説明

Fターム[2C061CQ41]の内容

Fターム[2C061CQ41]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ41]に分類される特許

141 - 160 / 603


【課題】処理手段に複数種類の障害が発生した場合に、それらの障害の発生した要因を特定する精度を向上させる
【解決手段】障害発生回数テーブルでは、様々な種類の「障害」にそれぞれその発生回数の累計値を「発生回数」として関連付けて登録している。障害要因データーベースは、前述の各種「障害」について、その障害の発生要因となる「要因」を関連付けて登録しているデーターベースである。障害要因判定部は、障害発生回数テーブル及び障害要因データーベースを参照して、画像形成装置で障害が発生した要因を判定する(ステップS12)。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上させることにより生産性の向上を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、複数の給紙トレイを有し、ジョブの実行予定を示すスケジュール画像60をLCD31に表示させる操作表示制御部300を備え、操作表示制御部300は、ジョブの実行予定を示すジョブ実行予定表示欄63と、ジョブの実行が不可能であることを表示するジョブ実行不可表示欄64とを、スケジュール画像60に含めて表示可能であり、且つ、ジョブが複数の給紙トレイのうち使用する給紙トレイを指定するトレイ指定ジョブであり、指定された給紙トレイにて当該ジョブの実行ができない場合には、ジョブの実行が不可能であるにも拘わらずジョブ実行不可表示欄64に表示を行わず、ジョブ実行予定表示欄63のうちジョブが指定する給紙トレイに対応付けてジョブの実行が不可能である旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の部品、ユニットの交換をオペレータが実施することを可能にし、このケースにおいて、安全で、かつ、間違いなく交換作業を行えるようにする。
【解決手段】画像データに基づいて画像形成を行う画像形成装置において、装置各部に電力を供給する電源と、情報の表示を行う表示部と、装置の動作に係る制御を行う制御部とを有し、該制御部は、通常の電源状態の通常電源モードと、オペレータが装置の部品またはユニットの交換を行う際に前記通常電源モードとは異なる電源状態にするオペレータ部品交換時電源モードとを有する。オペレータ部品交換時電源モードは、少なくとも、装置各部の駆動を行う駆動部と、装置内外の各種検知を行う検知部とに対する電力の供給を遮断し、制御部と、表示部とに電力を供給するものが望ましい。 (もっと読む)


【課題】複数のプリントジョブを実行可能な印刷装置のプリント中断要因の解除を率先して行う動機付けを与える。また、プリント中断要因が生じた印刷装置で、早急にプリントジョブを実行したい場合にも対応できるようにする。
【解決手段】プリント中断要因の発生によってプリントジョブが中断した場合において、プリントジョブ中断要因が解除され、プリントジョブが再開されるとき、所望の実行したいプリントジョブを特定することにより、特定されたプリントジョブを優先して実行させる。 (もっと読む)


【課題】記録装置を発売する時点で、既存の記録媒体に最適な印字記録制御を行なうことができ、しかも、後発の記録媒体を認識することができる記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記録媒体の種別を特定する記録媒体種別特定情報と、互換性がある記録媒体の種別を示す互換記録媒体種別情報とからなる記録媒体情報を具備する記録媒体から、上記記録媒体情報を読み取る読取手段と、上記読取手段が上記記録媒体から読み取った上記記録媒体種別特定情報を認識できれば、上記記録媒体種別特定情報に基づいて印字記録制御を行い、上記記録媒体種別特定情報を認識できなければ、読み取った上記互換記録媒体種別情報に基づいて印字記録制御を行なう印字記録制御手段とを有することを特徴とする記録装置である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、故障の原因を突き止めるための時間を短縮化できる電源装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の電源装置1Aは、所定の直流電圧を出力する主電源10と、主電源10に接続して直流電圧と基準電圧とを比較することにより、主電源10に異常が発生しているかを監視する監視部20と、監視部20に接続する監視用表示部40とを備え、監視部20は、直流電圧と基準電圧とを比較する比較部と、比較部の信号を検出し、主電源10に異常が発生している場合に、直流電圧を記録するとともに、直流電圧を監視用表示部に表示させる監視用制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エラー解消に費やされる労力に係る情報をユーザに的確に提供することによって、ユーザの利便性向上に資する電子機器を得る。
【解決手段】進捗状況取得部71は、エラーが生じているとき復帰操作記憶部73の記憶内容から読み出した当該エラーに対応する復帰操作の進捗状況を取得する。そして、表示制御部77は、進捗状況取得部71で取得した復帰操作の進捗状況をタッチパネルユニット53に表示させる。従って、時々刻々と変化する復帰操作の進捗状況をユーザに的確に提供可能となる結果として、ユーザの利便性向上に資する電子機器を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ある機能にエラーが生じて切り離し措置が実施された場合であっても、ユーザの利便性を損なうことのない電子機器を得る。
【解決手段】エラー管理部75は、複数の機能のうち少なくとも一の機能にエラーが生じたときにその切り離し措置を実現可能に管理する。表示制御部77は、前記切り離し措置が実施されたとき、エラー措置情報記憶部73に記憶されたエラー措置情報101をタッチパネルユニット53に表示させる。従って、ある機能にエラーが生じて切り離し措置が実施された場合に、そうした措置が実施されている状況を全く知らないユーザであっても、タッチパネルユニット53に表示されたエラー措置情報101を一瞥すれば、エラー切り離し措置が実施されている機能の概要を知ることができる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置に障害が発生した場合に、利用者が情報処理装置の動作の履歴が記述された履歴をサービスセンタに送信しなくても、障害の原因を特定して復旧を支援することを目的とする。
【解決手段】履歴記憶領域121には、制御部11が実行した各処理に割り当てられた識別情報と各処理が実行された順序とが記憶されている。また、処理パターンテーブル122には、複数の処理が或る順序で実行されたことを原因として発生する障害について、各処理に割り当てられた識別情報と各処理が実行される順序と、障害の原因及び障害からの復旧の手順を表す復旧情報とが記憶されている。制御部11は、利用者の指示に応じて実行した処理群毎に、履歴記憶領域121と処理パターンテーブル122とを比較して、障害が発生しているか否かを判断する。制御部11が障害が発生していると判断した場合には、表示部15に障害の原因及び復旧の手順を報知させる。 (もっと読む)


