説明

Fターム[2C061HJ03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 紙送り機構 (1,666) | 給紙機構 (550)

Fターム[2C061HJ03]に分類される特許

161 - 180 / 550


【課題】ジョブの実行に使用される給紙トレイの切り替わり情報をジョブの実行前に知ることのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複数のジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部43を備えた画像形成装置1において、画像形成部43による複数のジョブの実行前に、ジョブの実行に使用される給紙トレイが切り替わることを示す切り替わり情報をLCD31に表示させる制御部110を備える。 (もっと読む)


【課題】精度の高い画像品質の判定を行うことのできる画像形成装置、記録媒体搬送装置および画質判定方法を提供する。
【解決手段】入力画像データと画像検知センサユニットの検知結果である出力画像データとに基づいて、定着後における転写紙上の画像の画質を判定する。そして、判定の結果、不良画像と判定された画像が形成されている転写紙は、異常記録媒体排出部たる第1排紙トレイへ排出され、正常画像と判定された画像が形成されている転写紙は、正規記録媒体排出部たる第2排紙トレイへ排出される。 (もっと読む)


【課題】所望の用紙を,他の目的で使用されることを防止できる印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ100では,PC200側にて例えば両面手動印刷を要求する際,表面用の通常の印刷ジョブを受け付け,その表面用の印刷ジョブに続いて裏面用のセキュア印刷ジョブを受け付ける。そして,プリンタ100では,表面の印刷ジョブを実行した後,裏面のセキュア印刷ジョブのパスワード入力待ちとなる。パスワード入力後は,セキュア印刷ジョブで指定されたトレイ(指定トレイ)の利用を制限にする。そして,所望用紙を指定トレイにセットし直し,その所望用紙に印刷する。印刷後は,指定トレイの制限を解除する。 (もっと読む)


【課題】印刷速度及び印刷枚数を調整及び設定可能にすることで割り込み印刷を制御する印刷装置を提供する。
【解決手段】複数の排紙トレイを有し、印刷速度を調整することが可能なであって、印刷中である第1の印刷ジョブに対して印刷ジョブキューに格納され印刷処理の待機中である第2の印刷ジョブが実施する割り込み印刷の許可を示す閾値である割り込み印刷許可判定値を予め設定した任意の枚数及び第1の印刷ジョブの印刷速度に基づいて算出し、第2の印刷ジョブが第1の印刷ジョブへ実施する割り込み印刷の許可を示す閾値である割り込み印刷許可比較値を第1の印刷ジョブの印刷速度及び印刷枚数に基づいて算出する割り込み印刷算出手段11と、割り込み印刷許可判定値及び割り込み印刷許可比較値を比較し、割り込み印刷が可能か否かを判定する割り込み印刷判定手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷パフォーマンスを向上させることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 ショートエッジフィードの用紙に印刷を行う第1の印刷モード、及び、ロングエッジフィードの用紙に印刷を行う第2の印刷モードの、何れかの印刷モードで印刷を行うプリンタ203と、制御部205とを備える。制御部205は、処理対象の印刷ジョブが予め定められた枚数以上の用紙を利用する印刷ジョブか判断する。また、制御部205は、処理対象の印刷ジョブが予め定められた枚数以上の用紙を利用する印刷ジョブである場合に、第2の印刷モードで印刷を行うようプリンタ203を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙経路の一つから供給されるラベル用紙などの記録紙に印刷を行うに当
たり、個体差に起因する各給紙経路の紙送り量のバラツキにより生ずる印刷位置ズレを防
止できるようにしたプリンタの印刷制御方法を提案すること。
【解決手段】プリンタ1では、プリンタの出荷前において実際にプリンタ1を駆動して記
録紙の搬送および印刷を行い、デフォルトとして設定されている紙送り量Cに対するズレ
を測定し、このズレを解消できるように第1補正値Cおよび第2補正値C2を設定し、こ
れらを不揮発性メモリなどの記憶部47に書き込むようにしている。電源投入時には設定
されている給紙モードM1、M2に応じた一方の補正値が読み出され、この補正値に基づ
き紙送り量が補正される。いずれの給紙経路A、Bを用いて記録紙を供給した場合におい
ても紙送り方向にズレの発生しない適切な印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、多枚数の印刷を行なう場合にユーザの印刷設定の手間を省く。
【解決手段】給紙可能枚数の異なる複数の給紙装置と、積載可能枚数の異なる複数の排紙台とを備えた印刷装置に印刷データを出力する印刷制御装置として情報処理装置を機能させるプリンタドライバプログラムであって、印刷装置における印刷に用いる給紙装置と排紙台とをユーザの指示に基づいて設定する印刷条件設定手段として情報処理装置をさらに機能させ、印刷条件設定手段は、最も給紙可能枚数の多い給紙装置がユーザによって選択されると、これに連動して最も積載可能枚数の多い排紙台を設定する。 (もっと読む)


