説明

Fターム[2C061HV05]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常の要因 (2,981) | 通信不能 (121)

Fターム[2C061HV05]に分類される特許

1 - 20 / 121



【課題】発生したエラーの解除をより効率的に行なう画像形成装置、画像形成システムおよび方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、要求されたジョブの実行を継続不能にするエラーの発生を検出する検出手段と、検出手段によってエラーが検出されると、当該エラーの解除に物理的操作が必要な部位を特定するとともに、当該特定された部位に対する物理的操作が行なわれているか否かを判定する判定手段と、検出手段によってエラーが検出されてから所定期間の経過後に、当該検出されたエラーの発生に関する通知を行なう通知手段と、検出手段によってエラーが検出されてから所定期間が経過する前に、判定手段によって必要な物理的操作が行なわれていると判定されると、通知手段によるエラーの発生に関する通知を中止させる、または、エラーを解除するための物理的操作が行なわれている可能性がある旨を通知手段により通知させる、制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示部を有するプリンタにおいて、何らかのエラー状態を有したままプリンタが省電力状態に移行した場合、LEDの表示からプリンタがどのようなエラー状態を有しているか操作者に知らせることは困難であった。
【解決手段】印刷動作を実行する第1印字モードと前記印刷動作の待機状態であって前記第1印字モードとは異なるモードである第2印字モードとを有するプリンタにおいて、少なくとも第1の発光素子と第2の発光素子とを有する表示部と、前記第1の発光素子及び前記第2の発光素子を点灯又は消灯させるよう制御する表示制御部と、前記プリンタに関するエラーの有無を検知する検知部と、を備え、前記表示制御手段は、前記第2印字モード移行前に前記検知部が前記プリンタに関するエラーを検知している場合、前記第2印字モード移行後において前記第1の発光素子を予め定められた第1の表示制御にて点滅制御させる。 (もっと読む)


【課題】通信障害の発生時において、管理サーバによる消耗品管理ができなくなった場合でもユーザに消耗品の寿命が近いことを知らせる。
【解決手段】画像形成装置10は、画像を形成する画像形成部14と、消耗品の消耗の程度を示す消耗情報を管理サーバ30へ送信して応答を受信する通信部15と、通信部15における通信障害の有無を検知し、前記通信障害が有りのときには、寿命前警告表示を有りに設定し、通信障害が無しのときには、寿命前警告表示を無しに設定する状態設定部11と、消耗品が寿命に近づいたことを判断し、消耗品寿命前情報を出力する消耗品判断部13と、消耗品寿命前情報を入力し、寿命前警告表示が有りのときには、消耗品の寿命前警告を表示部16に表示する制御部17とを備えている。そのため、ユーザは、通信障害の発生中でも消耗品が寿命に近づいたことを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】上位装置と印刷装置との間のデータ転送の高速化を図るとともに、データの転送を制御するデータ転送制御部が故障した場合でも、稼動を継続する。
【解決手段】印刷装置は、上位装置から転送される画像データを、対応する記憶部に格納する複数のデータ転送制御部と、格納された画像データのそれぞれを複数のデータ転送制御部のそれぞれに対応して設けられ、画像データを印刷する複数の出力部のうち指示された出力部に出力する出力制御部と、データ転送制御部に異常が生じた場合に、異常が生じたデータ転送制御部が転送すべき第1画像データの転送指示を、異常が生じておらず、かつ、対応する記憶部の空き容量が第1画像データのサイズより大きいデータ転送制御部に送出し、異常が生じたデータ転送制御部に対応する出力部に対して第1画像データを出力することを出力制御部に指示する印刷制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】適切な通信テストを行うことを目的とする。
【解決手段】管理装置に対して、カウンタ情報及び障害情報を含む稼動情報を送信する画像形成装置であって、稼動情報の送信の失敗の履歴を管理する管理手段と、通信テストの指示を受け付ける入力手段と、入力手段で通信テストの指示を受け付けた場合、管理手段で履歴として管理されている送信が失敗した稼動情報と、送信が失敗した稼動情報と同分類の送信が成功した稼動情報と、を通信テストに伴い管理装置に送信する送信制御手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】エラーが発生したときに通信回線にも不具合があっても、エラーの詳細情報を得られるプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】複数の印字部と、印字部にエラーがあるか否かを検出する検出部と、前記検出部でエラーを検出したならば、エラーを検出した印字部以外の印字部で前記エラーを検出した印字部のエラー情報を印字するエラー情報印字手段とを有するプリンタとした。 (もっと読む)


