説明

Fターム[2C061KK26]の内容

Fターム[2C061KK26]に分類される特許

41 - 60 / 526


【課題】記録解像度よりも低解像度の読取装置を用いた場合であっても、記録ヘッドにおける不良記録素子(特に、記録位置誤差が大きいもの)を精度良く検出する。
【解決手段】記録ピッチWPの記録素子のうち検出ピッチ数PP間隔の記録素子を動作させて記録したライン状のテストパターンを読み取り、読取画像信号を得る。読取画素ピッチWS、解析ピッチ数PSとするとき、T=WP×PP÷|WS×PS−WP×PP|>3とする。読取画素番号を解析ピッチ数PSで除算した剰余によって、読取画像信号を複数の系列に分解し、各系列において予測される規則的な信号を計算する。この予測信号に基づいて検出距離条件に相当する閾値を決定する。各系列において原信号から予測信号を減じた変動信号を計算し、変動信号と閾値を比較して不良記録素子を判定する。 (もっと読む)


【課題】印字条件の設定を自動的に行うことができるようにする。
【解決手段】この実施形態は、印字媒体に印字するための複数の印字条件を設定可能で、印字条件設定用のパターンを印字する指示に基づいて、複数の印字条件の中で、一番画質レベルが低い値に印字条件を設定して、前記搬送路中で前記印字媒体に対してこの設定された印字条件に基づいて印字条件設定用のパターンを印字し、印字条件設定用のパターンを読み取り、パターンの画質を読み取り、画質のレベルが予め定められた値に満たない場合には、予め定められた値以上になるように印字条件を調整するするプリンタ。 (もっと読む)


【課題】インクマークセンサーが劣化した場合でも、ユーザーの選択に応じてインクマークセンサーをさらに延命することが可能なプリンターおよび印刷システムを提供すること。
【解決手段】プリンター10の制御手段60は、出力信号および第1閾値に基づいて、イエローのインクで印刷された印刷部分31と下地部分32との判別ができないと判定手段60によって判定されたときに、当該検出ができないことをコンピューター50の通知手段51によって通知させる制御を行い、設定手段60は、インクマークセンサー20の測色を継続する旨の指令がコンピューター50の受付手段を介して入力されたときに、前記分光後の光のうち赤色光と緑色光のみによるインクマークセンサーの測色を継続する旨の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】画像不良の発生した記録媒体を損紙とすることなく、高品質の印刷ができる。
【解決手段】搬送手段(12)に記録媒体(P)を拘束する拘束手段と、拘束された記録媒体(P)上の画像を読み取る画像読取手段(80)と、画像読取手段(80)によって得られた画像情報に基づき画像不良があると判断したときに、拘束手段による拘束を解除せず搬送手段(12)で記録媒体(P)を画像形成手段(78)まで搬送させ、画像形成手段(78)に画像不良を補正させる制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】画像の記録中に発生した色の変化を、当該画像を記録している間に検知することができるようにする。
【解決手段】入力画像データ102の中から同一色からなる所定の範囲を連続色ブロックとして検出する連続色ブロック検出モジュール202と、連続色ブロック検出モジュール202によって検出された連続色ブロックについて記録媒体に記録された画像を撮像するための位置情報を生成する連続色ブロックデータ生成モジュール203と、連続色ブロックデータ生成モジュール203によって生成された位置情報、及び撮像された前記連続色ブロックの画像の色情報の実測値を保持するメモリ204と、メモリ204に保持された位置情報と色情報の実測値に基づいて同一色の実測値を比較し、色ずれを判断する色ずれ判断部206と、を備え、画像記録中に色ずれを検知する。 (もっと読む)


【課題】 色合わせ精度を向上させて高品質なカラー画像を得られるようにする。
【解決手段】 カラー画像形成部によって無端移動部材である中間転写ベルト上に色合わせ用パターンを形成させる際に、基準色パターンとしての黒色パターンKwsと黒色以外の色の単色パターンである黄色パターンYw1とを重ね合わせた基準色副走査端部誤差検出用重ね合わせパターンYK2と、上記黒色以外の色の単色パターンである黄色パターンからなる基準色副走査端部誤差検出用単色パターンYwsとを中間転写ベルト上に形成させ、その基準色副走査端部誤差検出用重ね合わせパターンYK2および基準色副走査端部誤差検出用単色パターンYwsを光学センサによって検出された結果に基づいて黒色パターンKwsの副走査方向の端部位置の検出誤差である基準色検知誤差を算出し、その基準色検知誤差に応じて基準色と他色の画像形成位置の位置ずれ量を補正する。 (もっと読む)


