説明

Fターム[2C061HT02]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 節電制御 (3,315) | データ待機中に節電するもの (2,707) | 節電状態に移行する条件 (1,012)

Fターム[2C061HT02]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HT02]に分類される特許

121 - 140 / 350


【課題】ネットワークに接続された複数の情報処理装置に共有される複数台の画像形成装置の電源モードを統括的に制御可能な省電力管理装置を提供する。
【解決手段】省電力管理装置10は、ネットワークに接続された各情報処理装置の稼働状態(通常モード、ログオフモード、電源オフ)と、通常モードとこれより電力消費の少ない省電力モードとを有する複数の画像形成装置30の電源モードとを周期的に検出して監視し、この検出結果から、情報処理装置5の稼働状態・稼動台数に見合った通常モードの画像形成装置30の台数を決定し、その決定した台数で運用されるように複数の画像形成装置30の電源モードを制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークインターフェースが画像形成装置の情報を取得する場合に、画像形成装置が省エネモード中であっても、通常モードに復帰させることなく、画像形成装置の情報を取得でき、その結果、画像形成装置を通常モードに復帰させる分の消費電力を低減させることできる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、ネットワークインターフェースカードが脱着可能に接続され、省エネモードおよび通常モードの2つのモードで動作し、画像形成装置の装置状態が変化したときに、画像形成装置の装置状態に関する画像形成装置情報を、画像形成装置の省エネモードおよび通常モードにおいてネットワークインターフェースカードから参照可能な共有メモリへ格納する。そして、本発明のネットワークインターフェースカードは、共有メモリから画像形成装置情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力の実現と、迅速なジョブの実行とを、両立する画像形成装置、及び、その画像形成装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】電力モードを、ジョブを実行する通常モードと、前記通常モードより低消費電力でジョブを実行しない省電力モードと、の間で切り替える、電力モード制御手段と、当の画像形成装置の電力モード情報と、ネットワークを介して接続される一以上の他の画像形成装置の電力モード情報と、を取得する電力モード取得手段と、当の画像形成装置が前記省電力モードの際にジョブの要求を受信する場合に、前記他の画像形成装置の電力モード情報に基づいて、前記通常モードの他の画像形成装置に対して、該ジョブの要求を出力するジョブ制御手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】待機モード時に操作パネルに表示される情報を、効果的に表示することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置150は、上面に表示パネル172が設けられる操作パネル166と、画像形成装置150を水平に設置したときに、操作パネル166を水平面に対して所定の傾斜角度をとるように下方向に回動させるための軸174と、操作パネル166の上面と水平面とがなす所定の傾斜角度を検出するための角度センサと、当該装置150に対する動作がない状態で予め定められる所定時間が経過した場合に、当該装置の動作モードを、通常モードから待機モードへと移行させる省エネ制御部と、当該装置の動作モードが待機モードに移行された場合に、角度センサの検出結果に応じて、表示パネル172に対し、表示パネル172の閲覧性の違いに対応して所定の情報をスクリーンセーバとして表示させる表示制御部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】効率的に処理を行うことのできる情報処理システムを提供する。
【解決手段】通信回線を介して接続され、複数段階の省電力移行状態を有する複数の画像形成装置および情報処理装置と、情報の出力先としての画像形成装置の省電力移行状態を検出する検出手段と、検出結果に応じて出力先としての画像形成装置を用いるか、他の画像形成装置を用いるかを決定する決定手段と、他の画像形成装置を用いると決定された場合に、決定された他の画像形成装置に関する情報を取得する取得手段と、取得された情報に応じて、他の画像形成装置を省電力移行状態から出力可能な状態に移行させるように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成機能の使用状況に応じて適切に省エネルギー化を図る。
【解決手段】電源がオンされたときには、メモリーカードに記憶されている画像を表示できるよう読取部と表示部とに給電を開始してトップメニュー画面25Aを表示し、トップメニュー画面25Aにおいて画像の表示が指示された場合に鑑賞系画面25Bを表示し、鑑賞系画面25Bからプレビュー画面25c1への切替指示がなされたタイミングで印刷機構への給電を開始し、プレビュー画面25C1の表示中に印刷ボタンが操作された場合に用紙に画像を印刷するから、鑑賞系画面25Bに画像を表示している間に印刷機構に給電されることによる無駄な電力の消費を防止することができ、また、印刷指示がなされたタイミングで印刷機構への給電を開始するものに比してスムーズに印刷を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続された複数の機器を含むネットワークシステムのユー
ザー利便性を向上させる。
【解決手段】ネットワークを介して接続された複数の機器を含むネットワークシステムは
、複数の機器の内、機器の使用態様に関する所定の事項が共通する機器をグループ化する
グループ化処理部を備える。ネットワークシステムは、また、グループ化された機器に通
常モードから通常モードより消費電力の小さい節電モードへの動作モード切り替えを共通
のタイミングで行わせると共に、節電モードにあるグループ化された機器の中から選択さ
れた少なくとも1つの代表機器に、代表機器以外の機器を節電モードに維持したまま、通
常モードへの移行を行わせる制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】メインシステム10において通常モードと省エネルギーモードとの間でモード遷移を繰り返す回数が増大しても、半導体メモリ11にかかる負担を軽減し、これによって半導体メモリ11の損傷や寿命の短縮化を回避して、ユーザのコスト負担も低減する。
【解決手段】画像形成装置100は、サブシステムでの画像形成を制御するメインシステム10と、メインシステム10に対して電力供給を制御する電力制御部40とを備えている。さらに、メインシステム10は、基板に搭載される半導体メモリ11と、その半導体メモリ11の温度を監視する温度センサ12とを有している。電力制御部40は、通常モードから省エネルギーモードへの移行条件を満足したときに、温度センサ12で得られる半導体メモリ11の温度情報に基づいて、メインシステム10への電力供給をOFFするタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】より消費電力を低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】電力管理部は、処理対象に対応する電力管理対象の電力停止条件を読み出す(ステップS2)。そして、処理対象の電力管理対象の稼動状況の情報を取得する(ステップS3)。電力管理対象の稼動状況が電力停止条件を満たすか否かを判断する。電力停止条件を満たすと判断した場合には、電力管理部は処理対象の電力管理対象の電力の供給を停止する(ステップS6)。機能ブロックに含まれる全ての電力管理対象への電力供給が停止していないと判断された場合には、電力管理部は電力停止条件の変更条件を読み出す(ステップS11)。電力管理部は、機能ブロックの電力供給状況が電力停止条件の変更条件を満たすか否かを判断する。電力供給を継続している電力管理対象の個数が電力停止条件の変更条件以下である場合には、電力停止条件を変更する(ステップS13)。 (もっと読む)


