説明

Fターム[2C061HT02]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 節電制御 (3,315) | データ待機中に節電するもの (2,707) | 節電状態に移行する条件 (1,012)

Fターム[2C061HT02]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HT02]に分類される特許

201 - 220 / 350


【課題】ユーザからのプリンタ装置に対する要求を、プリンタ装置の動作状態の如何に拘わらずプリンタ装置に接続された外部装置にて受け付ける。
【解決手段】命令生成装置は、プリンタ装置に対するユーザ要求の入力を受け付け、ユーザ要求を記憶装置に記憶させ、プリンタ装置は、通信部を稼動状態に設定した場合にユーザ要求を記憶装置から取得し、取得したユーザ要求をプリンタ装置にて反映させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使用感を損なうことなく消費電力を抑制することができる画像処理装置、電源制御方法、電源制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、ユーザの機器使用可能性に応じて判定された電源制御の要否判定結果に基づいて、電源装置における電源制御の実行を指示する電源制御指示手段21と、電源制御指示手段21による電源制御の実行指示を受け付けると、当該画像処理装置100の動作状態や機能搭載状況に応じて判定された電源制御の可否判定結果に基づいて、電源装置に対して、指示された電源制御を実行する電源制御実行手段23と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印字ヘッドの印字方式に関わらず、印字に関わる動力を表示部のバックライトの点灯に再利用すること。
【解決手段】駆動手段であるステップモータ41による駆動力によって搬送手段であるプラテンローラが印字媒体であるラベルを印字ヘッド31側に搬送し、発電手段である発電モータ80がステップモータ41による駆動力によって発電すると、省電力制御手段である省電力制御基板65が発電モータ80によって発電された電力を所定期間だけ表示手段である液晶表示部3のバックライト3aに供給するようにした。 (もっと読む)


【課題】印刷が停止した場合であっても印刷停止状態のまま放置されてしまう事態を回避し、印刷の信頼性を上げるとともに、省エネルギー化を図る。
【解決手段】印刷する権利である印刷権を有していることを条件として、ホスト装置から送信された印刷ジョブにかかる印刷処理を実行した場合、当該印刷装置とセッションが成立している他の印刷装置で保持する印刷ジョブの同期を保つとともに、印刷ジョブにかかる印刷処理を実行できない状態である場合に、印刷が終了していない印刷ジョブについての印刷権を他の印刷装置に譲渡する。また、印刷する権利である印刷権を有していることを条件として当該印刷装置とセッションが成立している各印刷装置に対して省エネルギー状態への移行を指示するとともに、印刷ジョブにかかる印刷処理を実行できない状態である場合に、印刷権を譲渡した他の印刷装置に対して省エネルギー状態から印刷可能状態への移行を指示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンタにおいて、効率よく省電力を達成する技術を提供する。
【解決手段】本出願の印刷システム10では、情報処理装置200は、自装置(情報処理装置200)の動作状況を示す動作状況情報を取得し、取得した動作状況をプリンタ100に送信する動作状況取得手段、を備え、プリンタ100は、情報処理装置200から前記動作状況情報を受信すると、受信した当該動作状況情報に基づいて、省電力モードへの移行時間を決定する移行時間決定手段、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの応答不要なリクエストを受信した場合に、制御部を起動させず、消費電力の増加を抑制することができる通信装置、その復帰抑制方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、画像形成装置1に割り当てられたIPアドレスが有効期限を経過している場合に(ステップS4でYES)、PC2、3から送られてくるデータを破棄する設定をネットワークコントローラ14aに行い(ステップS12)、ノーマルモードから省エネルギーモードに移行する(ステップS13)。よって、PC2、3からの応答不要なリクエストが受信された場合に、CPU11は起動されず、消費電力の増加が抑制される。 (もっと読む)


【課題】正しく起動できない、STRからの復帰で正常に復帰できないといった情報処理装置としての致命的な現象を回避する。
【解決手段】少なくともメモリ動作周波数の指定に係わる所定のレジスタがクリアされる低消費電力状態への移行とその低消費電力状態からの復帰を制御する省エネモード移行・復帰手段と、メモリの動作周波数を決定し決定された動作周波数に応じて所定のレジスタを設定するメモリ動作周波数決定手段と、低消費電力状態からの復帰時間をタイマに設定する復帰時間設定手段と、決定されたメモリの動作周波数でメモリの動作開始する前に、所定のレジスタの内容が適正値であるか否かを確認するレジスタ確認手段とを備え、レジスタ確認手段は、レジスタの内容が不適正値であると判断された場合には、前記復帰時間の経過後省エネモード移行・復帰手段により復帰した後に、再度レジスタ内容を確認する。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの応答不要なリクエストを受信した場合に、制御部を起動させず、消費電力の増加を抑制することができる通信装置、その復帰抑制方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、画像形成装置1に割り当てられたIPアドレスが有効期限を経過している場合に(ステップS4でYES)、ネットワークコントローラ14aの通信動作を停止させ(ステップS12)、ノーマルモードから省エネルギーモードに移行する(ステップS13)。よって、PC2、3からの応答不要なリクエストが受信された場合に、CPU11は起動されず、消費電力の増加が抑制される。 (もっと読む)


