説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,641 - 2,660 / 4,664


【課題】プリント済みのプリントデータの再利用の用途としてデータベース化を容易かつ再利用容易に実現できるプリンタ装置を提供する。
【解決手段】ホスト機とクライアント装置とプリンタ装置とを通信路により双方向通信自在に接続してなるシステム構成下に、プリンタ装置が、ホスト機に送信するプリント済みのプリントデータ10にプリンタ名等のプリンタ出力情報11を付加する情報付加手段を備えることで、プリントしたプリントデータはプリンタ装置からホスト機に送信されてデータベース等としての再利用が可能となるだけでなく、同時に、そのプリントデータにはプリンタ名等のプリンタ出力情報が付加されるので、キーとしての活用ができ、後でキーワード等の情報を付加することなく再利用のための検索等が可能となる。 (もっと読む)


【課題】消耗品の交換や廃棄品の回収等のために運転が停止することに起因する連続紙等の印刷媒体の損失や印刷の生産性の低下を抑制する。
【解決手段】重連印刷システム1は、連続紙Pの表面を表面印刷装置2で印刷してから裏面を裏面印刷装置3で印刷する重連印刷を行う。印刷制御装置は、表面印刷装置2と裏面印刷装置3で使用している消耗品の消耗の程度及び廃棄品の蓄積の程度を検出している。そして、同種の消耗品の消耗の程度又は廃棄品の蓄積の程度に所定の差が生じたときは、その差が解消するまで、裏面を表面印刷装置2で印刷し、表面を裏面印刷装置3で印刷するように印刷の分担を交換する。 (もっと読む)


【課題】製品の仕様としての使い勝手を向上したIrDA制御装置を提供できるようにする。
【解決手段】MAIN CPUモジュールとIrDAコントローラモジュールとで構成された赤外線通信を行うシステムにおいて、CPUモジュール側で擬似データを生成し、前記生成した擬似データを、必要に応じて、CPUモジュール側の出力信号選択手段を用いて前記IrDAコントローラモジュールに印加させるようにすることにより、IrDAコントローラモジュールの復帰処理をスムーズに行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成ユニットを構成する後処理装置として、搬送速度の切り換え時に搬送ローラ等を完全に停止させるタイプの後処理装置を採用しても、後処理装置の搬送速度の切り換えに要する時間ロスを原因とした画像形成システムの生産性低下を抑制し、稼動率を上げる。
【解決手段】両面印字後の所定期間内に片面印字を実施する場合には(S1〜S5)、後処理装置の搬送速度の変更を禁止し(S6)、定着部を通過した記録紙の搬送速度を通常の片面印字時よりも遅い両面印字と同じ排紙速度とする(S7,S8)。 (もっと読む)


【課題】ディジタルカメラなどで撮影した画像データをプリンタで印刷する際、被写体に応じた最適な画像処理を行って印刷を行う。
【解決手段】画像データを取得し(ステップs1)、自動選択モードか否かを判定する(ステップs2)。手動選択モードである場合はユーザの設定内容を判定し(ステップs3)、ユーザの指示に従った画像処理を行って印刷処理する(ステップs7,s8)。一方、自動選択モードと判定された場合は、画像ファイル中にカメラで設定された撮影モード情報があるか否かを判定し(ステップs4)、あれば、その撮影モード情報に応じた画像処理を行って印刷処理する(ステップs7,s8)。撮影モード情報がなければ、カメラの撮影パラメータおよび実際の画像データに含まれる被写体の特徴を表す情報とから撮影モードを判定し(ステップs6)、その判定結果を用いて画像処理を行って印刷処理する(ステップs7,s8)。 (もっと読む)


【課題】トナーの過剰消費を防止すると共に付加情報の劣化及び原稿画像の劣化を防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿から生成された画像データ又は自装置外から送信された画像データを取得する画像データ取得手段と、画像データに付加情報を構成する情報印字ドットが含まれるか否かを判定する情報印字判定手段と、画像データに付加情報を除くその他の色情報である通常印字情報を構成する通常印字ドットが含まれるか否かを判定する通常印字判定手段と、情報印字ドットの有無及び通常印字ドットの有無に基づいて、自装置に関する付加情報を画像データに付加する付加手段とを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】操作が煩雑になることなく、ユーザの意図しない集約印刷が行なわれない画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、集約印刷が可能である。また、デジタル複合機は、画像の印刷要求を受付ける受付け手段(S11)と、受付け手段により受付けた画像の枚数が複数であるか否かを判断する判断手段(S13)と、判断手段により画像の枚数が複数であると判断すれば、集約印刷の確認通知を行なう通知手段(S15)とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷データの出力を行ったユーザ以外の他のユーザであっても、当該印刷データの印刷出力を行うことができるようにする。
【解決手段】複合機500において、印刷管理サーバ300Aから、ユーザ入力情報のユーザが印刷出力可能な印刷データの一覧情報を取得すると共に、ユーザ情報の一覧情報を取得し、取得した印刷データの一覧情報で示される印刷データの中から所定の印刷データを選択し、選択した印刷データの印刷出力を許可するユーザのユーザ情報を、取得したユーザ情報の一覧情報の中から選択する。そして、選択した印刷データの印刷データ識別情報とユーザ情報とを印刷管理サーバ300Aに送信するようにする。 (もっと読む)


