説明

Fターム[2C061HV35]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常発生と判断した際の処理 (3,599) | ホストに異常を報知するもの (704)

Fターム[2C061HV35]に分類される特許

81 - 100 / 704


【課題】ユーザにセキュリティ上の不安を抱かせることなく、サービスセンター側でインクジェットプリンタの不具合を適切に判断する。
【解決手段】ユーザ側に設置されてインクジェットプリンタ21に接続されたプリンタ制御装置22と、サービスセンター側に設置されたメンテナンス装置30と、プリンタ制御装置22とメンテナンス装置30との間の通信回線を接続してメンテナンス装置30によるインクジェットプリンタ21のメンテナンスを可能とするメンテナンスアプリケーションが格納されたメンテナンスUSBメモリ40と、を備える。そして、メンテナンスUSBメモリ40をプリンタ制御装置22に接続してメンテナンスアプリケーションを立ち上げることで、プリンタ制御装置22とメンテナンス装置30との間の通信回線が接続され、メンテナンス装置30により、インクジェットプリンタ21の診断等が成される。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの処理効率を向上させる印刷制御装置、印刷制御システムおよび印刷制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の印刷制御装置10は、印刷ジョブの1部当たりのページ数を取得する印刷情報取得部3と、印刷装置の給紙トレイ内の用紙残量を取得する装置情報取得部4と、印刷ジョブの1部当たりのページ数と給紙トレイ内の用紙残量とを比較して、給紙トレイ内の用紙残量が1部当たりのページ数より小さくなった場合、処理中の印刷ジョブを部単位で完了するように中断する印刷中断判定部5と、印刷中断判定部5が処理中の印刷ジョブを中断した場合に、印刷ジョブリスト中に実行可能な待機中の印刷ジョブがあるか否かを判定し、実行可能な印刷ジョブがある場合に、当該印刷ジョブを実行させるよう制御する印刷ジョブ制御部6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】処理するジョブの種類に応じて、検知したエラーをより適切に表示する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置の装置エラーを検出する装置エラー検出手段と、ジョブが印刷装置への印刷コマンドを生成しないジョブであるか否かを判断する判断手段と、装置エラーが検出され、ジョブが印刷装置への印刷コマンドを生成しないジョブであると判断された場合、装置エラーの情報を表示しないよう制御する表示手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】プリンタにおけるエラー解除イベントの確認をクライアントPCで確実に行う。
【解決手段】プロキシサーバ121は、プリンタ101〜103及びクライアントPC111〜113にネットワーク100を介して接続されている。プロキシサーバはプリンタで発生したイベントを示すイベントメッセージを受信した際、当該イベントメッセージをクライアント装置に転送する。そして、プロキシサーバはクライアントPCに転送したイベントメッセージがプリンタにおけるエラーを示すエラーイベントであると、プリンタにおいてエラーイベントの解除が行われたか否かを監視して、プリンタにおいてエラーイベントの解除が行われると、クライアントPCにエラーイベントが解除された旨を示すエラー解除メッセージを通知する。 (もっと読む)


【課題】入力されるべき設定項目が複数存在する場合に、適切なエラーの判断をすることにより、ユーザに適切なエラーを伝達することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】プリンタ4は、PC6と通信可能である。プリンタ4は、個別に設定可能な複数の設定項目に入力された入力値をPC6から受信する。プリンタ4は、組合せによりエラーを判断する設定項目が存在する場合、各設定項目の入力値が整合するかを判断する。プリンタ4は、組合せによりエラーを判断する各設定項目の入力値が整合しないと判断された場合、整合しない設定項目全てを赤色表示したエラー画面を表示するためのエラーページをPC6に送信する。 (もっと読む)


【課題】交換用トナーカートリッジと他の消耗品の交換タイミングを合わせることによって、配送コストの低減を図ることができる交換用トナーカートリッジの管理装置等を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ交換情報が受信されたときに、該交換情報が発せられたトナーカートリッジ70Y,70M,70C,70K以外の消耗品であって、交換用トナーカートリッジの配送先が、前記交換情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの配送先と同じである消耗品の寿命情報が収集され、寿命情報に応じて、トナーカートリッジ交換情報が発せられたトナーカートリッジに対する交換用トナーカートリッジの種類が決定され、この決定に基づいて、交換用トナーカートリッジの配送要求が出力される。 (もっと読む)


