説明

Fターム[2C061JJ02]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 付加情報の印字 (1,017) | 付加情報の種類 (614) | 可変情報の印字 (373)

Fターム[2C061JJ02]の下位に属するFターム

Fターム[2C061JJ02]に分類される特許

61 - 80 / 295


【課題】金属微粒子を回収する際に必要となる情報が描画された記録媒体及びそのための画像形成装置を提供する。
【解決手段】金属微粒子を含む描画材料により描画された記録媒体26には、任意の位置に識別情報30が描画されている。この識別情報30には、金属微粒子を含む描画材料が使用されていることを表す情報が含まれている。また、金属微粒子の材質、使用量、複数種類の金属微粒子の使用割合、描画方法、描画材料に含まれる金属微粒子以外の成分に関する情報が含まれていてもよい。また、この識別情報30は、金属微粒子を含む描画材料により描画してもよく、不可視の状態で記録媒体26上に形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、単純な検査システムで賞味期限日付を容易に漏れなく表示ラベル等に印刷したことが確認できる賞味期限日付表示の管理方法を得る。
【解決手段】 商品情報を表示するバーコードの印刷と同時に賞味期限日付を前記バーコード領域の近傍に印刷した後、
印刷されたバーコード印字をチェックする際にバーコードスキャナーで読み取り可能であった場合に賞味期限日付の印刷も読み取り可能であるとみなすもの。 (もっと読む)


【課題】ニアエンドマークが予め付されていないロール紙を用いた場合でも、当該ロール紙のニアエンドをユーザが把握可能にする。
【解決手段】ホストコンピュータ102から送信された印刷データをロール紙7に印刷するサーマルヘッド8と、前記ロール紙7のニアエンドを検出するニアエンド検出器17と、前記ニアエンド検出器17によってニアエンドが検出された場合、前記ロール紙7への印刷時に前記ニアエンドを示すニアエンドパターン65を印刷するニアエンド印刷制御部53と、を備えてプリンタ101を構成した。 (もっと読む)


【課題】ニアエンドを示すマークが予め付されていないロール紙を用いた場合でも、当該ロール紙のニアエンドをユーザが把握可能であり、第三者がニアエンドの通知を不快に感じ難くすることができるようにする。
【解決手段】ホストコンピュータ102から送信された印刷データをロール紙7に印刷するサーマルヘッド8と、印刷されたロール紙7を切断するオートカッタユニット9と、前記ロール紙7のニアエンドを検出するニアエンド検出器17と、前記ニアエンド検出器17によってニアエンドが検出された場合、前記オートカッタユニット9による前記ロール紙7の切断位置Kの近傍に、前記ニアエンドを示すマークとしてのニアエンドパターン65を印刷するニアエンド印刷制御部53と、を備えてプリンタ101を構成した。 (もっと読む)


【課題】個体ごとに内容の異なる可変情報印字物を管理する場合、その印字内容の正確性だけでなく、冊子形態に変形した場合の正確性をも管理する必要がある。
【解決手段】管理システムは、ジグザグ折込部22において連続紙を紙片ごとにジグザグ状に折り畳み、個体ごとに半製品4を生成する。半製品4の両方の外面には管理情報が露出し、半製品4を搬送する過程で、先ずその片方の外面から管理情報を読み取って登録する。次に中折部26で中折りされた半製品5が反転して排出されると、今度は反対側の外面から管理情報を読み取って登録する。このように、個体ごとに2つの管理情報を登録することで、冊子形態への変形が正常になされたことを履歴として管理することができる。 (もっと読む)


