説明

Fターム[2C061HV35]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常発生と判断した際の処理 (3,599) | ホストに異常を報知するもの (704)

Fターム[2C061HV35]に分類される特許

161 - 180 / 704


【課題】任意に組み合わされる複数の機器が構成する1つ以上の印刷装置のいずれかに予め定めた事象が発生した場合に、予め定めた事象が発生していない印刷装置の印刷に影響を与えることなく、予め定めた事象が発生した機器を含む印刷装置を停止させる。
【解決手段】通信装置18は、当該通信装置18に接続されている印刷機14に対し、第2の伝送路26上に発生した通信エラーの検知結果と、検知結果に応じて通信エラーが発生する機器を特定する特定情報とを送信する。印刷機14は、通信装置18が送信した通信エラーの検知結果と特定情報とを受信し、管理テーブルaを参照して、第2の伝送路26上で発生した通信エラーの影響を受ける印刷装置を特定し、特定した印刷装置に対し、予め定めた順序で機器をそれぞれ停止させる印刷装置停止処理を行う。 (もっと読む)


【課題】異常終了時の装置情報を確実に保存することができる被管理装置及び管理システム並びに管理プログラムの提供。
【解決手段】第1記憶領域を備える被管理装置と、第2記憶領域を備える管理装置と、が通信ネットワークで接続されてなる管理システムにおいて、前記被管理装置は、自装置の状態が変化したときに、自装置の状態を示す装置情報を逐次、前記第1記憶領域に保存する第1記憶制御部と、前記第1記憶領域に保存している装置情報を前記管理装置の前記第2記憶領域に転送する第2記憶制御部と、を少なくとも備え、前記管理装置は、前回の前記被管理装置の終了状態が正常終了であるか異常終了であるかを判定して前記被管理装置に通知する判定部、を少なくとも備え、前記第2記憶制御部は、前記管理装置の前記判定部から異常終了が通知された場合に、前記装置情報の転送を行う。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のユーザが誤った装置情報を設定した場合にでも、データを本来のユーザ所望の装置に送信することでユーザの利便性を向上する印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置と印刷制御装置とは、それぞれに固有の装置情報を交換して取得し、印刷制御装置は、情報処理装置から受信したデータを処理可能か否かを判定し、処理可能でないと判定された場合に、データを、取得した装置情報に基づいて印刷装置に転送するとともに、情報処理装置に印刷制御装置でデータが処理されなかったことを通知し、一方、印刷装置は、情報処理装置から受信したデータを処理可能か否かを判定し、処理可能でないと判定された場合に、データを、取得した装置情報に基づいて印刷制御装置に転送するとともに、情報処理装置に印刷装置でデータが処理されなかったことを通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されたすべての印刷装置が印刷できない場合であっても、代行印刷を依頼する印刷データを無限にループさせない印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷の実行を指示する印刷指示情報を受信する印刷指示受信部と、前記印刷指示情報による印刷の可否を判定する装置状態判定部と、前記印刷指示情報を他の印刷装置へ送信する印刷指示送信部とを備え、前記装置状態判定部で印刷が不可能と判定されたとき、前記印刷指示送信部が前記印刷指示受信部で受信した印刷指示情報を他の印刷装置へ送信して代行印刷を依頼する印刷装置において、受信した前記印刷指示情報から該印刷指示情報が有効に存続する条件としての有効条件を抽出する印刷指示解析部と、前記有効条件が満足されているか否かを判定する有効条件判定部と、前記有効条件判定部が前記有効条件を満足していないと判定したとき、該印刷指示情報を破棄する印刷指示情報破棄部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】適切に印刷物の回収の管理を行なう印刷装置を提供する。
【解決手段】PCからジョブが送信され、プリンタでジョブが実行されると、インデックス番号が印刷されたインデックス用紙と共に該ジョブにかかる印刷物が排紙される。プリンタでは、ジョブ履歴の回収状況のステータスを「未回収」とし、インデックス番号と共にパネル表示する。印刷物を回収するユーザは、パネルを操作して、「未回収」を「回収済み」に変更する。回収状況のステータスが「未回収」であるジョブ履歴については、一定時間ごとに、プリンタからPCに対してメッセージが送信される。PCからは「回収予定」または「廃棄可能」がレスポンスされ、それに応じて回収状況のステータスが変更される。回収予定時刻が経過しても印刷物が回収されない場合、回収状況のステータスが「回収予定」から「未回収」に戻る。 (もっと読む)