【課題】各種の事務機器において、当該事務機器の作動状態を、事務機器から離れている場所に居る使用者に明確に知らせることができる機器の作動状態明示装置と、機器の作動状態明示方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る機器の作動状態明示装置は、コピー機、ファクシミリ、プリンター、スキャナー等や、これらの機能を複数有する複合機等の各種の事務機器において、当該事務機器の作動状態を、投影装置により室内の壁面、天井、床面等に明示する。また、投影装置により室内の壁面、天井、床面等に明示する事務機器の作動状態は、事務機器が作動可能である状態、事務機器が作動している状態、事務機器が作動不可能である状態のいずれかである。 (もっと読む)


【課題】商品に印刷する商品の回収日を自動で算出して印刷することが可能なラベルプリンタを提供する。また、商品に印刷する商品の回収日を自動で算出することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】制御部は、操作部の操作により入力された物品の製造日と、参照テーブルから取得した商品の賞味期限とを加算して商品の賞味期限日を算出する(S120〜S140)。続けて、制御部は、算出した商品の賞味期限日から参照テーブルから取得した商品の回収期間を引いて、商品の撤去日を算出する(S150,S160)。そして、制御部は、商品の撤去日が現在日以前か否かを判断し、商品の撤去日が現在日以前でないと判断した場合には商品の撤去日を暗号化処理してラベルを発行する(S170〜S190,S210)。一方、商品の撤去日が現在日以前であると判断した場合にはエラー表示を行う(S200)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置には、画像データを形成する際に何らかのエラーが発生した場合、発生したエラーに関する情報を使用者に表示するものがあったが、使用者は、そのエラー情報に含まれる作業手順に従って、エラーを回復するためのエラー回復作業を実行する必要があり、その回復作業は煩わしくて簡便化が望まれていた。
【解決手段】
発生するエラーを検知するエラー検知部17と、発生したエラーを解析するエラー解析部162と、発生しうるエラーを回復するエラー回復コマンドを保持するエラー回復コマンド記憶部123と、エラー回復コマンドを実行するエラー回復コマンド実行部(162)と、プリンタ10の動作を統括する制御部11とを有し、エラー検知部17でエラーが検知された際に、エラー解析部162で解析された解析結果に基づいて、エラー回復コマンド記憶部123からエラー回復コマンドを取得する。 (もっと読む)


【課題】USBホスト機能付き印刷装置に対しUSBバスを介してUSBターゲット装置を接続するだけで、当該USBターゲット装置を起動できるのかできないのかを一目で視覚的に認識する。
【解決手段】ラベル作成装置100は、USBケーブル9の第1コネクタ9Hに接続されており、所定の態様の点灯報知を行うLED103を有し、USBケーブル9の第2コネクタ9Tに、任意のターゲット機器200が接続された場合、そのターゲット機器200の当該ラベル作成装置100に対する接続適性が適合するか適合しないかを判定し、その判定結果に応じて、対応する報知を行うように、LED103を制御する。 (もっと読む)


【課題】商品の消費期限日や賞味期限日の設定範囲を制限する。
【解決手段】
制御部は、入力画面においてユーザにより入力された商品の製造日を取得すると共に(S120)、商品−商品期限テーブルから商品の商品期限を取得し(S130)、商品の製造日と商品の商品期限とを加算して加算商品期限日を算出する(S140)。続けて制御部は、時計機能部から現在日(ラベル発行日)を取得し(S150)、加算商品期限日が現在日以前(過去)であるか否かを判断する(S160)。加算商品期限日が現在日以前であると判断した場合には、算出した加算商品期限日が不適当である旨のメッセージを表示部の画面に表示(エラー表示)する(S180)。一方、加算商品期限日が現在日以前でないと判断した場合、算出した加算商品期限日が適当であるとして、加算商品期限日を商品の賞味期限日とし、加算商品期限日を表示部の画面に表示する(S170)。 (もっと読む)


