説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,181 - 2,200 / 4,664


【課題】複数のサーバにまたがったジョブグルーピングにおける1つ以上の問題点を解決する。
【解決手段】印刷ジョブを記憶する複数のサーバ装置とネットワークを介して通信し、前記サーバ装置に記憶された前記印刷ジョブを取得し該印刷ジョブの処理の実行を制御する制御装置において、前記複数のサーバ装置に記憶された複数の印刷ジョブを指定する指定手段と、前記指定手段で指定した前記複数の印刷ジョブを前記複数のサーバ装置から取得し、該複数の印刷ジョブを含む複合印刷ジョブを生成する生成手段と、前記生成手段における前記複数の印刷ジョブの取得において、前記複数の印刷ジョブそれぞれの取得のステータスを確定してから取得した印刷ジョブを印刷キューに渡すか、前記複数の印刷ジョブを記述したジョブ情報を印刷キューに渡し該印刷キューにおいて前記複数の印刷ジョブの取得を行うか、を設定するための設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置が補正データの作成を行っている最中に、コンピュータから印刷装置へ出力データが出力された場合、適切な補正データによって印刷が実行されない問題がある。
【解決手段】S51においてプリンタ1のステータスを確認し、キャリブレーションが実行中であれば、S56にてキャリブレーション終了まで処理が待機する。その後、S57にてキャリブレーションが終了したと判断されると、S60にてキャリブレーションデータが取得される。 (もっと読む)