【課題】2台の画像形成装置が相互に連結された画像形成システムにおいて、両面印刷を行って後処理装置において後処理を行う際、その電力消費を低減する。
【解決手段】画像形成システムは第1及び第2の画像形成装置100A及び100Bを有し、第1の画像形成装置が記録シートの排出方向の上流側に位置する。少なくとも第2の画像形成装置は両面印刷機能を備え、両面印刷を行う際、記録シートの一面に第1の画像形成装置で画像形成を行った後、記録シートの他面に第2の画像形成装置で画像形成を行う第1の両面印刷制御と、第2の画像形成装置を用いて記録シートに両面印刷を行う第2の両面印刷制御とのいずれかが選択される。この選択の際には、第1の両面印刷制御を行った際の後処理装置500における後処理を含めた単位時間当りの第1の処理能力と、第2の画像形成装置の単位時間当りの第2の処理能力とに応じて、第1及び第2の両面印刷制御のいずれを用いるかが決定される。 (もっと読む)


【課題】2台の画像形成装置に連結された画像形成システムにおいて、ユーザーからのジョブ指令に迅速に対処するとともに、消費電力を削減して部品寿命に適切に対処する。
【解決手段】画像形成システムは第1及び第2の画像形成装置100A及び100Bを有し、第1の画像形成装置が記録シートの排出方向の上流側に位置する。両面印刷を行う際、記録シートの一面に第1の画像形成装置で画像形成を行った後、記録シートの他面に第2の画像形成装置で画像形成を行って記録シートを外部に排出する。片面印刷を行う際、記録シートの一面に第2の画像形成装置で画像形成を行って記録シートを外部に排出する。印刷を行わない場合、第1及び第2の画像形成置を、メイン制御部は、スタンバイ状態とスリープ状態とのいずれかの状態に選択的に制御し、さらに、メイン制御部は、両面印刷及び片面印刷のいずれかであるかに応じて、第1及び第2の画像形成装置の状態を選択的にスリープ状態又はスタンバイ状態にする。 (もっと読む)


【課題】異なる種類の記憶装置が設けられる画像形成装置における省電力化を実現する画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】画像データを記憶する一以上のハードディスク装置及び一以上の不揮発性メモリを有する画像形成装置であって、異なるアプリケーション又は動作条件毎に使用する、前記ハードディスク装置毎の使用情報を管理する情報管理手段と、前記ハードディスク装置への電力供給の有無を、前記使用情報に基づいて決定する供給決定手段と、決定された前記電力供給の有無により、前記ハードディスク装置への電力供給を制御する供給制御手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 第1の負荷及び第2の負荷の双方への電圧を供給する第1の電力モード、又は第1の負荷へ供給する一方で第2の負荷へは供給しない第2の電力モードのいずれかの電力モードで動作する電圧供給装置において、第2の電力モードで電圧を供給すべきと予め設定された期間においては、第2の電力モードで確実に動作させる
【解決手段】 画像形成装置220は、メインスイッチ410によりスイッチオフ状態がスイッチオン状態に切替えられた場合において、現在時刻が強制ディープスリープモード期間に含まれる場合はディープスリープモードで動作するよう電源ON/OFF部41を制御する。 (もっと読む)