【課題】用紙の反転機構を備えた画像形成装置において、反転機構の駆動軸に過度の負荷がかからないようにして駆動軸の耐久性を高める画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙を給紙する用紙給紙手段と、用紙の先端を検知する第1の用紙検知手段と、第1の用紙検知手段により用紙が検知された場合に用紙を記録部に搬送する正転搬送手段と、記録部まで搬送された用紙を検知する第2の用紙検知手段と、用紙に記録する記録手段と、正転搬送の用紙長を検知する用紙長検知手段と、用紙長を記憶する記憶手段と、用紙の表面と裏面を反転させる用紙反転手段と、用紙を逆回転により用紙反転手段に搬送する逆転搬送手段と、逆転搬送の用紙長を検知して記憶手段に記憶された正転搬送の用紙長と逆転搬送の用紙長とを比較する用紙長比較手段と、用紙長比較手段により比較した用紙長が異なる場合には逆転搬送手段による用紙の搬送駆動を停止させる制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】機密データを記録する電子部品に対する不正が行われた可能性がある場合は、電源投入時に電子機器の動作を禁止する。
【解決手段】所定のデータを記録する電子部品と、電子部品をその内部に備えるケースと、ケースを覆うカバーと、カバーをケースに固定する複数の固定部材と、ケースに備えられ、複数の固定部材の取り付け及び取り外しにより状態が変化する複数のセンサーと、複数のセンサーの状態変化を検出する制御部と、複数のセンサーの状態変化の所定の順序を記録する所定順序記録部と、制御部が複数のセンサーの状態変化を検出したとき、検出順序記録部に複数のセンサーの状態変化を検出した順序を記録する検出順序記録部と、制御部は、所定順序記録部に記録されている所定の順序と、検出順序記録部に記録された複数のセンサーの状態変化が検出された順序とを比較して、異なっていると判定された場合は、電子機器の所定の動作に制限を加える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、用紙切れのエラー警告を必要なときにのみ発生させる。
【解決手段】 ユーザからの選択入力を受けて、画像形成装置の給紙段毎に用紙切れが発生した際に用紙切れ警告を発生するかどうかの設定を行うエラー警告設定部と、前記エラー警告設定部での設定に従って、用紙切れ警告を発生するかどうかの制御を行うエラー警告制御部と、当該エラー警告を表示する表示部とを備えることにより課題を解決した。これにより、例えば普段あまり使用しない特殊な用紙を入れておく給紙カセットが空であっても警告により煩わされることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】 複合機において、用紙等のリソースとジョブの要求リソースとのミスマッチを解消し切れない場合、ジョブの投入ができない。またはミスマッチのチェックを行なわずにジョブを投入すると、毎回用紙交換要求が発生し作業が必要になる。
【解決手段】 ミスマッチをできる範囲で解消した上で、全て解消せず強制的に印刷実行の維持を行なう手段と、ミスマッチにより予測される用紙交換要求の紙種と枚数を表示する手段とを持つことによる。 (もっと読む)


【課題】 プルプリントを行うプリンタのページ記述言語解釈機能と印刷ジョブの種別により印刷可能か、制限付きで印刷可能かの状態をユーザにわかりやすく示し、印刷失敗をしない仕組みを提供することである。
【解決手段】 プルプリントを行う画像形成装置のページ記述言語解釈機能と印刷ジョブの種別により、印刷可能か、ジェネリックドライバ(機種非依存ドライバ)を使用し、印刷設定が制限付きで印刷可能かの状態を画面に示すことにより、印刷エラーになることが無くなり、最低でも印刷設定の制限つきでの印刷を実現しユーザビリティーを向上させる。 (もっと読む)


本発明は、印刷ジョブの出力を受け取るための出力モジュール、および処理される印刷ジョブのキューを維持するように構成される制御ユニットを含む画像処理装置により印刷ジョブを処理するための方法に関し、前記方法は、各印刷ジョブに対して、画像処理装置により印刷ジョブを印刷するステップ、および出力モジュールで印刷ジョブの出力をスタックするステップを含み、制御ユニットは出力チェックリストを維持するように構成されること、および方法は、処理の自動停止に至るのではなく、印刷された出力中に失敗したページを引き起こす可能性が高い回復可能エラーが印刷ジョブの処理中に発生したとき、出力スタック中の失敗した可能性があるページをチェックするようにオペレータに助言するために、出力スタック中にエントリを自動的に生成するステップを含むことを特徴とする。本発明はまた、印刷ジョブの出力を受け取るための出力モジュール、処理される印刷ジョブのキューを維持するように構成される制御ユニット、および印刷ジョブの回復可能エラーを検出するための検出手段を含む、印刷ジョブを印刷するための画像処理装置に関し、制御ユニットは、処理の自動停止に至るのではなく、印刷された出力中に不完全なページを引き起こす可能性が高い回復可能エラーが印刷ジョブの処理中に発生したとき、出力スタック中の失敗した可能性があるページについてオペレータに助言するために、自動的にそれぞれ生成されるエントリを含む出力チェックリストを維持するように構成されることを特徴とする。
(もっと読む)


141 - 160 / 603