説明

Fターム[2C061CQ41]の内容

Fターム[2C061CQ41]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ41]に分類される特許

201 - 220 / 603


【課題】 画像形成装置等の情報処理装置におけるセキュリティの向上と複数のユーザの並行利用の実現とを両立させること。
【解決手段】 当該情報処理装置にログインして当該情報処理装置の画面を占有しているユーザに当該情報処理装置の操作を許すような情報処理装置であって、当該情報処理装置にログインして当該情報処理装置の画面を占有しているユーザのログインを維持したままで、新たなユーザを当該情報処理装置にログインさせて新たなユーザに当該情報処理装置の画面を占有させるようなログイン処理を実行するログイン処理手段を備えることを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】蓄積されている複数の印刷データの印刷を円滑に実行することのできる画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラムの提供を目的とする。
【解決手段】ユーザ識別情報及びパスワードを含む印刷データを受信し、該印刷データを記憶装置に保存する印刷データ受信手段と、操作者のユーザ識別情報を特定する情報の入力を受け付け、ユーザ識別情報とパスワードとの対応情報を管理する管理手段に基づいて該ユーザの認証を行うユーザ認証手段と、前記操作者のユーザ識別情報と一致するユーザ識別情報を含む前記印刷データの一覧を表示装置に表示させる一覧表示手段と、前記一覧の中から選択された印刷データの印刷ジョブを実行させる印刷制御手段とを有し、前記印刷制御手段は、印刷できない印刷データの存在によって他の印刷データの印刷ジョブを中断しないことにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】安価に、排出トレイ6に積載されたシートSから、自己が印刷を指示した目的となる印刷物を探し出しやすくして使用者の利便性を高める。
【解決手段】画像形成装置は、排出トレイ6と、表示部と、1又は複数の外部の端末と通信を可能とし、端末からの印刷用データを受け付けるとともに、印刷用データに基づく印刷ジョブの印刷物である目的印刷物Pを取りに行く旨の通知データを受け付ける入出力部と、少なくとも、各印刷ジョブについて、印刷用データの送信元端末、印刷を行った順番、印刷枚数を印刷ログとして記憶する記憶部82と、表示部の表示を制御する制御部8と、を備え、入出力部が通知データを入力部が受け取った場合、制御部8は、印刷ログを参照し、排出トレイ6に積載されたシートSのうち、通知データを送信した端末に対応する目的印刷物Pの位置を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】例えば医療用のリストバンドの作成において、ある種のアレルギーを有する者に禁忌薬の情報が誤って入力された場合、あるいは通信過程でエラーが生じた場合などにおいて、不適切な情報が記録されたリストバンドの作成を未然に防止する。
【解決手段】少なくとも2種の情報(例えば傷病者のアレルギー情報および当該傷病者に投与すべき薬剤情報)を入力し、それらを記録媒体(リストバンド)に記録する場合において、当該2種の情報の適合性を記録装置への登録情報に基いて検証する。そして、不適合の場合(投与薬剤がアレルギーの禁忌薬である場合)には、記録媒体への記録が許容されないようにする。 (もっと読む)


【課題】操作表示部が載置禁止部位に載置されたことを通知する。
【解決手段】操作パネル110はICタグ110aが備えられ、アンテナ151a〜アンテナ151cは、このICタグ110aの載置位置情報を出力することによって操作パネル110の載置を検知し、記憶部132に記憶された載置禁止部位に操作パネル110が載置されたと判断された場合、操作パネル110が載置禁止部位に載置された旨のエラーメッセージが表示される。 (もっと読む)