【課題】効率よくエラー解除することが可能な通信システム等を提供する。
【解決手段】多機能機10は、多機能機10の各種のステータスを記憶し、ステータスをPC70aないし70cへ送信する。また、PC70aないし70cから送信されるエラー解除情報を受信する。PC70aないし70cは、多機能機10から送信されるステータスを受信し、受信したステータスがエラーステータスである場合にエラー解除ボタンを表示する。また、エラー解除ボタンの入力を受け付けてエラー解除情報を多機能機10に送信する。多機能機10は、エラー解除情報を受信すると、エラー解除中ステータスをPC70aないし70cへ送信する。PC70aないし70cは、エラー解除中ステータスを受信すると、エラー解除中情報を表示する。また、多機能機10から受信するステータスがエラーステータスでなくなることに応じて、エラー解除中情報の表示を終了する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の不調や異常は、必ずしもあらかじめ定義された事象として検出されるわけではないため、柔軟に検出できる仕組みが求められる。
【解決手段】 顧客から受注する印刷依頼に基づく印刷予定枚数と、印刷装置から収集した当該印刷依頼に対応するジョブの履歴情報に基づき印刷出力された実績枚数とから、確認印刷枚数を算出し、確認印刷枚数が一定の基準値を超えるジョブの頻発が分析されたことに応じて、前記印刷装置の異常を分析することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文字化けなどの異常が発生しているページを自動判定することのできる印刷制御装置および印刷装置を提供する。
【解決手段】受信した印刷データをラスタライズした画像データの各ページについて空白占有率を算出し、空白占有率が閾値以上のページは文字化けなどがある異常ページと判定する。この判定は、印刷データの送信元から通知されたページ数が2以上の場合には、該ページ数と印刷データをラスタライズして得た画像データのページ数とが不一致の場合のみ行う。通知されたページ数が1ページの場合は一致不一致を問わずに空白占有率に基づく判定を行う。 (もっと読む)


【課題】印刷コンテンツを受信して印刷している最中に印刷装置端末が印刷できない状態に至ったときに対処する。
【解決手段】発信側端末をサーバー・クライアントモデルにおけるサーバーとして機能させると共に着信側端末をサーバー・クライアントモデルにおけるクライアントとして機能させて着信側端末のメモリーの容量のうち印刷用データに割り当てられた印刷用記憶容量の範囲内で印刷コンテンツデータのうち送受信するデータを指定してデータの送受信とデータの印刷とを行なっている最中に、着信側端末が紙詰まりやインク切れ,用紙切れなどにより印刷できない状態に至ったときには、印刷不可状態情報を含むステート通知を発信側端末に送信することにより、セッションを終了する(S230,S250)。これにより、印刷不可状態に至ったときに迅速にセッションを終了することができる。 (もっと読む)


【課題】 不正な印刷結果の見逃しを無くし、操作性の良いカラー印刷システムを提供する。
【解決手段】 カラープリンタ制御装置103は、有色データ検出手段で、印刷すべき有色部分を含まない画像データの色成分については、カラープリンタ装置111への当該画像データの出力とカラープリンタ装置111での現像・転写動作を行わない制御を行い、有色部分を含む画像データの色成分については、カラープリンタ装置111への当該画像データの出力とカラープリンタ装置111での現像・転写動作制御を行い、カラープリンタ装置111は、カラープリンタ制御装置103から画像データが出力されると、受信した画像データに対応する色成分の現像プロセスにより現像・転写動作を行うと共に、色抜け検出手段120〜123により、有色部分が全くない画像データを検出した場合にはその印刷をエラーとして扱う。 (もっと読む)