【課題】シート材の影響を抑制してテストパターンの位置を高精度に検出する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】記録媒体150に液滴を吐出して形成したテストパターンを読み取って、液滴の吐出タイミングを調整する画像形成装置100であって、記録媒体に光を照射する発光手段及び記録媒体からの反射光を受光する受光手段とを有する読み取り手段30と、読み取り手段を等速で移動させる相対移動手段313と、テストパターンが形成される前に、記録媒体に対し読み取り手段が相対移動している間に受光手段が受光した反射光の第2の検出データを取得する第2の検出データ取得手段611と、テストパターンが形成された後に、走査位置と略同じ走査位置のテストパターンを光が移動する際に受光手段が受光した第1の検出データを取得する第1の検出データ取得手段612と、第2の検出データに対する第1の検出データの割合を算出する信号補正手段614と、を有する。 (もっと読む)


【課題】シート材の影響を抑制してテストパターンの位置を検出する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】液滴の吐出タイミングを調整する装置100であって、記録媒体に光を照射する発光手段及び記録媒体からの反射光を受光する受光手段とを有する読み取り手段30と、読み取り手段を等速で移動させる相対移動手段313と、テストパターンが形成される前に、記録媒体に対し読み取り手段が相対移動している間に受光手段が受光した反射光の第2の検出データを取得する第2の検出データ取得手段611と、テストパターンが形成された後に、走査位置と略同じ走査位置のテストパターン上を光が移動する際に受光手段が受光した第1の検出データを取得する第1の検出データ取得手段612と、第1と第2の検出データから第1の検出データの極小値を減じる減算処理手段614、第2の検出データに対する第1の検出データの割合を算出する信号補正手段615と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物の検品処理を行う検品装置が、検品処理の対象となる可変印刷オブジェクトの位置を適正に把握することを目的とする。
【解決手段】 印刷装置は、間締め処理により変更された可変印刷オブジェクトの位置の情報を含む変更処理結果情報を符号化し画像データとし(S206)、ページデータに合成する(S207)。検品装置は、印刷物に印刷された画像データの復号化を行い、取得された位置を基に印刷物の読み取り範囲を決定する。 (もっと読む)


【課題】被記録媒体に印画された画像を読み取る読み取り部を清掃することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】サーマルプリンタ100は、記録紙1に画像を印画するサーマルヘッド16と、記録紙1に印画された画像を読み取るスキャナ30と、搬送路3を挟んでスキャナ30と対向する補正バー40とを含む。補正バー40は、第1の面に白リファレンスチャート41を有しており、第1の面とは反対側の第2の面にグレーリファレンスチャート42を有している。補正バー30が回転されることにより、白リファレンスチャート41がスキャナ30の読み取り面30aに対向する状態と、グレーリファレンスチャート42がスキャナ30の読み取り面30aに対向する状態とが切り換えられる。補正チャートには、チャートの切り換え(補正バーの回転)に連動してスキャナ30の読み取り面30aを清掃するクリーナが設けられている。 (もっと読む)


【課題】印字条件の設定を自動的に行うことができるようにする。
【解決手段】この実施形態は、印字手段によって印字された印字条件設定用のパターンを読み取る読取部と、この読取部によって読み取られたパターンの画質を読み取る画質読取手段と、この画質読取手段によって読み取られた画質のレベルが予め定められた値以下であるか否かを判定する判定手段と、この判定手段によって判定された前記パターンの画質が前記予め定められた値以上であれば、予め定められた値以下になるように設定手段を制御して印字条件を調整する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】プリンターからの用紙の排出速度に追従することが可能であるか否かを判定し、その判定結果に従って適切な処理を行うことにより、オペレーターの作業効率を高める。
【解決手段】この検証装置は、プリンターに接続される外部接続端子と、用紙を搬送する搬送部と、用紙に印刷された印刷情報を読み取る読取部と、印刷情報の読取条件に関する情報に基づいて、用紙を搬送しながら印刷情報を検証することが可能な搬送速度の最大値を算出し、算出された搬送速度の最大値をプリンターからの用紙の排出速度と比較することにより、プリンターからの用紙の排出速度に追従して用紙を搬送しながら印刷情報を検証することが不可能であると判定した場合に、プリンターからの用紙の排出速度を算出された搬送速度の最大値以下に設定する信号を外部接続端子に出力して、印刷情報の検証を行う制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】全体としての処理効率の低下を防止することができる画像処理装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷データ受信部11は、ネットワークインタフェースで受信した印刷データを取り出して一旦保存部に保存する。印刷データRIP部12は、カラーテーブル13に記憶した最新の濃度補正情報を用いて、印刷データに対してRIPを行う。印刷データレンダリング部15は、RIPされたデータにレンダリングを行って印刷用画像データ(ラスタデータ)を生成する。判定部16は、先の印刷ジョブの印刷用画像データの印刷中に、次の印刷ジョブの印刷データを取得したときに、先の印刷ジョブの印刷の完了を待たずに次の印刷ジョブの印刷用画像データの生成を開始するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドがプリント可能な範囲より幅の狭い記録材を用いてメンテナンスプリントを行わせる場合、容易に適切な記録材を選択可能とすること。
【解決手段】 画像形成装置にセットされている記録材のうち複数回のメンテナンスプリントのそれぞれにおいて余白の少なくなるサイズの記録材を優先的に選択する。そして、よりメンテナンスプリントの回数を減らすことのできる記録材の優先度を次に高くする。 (もっと読む)