【課題】保守員にKIOSK端末装置の障害となっているユニットを知らせること。
【解決手段】複数ユニットからなる情報端末装置において、ユニット11の障害を検出する障害検出手段23と、ユニット11の近傍に設けられユニット11の障害状態を表示するフリッカランプ111と、障害検出手段23がユニット11の障害を検出すると、フリッカランプ111に障害状態を表示するよう制御する。タッチパネルLCD14にも表示し、プリンタにも印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷不可能な状態であっても、障害発生原因を突き止めるための機能情報を得ることができる。
【解決手段】画像形成装置12は、機能情報が記憶される装置情報記憶部20と、前記機能情報を画像にして媒体に形成する印刷部16(画像形成部)とを備え、さらに、前記機能情報をファイルにするファイル変換部21(ファイル生成部)と、前記ファイルを外部に出力する送信データ生成部22(外部出力部)と、前記画像形成部で発生した障害を検出し、検出した障害を示すログ情報を前記機能情報として前記装置情報記憶部に記憶させる障害検出部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】USBインターフェースにおける通信エラーを容易に検出・修正することのできる通信システム及び通信方法、並びに当該通信システムに用いられるプリンタ装置を提供すること。
【解決手段】本プリンタ装置20は、ホスト10と接続されたUSBケーブル30が接続される接続部22と、ホスト10から定期的に送信され、USBケーブル30の通信状態が正常であることを示すピング信号を、接続部22を介して受信する受信部26と、ピング信号が一定時間以上受信されない場合に、USBケーブル30を一度未接続状態に切り替えた後、再度接続状態に切り替える再接続設定を行う制御部26と、を備える (もっと読む)


【課題】新たに画像形成装置にネットワーク上の機能と連携する機能が追加されても、画像形成装置から管理サーバへ適切な通知を可能にし、管理サーバ側で障害発生箇所の特定と、適切なサービスマン派遣を可能にすること。
【解決手段】画像形成装置102は機能提供装置108と連携する機能が追加されると追加機能の情報を管理サーバ106に送信し、返信される監視条件で障害の監視設定を変更する。障害が発生すると原因が機能提供装置にある場合には機能提供装置に原因がある旨の障害情報を作成し、原因が機能提供装置にあると特定できない場合には障害に関する障害情報を作成して管理サーバに送信する。管理サーバ106は、画像形成装置から追加機能の情報を受信すると追加機能に対応する監視条件を返信する。画像形成装置から障害情報を受信すると画像形成装置の保守手配を行う。なお機能提供装置が障害の原因の場合、画像形成装置の保守手配を行わない。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの回線の接続断を検出した場合にも、印刷エラーとなることを防ぐ情報処理装置を提供する。
【解決手段】印刷データを管理するサーバと、印刷データに基づき印刷するプリンタとに接続可能な情報処理装置であって、サーバから印刷データを受信する受信し、受信された印刷データをプリンタに第1のデータサイズずつ転送する。サーバと情報処理装置との間の接続断が検出されると、印刷データをプリンタに、第1のデータサイズより小さい第2のデータサイズずつ転送する。 (もっと読む)


【課題】接続されたサーバと連携して処理を実行するとともに、当サーバとの接続が断絶した場合やサーバで異常が発生した場合であっても、当状況やジョブの実行状況をユーザに報知する画像処理装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明は、Webサーバ機能を有するサーバと接続され、Webブラウザ機能を有する画像処理装置を提供する。画像処理装置は、ブラウザに表示された表示画面を介して入力されたユーザ操作に基づいて、サーバにリクエストを送信し、リクエストに対するサーバからの応答を正常に受信された場合は、応答の内容に従ってブラウザに画面を表示し、応答が正常に受信されなかった場合は、画像処理装置で保持している情報を用いて現在のジョブの実行状況を表示する。 (もっと読む)


