説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

1,841 - 1,860 / 2,917


【課題】機密文書と機密文書の印刷または複写の履歴データを管理する機密文書管理システムを提供する。
【解決手段】本発明の一例の画像形成装置管理システムは、文書を記憶する第1の記憶部と、前記文書の印刷後の利用設定として利用者、印刷部数、保管期限、処分期限、複写の可否のうち少なくとも1つを有する印刷文書データを入力する入力部と、前記入力部により入力された前記印刷文書データを記憶する第2の記憶部と、前記文書を印刷する印刷部と、前記第2の記憶部に記憶された前記印刷文書データに基づいて、前記印刷文書を管理する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 現在の日時が有効期限内か否かをユーザが容易に確認することができる情報を印刷可能な印刷システムおよび印刷方法を提供する。
【解決手段】 処理部34は、入力情報に基づいて印刷内容を生成し、印刷内容を印刷情報生成部35aに提供し、データ記憶部32から印刷すべきID背景画像情報とID登録番号を読み出し、ID登録番号をURLサーバ2に送信する。制御部26は、ID登録番号を受け付けると、時計部24から日時情報を取得し、日時情報が表す日時がID登録番号に対応する有効期限内である場合のみ、ID登録番号に対応する有効期限画像情報をプリンタ3に送信する。印刷情報生成部35aは、有効期限画像情報を受信した場合に、ID背景画像と有効期限画像を重ねて印刷情報を生成し、印刷ヘッド35bは、印刷情報と印刷内容とに従って、印刷媒体に印刷を行ってレシート4を発行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの動作状態に応じた画像形成処理の制御の効率化を実現することのできる技術を提供する。
【解決手段】ユーザの動作状態に応じて所定の処理を行なう画像形成装置であって、ユーザのスケジュールに関する情報を取得するスケジュール情報取得部101と、スケジュール情報取得部にて取得される情報に基づいて、画像形成装置を利用する可能性が高いユーザを推定する利用ユーザ推定部102と、利用ユーザ推定部102にて推定されるユーザの動作状態に関する状態情報を取得する状態情報取得部103と、状態情報取得部にて取得される状態情報に基づいて、該状態情報が取得されるユーザに対して所定の処理を実行させる処理実行部104とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における消費電力を低減させ、電力不足を防止する。
【解決手段】電源管理装置20は、イーサネットNを介して接続された電力計30から電力値を示す情報を受信し、電力値が低電力状態移行基準値A1以上の場合には、画像形成装置10aに対して、低電力状態への移行命令を送信する。画像形成装置10aでは、低電力状態への移行命令を受信すると、画像形成装置10aの各部を低電力状態へ移行する。次いで、画像形成装置10aが低電力状態にある際に、電源管理装置20は、電力計30から電力値を示す情報を受信し、電力値が通常状態復帰基準値A2以下の場合には、画像形成装置10aに対して、通常状態への移行命令を送信する。画像形成装置10aでは、通常状態への移行命令を受信すると、画像形成装置10aの各部を通常の電力状態へ移行する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な消耗品の補充により印刷中の印刷ジョブの再開を可能にすると同時に、印刷中の印刷ジョブが一時停止状態に成った場合に後続の印刷ジョブによる印刷の開始を可能とする印刷ジョブの管理方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印刷の開始時に、開始された印刷ジョブにより使用が指定された消耗品が存在しないと判断された場合、前記開始された印刷ジョブの一時停止状態への移行時間の開始を報知し、印刷ジョブにより使用が指定された当該画像形成装置の消耗品が存在しないと判断されてから前記印刷ジョブを一時停止状態に移行するまでの待機の期間である移行時間の経過後に、前記開始された印刷ジョブを一時停止状態に移行し、前記開始された印刷ジョブの後に次の印刷ジョブが存在する際は、前記開始された印刷ジョブが一時停止状態に移行した後に、前記次の印刷ジョブの実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】画像に埋め込み情報を埋め込み直す際に、埋め込み情報の埋め込み時間を短縮することのできる画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、プログラム、および記録媒体を提供できるようにする。
【解決手段】スキャンした画像を取得し、取得した画像に予め埋め込み情報が埋め込まれているか否かを判定し、埋め込まれていると判定された場合に、取得した画像を保存しおき、取得した画像に埋め込むための埋め込み情報を生成し、生成した埋め込み情報を取得した画像に埋め込んで印刷し、保存しておいた画像から埋め込み情報を抽出し、抽出した抽出情報と、埋め込んだ埋め込み情報とを関連付けて登録する。 (もっと読む)