【課題】連続紙に複数頁の画像を形成した履歴に関する履歴情報に基づいて、予め定められた後処理を行うことを可能にする。
【解決手段】後処理装置16は、識別画像50を読み取り、媒体識別ID100とともに履歴情報130を取得する。次に、後処理装置16は、識別画像50、媒体識別ID100及び履歴情報130に応じて後処理を行う。識別画像50と媒体識別ID100とが対応する場合には、変換部204の変換結果に応じて、制御部86は後処理装置16を構成する各部を制御し、ロール紙32を搬送する速度、切断部90がロール紙32を切断する動作及び切断されたロール紙32を区分部92が正常な印刷物と損紙とに区分けする動作などを制御する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも迅速に印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に、資料の目次情報および資料データの記憶先であるパス情報を含む表紙データHDbを生成する情報付加部15と、生成された表紙データHDbを用紙に印刷することによって表紙を作成する印刷装置10hと、作成された表紙がスキャナ10iに読み取られた場合に、ハードディスク10dにアクセスすることなく表紙に含まれる目次情報のうちユーザが所望する項目を当該ユーザに選択させる操作パネル10fと、を設け、印刷装置10hは、ユーザによって選択された項目に係る資料データHDbをハードディスク10dから読み出して用紙に印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数回にわたって利用されるRFIDタグ付きリライタブル印字媒体2の利用回数や利用状況を把握可能であり、以後利用可能か否かを判別可能とし、その交換時期を知らせることができるRFIDタグ付きリライタブル印字媒体用プリンター、および同プリンターにおけるRFIDタグ付きリライタブル印字媒体の警告表示方法を提供すること。
【解決手段】RFIDタグ付きリライタブル印字媒体2の利用履歴情報として、たとえば印字内容の書換え回数などを、その利用の都度RFIDタグ内のメモリに保存することに着目したもので、印字可能領域に複数回にわたって印字内容を書き換え可能なRFIDタグ付きリライタブル印字媒体2を装填し、RFIDタグ付きリライタブル印字媒体2の利用履歴情報をRFIDタグのICチップに保存するとともに、利用履歴情報が所定の設定レベルをこえたときに、その警告を発することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スタンプ交換を行わずにスタンプの種類の変更を可能にし、スタンプ作業の効率化を図る。
【解決手段】搬送されてくる用紙にスタンプ処理を行うスタンプ装置において、印字面24−Ag,Bg,Cgが下面にそれぞれ形成された複数のスタンプ部24−A,B,Cと、前記複数のスタンプ部24−A,B,Cを上下動可能に保持するホルダ50aと、前記ホルダ50aに設けられ、前記スタンプ部24−A,B,Cをそれぞれ独立して上下動させるカム52−A,B,C及び切替えモータ54とを備え、前記切替えモータ54を制御してスタンプ部を組み合わせ、所望の印字面を選択してスタンプ印字を行わせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は(秘)ドキュメント等の重要なドキュメントの管理強化を行うことである。さらに詳細には、印刷データに特定の情報を付加することで、印刷した人の特定や、印刷物に証跡を残すことで、(秘)ドキュメント等の重要なドキュメントの管理強化を行うことを可能とすることである。
【解決手段】特定の署名情報をドキュメント上に属性として埋め込むこと(ステップ110)で、その情報をプリンタドライバ、及びプリントサーバで識別(ステップ106)(ステップ118)し、誰が出力したかを出力帳票に記載すると共に、トレース情報としてデータベースで管理を行う。 (もっと読む)


【課題】より処理負荷軽く、付加信号を適切な位置に付加することが可能な画像形成装置、画像形成方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】中間調処理周期を持つ中間調処理を行う中間調処理部と、中間調処理が行われた画像信号に対して付加信号232を付加する付加信号付加処理部228と、中間調処理周期と付加信号232により形成される付加ドットの最小間隔との公倍数に従う第1画像領域において、付加信号付加処理部228により付加される付加信号232が中間調処理による網点と重ならないようにする為の網点と付加信号232との相対位置を決定する為の位置情報を取得し、取得された位置情報に基づく、第1画像領域における付加信号付加処理部228によって付加される付加信号232の付加制御処理を、連続する公倍数に従う第2画像領域において継続、又は繰り返し行なう付加候補ポジション計算部224を備える。 (もっと読む)


【課題】複数枚の用紙が積層されてもそれらの用紙を一見して任意のグループ単位に区別できるようにする。
【解決手段】給紙部105から排紙部109に一枚ずつ搬送される記録紙Pの搬送経路上のプリンター部102によって、記録紙Pの記録面P1(又は記録面P1,P2)に原稿Mの原稿画像Iを複写印刷するインクジェット記録装置1において、プリンター部102と排紙部109との間に配置した小口プリンター部102aによって、印刷ジョブ毎に位置が異なるマーキング画像を記録紙Pの小口に印刷する。 (もっと読む)


【課題】ヘッダシート印刷時の手間を抑え、ヘッダシートの被読取精度を向上させる印刷方法及びプリンタシステムを提供する。
【解決手段】ヘッダシートの印刷時に、OCR文字部202やバーコード部204等のクリアエリア201、203として、それぞれの読取装置の特性に応じたドロップアウトカラーにより塗り潰された所定の範囲の領域を印刷する。 (もっと読む)