【課題】 インデックスプリントにおいて、印刷不可能な画像があった場合に、ユーザの手を煩わせることなく印刷できない理由を示す。
【解決手段】 インデックスプリント不可能と判断された画像に対して、そのエラー要因を示す画像を生成し、その画像を代用して印刷することで、ユーザは印刷結果からエラー要因を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の個体差や、設置環境の相違、経時劣化の程度の差等の、その印刷装置固有の状況に応じて適切にエラーの発生を予測し、それに応じた制御を行う。
【解決手段】エラー検知部101によって検知されたエラーの発生時における、印刷装置の部位の状態情報とエラーの内容とを対応づけたエラー履歴情報をエラー履歴ファイル104に記憶しておき、エラー予測制御部107が、状態情報取得部102によって取得された各部位の状態情報が、エラー履歴情報ファイル104から得られる、印刷装置内で過去に発生したエラーの再発生が予測されるエラー予測条件を満たす場合に、その再発生が予測されるエラーの発生を防止するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】画像記録処理の終了時に、累計記録総数を容易に把握できる、画像記録装置の記録方法及び画像記録装置を提供する。
【解決手段】記録ユニット2により所定の画像を複数の媒体Pの各々に順次記録する画像記録装置1の記録方法である。画像記録処理の終了時に、画像記録処理における累計記録総数を記録した媒体Pを排出する工程を含んでいる。また、記録ユニット2における画像記録状態を検出しつつ、この検出結果に基づいて画像記録処理を終了させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に発生するエラーに対しテストモードを表示し対処する。
【解決手段】搬送された記録媒体に印刷データに基づき画像を形成するとともに、所定の情報を報知する画像形成装置である。そして、画像形成装置にて生じるエラーに係るエラー情報にテストモード情報を予め関連づけ記憶する記憶手段と、画像形成装置で生じるエラーを検出するエラー検出手段と、エラー検出手段がエラーを検出した場合に、記憶手段に基づき、エラーに係るエラー情報と、エラー情報に関連付けられたテストモード情報とを選択する選択手段と、エラー情報とテストモード情報と関連付け報知する報知制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置におけるバッチジョブの対応/非対応状態に対するユーザの理解を向上させ、バッチジョブにその画像処理装置で印刷できないファイルが含まれていたとしても、バッチジョブ中のユーザが印刷を希望しないファイルを印刷させてしまうことを防ぐ。
【解決手段】画像処理装置120は、サポートされた印刷要素とサポートされていない印刷要素を含むバッチジョブをクライアント装置110から受信し、そのいずれかの印刷要素(ファイル、ドキュメント等)を印刷する前に、サポート状態が印刷要素毎に表示され、グループ印刷命令の入力を可能にする選択キーも表示される。いずれの印刷要素も印刷せずに、ユーザがバッチジョブをキャンセルするよう命令するグループキャンセル命令を入力させることや、サポートされた印刷要素に変換するためにサポートされていない印刷要素の変更を要求する変更命令をユーザに入力させるようにも構成できる。 (もっと読む)


【課題】表示器に各種情報を表示する表示機能をそなえるプリンタにおいて、この表示器に表示をする表示内容の自由度を向上させる。
【解決手段】メッセージを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記メッセージの言語と異なる言語のメッセージを追加する追加用記憶手段と、これら言語からいずれかを選択する選択手段と、前記選択手段で選択された言語で前記メッセージを表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 温度、湿度等の周囲環境にかかわらず、画像品質を良好に保ち、不適切な環境下での使用による不具合を防ぐ。
【解決手段】 プリンタ1内部に、温度、湿度を測定するセンサ手段10と、年月日時分秒を知るための時計手段14と、一定時間間隔で温度、湿度を測定し年月日時分秒と共に記憶する記憶手段15と、表示手段12とを備える。画質保証ライン、省エネライン、および前記記憶手段に記憶された測定データを、前記表示手段に表示するとともに、温度または湿度データが画質保証ラインまたは省エネラインの外にあった場合には、表示手段に警告表示するように構成する。画質保証ライン、省エネラインは、夏季、冬季で別々の値を設定可能とする。また、夏季、冬季の開始日、終了日をも設定可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の画面上の汚れを自動的に検知し、ユーザに知らせる。
【解決手段】電子機器は、光センサ内蔵LCD30と、光センサ内蔵LCD30の画面上の汚れ(例えば、指紋、埃など)を検知する入力検知部110と、光センサ内蔵LCD30への表示を制御する表示制御部120とを有する。表示制御部120は、汚れが検知された場合、汚れがあることを通知するメッセージを光センサ内蔵LCD30に表示させる。また、汚れがある領域を示す所定の画像を光センサ内蔵LCD30に表示させる。 (もっと読む)


