説明

Fターム[2C057AP12]の内容

Fターム[2C057AP12]に分類される特許

141 - 160 / 309


【課題】一つの長尺なインクジェットヘッドを製造するよりも歩留りを向上させる。
【解決手段】ヘッドユニットは、2つのインクジェットヘッド2が1組となったヘッド組1を有している。インクジェットヘッド2のインク吐出面3aには、主走査方向両端近傍における複数のノズル8によって構成された2つの三角形領域81,82と、2つの三角形領域81,82の副走査方向に沿う辺を共有しつつ複数のノズル8によって構成された1つの四角形領域83とからなるノズル群71〜74が形成されている。そして、ヘッド組1の一方のインクジェットヘッド2の三角形領域81と、他方のインクジェットヘッド2の三角形領域82とが、副走査方向に関してほぼ全域にわたって重なり、且つ、重なった三角形領域81,82に属するノズルが、主走査方向に関して所定距離ずつ離れて並ぶように、一方及び他方のインクジェットヘッド2が互いに平行に配置されている。 (もっと読む)


長期にわたって高精度で液滴を吐出できる吐出ヘッド及び吐出装置、その吐出ヘッドの製造方法を提供する。
【課題】ノズル孔22はシリコン基板等の無機基板30に形成されるので、位置精度が高いだけではなく、耐久性も高い。吐出ヘッド20の吐出口23が位置する表面には、多孔質膜32と、撥液膜33が積層されているので、吐出ヘッド20の耐久性が高い。撥液層33は吐出液との親和性が低く、吐出液は吐出ヘッド20表面で広がらないので、吐出液の吐出精度が高い。 (もっと読む)


【課題】吐出動作の安定化を図りつつサテライトの発生を防止し、飛翔方向のずれを防止する液体吐出ヘッドおよび画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
液体流路に対応するノズルを備えた液体吐出ヘッドにおいて、前記ノズルの内部に配置され、前記ノズルの中心軸を中心に軸対称な構造であり、柱形状の第1構造部と前記ノズルの吐出口方向に向かって断面積が減少して先端部を備える第2構造部とからなり、前記第1構造部と前記第2構造部の境界部分の断面積が等しい構造体を有すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 インクジェットプリンタのインク吐出ノズル穴等、レーザを用いた微小穴貫通加工において、穴貫通時に噴出する加工残存物が、被加工物に付着することを防止する。
【解決手段】
被加工物にレーザ光を照射するレーザ光照射手段と、マスクおよびレンズの光学素子を用いてレーザ光を所定の形状に整形するレーザ光整形手段と、レーザ光を透過する窓を有し、内部を外気から遮断して所定の加工雰囲気に保つ加工容器と、前記加工容器内に所定種の気体を導入する気体導入手段と、該加工容器内に所定の圧力に保つ圧力調整手段と、前記加工容器内に設けられ被加工物を保持する保持手段と、被加工物の位置を検出する画像処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インク吐出面をクリーニングするワイパーや印刷用紙が引っかかるのを防止する。
【解決手段】中間板が、フレーム枠29と、フレーム枠29の内側にフレーム枠29から離隔して配置され、液滴を吐出するノズル孔が多数形成されたノズルプレート28と、フレーム枠29とノズルプレート28との間隙に配置されてフレーム枠29とノズルプレート28とを連結しているブリッジ片29aとを含んでいる。打ち抜き工具のポンチ51を用いて、ブリッジ片29aとノズルプレート28との連結領域を打ち抜くことによって、中間板からノズルプレート28を切り離す。 (もっと読む)


【課題】数μm〜数十μmの厚膜においても、すそ引きを発生することなく、テーパ形状の精度良いパターンが形成可能である光カチオン重合性エポキシ樹脂組成物を用いた液体吐出ヘッドの製造方法の提供。
【解決手段】基板1上にネガ型感光性樹脂11の層を形成する工程と、層に対して365nmの波長の光で露光を行い、吐出部7を形成する工程と、を有し、ネガ型感光性樹脂は、エポキシ樹脂と、光カチオン重合開始剤と、非共有電子対を有する原子を有し、非共有電子対を持つ原子が、芳香環に直接結合している、もしくはヘテロ環として取り込まれている多環式芳香族化合物と、を含む、液体吐出ヘッドの製造方法 (もっと読む)