【課題】同一の動画像ファイルから抽出されたフレーム画像であることが簡単に分かるフレーム画像と静止画像とが混在した画像一覧を出力することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】同一の動画像ファイルから抽出されたインデックス画像には、同じ色のフレームF1,F2,F3を各インデックス画像に合成して印刷出力する。よって、複数の動画像ファイルから抽出された複数のインデックス画像、静止画像ファイルから抽出されたインデックス画像とが画像一覧20内に混在していても、各フレームF1,F2,F3の色を手掛かりにすることで、同一の動画像ファイルから抽出されたインデックス画像であることが一見しただけで簡単に見分けることができる。 (もっと読む)


【課題】品質面または装置適性の面から記録媒体を管理することができ、さらに、記録媒体の管理情報を当該記録媒体に形成した際に、当該管理情報の形成状態を確認することができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】長尺状の記録媒体に画像を形成可能な画像形成装置Aであって、前記長尺状の記録媒体の先端部から所定範囲に付された当該記録媒体の識別情報を含む管理情報を読み取る管理情報読取処理を行なう読取手段33と、前記読取手段33で読み取られた管理情報を、前記記録媒体の所定範囲に形成する形成手段30と、を備え、前記形成手段30によって形成された管理情報の形成状態を確認する際に、当該管理情報を前記読取手段33で読み取る確認読取処理を行なう構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体(ペーパ)に確実に識別コード(管理情報)を付与することができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】長尺状のペーパPに画像を形成可能な画像形成装置Aであって、長尺状のペーパPの先端部から所定範囲に付されたペーパPの識別情報を含む管理情報を読み取る管理情報読取処理を行なう反射型光センサ33と、反射型光センサ33で読み取られた管理情報を記憶する管理情報記憶部27と、管理情報記憶部27に記憶された管理情報をペーパPの所定範囲に形成するプリントヘッド30と、を備え、プリントヘッド30が管理情報を形成完了した後に、管理情報記憶部27が記憶している管理情報を削除する管理情報削除手段28aを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】付加情報を示す画像の画像形成位置の調整の手間を省き、利便性を向上させること。
【解決手段】入力された画像データに基づき用紙に画像形成する画像形成部と、画像データと共に画像形成される付加画像位置を指示する付加情報設定画面と、用紙における断裁位置を指示する断裁設定画面と、断裁位置に基づいて付加画像が画像形成可能な画像形成可能領域を算出し、当該画像形成可能領域内における付加画像位置を付加画像を画像形成する位置として設定し、当該設定された位置で付加画像を画像データと合成し、当該合成された画像データを画像形成部により用紙に画像形成する制御を行なう制御部と、を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷物に対するユーザの特定をより容易に行うことができる画像形成装置、および画像形成装置の画像形成方法を提供する。
【解決手段】取得した画像データに付加された識別情報の中でバナーとして画像化する画像化識別情報とバナーの出力位置との少なくとも一方の設定を取得し、取得した画像化識別情報と出力位置との少なくとも一方の設定に応じて画像化したバナーを含む出力データを印刷することにより、ユーザが意図した内容で識別情報を出力することができるので、印刷物に対するユーザの特定をより容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数枚の被印刷媒体に印刷された情報の一部の抜き取りや紛失を容易に確認することを可能にすると共に、情報が印刷された被印刷媒体の複製防止や情報の管理を行うことを可能とする印刷データ作成装置、印刷装置、及び印刷データ作成プログラムを提供する。
【解決手段】印刷枚数が複数である場合には(S4:YES)、印刷される情報の管理を可能とする図形である管理図形を、印刷用紙の端部が集合して形成される端部集合面に現すための印刷データが作成される(S5)。また、印刷用紙の抜き取りや紛失等の確認を容易とするために、端部集合面に抜き取り確認図形を現すための印刷データが作成される(S7)。そして、各印刷用紙の端部には、管理図形及び抜き取り確認図形の構成部分がそれぞれ印刷される(S9)。 (もっと読む)


【課題】画像を印刷する際にユーザに適切にイベントを知らせる。
【解決手段】印刷する画像ファイルの画像データ及び撮影年月日を取得し(ステップS200)、イベント印刷モードが設定されているか否かを判定し(ステップS210)、イベント印刷モードが設定されている場合は、あらかじめ記憶した生年月日及び性別と取得した撮影年月日とに基づきイベント相関情報として月日,年齢,曜日,祝日情報及び性別を取得し(ステップS230)、あらかじめ記憶したイベントテーブルの中に取得した全てのイベント相関情報に対応するイベント名があるか否かを判定し(ステップS240)、対応するイベント名がある場合は、最も優先度の高いイベント名と画像データとを併せた画像を印刷し(ステップS250)、印刷後にイベント名に対応するイベント相関音を再生する(ステップS260)。 (もっと読む)


61 - 80 / 295