【課題】入力された印刷対象の画像データが期限属性を有しているか否かに応じて印刷用紙を選択することができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】入力された画像データを紙又は紙状媒体を含む印刷用記録媒体に印刷する印刷手段16と、入力された画像データを電子ペーパーに書き込む書き込み手段17と、前記画像データが期限属性を有するものであることを示すデータを検出する期限属性検出手段18を備えている。期限属性検出手段18による検出結果に基づいて、制御手段9は、前記画像データを印刷用記録媒体に印刷するか電子ペーパーに書き込むかの選択に関する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において構成されたデータを格納する記憶領域で、予め記憶領域に設定された処理に関連付けたエラー処理の実行を可能にすること。
【解決手段】 画像形成装置は、記憶領域にデータが投入されると、前記記憶領域において設定された処理の属性を適用して、前記データを処理することが可能な処理実行部と、処理実行部による処理の実行においてエラーが検出された場合、エラー処理を実行するためのエラーイベントを発生させるエラーイベント発生部と、エラーイベント発生部により発生したエラーイベントに従い、記憶領域に対応付けられたエラー処理を実行するエラー処理実行部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 設定時刻に対して十分に早い時刻から品質向上処理を開始させることが不可能である場合であっても、利用者に発生する負担を軽減する。
【解決手段】 S15にて決定された印刷開始タイミング(開始時刻)に基づいて品質向上処理を実行するか否かを判断する。これにより、品質向上処理が終了するまで、利用者が画像形成システム(プリンタ)を使用することができないといった負担を軽減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】期限情報を含むドキュメントを管理し、期限日以前に、期限情報をユーザに通知する。
【解決手段】電子データにより作成される電子ドキュメントから期限に関係するメタデータを取得する期限メタデータ取得部と、取得されたメタデータから前記電子ドキュメントに定められた期限を推定する期限推定部と、推定された期限を管理し、該期限についてユーザに通知する期限通知制御部とを備えてなる。 (もっと読む)


【課題】 複数枚の連続作像制御を行う際、中断なく正常な動作を行えるタイミングより遅れて印刷要求が発行される場合も、可及的に作像の迅速性を保ち、エネルギーや動作部を無駄に消費しないようにする。
【解決手段】 印刷要求管理部は、複数枚作像の印刷要求を順次行うが、この他に、印刷要求予告を発行する。印刷要求予告は、作像用データを生成する前段の画像処理に長い時間がかかり、正常な連続作像動作が可能な、印刷要求(2)に示すタイミングで印刷要求が発行できない、と推定されるものに対し、印刷要求を発行する前に印刷要求予告(3)を通知し、この通知を条件に、作像部を駆動状態のままで待機させる動作を開始させる。この後、印刷要求(2)が遅れてきても、待機時間であるから、直ちに作像動作(3)を行える。印刷要求予告(3)がない場合には、作像動作(3)の終了で直ちに立ち下げ、エネルギーや動作部の無駄な消費を最小限にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの抵抗を少なくして無理なく消費電力量を抑制できる電力モード制御装置を提供する。
【解決手段】ユーザが設定した割合に応じて、デジタル複合機の消費電力量から基準電力値を設定し(SP1)、消費電力量を計測し(SP2)、午前0時になると計測した消費電力量が予め定める基準電力値を越えたかを判別し(SP3,SP4)、越えていればスリープモードへの移行時間を変更する(SP5)。これにより、使用消費電力量が基準電力値を超えるまでは節電モードへの移行を行わず、使用消費電力量が基準電力値を超えれば移行時間を変更することで、ユーザに対しても無理なく節電モードへ移行することができる。 (もっと読む)


