説明

Fターム[2C061CQ42]の内容

Fターム[2C061CQ42]に分類される特許

1 - 20 / 126


【課題】USB無線LANアダプタ、ICカードリーダ等のUSBで常時接続される機能拡張装置が外力によって損傷を受ける可能性及び間違って抜去される可能性を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】前面及び背面にUSBソケットを備え、前面のUSBソケット184に挿入されたUSB装置が機能拡張装置であるか否かを判定する判定部と、判定部によって、前面のUSBソケット184に、機能拡張装置が挿入されたと判定された場合、そのUSB装置を使用可能な状態にせず、機能拡張装置以外のUSB装置が挿入されたと判定された場合、そのUSB装置を使用可能な状態にする制御部とを備える。これにより、USB無線LANアダプタ等が前面のUSBソケットで、常時接続状態で使用されることを防止することができ、USB無線LANアダプタ等が損傷及び抜去される可能性を低減できる。 (もっと読む)


【課題】ブラウザの起動中に画像処理装置においてエラーが発生した場合でも、画像処理装置の操作性を低下させることがなく、しかもブラウザにかかる負荷を抑制しながらエラー画面を表示できるようにする。
【解決手段】複数の機能を有する画像処理装置1は、複数の表示タブを個別に起動し、各表示タブに対して個別に設定されるアドレスにアクセスし、各表示タブで表示部14aに表示するためのWebページを取得するブラウザ32を備えている。ブラウザ32は、外部アドレスから取得するWebページを第1の表示タブで表示部14aに表示する際、外部アドレスから取得するWebページを解析することによって複数の機能のうちで関連する機能を特定し、その特定した機能のエラーに関するWebページを画面生成部31aから取得して第2の表示タブに表示する。 (もっと読む)


【課題】表示頻度に応じて操作手順の表示内容を変える。
【解決手段】電子機器と端末装置と情報配信装置とが接続されている情報提供システム1であって、電子機器は異常を含む情報を送信する送信部を備え、端末装置は自機の情報を送信する送信部を備え、情報配信装置は、操作手順情報のうちの少なくとも一部を、前記電子機器及び前記端末装置の少なくともいずれかに送信する送信部を備え、前記電子機器及び前記端末装置の少なくともいずれかは、前記情報配信装置から受信した操作手順を表示する操作表示部と、前記電子機器、前記端末装置又は前記情報配信装置のいずれかにより、所望の記憶領域に記憶された操作手順情報の表示履歴に基づき表示頻度の高低を判断し、前記判断の結果、前記表示頻度の低い操作手順情報については、当該操作手順情報よりも簡略な操作手順情報を前記操作表示部に表示させる制御部とを備える情報提供システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】従来、ジャム発生時に複写機の操作画面上に示しているのはジャムの検知箇所であり、必ずしもジャム原因箇所とは一致していない。そのためメンテナンス作業者は、ジャム発生原因箇所を直ぐに特定できず、複数回のメンテナンスを繰り返さなくてはならない場合がある。また、メンテナンス作業者によっては、ジャム発生検知箇所の周辺箇所も合わせてメンテナンスすることで、複数回のメンテナンスを回避する場合がある。その結果、メンテナンス作業効率やユーザビリティの低下、無駄な部品交換コストの発生を招くことになる。
【解決方法】複数のジャム履歴情報を用いて、ジャムが特定給紙経路でのみ発生している否かを判断する。その結果に基づき、ジャム発生の原因箇所を推測し、ジャム情報と合わせてジャム発生原因箇所を複写機の操作画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 操作に慣れないユーザであっても、操作パネルに表示される操作手順を確認して、容易に各種処理を実行できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 実施形態の画像形成装置は、シートに関する情報を検知する検知部と、前記検知部の前記検知結果から画像ガイダンスを設定する制御部と、前記制御部が設定する前記画像ガイダンスを表示する表示部とを備える。 (もっと読む)


【課題】用紙ジャムの発生要因を判断することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、排出部210、排紙トレイ93、第1検出部211、レバー220、第2検出部230および判断部を備える。第1検出部211は、排出部210に配置され、用紙ジャムを検出する。第2検出部230は、レバー220が用紙の作用を受けていない第1位置から第2位置までのレバーの回動状態を検出する。判断部は、第1検出部211が用紙ジャムを検出している状態で第2検出部230がレバー220が第1位置にある状態を検出している場合には用紙ジャムの発生要因をユーザ要因と判断する。また、判断部は、第1検出部211が用紙ジャムを検出している状態で第2検出部230がレバー220が第1位置を超えて回動した状態を検出している場合には用紙ジャムの発生要因を画像形成装置要因と判断する。 (もっと読む)