【課題】認証に必要となる情報をコストの上昇を招くことなく登録することができる情報登録システムを提供する。
【解決手段】画像形成実行部26により、判定部24によって所持者識別情報が記憶装置20に記憶されていると判定された場合に、当該所持者識別情報に関連付けられた入力者識別情報に関連付けられた画像情報を記憶部38から読み出し、当該画像情報に基づいて画像形成装置12による画像形成を実行し、表示部28により、判定部24によって所持者識別情報が記憶装置20に記憶されていないと判定された場合に、当該所持者識別情報を表示し、登録部30により、入力部32によって所持者識別情報が入力された場合に当該所持者識別情報と入力者識別情報とを関連付けて記憶装置20に記憶することにより登録する。 (もっと読む)


【課題】搬送方向に関わらず画像を記録する。
【解決手段】プリントユニット3は、正逆一方の搬送方向Xに搬送される記録媒体Kにインクを吐出する記録ヘッド4と、画像データを搬送方向Xが正方向の場合に各吐出タイミングで記録すべき1列分画像データに分けて吐出タイミング順に格納するとともに、当該1列分画像データを1ドット分画像データに分けてノズルの配列順序で格納するページメモリ33と、制御部5とを備える。記録ヘッド4は吐出タイミング毎での吐出可否データをラッチして各ノズルに出力するシフトレジスタ42を有する。制御部5は搬送方向Xが正の場合にページメモリ33の画像データを1列分画像データ,1ドット分画像データの格納順に吐出可否データとしてシフトレジスタ42に記憶させ、搬送方向Xが逆の場合に1列分画像データの格納順、かつ1ドット分画像データの格納順とは逆順に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】一時停止処理や割り込み処理等により実行中のプリントジョブが中断された場合における、画像形成装置のプリント禁止制御を効果的に実行する。
【解決手段】媒体上に画像を形成し出力する画像出力部10と、この画像出力部10の動作を制御する装置制御部60とを備える。この装置制御部60は、所定の中断条件に応じて実行中の出力処理を中断し、かつ、中断の解除条件を満足すると出力処理を再開させる。そして、所定の出力処理を中断中に予め設定されたプリント禁止時間となった場合に、中断の解除条件を満足してもプリント禁止時間中は出力処理を再開させない。 (もっと読む)


【課題】 追加制御プログラムの書込みによってセキュリティ機能を迂回、又は無効化されるのを防止すること。
【解決手段】 通信制御部104は、追加制御プログラムを受け入れ、セキュリティ機能管理部112は、セキュリティ機能の作動状況を監視し、追加制御プログラム書込み可否判断部109は、セキュリティ機能管理部112による監視結果に基づいて通信制御部104が受け入れた追加制御プログラムの書き込みの可否を判断し、追加制御プログラム書込み制御部110は、通信制御部104が受け入れた追加制御プログラムを追加制御プログラム書込み可否判断部109による書き込み可の判断に基づいてフラッシュメモリ114へ追加格納し、追加制御プログラム書込み可否判断部109による書き込み否の判断に基づいて、フラッシュメモリ114への追加格納を禁止する。 (もっと読む)


【課題】文書情報を元の状態に保ったまま、文書情報との関係を把握し易いように付帯情報を印刷する。
【解決手段】クライアントPC10は、アプリケーション20の機能として、印刷要求を受け付ける印刷要求受付部21と、印刷要求がなされた電子文書を取得する文書取得部22と、電子文書から主情報(主文書データ)と補助情報とを取り出す文書解析部23と、補助情報を主情報に関連する位置に配置して補助文書データを生成する補助文書データ生成部25と、補助文書データを鏡像変換する鏡像変換部26と、主文書データ及び補助文書データの印刷指示を行う印刷指示部27とを備える。また、プリンタドライバ30の機能として、印刷指示を受け付ける印刷指示受付部31と、印刷指示に応じた印刷を指示する印刷データを送信する印刷データ送信部37とを備える。 (もっと読む)