【課題】画像形成媒体に形成する画像の品質を確保しつつ、画像形成の効率を向上できるようにする。
【解決手段】印刷データにおける必須の画像領域に対応するパケットを特定する領域情報を記憶する第2メモリー76と、印刷データを、パケットを単位として送信するSERDES_IC65と、パケットを受信するSERDES_IC71と、パケットを所定回数送信しても、パケットの受信に成功しなかった場合に、領域情報に基づいて、必須の画像領域に対応するパケットであるか否かを判定するCPU74と、必須の画像領域でないと判定された場合に、次の順番のパケットの送信を行わせるSERDESコントローラー72と、受信に成功した複数のパケットに基づいて、ヘッド8により画像を形成させる印刷データ送信部77とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置から送信された情報取得指令に迅速に応答する印刷装置等を提供する。
【解決手段】CPU102は、インターフェース109を介してホスト装置から送信される指令データを受信し、指令データが印刷指令である場合、印刷ヘッド105は、当該印刷指令にて指定された文字または図形を印刷し、指令データが情報取得指令である場合、CPU102は、当該情報取得指令に指定されたパラメータを取得し、取得したパラメータにあらかじめ対応付けられた印刷装置101の機器情報が存在する場合、ROM103やフラッシュEEPROM106等から当該機器情報を取得し、インターフェース109を介してホスト装置へ送信し、存在しない場合、あらかじめ定めたエラー情報を、インターフェース109を介してホスト装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】
遠隔地における利用者に対して、オペレータの相談を可能にする相談システムで、印刷物の印刷を、利用者が安全にかつ確実に入手可能なようにすることを課題とする。
【解決手段】
本発明では、複数の拠点(支店90)の利用者とオペレータルーム80のオペレータの相談を可能とする相談システムで、予め複数の拠点それぞれ毎に利用者のプリンタを特定する情報とその拠点を特定する情報を対応付けてまとめて記憶装置に格納しておき、オペレータが印刷を行う場合に、相談システムおける接続に利用するものであって、利用者側から送信される拠点を特定する情報に対応するプリンタを識別する情報を、記憶装置から特定する。これにより、オペレータから利用者側のネットワークプリンタ1にその利用者に対する印刷指示を行うことが可能になる。なお、プリンタを識別する情報には、IPアドレスが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブが必要な時刻に確実に印刷を完了させ、尚且つ、印刷データのセキュリティをも向上させる。
【解決手段】 印刷ジョブ、印刷完了時刻とユーザ認証時間を受信する受信部と、当該印刷ジョブに含まれる属性情報を基に、当該印刷ジョブの処理開始から印刷準備完了までの時間と、印刷枚数や印刷装置の処理能力を基に計算した印刷開始から完了までの時間とを合計し、前記印刷完了時刻に基づき、印刷開始時刻、ユーザ認証受付開始時刻、及びユーザ認証受付終了時刻をそれぞれ設定し、印刷ジョブの処理開始時刻から印刷完了時刻までの印刷所要時間帯を算定し、前記ユーザ認証時間と比較して前記ユーザ認証時間に適合する印刷所要時間帯を決定する手段と、印刷ジョブ毎の前記印刷所要時間帯を登録して管理するテーブルと、印刷所要時間帯を前記ホストマシンに通知する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】電子装置で発生したトラブルに対する解決策を迅速かつ正確に提示することのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、トラブルが発生した電子装置の当該トラブル情報を取得するトラブル情報取得手段と、電子装置毎の過去のトラブルに関する情報に対応する履歴情報の中から前記トラブル情報取得手段が取得したトラブル情報に関連する情報を抽出する抽出手段と、前記抽出手段が抽出した抽出情報を基に予め決められた処理を実施する処理手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】一度排紙されたあと手動で給紙トレイに戻された印刷結果物に再度印刷を行うことで両面印刷を行う手動両面印刷において、裏紙の既印刷面に付加情報が印刷されて裏紙の未印刷面に印刷ジョブのデータが印刷される画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷方法判定部103で自動両面印刷が不可と判定されると、裏紙の未印刷面に印刷ジョブのデータが印刷部105で印刷され、その印刷によって排出された排出結果がその印刷による印刷面の裏面が次の印刷面となるように給紙トレイに収納され、収納された印刷結果に付加情報データ生成部109で生成された付加情報が印刷される。 (もっと読む)


【課題】交換部品の検知を高精度に行う。
【解決手段】電流遮断手段を備えた交換部品の使用量を計測する計測手段を有する画像形成装置において、予め設定されたタイミングで前記電流遮断手段における導通状態を検出する導通状態検出手段と、検出された電圧レベルを蓄積する蓄積手段と、前記導通状態検出手段により次のタイミングで検出された電圧レベルと前記蓄積された電圧レベルとを比較する比較手段と、比較結果において前記検出された電圧レベルが新品時の電圧レベルと同一の場合新品の交換部品が装着されていると判断し前記検出された電圧レベルが新品時の電圧レベルではなく蓄積された電圧レベルと同一の場合同じ交換部品が装着されていると判断する新品判断手段と、新品判断結果により新品の交換部品が装着されていると判断された場合に前記計測手段における計測値のリセット及び前記電流遮断手段における電流の流れを遮断する計測制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが印刷の進捗状況をより容易に把握し得るようにする技術を提供する。
【解決手段】
印刷制御装置200は、印刷装置100に印刷ジョブを送信する。この印刷制御装置200は、印刷ジョブによる印刷が完了するまでに要する待ち時間を取得する待ち時間取得部と、待ち時間取得部が取得した待ち時間に基づいて音声データを取得する音声データ取得部と、音声データ取得部が取得した音声データを再生する音声データ再生部とを有している。 (もっと読む)


【課題】プリンタの機能が一部使えないときの印刷の停滞や、無駄な印刷の発生を防止することのできるプリンタ印刷制御方法を提供する。
【解決手段】印刷データに使用する付加機能を指定可能なプリンタを用いるプリンタ印刷制御方法において、印刷の用途やプリンタの状態により、前記付加機能毎に印刷続行か印刷中断かの判定基準を保持する判定基準保持手段を有し、前記付加機能を検知した場合、当該付加機能毎に、付加機能処理を抑止するか或いは代替機能を使用して印刷を実行するか、または、印刷を中断してエラーを報告するかを、前記判定基準により判定し、その判定に基づき付加機能毎に実施または非実施の処理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
情報処理装置の障害の発生を事前に検知できる可能性が高い監視装置および情報処理システムおよび監視プログラムを提供する。
【解決手段】
画像形成装置から使用形態情報およびトラブル情報を受信し、このトラブル情報と同一のトラブル情報が関連付けられた使用形態情報を分類・集計して各トラブル情報に対するトラブル予測式を作成する。トラブル情報を受信していない画像形成装置から受信した使用形態情報を元に、トラブル予測式を適用してトラブル度を算出する。算出したトラブル度が障害の発生可能性が大きいと判断されるものである場合に該当する画像形成装置に対してメンテナンス通知を行う。 (もっと読む)


161 - 180 / 704