【課題】保守員にKIOSK端末装置の障害となっているユニットを知らせること。
【解決手段】複数ユニットからなる情報端末装置において、ユニット11の障害を検出する障害検出手段23と、ユニット11の近傍に設けられユニット11の障害状態を表示するフリッカランプ111と、障害検出手段23がユニット11の障害を検出すると、フリッカランプ111に障害状態を表示するよう制御する。タッチパネルLCD14にも表示し、プリンタにも印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷不可能な状態であっても、障害発生原因を突き止めるための機能情報を得ることができる。
【解決手段】画像形成装置12は、機能情報が記憶される装置情報記憶部20と、前記機能情報を画像にして媒体に形成する印刷部16(画像形成部)とを備え、さらに、前記機能情報をファイルにするファイル変換部21(ファイル生成部)と、前記ファイルを外部に出力する送信データ生成部22(外部出力部)と、前記画像形成部で発生した障害を検出し、検出した障害を示すログ情報を前記機能情報として前記装置情報記憶部に記憶させる障害検出部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】修正したページの抽出や確認を自動的に行い、使用者の作業負担無しに、以前に印刷した同じ内容のページの無駄な再印刷を無くす。
【解決手段】画像形成装置は、通信相手である情報処理装置から印刷用データを受信する通信部と、通信部が受信した印刷用データに基づき、各ページの画像データを生成するページ生成部と、ページ生成部が生成した画像データに基づき印刷を行う画像形成部と、各ページの画像データに基づき、各ページのハッシュ値を求める演算部と、演算部により求められたハッシュ値を記憶して、各ページのハッシュ値を蓄積する記憶部と、を含み、画像形成部は、印刷用データに含まれ、印刷を行おうとするページのうち、蓄積されたハッシュ値のいずれとも相違するページである相違ページを印刷し、蓄積されたハッシュ値のいずれかと合致するページである合致ページの印刷を行わない。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態を携帯端末の表示部に表示して、正確、容易に画像形成装置の状態を確認できるようにして、使いやすさを向上させる。
【解決手段】画像形成システムは、画像形成装置と携帯端末と、を含み、画像形成装置は、画像形成装置の状態を検知するための状態検知部と、状態を表示する発光素子を複数含み、複数の発光素子の点消灯パターンを切り替えて携帯端末に向けての画像形成装置の状態情報を含む光信号を発信するパネル部と、を含み、携帯端末は、撮像部と、アプリケーションを記憶する記憶部と、画像、画面を表示する表示部と、アプリケーションに基づき、パネル部を撮像部で撮影することにより得られた画像データから光信号に含まれる画像形成装置の状態情報を認識し、画像形成装置の状態を表示部に表示させる処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ページ抜けやページの入れ替わりを自動的に検出した際に、出力の継続を可能にする。
【解決手段】複数ページのそれぞれに対応する画像を複数の用紙上に順に形成する画像形成部と、画像に基づく画像固有値の演算処理を出力単位毎に行う制御部と、複数部数の出力単位のうち、特定の1部を基準部として該基準部の出力単位について行われた前記演算処理の結果を記憶する第1記憶部と、複数部数の出力単位のうち、基準部以外の出力単位について行われた演算処理の結果を記憶する第2記憶部と、を有し、制御部は、第1記憶部に記憶された演算処理結果と第2記憶部に記憶された演算処理結果とを比較して、基準部以外の出力単位について、複数の用紙に画像が正常に形成されている否かを判定し、否と判定した場合、否と判断された箇所を記憶するとともに出力を中断することなく継続する。 (もっと読む)


【課題】実際の対象物、電子機器、画像形成装置と表示装置の画面に表示されているそれらの画像との対応関係を容易に理解することを可能にする。
【解決手段】操作部4の制御部13は、方位センサ16の検出出力に基づき表示装置11の画面の方向に対応する視線方向を判定し、また原稿用紙搬送部2や開閉ドア9の開閉を画像形成装置1の主制御部81から通知され、メモリ14内の画像検索テーブルDTを検索して、視線方向もしくは原稿用紙搬送部2や開閉ドア9の開状態に対応する画像データを検索して読出し、この画像データによって示される画像を表示装置11の画面11aに表示し、またジャムの発生箇所や交換時期にある部品の位置を画像形成装置1の主制御部81から通知され、表示装置11の画面11aの画像上でその発生箇所や位置を印して表示している。 (もっと読む)