【課題】いわゆるセキュリティ印刷が可能な印刷装置であって、セキュリティを考慮すべきファイルについて複数のユーザに印刷出力を行なう場合に、セキュリティ性と利便性の両面を兼ね備えた印刷装置等を提供する。
【解決手段】印刷対象のデータを含むファイルについて印刷要求を受けて、当該印刷対象の印刷を実行する印刷装置が、前記ファイルに保護用のパスワードが設定されている前記印刷要求を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された印刷要求に係るファイルのパスワードが、前記印刷装置に予め登録されているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により登録されていると判断された際に、前記印刷対象に地紋を付加して前記印刷を実行する印刷実行手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷機能を有する情報機器自体がWWWサーバに対して直接アクセスし情報を取得して印刷するための、操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】
WWWサーバに保持されたデータの印刷を行う印刷装置において、URLによって特定されるデータの印刷指示であって、前記印刷装置が備える操作部からユーザによって入力された印刷指示を受信する第1の受信手段と、URLによって特定されるデータの印刷指示であって、通信媒体を介して接続されたクライアント端末から入力された印刷指示を受信する第2の受信手段とを有し、前記第1の受信手段又は前記第2の受信手段によって受信された印刷指示に応じて、前記URLに基づいて前記WWWサーバからデータを取得し、前記取得されたデータから印刷データを生成し、前記生成された印刷データを印刷手段で印刷することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像情報の部分ごとに画像形成材料の削減処理を異ならせることを可能にすると共に、画像形成材料が削減目標通りに削減される可能性が高まるようにする。
【解決手段】トナー削減率等の目標情報を受け付ける目標情報受付部11と、トナー削減処理の際の指針となる指針情報を受け付ける指針情報受付部12と、オブジェクト種別とトナー削減処理の種類とを対応付けた処理情報を受け付ける処理情報受付部13と、目標情報、指針情報、処理情報を記憶する記憶部14と、画像データを受け付ける画像受付部15と、画像データを解析する画像解析部16と、記憶部14に記憶された目標情報、指針情報、処理情報に基づいてトナー削減処理の内容を決定する処理決定部17と、決定されたトナー削減処理を画像データに適用して出力する画像出力部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】先のオーダの処理に次のオーダの処理を割り込ませた際に、割り込ませたオーダの処理を迅速に行い得る画像出力装置を構成する。
【解決手段】画像データ取得手段33がメディアMから画像データを取得する際に1つの画像データの取得を1つのステップとして処理を行い、出力制御手段36で画像データを出力する際に1つの画像データの出力を1つのステップとして処理を行い、割込情報を取得した場合には、割込処理手段37がステップ同士の間で処理を中断して、他のオーダの処理の実行を許容する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの使用量割当ておよび制限に関するアカウンティングのための方法技術の状態を進展させる。
【解決手段】少なくとも1つのデータベースを更新するためのシステム100a、100b、100cは、少なくとも1台のスレーブ印刷装置110a〜110d、110iまたは110jと、前記少なくとも1つのデータベースを有するマスタ印刷装置120および前記少なくとも1つのデータベースを有するサーバ130,130’の少なくとも一方と、少なくとも1つのネットワークアクセス機構105とを備える。前記ネットワークアクセス機構105は、前記少なくとも1つのデータベース管理のため、ネットワークを介して前記スレーブ印刷装置110a〜110d、110iまたは110jならびに、前記マスタ印刷装置120および前記サーバ130,130’の少なくとも一方と通信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが希望する印刷物を提供することができる印刷物提供システム及び印刷物提供方法の提供。
【解決手段】画像を含む複数の印刷物60の印刷データを記憶するサーバ20と、印刷物60の注文を受け付ける注文端末30及び印刷データに基づく印刷を実行する画像形成装置40とが通信ネットワーク50で接続された印刷物提供システム10を用い、サーバ20が各々の印刷物60の一部をweb上に公開し、ユーザに選択された注文端末30がユーザに選択された印刷物60の印刷データをサーバ20から取得し、注文端末30が取得した印刷データに基づく印刷を指示する印刷指示情報を作成し印刷データと印刷指示情報とを画像形成装置40にし、画像形成装置40が印刷指示情報に従って印刷データの印刷を実行する。これにより、出版されないような需要の少ない印刷物であってもユーザに提供可能となる。 (もっと読む)


【課題】自分の印刷物を他人に取ってきて貰うための各種作業を支援することのできる印刷装置を提供する。
【解決手段】ユーザAが印刷の代行人を指定した依頼印刷ジョブJaを複合機10に投入すると(P1)、複合機10は依頼印刷ジョブJaをハードディスク装置11に記憶してその印刷の実行を保留にする。依頼印刷ジョブJaで代行人の一人に指定されているユーザBが自分の印刷ジョブJbの出力操作を行うために複合機10へ出向きユーザ認証を行うと(P3)、複合機10はユーザBが代行人に指定されている依頼印刷ジョブJaの存在を通知し(P4)、ユーザBが代行印刷を承諾するとその印刷が実行され(P5)、ユーザBは代行印刷した印刷物をユーザAに手渡す(P6)。 (もっと読む)


2,641 - 2,660 / 4,664