【課題】省エネモードからの復帰時におけるHDDがアクセス可能になるまでの無駄な待ち時間を排除する。
【解決手段】省エネモードへの移行時にメモリの状態およびCPUのレジスタの状態を表す状態情報を取得し、取得した状態情報を2つに分割した後、分割した状態情報を、読み出し可能となるまでの時間の異なる2種類の不揮発性のストレージデバイスにそれぞれ保存し、省エネモードからの復帰時に、先に読み出し可能となるストレージデバイスから順に、保存されている分割後の状態情報を取得して該状態情報をメモリおよびCPUのレジスタに再設定することにより省エネモード移行前の状態を復元する。 (もっと読む)


【課題】 効率よく迅速にシャットダウン処理を実行可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置22は、表示出力部、電源オフ指示を受付ける電源ボタン、及び、シャットダウン処理の実行を要求する実行指示を受付ける実行ボタンを備える操作パネル36と、画像形成装置22の各部に対する電力供給を制御する電源制御部39と、電源オフ指示に応答して、画像形成装置22の各部に対し、シャットダウン処理のうちの一部の処理を実行させる機能、シャットダウン処理のうちの一部の処理の実行に応答して、シャットダウン確認画面を表示出力部に表示させる機能、及び、受付けた実行指示に応答して、画像形成装置22の各部に対し、シャットダウン処理のうちの残部の処理を実行させるとともに、電源制御部39に対し、画像形成装置22の各部に対する電力供給を遮断させる機能を有するシステム制御部24とを含むようにする。 (もっと読む)


【課題】使用後の操作部を自動的に収納することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置100は、文字入力が可能な第2入力キー149を有する第2操作部140と、画像形成装置100において外部に露出する露出位置と内部に収納する収納位置との間で第2操作部140を変位させるCPU160と、露出位置に位置する第2操作部140の使用が終了したことを検出する人検知部191およびタイマ192と、を備える。
CPU160は、人検知部191およびタイマ192が露出位置に位置する第2操作部140の使用が終了したことを検出すると、第2操作部140を露出位置から収納位置へと変位させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの操作の利便性を保ちつつ省エネ効果も高めるようにする。
【解決手段】 CPU10は、自装置内の各部の消費電力量を低減させる処理時、USBポート23,24に接続されたUSBデバイスから取得した情報に基づいてリモートウェイクアップ機能の有無とユーザからの操作情報を入力するユーザインタフェースの有無とを判断し、リモートウェイクアップ機能を有する、又はリモートウェイクアップ機能もユーザインタフェースも無いと判断した場合はUSBポート23,24をサスペンド状態に移行させ、リモートウェイクアップ機能は無いがユーザインタフェースは有ると判断した場合はUSBポート23,24をサスペンド状態に移行させないように制御する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの印刷履歴に基づいて、印刷先であるプリンタの電源制御を適切に行う印刷装置電源制御システムおよび印刷管理装置を提供する。
【解決手段】
プリントスプーラ23より出力した印刷ジョブに係わる出力履歴を出力履歴DB26に蓄積し、クライアントPC10より印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブを送信したユーザが使用する印刷端末と使用する日時とを出力履歴に基づいて予測し、予測した日時に予測した印刷端末の電源を節電状態からウォームアップさせておく。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータがプリント動作以外であれば、プリンタ側を省エネモードに移行することができるインクジェット記録システムを提供することを目的とする。
【解決手段】USBインタフェースを介して、ホストコンピュータとインクジェット記録装置とを接続する記録システムにおいて、記録動作を行っていない場合であって、インクジェット記録装置の内部で処理が行われていない場合に、サスペンド状態に移行可能である旨を、上記ホストコンピュータに伝達するインクジェット記録装置と、上記インクジェット記録装置から、上記サスペンド状態に移行可能である旨の伝達を受け取った場合であって、上記インクジェット記録装置に実行させたい処理が、上記ホストコンピュータに無い場合に、上記記録装置が接続されているポートのみをサスペンド状態にするホストコンピュータとを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む省電力印刷や高速印刷などを確実に実現する。
【解決手段】第一の形式の印刷データを第二の形式の印刷データに変換する能力を備えた第一制御部と、第一制御部の起動および駆動停止を制御するとともに、少なくとも第一制御部より消費電力が低い第二制御部と、提供された第二の形式の印刷データに基づいて印刷を実行する印刷機構部とを備え、第二制御部は、第二の形式の印刷データが入力された場合には、第一制御部を起動させることなく当該入力された第二の形式の印刷データを印刷機構部に送信し、第一の形式の印刷データが入力された場合には、駆動停止状態の第一制御部を起動させ、第一制御部に、当該入力された第一の形式の印刷データを第二の形式の印刷データに変換させ、当該変換を実行した後の第一制御部の駆動を停止し、第一制御部による変換後の第二の形式の印刷データを印刷機構部に送信する。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムを構成する情報処理装置にて通信手段を送信される信号による消費電力の増加を抑制する。
【解決手段】端末装置と画像形成装置3とがネットワーク4を介して接続された情報処理システムにおいて、画像形成装置3では、情報を処理する制御部30への電力供給を停止した場合に、ネットワーク4を介して端末装置から情報の受信を行う通信部31は電力供給部38からの電力が供給状態と停止状態とに交互に切換制御される。 (もっと読む)