【課題】コマンドの送信元である外部装置がコマンドの送信制御エラーを生じていると推定される場合に、警告を通知することができる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】サーマルプリンタ1のコントローラ11が、コマンドの種類毎に予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数を監視する監視し、当該予め決められた単位時間あたりのコマンドの実行回数が閾値以上である場合に、コマンドの送信元であるホスト装置にアラームを通知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成が可能な通常モードにおいて、異常が検出されても省電力モードに移行することができ、少なくともその異常が解消されるまで省電力モードで稼動することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電力を各部に供給する電源部と、電源部から各部への供給電力を制御する電力制御部とを備え、画像形成部が動作する電力を供給する通常モード、および、通常モードより少ない電力を供給する第1省電力モードまたは第2省電力モードで動作する画像形成装置において、電力制御部は、通常モードにおいて、異常検出部により画像形成部の異常発生が検出されない場合に第1省電力モードに移行させ、異常が検出された場合に第2省電力モードに移行させる状態移行制御部と、第1省電力モードにおいて、通常モードに移行させる状態復帰制御部と、第2省電力モードにおいて、異常が解消したときに第1省電力モードに移行させる状態回復制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】消耗品の残量が少なくなった場合には、交換用の消耗品が届くまでの間機器の利用可能期間を延長することを目的としている。
【解決手段】前記サプライ残量を管理するサプライ残量管理手段と、前記ユーザ毎の上限カウント数及び利用可能カウント数を管理するカウント数情報管理手段と、前記サプライ残量に基づき実行可能な画像形成処理回数の上限カウント数を算出する上限カウント数算出手段と、前記サプライ残量が低下したときの前記利用権限と係数とが対応付けられた係数テーブルと、を有し、前記上限カウント数算出手段は、前記サプライ残量が低下したとき、前記係数テーブルにおいて前記ユーザ毎に設定された前記利用権限と対応した前記係数と、前記ユーザ毎の利用可能カウント数とに基づき、前記サプライ残量低下時の前記ユーザ毎の上限カウント数を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像生成装置内のスマートラベルを用いてシリアル番号を記憶し検証する。
【解決手段】記憶方法には、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する信号を受け取る工程と、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する工程と、スマートラベルからシリアル番号情報を受け取る工程と、シリアル番号情報をメモリに記憶させる工程とを含めることができる。検証方法には、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する信号を受け取る工程と、シリアル番号情報についてスマートラベルを照会する工程と、スマートラベルからシリアル番号情報を受け取る工程と、シリアル番号が画像生成装置に記憶されるシリアル番号に一致するかどうか判定する工程で、シリアル番号が記憶シリアル番号に一致すると判定された場合に、要求された画像生成装置の動作を実行し、そうでない場合にはエラー信号を送る工程とを含めることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で半導体の破壊を防止する。
【解決手段】電子機器100は、基板101と基板102とV3電源供給ハーネス117とを備える。基板101は、PSU103から供給された供給電力を変換した変換電力を出力するDC/DCコンバータ14と、供給電力の出力を制御する制御信号を基板102に出力する半導体13と、を備える。基板102は、供給電力および変換電力により動作する半導体12と、制御信号をPSU103に出力するコネクタ123と、を備える。V3電源供給ハーネス117は、制御信号の信号線と、基板101から基板102に変換電力を供給する電力線とを含む。 (もっと読む)


【課題】記録剤収容部が交換可能位置に移動中の状態である場合であって、移動中の状態を通知すべきでないときに、移動中の状態を代替する適切な状態を決定する仕組みを提供する。
【解決手段】コントローラユニット313が、トナーカートリッジが交換可能位置に回転移動中であることを検知し、PC102に現在表示されているデバイス103の状態(第1の状態)と、トナーカートリッジが交換可能位置に移動した後に遷移するデバイス103の状態(第2の状態)を取得する。そして、コントローラユニット313が、第1の状態と第2の状態とに基づいて、移動中状態をユーザに通知すべきかを判断し、移動中状態をユーザに通知すべきでないと判断した場合に、移動中状態を代替するユーザに通知すべきデバイス103の状態を決定する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理を一時停止するようなエラーが発生した場合でも、生産性の低下を防止する。
【解決手段】MFP20のメインCPU200は、クライアントPC10から送信されたプリントジョブJBの出力処理においてエラーが検出された場合(S102)、そのエラーがトナーや用紙不足等の継続プリント可能なNG条件であるか否かを判断する(S106)。継続プリント可能なNG条件である場合、クライアントPC10からマシン状態を取得し、クライアントPC10が稼動状態か非稼動状態であるかを判断する(S112)。クライアントPCが非稼動状態であると判断した場合には、飛び越しモードを実行する(S114)。飛び越しモードでは、エラーが発生したプリントジョブJB以降のプリントジョブJBの優先順位を変更し、変更したプリントジョブJBを優先的に処理する。これにより、タイムダウンの低減を図る。 (もっと読む)