【課題】プライベート印刷の手順を簡便にすることにより、このプライベート印刷の高能率化を実現できる画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像データの入力をする入力手段と、この画像データ印刷に必要なパスワードを設定する設定手段とを備える画像形成装置を前提とする。そして、このような画像形成装置において、上記印刷を指示する特定のキーと、上記画像データの入力からその印刷開始までの一定時間とを登録する登録手段を設ける。また、上記一定時間内に上記特定のキーが押下されたとき印刷を実行する印刷手段を設ける。即ち、登録した一定時間内であればパスワードの入力はせず、ユーザが登録した特定のキーを押下するだけでプライベート印刷が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡単に、印刷条件を変えて印刷できるようにする。
【解決手段】端末装置2に、印刷対象画像を画像形成装置1に印刷させる際の第一条件と、印刷対象画像を印刷する第一部数とを、ユーザに指定させそれらを受け付ける基本印刷条件受付処理部201と、第一条件とは異なる第二条件と、第一部数のうち第二条件で印刷対象画像を画像形成装置1に印刷させる第二部数とを、ユーザに指定させそれらを受け付ける、例外印刷条件受付処理部202と、第一条件で第一部数と第二部数との差の部数だけ印刷対象画像を印刷するための基本印刷用データ51を生成する基本印刷用データ生成部203と、第二条件で第二部数の部数だけ印刷対象画像を印刷するための例外印刷用データ52を生成する例外印刷用データ生成部204と、基本印刷用データ51および例外印刷用データ52を画像形成装置1に送信する印刷用データ送信制御部205と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】特定の画像を適切なタイミングで画像形成すること。
【解決手段】複数の画像を用紙に画像形成する画像形成部43と、複数の画像の種類を識別する識別情報及び前記複数の画像を用紙に画像形成するタイミングを判別する判別情報を含んだジョブ情報を外部機器から受信するLANIF14と、LANIF14により受信された識別情報に基づいて前記複数の画像の種類を識別し、受信された判別情報に基づいて複数の画像を用紙に画像形成するタイミングを判別し、当該識別された画像の種類と判別されたタイミングとに基づいて、複数の画像を画像形成部43に画像形成させる制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】他人のデータを用いた処理を困難にするとともに、各々の処理がどの利用者によって行われたものかを確認できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、利用者によって指定された画像データとその利用者によって入力されたユーザIDとパスワードとを取得し、認証装置に対して取得したユーザIDとパスワードを送信して利用者の認証を要求する。そして、認証が成功した場合には、取得した画像データとユーザIDとを対応付けて記憶する。また、利用者によって再度入力されたユーザIDを取得し、取得したユーザIDと対応付けて記憶されている画像データを用いた印刷処理が指示されると、記憶されているその画像データを用いた印刷処理を行い、その印刷処理の履歴を表す履歴情報と取得したユーザIDとを対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】ラベルに印字出力される食品表示に関する情報の書き換え機能を工夫して、ラベル発行管理機能を向上できるようにする。
【解決手段】食品表示に関する情報をラベル30に印字して出力する印字ユニット7と、これによって印字出力されるラベル30を発行する発行者のID番号を入力する入力操作部74と、入力操作部74によって入力された発行者のID番号を記憶する発行者管理用の内部メモリ78と、内部メモリ78に記憶された発行者のID番号と、入力操作部74によって新たに入力された発行者のID番号とを照合し、照合結果に基づいて食品表示に関する情報の書き換え制御を実行する制御手段とを備えるものである。この構成によって、予め記憶された発行者のID番号と、その後、新たに入力された発行者のID番号とが一致しない場合に食品表示に関する情報の書き換えを拒否できるようになる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の適切な位置に適切なサイズからなるノンブルを容易且つ高精度に設定することのできる印刷画像処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】面付け処理装置26の面付けパラメータ設定部32は、刷版上でのページコンテンツの仕上がりサイズ、面付け方式、ノンブルの記録位置を面付けパラメータとして設定し、面付け処理部34は、ページコンテンツ作成装置24から供給されたページコンテンツに対して、仕上がりサイズ及び面付け方式に従った面付け処理を行い、ノンブル追加処理部36は、面付け処理後のページコンテンツに対して、ノンブルの記録位置に従ってノンブルの追加処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を誰でも利用できる状態の継続時間を極めて短くして、確実に画像形成装置の不正使用、情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、装置の利用可否を決定するための識別情報を記憶するICカード7と無線通信を行うカードリーダ6と、ICカード7からカードリーダ6が受信した識別情報に基づき、画像形成装置を利用可能か否か、認証を行う認証部9と、認証部9が利用可能と認証した場合、画像形成装置を利用可能とする制御部8と、を有し、カードリーダ6は、画像形成装置の利用可能状態では、利用不可状態よりも放出する電磁波の強度を強める等により、カードリーダ6とICカード7間での電磁波の強度を大きくし、制御部8は、カードリーダ6が利用可能と認証された識別情報を記憶するICカード7と通信不可となった場合、利用不可とする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置が有しているソフトウェア機能を連携して使用することを可能とする。
【解決手段】プリンタ11に枠線消し機能とダブルプリント機能が備えられ、プリンタ12に合紙挿入機能が備えられ、プリンタ13にカラー印刷機能とステープル機能が備えられている。ユーザが枠線消し、ダブルプリント、合紙挿入、ステープル機能を選択するとともに、最後に印刷を行うプリンタとしてプリンタ13を選択した印刷ジョブを送信すると、プリンタ11において枠線消し処理、ダブルプリント処理が行われる。そして、次に、この印刷ジョブは、プリンタ12に転送され合紙挿入処理が行われた後にプリンタ13に転送される。そして、プリンタ13においてカラー印刷処理が実行された後に、ステープル処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】バックアップ専用の記憶装置を設けることに起因して生じる装置の大型化あるいは高価格化を抑制することができるとともに、情報漏洩を抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】第1の記憶領域143aに記憶された情報を用いて動作制御を行う制御部110と、情報を暗号化する暗号化/復号化部180と、を備えた第1の画像形成装置1と、制御部110がアクセス可能な第2の記憶領域243bを有する第2の画像形成装置2と、を含み、制御部110は、第1の記憶領域143aに記憶された情報を暗号化/復号化部180が暗号化した暗号化情報を第2の記憶領域243bにバックアップするバックアップ部と、第1の記憶領域143aに記憶された情報を当該第1の記憶領域143aから取得できないことを検知した場合に、第2の記憶領域243bから暗号化情報を取得する取得部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷装置が装飾のための文字データやイラスト等を保持していない、或いはこのようなデータの保持量が乏しい状況にあっても、簡易な構成において多彩な装飾印刷を行えるようにする。
【解決手段】印刷装置100は、ネットワークを介して接続する外部装置150に装飾印刷に用いる合成装飾データの作成を指示する。外部装置150は、指示に基づき合成装飾データを作成し、印刷装置100に送信する。印刷装置100は、外部装置150から合成装飾データを受信し、画像合成部113により所定の画像データと合成する。そして、合成した画像データを画像として印刷部115により印刷する。 (もっと読む)


【課題】 印刷前に展開された画像データからトナー消費量の予測を行うためには、精度や処理速度などの観点から、まだ改善の余地がある。さらに予測結果をわかりやすくユーザに提供するための手法も求められていた。
【解決手段】 印刷前に外部コントローラ404が展開後の画像データを用いてページ毎のトナー消費量を予測、算出する。ここで、印刷装置における画像処理の考慮、及びバリアブル印刷の指定を考慮して、消費量予測を行う。 (もっと読む)