【課題】ノズルプレート接合時のノズル目詰まりや位置ずれを確実に防止する。
【解決手段】ノズルが形成されるノズルプレート60と、前記ノズルプレート側に開口する流路が形成されるとともに前記流路内の液体に圧力変化を与える吐出手段が形成されるヘッド本体部114とを備えた液体吐出ヘッドの製造方法であって、前記ノズルプレート60及び前記ヘッド本体部114の少なくとも一方の接合面に光硬化性を有する接着剤を付与する工程と、前記接着剤の付与後、前記ノズル51が前記流路に連通するように位置合わせしながら前記ノズルプレート60を前記ヘッド本体部114に積層して加圧する工程と、前記積層加圧後、前記ノズルプレート60の吐出側から露光を行い、前記ノズル51の吐出側開口部から前記流路内部に入射した光により、前記流路内に存在する接着剤を硬化させる工程と、を含むことを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法を提供することにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】安定した吐出性能を確保する。
【解決手段】プレート128の一面128aに開口する漏斗状の漏斗部151と、漏斗部の底部151aから同径で延びてプレートの他面128bに開口する同径部152とを有するノズル118をプレート128に形成する。漏斗部及び同径部に対応する輪郭形状を有するポンチPでプレートの一面を加圧して、漏斗部及び同径部を形成する第1工程と、プレートの他面側を除去して同径部を開口させる第2工程と、プレートに形成した同径部の長さを計測する第3工程と、計測した同径部の長さに応じた厚さでプレートの他面を除去する第4工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 くびれ形状のノズルを精度よく形成すること。
【解決手段】 (A)多孔質基板22上にレジストからなる感光層241を形成する工程と、(B),(C)感光層241上に非透光性材料からなりR形状開口部51bを有するR形状開口層32を形成する工程と、(D)感光層241のR形状開口層32が形成されている側の面に対して斜め方向から露光用の光を入射させつつ、多孔質基板22を回転させて、R形状開口層32を露光マスクとして用いて感光層241を露光することにより、感光層241中にテーパ形状感光部25aを形成する工程と、現像してテーパ形状感光部25aを残し非感光部を除去する工程と、テーパ形状感光部25aを型として用いて、R形状開口部51bに連結したテーパ形状開口部を有するテーパ形状開口層を形成する工程と、テーパ形状感光部25aおよび多孔質基板22を除去する工程を備えた。 (もっと読む)


【課題】安定した吐出性能を確保する。
【解決手段】プレート128の一面128a側に開口する漏斗状の漏斗部151と、同径で延びて漏斗部151と連通する同径部とを有するノズルをプレート128に形成する。漏斗部151に対応する輪郭形状を有するポンチPでプレート本体161の一面を加圧して、漏斗部151を形成する第1工程と、プレート本体161の他面128b側を除去して漏斗部151を開口させる第2工程と、プレート本体161の他面に感光性樹脂層162を設ける第3工程と、感光性樹脂層162をパターニングして同径部を形成する第4工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ノズル孔部の軸線ずれをなくしノズル径を高精度に維持して吐出性能を向上させることができるノズル基板の製造方法等を提供する。
【解決手段】エッチング保護膜42をハーフエッチングして第2の開口部42aを形成し、第2の開口部42aと同軸上にこれよりも縮径した第1の開口部42bを形成する工程と、第1の開口部42bより異方性ドライエッチングによって円筒孔部110を形成する工程と、第1の開口部42bを拡径して第3の開口部42cを形成する工程と、エッチング保護膜42の一部を除去して孔部保護膜420aを形成する工程と、第3の開口部42cより等方性ドライエッチングを施して所望の傾斜角で拡径する第2のノズル孔部を形成する工程と、孔部保護膜420aを除去し第1のノズル孔部とする工程と、シリコン基材41を薄板化する工程とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】 高精度のインクジェットヘッドを歩留まりよく作製する。
【解決手段】 流路基板とオリフィスプレートを接着剤を用いた接合を行わず、一体的に形成する。すなわち、流路基板裏面に設けた金属層をエッチングマスクとしてドライエッチングにより流路を形成、その後、金属層をシード層としてオリフィスプレートを電鋳法により形成する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドの基材表面に形成される撥インク膜の開口部縁端から開口部近傍の部分がワイピングによっても剥離を生じにくい形状であり、噴射安定性にも優れる形状に形成されたインクジェットヘッドを用いて、その記録性能を最大限に活かすことができるようにする。
【解決手段】記録媒体(インクジェット専用紙など)として、気温23℃、相対湿度50%RHの条件下での、接触時間100msにおけるインクの記録媒体への転移量が4〜15ml/m2であり、かつ接触時間400msにおけるインクの記録媒体への転移量が7〜20ml/m2であるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 普通紙を高速で印刷し、写真を高画質で印刷するために、安定した大小液滴吐出をするインクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】 吐出量の異なるノズルが一体に基板上に形成され、吐出量により、吐出方向に対する吐出口壁面の角度を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】吐出電極の針先に液を安定供給することにより、液滴径1ミクロン程度の液滴の安定吐出を実現する。
【解決手段】本発明は、インクタンクと、このインクタンクの吐出液吐出側の面に所定ピッチで配置された複数の開口部と、該開口部のそれぞれに先端部が挿入される複数のニードル及び該ニードルのそれぞれに電圧を印加するバイアス電源及びパルス電源と、対向電極と、該対向電極に電圧を印加する液滴加速用電源とを備えて、ニードルの移動を制御することにより吐出液の供給量を制御する。そして、このニードルは、先端部を円錐形の針形状にして親水処理をし、かつ、開口部は、内壁面を撥水処理する。 (もっと読む)