【課題】 節電モード状態から非節電モードに復帰するためのウォームアップ時間中では低い通信速度で印刷データを受信し、印刷データを受信する際の消費電力を抑えるようにする。
【解決手段】 通信モード設定部102は、節電モードになったことを検出するとともに、非節電モードになったことを検出する。通信モード設定部102は、非節電モードになったことを検出した場合には、上位装置50との間の通信速度を低速な通信速度から高速な通信速度に切り替える要求を通信制御部101に出力する。また、通信モード設定部102は、節電モードになったことを検出した場合には、上位装置50との間の通信速度を高速な通信速度から低速な通信速度に切り替える要求を通信制御部101に出力する。通信制御部101は、通信モード設定部102からの上記要求に従った通信速度に切り替える。 (もっと読む)


【課題】ジョブキャンセルに伴う省エネ制御を実現する画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリントジョブの投入及び直接操作が予め定めた所定時間以上ない場合にスリープ状態へ移行する画像形成装置1であって、ジョブが投入された場合に、待機状態であればプリント状態へ移行させ、スリープ状態であればプリント状態へ移行させ、プリント状態及びプリント状態への移行中であれば待機させる第1移行制御部21と、直接操作が感知された場合に、スリープ状態であれば待機状態へ移行させ、スリープ状態からプリント状態への移行中であれば感知された旨を記録する第2移行制御部22と、ジョブがキャンセルされかつ他のジョブが待機していない場合に、スリープ状態からプリント状態への移行中であれば、さらに、感知された旨が記録されているときには待機状態へ移行させ、記録されていないときにはスリープ状態へ移行させる第3移行制御部23とを備える。
(もっと読む)


【課題】一定時間後に印刷ドラムの回転が自動停止する構成において、手作業による用紙の供給時間間隔が異なるいずれのユーザーが使用しても使い勝手が良好で利便性が高く、回転停止後には少ない操作で簡単に印刷モードに復帰できるようにする。
【解決手段】印刷ドラムが回転を開始してから印刷用紙が供給されない状態が継続して回転を停止するまでの時間である印刷ドラム回転継続時間は、実際に装置に連続して供給された用紙の時間間隔に基づいて設定される。印刷ドラム回転継続時間が経過すると、装置は復帰モードに移行してドラムの回転は停止する。復帰モードでは、フットペダルの操作だけでドラムが回転開始し、搬送ローラが用紙を印刷ドラムに搬送して印刷が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】被搬送媒体がセットされていない場合に格納位置に移動されるように設定された搬送部材を備える場合に適切な制御処理を実行することができる記録装置を提供する。
【解決手段】プリンタは、本体フレームと、該本体フレームから少なくとも一部が露出してディスクをセット可能なセット位置と本体フレーム内に設定される格納位置とに移動可能なトレイと、トレイによってセット位置と格納位置との間に設定される記録位置に搬送されたディスクに記録を行う記録ヘッドと、トレイの位置を検出するトレイ格納検出器と、トレイ格納検出器の検出結果に応じて各種の制御処理を行うCPUとを備える。CPUは、トレイが格納位置にあることが検出された場合には、トレイにディスクがセットされていない場合の制御処理(ステップS2)を行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 350