【課題】ジャム発生時においても扱いやすい手動両面印刷機能を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、用紙の供給を行う給紙部と、前記給紙部から供給された用紙に対して印刷を行う画像形成エンジン部と、前記画像形成エンジン部での用紙のジャムを検知するジャム検知部と、前記ジャム検知部によってジャムが検知された場合にジャムにより欠損した用紙を認識する欠損用紙認識部と、一方面側の印刷が実行された用紙を前記給紙部にセットした後、他方面側の印刷を実行する手動両面印刷機能と、前記手動両面印刷機能で、他方面側の印刷を実行しているときに、前記ジャム検知部がジャムを検知すると、前記欠損用紙認識部からの情報に基づき、一方面側の印刷が実行された用紙が、前記給紙部に残っているか否かを判断する第1判断部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】任意の給紙カセットを専有状態に設定可能とし、他の人が専有状態にある給紙カセットを使用することを防ぐ。
【解決手段】複写機1のコピー設定画面において一時専有キーが押下されると、専有カセット設定部111は専有カセット設定画面を表示部に表示させる。そしてユーザによって給紙カセットの選択とパスワードの入力がなされると、専有カセット設定部111は選択された給紙カセットを専有カセットとして設定し、入力されたパスワードを専有パスワードとしてパスワード記憶部121に記憶させる。その後、コピー設定画面において専有カセットが選択された場合、パスワード認証部112はパスワード入力画面を表示させると共に、入力されたパスワードと専有パスワードを比較する。一致したら専有カセットを使用した印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は複数の給紙部を備える画像形成装置であっても、ほとんど印刷処理を中断することなく、印刷処理中の給紙カセットに対して用紙の補給を行うための仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 複数の給紙部を備える画像形成装置における印刷処理中に、ユーザから用紙切れが確認された給紙部に対して用紙を補給する旨の要求があった際に、前記用紙切れが確認された給紙部に対する用紙の補給が行われても該印刷処理が中断されることがない給紙部(手差しトレイ)に設定を変更した印刷ジョブを生成して、該生成された印刷ジョブで設定された給紙部に用紙がセットされたことを確認したことに応じて、印刷処理中の印刷ジョブを一時停止させ、前記画像形成装置に印刷ジョブを投入し、印刷処理が継続させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の印刷装置は、2種類の印刷ジョブの印刷物の境界が目視で判別できる場合に仕切り用紙を出力しない印刷装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の印刷装置は、外部装置から印刷ジョブを受信する印刷ジョブ受信部と、前記印刷ジョブをビットマップデータに変換する印刷ジョブ処理部と、前記ビットマップデータに基づき画像形成する画像形成部と、前記印刷ジョブの印刷条件を保持する印刷条件保持部と、前記印刷ジョブに係る印刷条件と次の印刷条件を比較し仕切り用紙の出力の要否を判定する仕切り用紙出力判定部と、前記印刷条件に基づき仕切り用紙に印刷される印刷ジョブを保持する仕切り用印刷ジョブ保持部を有し、前記画像形成部は、前記仕切り用紙出力判定部で仕切り用紙の出力が必要と判定された場合、前記印刷ジョブの印刷を行う時に、前記仕切り用印刷ジョブの印刷を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 例えば、本発明は、従来に比べ搬送に係る消費電力を抑止しつつ、オプション装置をスムースに制御できる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】 画像形成装置の制御部は、全オプション装置数未満で2以上のオプション装置を一度にまとめて駆動させる制御指示を、共通の通信線を介したシリアル通信により行う。 (もっと読む)


【課題】 外部(ホストコンピュータ)から指定された後処理が可能なサイズのロール紙に対して確実に行うことができマーキング機能と画像処理機能の実行が同時に指定された場合でも、セキュリティの低下を回避できるようにする
【解決手段】 プリンタのCPU12は、ROM13等のプログラムに従い、外部のホストコンピュータ100から指定された印刷用紙サイズとROM13内の参照テーブルの記憶内容とを比較し、その印刷用紙サイズがホストコンピュータ100から指定された後処理が可能な用紙サイズと一致するか否かを判定して、指定された印刷用紙サイズが指定された後処理が可能な用紙サイズと一致しなかった場合に、参照テーブルの記憶内容に基づいて指定された印刷用紙サイズより大きく且つその印刷用紙サイズに最も近い指定された後処理が可能な用紙サイズを検索して、指定された印刷用紙サイズをその検索した用紙サイズに変更する。 (もっと読む)