【課題】 従来のサイドシューター型のインクジェット記録ヘッドでは、基板はSiの単結晶基板に限定され、作製できるインクジェット記録ヘッドの大きさにも単結晶基板の大きさが制約になった。また、Siの異方性エッチングには7〜116時間という長大な時間が掛かるという問題点もあった。
【解決手段】 基板にインク吐出圧力発生素子が設けられ、インク吐出圧力発生素子に対向するプレート側に吐出口が配されて、インク内に気泡を発生させて該吐出口基板に垂直にインクを吐出するインクジェット記録ヘッドであって、セラミック等の耐熱基板にインク供給口のための貫通孔が開けられ、前記基板表面に放熱のための第一の金属層と、前記基板と第一の金属層の間に両者を接合するための第二の金属の積層が形成されて、電気−熱エネルギー変換素子およびインク吐出口、インク流路が形成されていることを特徴とするインクジェット記録ヘッドによって解決される。 (もっと読む)


【課題】ノズル孔の傾斜部の傾斜角は結晶方位に拘束されることがなくノズル密度を高めることができ、ノズル孔の流路特性が最適化されて安定した吐出特性を有するノズル基板の製造方法。
【解決手段】シリコン基材41の表面にエッチング保護膜42を形成する工程と、エッチング保護膜42に開口部42aを形成しシリコン基材41をドライエッチングして円筒孔部11cを形成する工程と、円筒孔部11c内に樹脂90を充填する工程と、開口部42aより円筒孔部11c内の樹脂90をアッシングしながらアンダーカットの大きい条件でシリコン基材41をドライエッチングし、開口部42a側に所望の傾斜角よりなる傾斜面がほぼテーパ状の第2のノズル孔部11bを形成する工程と、酸化膜42を除去する工程と、シリコン基材41を第2のノズル孔部11bを形成した側とは反対側の面から第1のノズル孔部11aが開口するまで薄板化する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】高吐出速度の条件下であっても、インク吐出に伴って発生するサテライトを低減することを可能にする。
【解決手段】インク流路103内に充填されたインクに、インク流路103内に配置された吐出エネルギー発生素子101によって発生させた吐出エネルギーを与え、インク流路103に連通した吐出口101を介してインクを吐出する。吐出エネルギー発生素子101を駆動した後、吐出口102から吐出されたインクの先頭部分と吐出口102内のインクとを少なくとも2本の液糸によって繋ぐ。インクの先頭部分と吐出口102内のインクとを、少なくとも2本の液糸を切ることで互いに分離する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、着弾特性・飛翔特性などの動作特性に優れたノズルプレート、ノズルプレートの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、および液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】表面に開口した流路と、前記流路に連通した液室と、前記液室に連通し、裏面に開口したノズル孔と、を備え、前記液室は、前記裏面に対して略平行な平坦部を有し、前記ノズル孔は、前記平坦部において前記液室に連通してなることを特徴とするノズルプレートが提供される。 (もっと読む)


【課題】専用の設備や装置を用いることなく、簡易な作業手順で液滴吐出ヘッドを製造できる液滴吐出ヘッドの製造方法及び液滴吐出装置の製造方法を提供する。
【解決手段】吐出室の底壁が振動板となるキャビティ基板と、振動板に対向し振動板を駆動する個別電極が形成された電極基板とを、振動板と個別電極との間にギャップを隔てて接合して積層基板とする工程と、ノズル基板1となるシリコン基板1’に吐出室から移送される液滴を吐出するノズル孔5となる凹部5aを形成する工程と、シリコン基板1’に凹部5aを形成した後に、シリコン基板1’の凹部5aを形成した面に積層基板を構成しているキャビティ基板を貼り合わせる工程と、シリコン基板1’を積層基板に貼り付けた後、シリコン基板1’を研削し薄板化することで凹部5aを開口させてノズル孔5とする工程とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 309