【課題】表示媒体の表示面上に表示された情報コードの検証時間を短縮し得る光学的情報検証機を提供する。
【解決手段】検証すべき印刷ラベル12が連続的に送られてくる送入速度Vを、検証時送入速度Voから減速させて(または停止状態で)、撮像処理にて撮像された撮像画像に基づいて、印刷ラベル12の表示面13上に表示された情報コード(バーコードB)の特定情報が、特定されて記憶部24に記憶される。そして、検証時送入速度Voで連続的に送られてくる各印刷ラベル12に対して、各表示面13を印刷ラベル12ごとに撮像した撮像画像に含まれる情報コードのそれぞれの表示状態が、記憶部24に記憶された特定情報に基づいて、検証される。 (もっと読む)


【課題】画像形成出力の結果を読み取って出力結果を確認する場合において、印刷ジョブの実行制御を効率化すること。
【解決手段】印刷ジョブに基づいてビットマップデータを生成し、ジョブ名と関連付けて印刷装置200に送信すると共に、生成したビットマップデータをジョブ名と関連付け、参照用の画像として記憶装置102に記憶させる印刷データ生成部101と、検査画像パケットを取得する件画像パケットバッファ104と、検査画像パケットバッファに含まれるジョブ名に関連付けられた参照用の画像基づいて検査画像の状態を確認し、確認の結果を示す情報をジョブ名に関連付けて印刷画像管理テーブル107に記憶差焦る画像検査部105と、参照用の画像を描画情報として印刷装置200に送信して再度の画像形成出力を実行させる再印刷制御部106とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】パターンを2つ重ねて記録したときの記録位置ずれ量に対する反射率変化から着弾ずれを検知する際に、反射率の変化が小さいと精度良く着弾ずれ量を算出できない。
【解決手段】走査方向にドット領域と空白領域を周期的に繰り返す周期パターンで、理想とする光学特性曲線に近付くように選択された複数の異なる周期のパターンを1組として記録媒体の副走査方向に並べて配列し、その記録位置ずれ量に対する光学反射率の変化から着弾ずれを得る。 (もっと読む)


【課題】2つの画像形成部を独立して設ける場合よりも部品コストを低く抑えつつ、連続紙に対して画像形成を行う場合のリペア印刷を実現することを課題とする。
【解決手段】第1転写領域114を通過した連続紙部分の印刷面上に形成された画像内容を印刷後用紙読取装置115が読み取り、その読取結果と印刷データとに基づいて印刷抜け部分を特定し、印刷抜け部分が特定された場合には、その印刷抜け部分に対して不足分のトナーを付着させるためのリペア印刷用データを生成するとともに、当該印刷抜け部分を有する印刷面部分が第2転写領域118を通過する際に、生成したリペア印刷用データに応じて当該印刷抜け部分に対して不足分のトナーを付着させるリペア印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】冊子Bの外観品質を損なうことなく、冊子Bの画像品質の低下及び不良冊子の発生を抑えること。
【解決手段】表紙用紙P1における綴じ部55によって綴じられる被綴じ部位P1a又は断裁部51による断裁によって除去される被除去部位にテストパターン画像データに基づいてテストパターン画像の印刷を行うように画像形成部9を制御する画像形成制御部75と、画像読取部71からの読取画像データがテストパターン画像データと同一であるか否かの判定を行う画像判定部77と、画像判定部71からの読取画像データがテストパターン画像データと同一であると判定した場合に、画像形成部9(17,25)の駆動を停止させる駆動停止部79と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】主画像と検出パターンとを、同一の記録媒体上に形成する場合に、検出パターンが形成される領域を小さくして、主画像が形成される領域を大きく確保する。
【解決手段】第1の方向に沿って配列された複数の吐出ノズルを備えた記録ヘッド14を吐出ノズル群14bに分け、各吐出ノズル群14bの記録素子の各々に対応した直線パターン84を記録用紙の搬送方向に階段状に連ねた各吐出ノズル群14bに対応した階段状パターン86の各々を、吐出ノズルの配列方向に配列した検出パターンを、記録用紙16の搬送方向の端部領域に形成する。検出パターンを読み取った読取データから検出パターン領域を抽出し、検出パターン領域を吐出ノズル群14bの数に相当する数のブロックに分割し、各ブロックを吐出ノズル群14bに含まれる吐出ノズル14aの数に相当する段数に分割し、直線パターンの形成状態、ブロック及び段数に基づいて、不吐出ノズルを特定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 526