【課題】消耗品を補給する必要を操作者に知らせ、正しい消耗品に取り替えられることを確実にするロックアウト機器及び表示装置。
【解決手段】ロックアウト機器及び表示装置を備える少なくとも1つのチャネルを有するプリントシステム内で少なくとも1つの消耗品を補給する方法を提供する。この実施形態はチャネル上のソレノイドラッチ、チャネル閉スイッチ、及び注意灯を含む。消耗品を入れ替える必要があるとき、ユーザは消耗品のラベルをCRUM読取器でスキャニングする。プリントシステムに対して有効な消耗品ならば、残量の少ない又は空のチャネルの上の注意灯が点灯し、そのソレノイドラッチが解放される。注意灯とソレノイドラッチは並列に配線されてソレノイドが付勢されチャネルが開かれるときは、いつでも注意灯が点灯するようになる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが携帯電話等のハンドヘルド機器を用いて多機能機器をトラブルシューティングすることを可能にするためのシステム及び方法を開示する。
【解決手段】ハンドヘルド機器上で実行されるソフトウェアは、多機能機器内のエラー状態を指示するデータを受信し、ハンドヘルド機器に、エラー状態に対処するために修理を行なう必要があると思われる多機能機器の部位を表す画像を取得させかつ表示させ、エラー状態に対処するための命令を決定し、かつハンドヘルド機器に、その命令を多機能機器の部位を表す画像に関連して表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが指定した枚数ごとにわけて、積載トレイにシートを積載することができる。
【解決手段】 ジョブで印刷されたシートを積載部に収容する枚数を指示し、そのジョブの実行時に、指示された枚数のシートを全て積載部に収容する前に、その積載部のシートの積載量が所定量に到達していると検知された場合は、その旨をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】異常が発生した主装置の構造や撮影装置での撮影に不慣れなユーザであっても、装置の異常発生箇所を撮影できるガイドシステム及びガイドプログラムを提供する。
【解決手段】主装置である画像形成装置2に装着されたパネルユニット3は、画像形成装置2の液晶モニタ31及びタッチパネル32として機能する。パネルユニット3は、画像形成装置2から取り外すことができ、画像形成装置2を撮影する撮影装置として機能する。ガイドシステム1では、画像形成装置2に異常が発生したときに、ユーザがパネルユニット3により画像形成装置2を撮影すると、撮影画像に基づいて生成されたガイド情報がパネルユニット3に表示される。ガイド情報としては、例えば、ユーザを異常発生箇所に誘導する情報や正常な状態に戻すための情報が表示される。ユーザは、パネルユニット3に表示されたガイド情報に従うことで、画像形成装置2を正常な状態に戻すことができる。 (もっと読む)


【課題】不具合消耗品を速やかに確認することができる画像形成装置、不具合情報通知システム及び不具合情報通知方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、消耗品の固有の製造情報等を記憶する記憶媒体と、前記記憶媒体の情報を読み取る読取部と、前記消耗品の不具合情報を受信する通信制御部と、情報を表示する表示部と、前記通信制御部により、前記消耗品の前記不具合情報を受信し、使用中の消耗品が不具合消耗品に該当するか否かを判断し、前記不具合消耗品に該当すると判断した場合、前記表示部に前記不具合情報を表示するよう制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で発生するトラブルを解析し、ユーザの意図に沿って適確な対処方法を提示し実行できるようにする。
【解決手段】画像形成装置10は、自身の動作履歴情報11と、発生したトラブル情報とを管理サーバに送信する(S1,S2)。管理サーバ20のトラブル原因解析システム13は、トラブル情報から関連の情報を抽出し、当該画像形成装置10の動作履歴情報を使用してトラブル原因を解析する。そしてトラブルに対処するための対処方法に関する情報を画像形成装置10に送信する(S3)。画像形成装置10では、送信された対処方法に関する情報を表示し(S5)、ユーザ選択に応じてテスト印刷を行う(S6)。テスト印刷結果が良好であり、対処方法を確定するユーザ操作が行われることにより、確定した対処方法に応じた装置設定に変更する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な表示装置を有する電子機器において取り外された状態にある表示装置の位置に応じた表示を表示装置にさせることを可能にする。
【解決手段】操作ブロック102は、表示内容が変更可能な表示装置111を有し、画像形成装置1本体から着脱可能である。本体と操作ブロック102相互の位置を検出する赤外線センサ104、203と、操作ブロック102と本体とを通信可能に接続する通信手段(無線インタフェース114、214)を備える。 (もっと読む)


【課題】エラーに対するユーザーサポートを向上させた印刷装置及び印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】プリンター11は、エラーを検知するエラー検知部132と、エラーの発生時期を特定する発生時期特定部133と、エラーの発生頻度を算出する発生頻度算出部134と、エラーに関するメッセージが保存されたエラーメッセージデータ145が格納された不揮発性メモリー143と、エラーの発生時期と発生頻度とに基づいて、エラーに対するメッセージをエラーメッセージデータ145から選択するメッセージ選択部135と、選択されたエラーメッセージが表示される表示部22とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 126