【課題】プリンタに未対応の印刷制御コマンドを受信した場合でも無反応状態に陥ることなく、ユーザが動作停止の原因を特定できる。
【解決手段】ホストコンピュータ11より受信した印刷制御コマンドを解析して印刷を行う印刷装置13であって、未対応の印刷制御コマンドを受信した場合に、その旨をLED等の警告表示、ブザー音、印刷によりユーザに告知する。 (もっと読む)


【課題】検出された通信速度が、正常に印刷データを受信するために必要な通信速度を満たしているかどうかを、画像形成装置の印刷能力に応じて判定し、ユーザに通知する仕組みを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、無線通信手段による通信速度を検出し(ステップS304)、検出した通信速度が印刷能力に応じて決定された通信リミット速度以上であるか否かを判定し(ステップS305)、検出した通信速度が通信リミット速度以上でないと判定した場合に、その旨をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 列車T内においてユーザの都合に応じた確実な画像形成処理を実行することができ、利便性が高い画像形成装置および画像形成方法を提供できる。
【解決手段】 ユーザが乗車する列車Tに設置される画像形成装置1は、ユーザに要求された印刷が列車Tに当該ユーザが乗っている時間内に完了するか否かを判断し、この判断により列車Tにユーザが乗っている時間内に印刷が完了すると判断した場合、当該ユーザが要求する印刷処理を実行し、上記判断により列車Tにユーザが乗っている時間内に印刷が完了しないと判断した場合、当該ユーザが要求した印刷が列車Tに乗っている時間内に完了しない旨を案内する。 (もっと読む)


【課題】複数の受取人を指定でき、これらの受取人以外による印刷物の持ち去りを防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1受取人に対応付けて1または複数の代行受取人を予め受取人管理データベース30に登録しておき、第1受取人の指定されたプリントジョブを受信すると、該プリントジョブに係る画像をRFIDタグ付きの用紙に形成して排紙トレイに出力すると共にこの用紙のRFIDタグのタグIDと第1受取人とその代行受取人とを対応付けて記憶する。用紙のRFIDタグと通信して用紙の取り出しを検知したとき、その時点で認証されているユーザとその用紙のRFIDタグのタグIDに対応付けて記憶されているいずれかの受取人とが一致しない場合に警告を行う。 (もっと読む)


【課題】
装置の印刷エンジン部に障害が発生し、印刷が実行不能となった場合において、確実に節電効果を得ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
印刷実行にかかる障害の発生を検出する障害検出部と、障害検出部による障害の発生の検出結果に基づいて装置の電源断を実行させるか否かを判断する判断部と、判断部が装置の電源断を実行させると判断した場合に障害の障害内容を出力する出力部と、判断部が装置の電源断を実行させると判断した場合に電源断を実行する電源制御部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】HDDの書き込みエラーが正規手順でオフされた電源オフによるものか否かを簡単に判別し、システムを正常復帰できるようにする。
【解決手段】主電源スイッチより本体電源をONした際、HDD故障もしくはHDD書き込み中の電源断があった場合にはHDDエラーを検出する(S101)。HDDエラーを検知したら、電源断検知回路の主電源断フラグが立っているか立っていないかを見に行く。主電源断フラグはデフォルトONとなっており、操作部電源キー押下を行い、規定の手順を踏んだ場合にはフラグがクリアされる仕組みとなっている。フラグは不揮発メモリに記録される。これにより、ステップS105でHDDエラーと判断することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩わしさを与えることなく、機能単位での認証が可能な画像形成装置および画像形成装置における認証方法を提供する。
【解決手段】キー入力部またはタッチパネルが押下されると、制御部は、指示された機能を特定する。続いて、制御部は、人体通信部にユーザの装着する携帯装置との間で人体通信の確立処理を開始させる。携帯装置からユーザ情報を受信すると、制御部は、認証テーブルを参照して、受信したユーザ情報のエントリが存在するか否かを判断する。さらに、制御部は、受信したユーザ情報に対応する機能のうち、特定された機能に対応する使用が許可されているか否かを判断する。制御部は、タッチパネルに判断結果に応じた表示を行なう。 (もっと読む)


201 - 220 / 603