技術を提供する。
【解決手段】液体消費装置は、液体収容容器が液体消費装置に装着された際に液体収容容器の液体供給口に備えられた負圧発生部材の露出面に接触し該負圧発生部材の露出面よりも面積の大きな多孔質のフィルターを有する液体導入口と、液体導入口に備えられたフィルターを通じて液体収容容器内から液体を吸引する液体吸引部と、を備える。液体吸引部は、液体の表面張力によってフィルター上に形成されるメニスカスが耐え得る圧力以内で液体の吸引を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 118