【課題】複数のプリントジョブをネスティングなど集約印刷する場合、記録媒体が異なったプリントジョブにおいても、記録媒体別にレイアウトした印刷が行うことができるようにして記録媒体を有効に活用する。
【解決手段】受信した複数のプリントジョブを記憶する手段と、該プリントジョブを記録する記録媒体の情報をプリントジョブで指定する手段と、プリントジョブを記録する媒体ごとに分類する手段と、少なくとも2つ以上の記録媒体を切り替える手段と分類ごとにレイアウトを行う手段と、該レイアウトにしたがってプリントジョブの指定した記録媒体に対して該記録媒体切り替え手段を制御し、該記録媒体へ記録する手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】確認コピー時に、転写紙サイズの無駄をなくしてコストダウンを可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて画像を形成し転写紙に転写して出力するプリンタ部と、前記転写紙を収容して給紙に備える複数の給紙トレイと、前記各給紙トレイの転写紙サイズの設定が可能であり、前記出力に際し給紙を行う前記給紙トレイを選択し前記プリンタ部の制御を行う制御部を備え、制御部は、通常コピーモードと確認コピーモードを有し、通常コピーモード及び確認コピーモードに応じて給紙トレイの選択切り替えが可能で、確認コピーモード時に、通常コピーモード時に画像を転写する転写紙サイズより小さく、出力する画像転写領域以上の大きさを有する転写紙サイズが設定された給紙トレイに切り替える。転写紙サイズを無駄にしないでコストダウンでき、出力状態も確実に確認できる。 (もっと読む)


【課題】 後続のニアラインやオフラインの後加工機の処理単位に応じた出力が出来なかった。
【解決手段】 画像形成装置は、印刷ジョブを解析することにより、印刷物の部と部との間に仕切り紙が挿入され、かつ、複数部の印刷物を含む後加工単位にシフト処理が適用された印刷物を出力する。 (もっと読む)


【課題】認証プリントジョブを実行する場合等においてファーストプリントタイムを短縮する。
【解決手段】画像形成装置1に、画像データGDに基づいて当該画像データGDの領域における画像の位置を算出する算出比較部46と、前記画像を記録紙に形成する画像形成手段(露光装置6等)と、前記記録紙に形成された画像を予め設定された定着温度で定着する定着手段と、前記定着手段に前記記録紙を搬送するカセット給紙ローラ8と、前記記録紙の搬送方向において前記画像が存在しない距離が大きい側から前記記録紙が前記定着手段に搬送されるように、前記算出比較部46による算出結果に基づいて画像データGDを回転する画像回転部49と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の状態を示す設定情報などを含むレポートを、可能な限り1頁に納めて印刷する。
【解決手段】 レポート作成部6は、デフォルトの用紙サイズの1頁でレポート対象の全項目を印刷可能な場合に、デフォルトの用紙サイズの用紙にデフォルトのフォントサイズでレポートを作成する。また、レポート作成部6は、デフォルトの用紙サイズの1頁でレポート対象の全項目を印刷可能ではない場合に、デフォルトの用紙サイズより大きい画像形成装置で使用可能な用紙サイズ、および/またはデフォルトのフォントサイズより小さい画像形成装置で使用可能なフォントサイズで、レポートを作成する。印刷部5は、そのレポートを印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の種類にはこだわらず、用紙切れによる印刷中断を避けたいというユーザの要望に応える。
【解決手段】複数の給紙機構を備えた印刷装置であって、給紙機構にセットされた印刷用紙のサイズおよび用紙種類の設定を給紙機構毎に記憶する用紙設定記憶部と、複数枚の印刷を行なう印刷処理の途中で、使用している給紙機構で用紙切れが発生した場合に、セットされている用紙種類にかかわらず、同じサイズの印刷用紙がセットされている給紙機構に使用する給紙機構を変更して引き続き給紙を行なうことで前記印刷処理を継続させる給紙制御部とを備えた印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 給紙段を指定するのみで特定処理が可能であり、印刷データが1枚分であったとき、特定処理の実行をするか否かの確認もできるようにする。
【解決手段】 給紙段13a〜13dは用紙がセットされる。選択部9は、給紙段13a〜13dのうち、用紙に対する特定処理指示に対応付ける特定給紙段13a、13cの選択を受付ける。印刷部11は給紙段13a〜13dから用紙を給紙して印刷データを印刷する。表示部9は当該装置の動作状態を表示する。特定処理制御部17は、特定給紙段13a、13cからの用紙の給紙制御と、給紙された用紙に対する特定処理を制御する。表示制御部19は、印刷データが1頁分のものであるとき、特定処理制御部17による給紙制御に先立ち、その特定処理の確認画面を表示部9に表示制御する。 (もっと読む)


161 - 180 / 550