【課題】省電力または電源オフ状態の時でも、必要な情報を表示可能な情報処理装置の提供。
【解決手段】RAM306とLCDコントローラ307およびLCDセレクタ308を備えた操作装置140に対し、省電力または電源オフ状態に入る前に制御装置110から表示を継続するための表示データを送出する。操作装置は、表示データをRAMに記憶するとともにLCDセレクタを操作装置側のLCDコントローラに設定し、RAMに記憶された表示データに基づいて表示を継続する。 (もっと読む)


【課題】無駄な消費電力を抑制することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】複数の画像形成装置は、通信手段による受信により得られる一つ以上の他の画像形成装置に関する待機状態と節電状態とに関しての消費電力情報および電源変換効率情報と、自装置に関する待機状態と節電状態とに関しての消費電力情報および電源変換効率情報とを基に、画像形成装置毎に待機状態から節電状態へ移行される場合の消費電力の変化量に対する電源変換効率の変化量を算出する算出手段と、前記算出手段の算出結果の中で自装置に関する算出結果が最大の場合には待機状態の自装置を代理応答する画像形成装置として機能させるとともに自装置に関する算出結果が最大ではない場合は待機状態の自装置を節電状態へ移行させる制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電力線に接続された装置の電力消費量を適切に調整して過電流を阻止する電力管理システム、電力管理装置、画像形成装置、当該電力管理装置および画像形成装置が実行する方法、プログラム並びに記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、電力線を介したデータ通信が可能な画像形成装置であって、電力線が構築する電力線網で使用される消費電力量を管理する電力管理手段と、電力線に接続された画像形成装置の識別情報と画像形成装置の動作モード毎の電力消費量とが関連付けて登録される電力プロファイル情報データベースと、電力線に接続された画像形成装置の識別情報と画像形成装置の現在の動作モードとが関連付けて登録される電力状態情報データベースとを含む画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境化において、印刷指令を送信する外部機器が存在しないにもかかわらず運転し続けることに起因する電力の浪費を防止することができ、省エネルギー化、省資源化が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、複数の外部機器との通信を行うための回線が接続された通信部24と、複数の外部機器各々と通信を行うための情報が記憶された記憶部23と、通信部24を介して記憶部23に記憶された複数の外部機器との通信を行い、通信可能な外部機器が所定台数以下になったことを条件として画像形成装置1の電源を切断する制御部21と、を備える。これにより、画像形成装置1に対して印刷指令を送信することができる外部機器が所定台数以下になれば、画像形成装置1は自動的に電源が切断される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの作業効率を低下させることなく、省電力化を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】プリンタ10の制御部20(CPU21)は、ネットワークI/F27が受信した起動されているPC80からのARPパケットの数に基づいて、所定期間の、PC80の起動台数の推移を検出する。そして、制御部20は、検出されたPC80の起動台数の推移に基づいて、通常モード切り換え時刻および省電力モード切り換え時刻を決定する。制御部20は、決定された通常モード切り換え時刻に通常モードへの切り換えを行い、決定された省電力モード切り換え時刻に省電力モードへの切り換えを行う。 (もっと読む)


【課題】複数の制御部を用いた制御の効率化を図ることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数の制御部31,32は、少なくとも一つの制御部31,32の起動状態を切り替えることによって、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で機能を実行可能であって、かつ実行する機能に応じて複数種類の制御形態のうちから1つの制御形態を選択し当該機能の実行を制御する。このように、実行する機能に応じて制御形態を適宜選択することにより、複数の制御部31,32を用いた制御の効率化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】速やか且つ安全に消費電力の異なる動作モードに移行可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、データを処理する主制御部30と、主制御部30によって制御される従制御部40とを含む。従制御部40は、第1電力を消費する第1動作モードおよび第1電力より小さい第2電力を消費する第2動作モードのうち一方の動作モードが他方の動作モードへ移行される動作モード移行の前における主制御部の動作態様から、モード移行情報を検知する検知部41,44 と、検知されたモード移行情報に応じたモード移行準備を実行する準備部41,43とを含む。電子機器は、また、準備部41,43によるモード移行準備の実行後に、一方の動作モードを他方の動作モードへ移行するモード切替部31を含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 350