【課題】 補助画像の印刷位置を容易に設定すること。
【解決手段】 S802で製本の種類が包み製本に設定されていると判断された場合、S801で解析した印刷設定における綴じ位置の対辺の中央と上と下の部分を補助画像の印刷位置の候補として決定する(S803)。S804で製本の種類が中綴じ製本に設定されていると判断された場合、S801で解析した印刷設定における綴じ位置の対辺の中央と上と下の部分を補助画像の印刷位置の候補として決定する(S805)。S806で製本の種類がステイプルに設定されていると判断された場合、S801で解析した印刷設定における綴じ位置の対角の頂点と対角を形成する縦の辺の中央と横の辺の中央とを補助画像の印刷位置の候補として決定する(S807)。 (もっと読む)


【課題】USBメモリ等の記録媒体を複合機等の画像形成装置に差し込んだまま、取り忘れることにより起きるデータの流出を防ぐための技術を提供する。
【解決手段】
複合機において、USBメモリが挿入されたことを認識すると、USBメモリ内のデータを複合機の有する記憶装置へと転送する(ステップS106)。その後、ユーザ認証に成功すれば、記憶装置からUSBメモリへとデータを戻すことも可能である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークで結ばれた複数のMFPかなるシステムにおいて、保存された電子文書を別のMFPに転送する際、ビットマップやFillMAPを全て複製するとデータ量が多くネットワークに負荷がかかる。またサーバ上で文書管理されている場合やネットワーク上で元文書を検索する方法ではネットワークが不調な場合に何もできないという問題がある。
【解決手段】画像形成装置間の複製電子文書の転送は、解像度非依存のベクタデータ等のみからなる電子文書で行ない、複製電子文書の普通印刷や解像度が異なる印刷はそのベクタデータから展開して行なう。複製電子文書の高品質の印刷は、メタデータに埋め込まれた複製元の電子文書の存在位置を示す情報が示すオリジナル文書が持っているFillMapを取得し、そのFillMapを利用して行なう。 (もっと読む)


【課題】複合機の基本性能を確保し、付加機能を高速に実行可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】スキャナエンジン130とプリンタエンジン140を有するエンジン部210と、入力されたデータを蓄積するデータ蓄積部230と、システムコントローラ231を有する全体を制御するシステム制御部220と、を備えた画像処理装置であって、システムコントローラ231は、エンジン部210又はデータ蓄積部230に処理を行う指示信号を出力し、システムコントローラ231より指示された処理を終了したエンジン部210又はデータ蓄積部230は、終了を通知する通知信号をシステム制御部220に出力し、システム制御部220はエンジン部210及びデータ蓄積部230が指示された処理を行っている間、他の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる記録処理された記録媒体に対する記録面方向の一致のための作業を不要とすることが可能な画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びそのプログラムの提供することを目的とする。
【解決手段】
記録媒体に記録を行なう画像記録部5を用いて記録媒体の記録を行なう際に、記録面一致制御部4によって記録を行なうページの順番を入れ替える。 (もっと読む)


【課題】 給紙段を指定するのみで特定処理が可能であり、印刷データが1枚分であったとき、特定処理の実行をするか否かの確認もできるようにする。
【解決手段】 給紙段13a〜13dは用紙がセットされる。選択部9は、給紙段13a〜13dのうち、用紙に対する特定処理指示に対応付ける特定給紙段13a、13cの選択を受付ける。印刷部11は給紙段13a〜13dから用紙を給紙して印刷データを印刷する。表示部9は当該装置の動作状態を表示する。特定処理制御部17は、特定給紙段13a、13cからの用紙の給紙制御と、給紙された用紙に対する特定処理を制御する。表示制御部19は、印刷データが1頁分のものであるとき、特定処理制御部17による給紙制御に先立ち、その特定処理の確認画面を表示部9に表示制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は画像データを所定サイズに分けて送信処理を行い、記録媒体への印刷を行うバンディング印刷装置に関し、特に登録されたデータの使用頻度に基づき、素材である、例えば印刷データの登録を行い、印刷データの高速印刷を可能とするものである。
【解決手段】ネットワークを介してホスト機器に接続された印刷装置であって、バンド単位データのチェックサム値と、該チェックサム値に対応する番号であって、該チェックサム値の使用頻度に従ってソートしたソート番号を記憶する記憶手段と、作成した新たなバンド単位データのチェックサム値を計算し、上記記憶手段に記憶されたチェックサム値との比較を行なう比較手段と、この比較の結果、両チェックサム値が一致するとき、前記チェックサム値に対応するソート番号を読み出し、バンディング印刷の情報と共に該ソート番号の情報を上記印刷装置に送信し、該ソート番号に従ったバンド単位データに基づく印刷処理を行なわせる送信手段とを有する。 (もっと読む)


2,181 - 2,200 / 4,664