【課題】
ファームウェアデータのダウンロードを実行中に通信に何らかの障害が起きた場合でも、ファームウェアのアップデートを継続しファームウェアのアップデートを完了させることができる可能性を高くする。
【解決手段】
通信手段を複数備えた電子機器を用いて、ファームウェアのアップデート中にファームウェアのアップデートに使用している第一の通信手段において異常が起きた場合に、第一の通信手段から、第二の通信手段に切り替えて、ファームウェアのアップデートを行う。 (もっと読む)


【課題】従来の画像形成装置よりも、発生した事象が重要であるか否かの判断の精度を更に高める。
【解決手段】事象情報要求部1021は、事象検出部101によって予め定められた事象が検出されたときに(S1でYES)、ネットワーク上の他の複合機に対して、自身の複合機で生じた上記事象と同種の事象であって、当該他の複合機で発生した事象を示す事象情報の送信要求を送信し(S2)、この送信要求に応じて他の複合機から送信されてくる当該事象情報を事象情報取得部1022が取得すると(S3でYES)、制御部103は、表示部150に警告を報知させる(S4)。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって印刷が遅くなった原因について知ることができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】データ転送検知手段の検知結果が同一である場合、データ転送がリトライされたと判断するリトライ判断手段と、リトライ判断手段によるリトライ回数を保持するリトライ回数保持手段と、リトライ回数保持手段のリトライ回数が所定の回数以上の場合にデータ転送が遅くなったと判断する転送遅延判断手段と、転送遅延判断手段の結果に基づいて画像形成装置の各種状態をユーザに通知する状態通知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】コントローラ基板と操作パネルとが離れている印刷装置において操作パネルのCPUがリセットされた場合にリセット直前の表示画面に戻ることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】ホストPC1から受信した印刷データを解析して、印刷を実行する印刷機構部8に入力する印刷制御部4、及び、該印刷制御部4の主記憶であるメモリボード5を有するコントローラ基板2と、前記印刷制御部4をオペレータの操作に基づいて制御する操作パネル9と、を備える。操作パネル9は、パネル制御部13と、前記パネル制御部をリセットするパワーオンリセット回路14と、を有し、前記印刷制御部4は、前記パネル制御部13がリセットされた場合に、前記メモリボード5に記憶されているリセット直前の前記操作パネル9の操作キー情報を送信し、前記パネル制御部9は、受信した前記操作キー情報に基づいてリセット直前の表示を復元して表示する。 (もっと読む)


【課題】コマンドの送信元である外部装置がコマンドの送信制御エラーを生じていると推定される場合に、警告を通知することができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】サーマルプリンタ1のコントローラ11が、コマンドの種類毎に予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数を監視する監視し、当該予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数が閾値以上である場合に、コマンドの送信元であるホスト装置にアラームを通知する。 (もっと読む)


【課題】複数の接続端子を有する装置のネットワーク接続状態を、他の装置からの情報を使用することなく自己診断可能とする。
【解決手段】診断部34は、ポート1、2という2つのポートのうちのいずれか1つのポートから、自装置の他のポートおよび外部に接続されたサーバ21、22等の他装置に対して診断パケットを送信して、その診断要求に対する応答の有無を診断する。障害箇所判定テーブル格納部33は、送信した診断パケットに対する応答の有無により自装置のポートのネットワーク30への接続状態を判定するために、2つのポートが接続されているネットワーク30の接続構成に対応して設けられた障害箇所判定テーブルを格納する。判定部32は、診断部34における診断結果および障害箇所判定テーブル格納部33に格納されている障害箇所判定テーブルの情報に基づいて、2つのポートのネットワーク30に対する接続状態を判定する。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームのソフトウェア構成の変更を抑制し、ユーザの操作性を低下させることなく状態通報の漏れをなくすことができる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】機器の状態を知らせる情報を外部に送信する画像形成装置100であって、機器の状態を検出する機器状態検出手段71と、機器の状態に応じて状態通報情報を生成する状態通報生成手段72と、状態通報情報を外部に送信する通信手段61,62と、前記通信手段の起動完了よりも早いタイミングで起動が完了し、前記通信手段の状態を管理する状態管理手段77と、前記状態管理手段の起動が完了してから前記通信手段が起動完了するまでの間、前記通信手段が一時停止状態であると推定し、前記状態通報情報を一時的に記憶する一次記憶手段74と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 121