【課題】 従来、前記画像形成装置から障害を受信し、遠隔で保守などを行う管理サーバを備える管理システムが知られている。ここで、画像形成装置が所望の外部装置と連携して、ユーザに機能を提供することを想定する。この場合、従来の管理システムでは発生した不具合が画像形成装置の問題なのか、ネットワーク上に配置した外部装置の問題なのかを判断できない。
【解決手段】 ネットワークを介して提供装置と通信を行い、提供装置が提供する機能を利用することが可能な画像形成装置を管理する管理サーバであって、前記画像形成装置から障害情報を受信する受信手段と、前記画像形成装置から受信した障害情報に応じて、画像形成装置の保守のための手配を行うための通知を行う通知手段とを有し、前記受信した障害情報に基づき提供装置に障害の原因があると特定できる場合には画像形成装置の保守のための手配を行わないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外部サーバから取得される所定の情報を含むウェブページを端末装置の表示部に表示させることができない状況でも、所定の情報を端末装置の表示部に表示させることができる技術を提供する。
【解決手段】 プリンタ10の第2の提供部は、特定のメッセージを含むエラーページを端末装置70の表示部74に表示させる処理をウェブブラウザに実行させるための指示170を端末装置70に提供する。特定のメッセージは、端末装置70の表示部74に、ヘルプサーバ110から取得されるヘルプ情報を含むオンラインヘルプページが表示されない場合の対処方法であって、ウェブブラウザが、ヘルプサーバ110からヘルプ情報を取得する手法とは別の手法でヘルプ情報を取得することにより、ウェブブラウザがヘルプ情報を端末装置70の表示部74に表示するための対処方法を示す。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームのソフトウェア構成の変更を抑制し、ユーザの操作性を低下させることなく状態通報の漏れをなくすことができる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】機器の状態を知らせる情報を外部に送信する画像形成装置100であって、機器の状態を検出する機器状態検出手段71と、機器の状態に応じて状態通報情報を生成する状態通報生成手段72と、状態通報情報を外部に送信する通信手段61,62と、前記通信手段の起動完了よりも早いタイミングで起動が完了し、前記通信手段の状態を管理する状態管理手段77と、前記状態管理手段の起動が完了してから前記通信手段が起動完了するまでの間、前記通信手段が一時停止状態であると推定し、前記状態通報情報を一時的に記憶する一次記憶手段74と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 消耗品不足が発生したときに、消耗品不足の発生した画像形成装置の近くにあり同種の消耗品を使用している画像形成装置から、使用中の消耗品を転用可能にする。
【解決手段】 管理サーバー4では、検索部55は、消耗品不足イベントが受信されると、複数の画像形成装置の登録された機器データベース42aで、消耗品不足イベントの発生した消耗品種別の消耗品を使用している画像形成装置を検索する。そして、要求送信部58は、検索部55により発見された画像形成装置をユーザーに報知するための第1警告メッセージを表示させるための第1表示要求を、消耗品不足イベントの発生した画像形成装置1へ送信するとともに、消耗品が取り外されることを報知するための第2警告メッセージを表示させるための第2表示要求を、検索部により発見された画像形成装置2へ送信する。 (もっと読む)


【課題】アラートを通知するか否かを動的に変更できる画像形成装置、状態通知方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】通報状態を検出する通報状態検出手段62と、通報状態に対応づけて通知先200、300への通知有り又は通知なしを登録した通知有無情報を記憶する通知有無情報記憶手段51と、通報状態に対応づけて、通知先へ該通報状態を通知することが妥当か又は通知しないことが妥当かを登録した通知有無情報変更情報を記憶する通知有無情報変更情報記憶手段54と、通知有無情報変更情報に、該通報状態を通知することが妥当と登録されている場合、通知有無情報の通報状態に対応づけられた通知なしを通知ありに変更する、通知有無情報変更手段65と、を有することを特徴とする画像形成装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】処理状態の変化を適切に監視する通信装置を提供する。
【解決手段】サービスに関する処理を制御するデバイス制御部120と、サービスの関連情報を提供する情報提供部121と、PC200から関連情報の監視要求を受信し、受信した監視要求に応じて関連情報を監視する監視部111と、関連情報を記憶する記憶部140と、情報提供部121が提供する関連情報を取得する情報取得部113と、取得された関連情報と、記憶部140に記憶されている関連情報とを比較して、関連情報の変更有無を判断するとともに、取得された関連情報を記憶部140に保存するキャッシュ管理部114と、を備え、監視部111は、関連情報が変更された場合に、監視要求を受信したPC200に対して、取得された関連情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理全体の処理時間が短縮することができる画像処理装置、画像形成装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ワークステーションは、印刷装置からの補正データに関係なく実行される第1グループの画像処理工程に割当てられる第1のダイナミックリコンフィグラブルプロセッサと、当該印刷装置からの補正データに基づいて実行される第2グループの画像処理工程に割当てられる第2のダイナミックリコンフィグラブルプロセッサと、当該印刷装置の動作中断時に第2のダイナミックリコンフィグラブルプロセッサが第1グループの画像処理工程を実行するように、第2のダイナミックリコンフィグラブルプロセッサに割当てられる画像処理工程の設定を変更する制御部とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 704