プリンタ制御方法は、機能項目を実行するための条件と、構成メニューを起動するための条件とを設定するステップと、キー情報が機能項目を実行するための条件を満たす場合、その機能項目を実行するステップと、キー情報が構成メニューを起動するための条件を満たす場合、構成メニューを起動するステップとを有する。プリンタは、機能項目実行条件および構成メニュー起動条件を設定し、キー情報が機能項目実行条件および構成メニュー起動条件を満たすか否かを判定する。上記プリンタは、キー情報が機能項目実行条件を満たすと、機能項目を直接実行する。プリンタが電源オンであるときに、構成メニューの起動を停止することができるので、操作を簡略にすることができ、紙の浪費を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置を備えた画像処理システムにおいて、コスト低減を図りつつ円滑なジョブ処理を実現できる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】記憶装置と複数のMFPとを含む画像処理システムにおけるそれぞれの画像処理装置であって、(1)ユーザがジョブ処理を要求すると、(2)記憶装置へジョブデータが格納され、(3)各MFPは未処理ジョブの存在を確認すると、(4)自装置で処理可能か否かを判断し、(5)処理可能と判断したMFPは自装置の情報を記憶装置内に格納すると共に、(6)他のMFPによって格納された情報をチェックし、(7)自装置がジョブ処理に最適なMFPと判断すれば、(11)ジョブデータを取得して、(12)ジョブ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】度数管理サーバを必要とせずに度数管理を実現する。
【解決手段】ネットワークを介して接続され、利用可能な度数に応じてジョブを実行する画像形成装置において、前記ネットワークを介して接続された複数の画像形成装置の1つに各画像形成装置について画像出力可能な度数を管理する管理サーバ機能が設定される。その際、管理サーバ機能は残度数が最も多い画像形成装置に設定される。当該画像形成装置は一定時間経過毎に残度数を確認し、あるいは残度数の変化があったときに他の画像形成装置から残度数が通知される。 (もっと読む)


【課題】省電力化の要請に応えながら、補助電源23の充電モードの制御を適切に行う。
【解決手段】例えば50枚セットの被ステープル処理原稿束が操作設定されている場合など、原稿束のセット枚数が多い場合には、ステープラユニット20におけるステープル処理の時間間隔が長い(50枚の複写毎に1回)とみなして、省電力充電モードでの充電を実行する一方で、例えば5枚セットの被ステープル処理原稿束が操作設定されている場合など、原稿束のセット枚数が少ない場合には、、ステープラユニット20におけるステープル処理の時間間隔が短い(5枚の複写毎に1回)とみなして、急速充電モードでの充電を実行する。 (もっと読む)


【課題】小さな表示領域であっても大量の画像の中から所望する画像データを簡単に見付け出すことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】2006年にカーソル位置が移動すると、2006年に含まれる日付を撮影日付とするイベントアイコンが、イベントアイコンDBから抽出され、その抽出されたイベントアイコンの少なくとも一部(黒塗逆三角、白塗星形、黒塗円、音符、白塗三角、黒塗四角)が、LCD41の幅方向に「2006年」と同一直線上に並んで表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不安感を与えることなく省電力化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】認証に関する情報を保持する非接触型記憶媒体と通信可能な画像形成装置に、上位装置から画像データを含む画像形成ジョブを受信する受信部と、受信された画像形成ジョブの解析処理を行う処理部と、画像データを格納する格納部と、非接触型記憶媒体と通信し、非接触型記憶媒体から認証に関する情報を受信する媒体通信部と、受信された認証に関する情報に基づいて画像データの認証を行う認証部と、認証された画像データに基づいて画像形成を行う画像形成部と、媒体通信部の通信頻度を変える通信制御部と、通信頻度に応じた表示を行う表示部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の利用をより円滑に行うことができる。
【解決手段】プリンタ20は、スロット25aに装着したメモリカード12から画像ファイルに関する情報を取得し、この取得した情報に基づいて、メモリカード12の記憶状態が、低容量値Cref(10MBなど)を下回るような空容量Cが少ない状態や、ファイル数nが上限数Nref(200など)を超えファイル管理がしにくくなるような状態、比較的大きなサイズのファイル(全容量の5%など)が記憶されている状態などである場合に、メモリカード12に記憶された画像ファイルを光ディスク14へバックアップ出力すべきである旨のメッセージを記憶状態と共に表示部32へ表示出力する。このように、メモリカード12に記憶された画像ファイルを光ディスク14へ出力すべきことをユーザが視認することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 従来と異なる視点から画像開始タイミングを設定することにより利便性を向上させる。
【解決手段】 プリンタの識別情報、コンピュータの識別情報、及びコンピュータの利用者の識別情報の少なくともいずれかの情報に基づいて、印刷を開始するまでの時間を設定し、この設定された時間に基づいて画像形成手段による印刷開始タイミングを制御する。これにより、従来と異なる視点から画像開始タイミングを設定することができ、利便性を向上させることができる。 (もっと読む)


1,841 - 1,860 / 2,917