説明

Fターム[2C061KK26]の内容

Fターム[2C061KK26]に分類される特許

21 - 40 / 526


【課題】両面の画像形成にて2系統のラインセンサを設けずに画像形成条件を調整する。
【解決手段】第1光源に照射された転写紙の第1面の光学情報を通過させる第1光路と、前記第1光源に対して搬送方向に異なる位置に配置された第2光源に照射された前記転写紙の第2面の光学情報を通過させる第2光路と、前記第1光路の光学情報と前記第2光路の光学情報とを通過させる第3光路と、前記第3光路を通過した光学情報を読み取るラインセンサと、前記第1光源と前記第2光源とを異なるタイミングで発光させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷途上において、簡便に欠陥分類の調整を行うことが可能な画像検査装置を提供する。
【解決手段】 画像像検査装置100は、印刷用紙5の第1面51に形成された印刷画像の検査を行う第1面検査処理部70と、印刷用紙5の第2面52に形成された印刷画像の検査を行う第2面検査処理部80と、印刷結果情報等を保存する記憶手段90と、オペレータによる入力部62からの選択操作を受け付けて、第1面撮影画像、第2面撮影画像、第1面検査処理部70および第2面検査処理部80の検査結果等のうち選択された内容を所定の表示態様で表示部61に表示する表示制御部92を備える。 (もっと読む)


【課題】ノズルから吐出される液滴などで形成される画素の位置を検査する。
【解決手段】主走査方向に沿う読取解像度Rsが、主走査方向に沿って所定の画素数分の間をあけて形成された画素の配列による検査画像の解像度Rpに対して、Rp・((m+1)/2)<Rs<Rp・((m+2)/2)(ただし、mは正の整数)となるよう受光素子を配列している。これにより、記録用紙に形成された検査画像を読み取って得られる主走査方向に沿うプロファイルから、受光素子に対する検査画像の画素の重心位置を取得し、受光素子の受光中心に対するラインの重心位置のずれである位相差に基づき、受光素子に対する検査画像の画素ごとの主走査方向に沿う位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】同一の画像データを異なる描画方式で処理可能な場合に、出力結果が異なるか否かを実際に出力処理を行うことなく事前に確認する。
【解決手段】描画処理部32は、検査モードが指定されPDFデータに対する描画処理を行う場合に、PDFデータをPostScriptデータに変換してから印刷データを作成するCPSI41による描画方式と、PDFで表現された画像データから直接印刷データを作成するAPPE42による描画方式という2つの描画方式により印刷データを作成する。比較処理部35は、描画処理部32において生成された2種類の印刷データをドット単位で比較する。通知部35は、比較処理部35における比較結果をユーザに通知する。出力制御部37は、2種類の印刷データが同一であるとの比較結果が得られた場合、APPE42により作成された印刷データに基づいて印刷装置1に画像を出力させる。 (もっと読む)


【課題】測定対象に応じた適切な空間分解能で複数位置の分光特性を取得可能な分光特性取得装置を提供する。
【解決手段】光照射手段11から前記画像担持媒体90に照射された光の反射光を複数の開口部を有する開口部列により複数の領域に分割し、分光手段15により複数の開口部に対応する複数の回折像を形成された複数の回折像を受光手段16の複数の画素で受光して電気信号に変換し、演算手段17により画像担持媒体の複数の位置における反射光の光量の割合を示す分光特性を演算し、演算手段は隣接するa個(aは2以上の自然数)の回折像の電気信号に対応する分光特性を算出するための変換行列を記憶する変換行列記憶手段17aと、隣接するa個の前記回折像の電気信号とそれに対応する変換行列とから隣接するa個の回折像の開口部に対応する画像担持媒体の位置における分光特性を算出する分光特性算出手段17bとを有する。 (もっと読む)


【課題】印刷テープの無駄な消費を抑制しつつ、印刷結果の適否を適切に判定することができるテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】入力情報に基づいて、印刷データーを生成するデーター生成手段10と、印刷テープ70を送ると共に、送られてゆく印刷テープ70に印刷データーに基づいて印刷を行う印刷部4と、印刷部4のテープ送り方向下流側に配設され、印刷テープ70に印刷された印刷画像Aを読み取る撮像素子アレイ7と、読み取った印刷画像Aと生成した印刷データーとを比較し、印刷結果Aの適否を判定する判定手段10と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に繋がっている画像処理装置の連携により自動的に印刷機能の校正を行う。
【解決手段】第1の画像処理装置において印刷対象画像情報から当該印刷対象画像情報の部分画像を含む印刷画像特徴情報を生成する印刷画像特徴情報生成手段と、当該第1の画像処理装置を特定する装置情報と印刷物を特定する印刷物識別情報と含む付加情報を埋め込んだ前記印刷対象画像情報に基づいて印刷を行って印刷物を出力する画像印刷手段と、第2の画像処理装置において前記印刷物の画像を読み取って読取画像情報を生成する画像読取手段と、前記読取画像情報の部分画像を含む読取画像特徴情報および前記印刷画像特徴情報に基づいて前記第1の画像処理装置の印刷機能に対する校正の要否および校正要の場合の校正内容を含む校正情報を生成する校正情報生成手段と、前記校正情報に基づいて印刷機能に対する校正を行う校正実行手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷等の印刷上に透明インキが印刷された媒体のページずれを簡易な装置構成で検査することができるページずれ検査システム等を提供する。
【解決手段】印刷装置12は、印刷用紙5の各ページ5aに、カラー印刷時カラーインキページ番号31を印刷し、透明インキ印刷時、透明インキページ番号32を印刷するとともに、カラーインキページ番号31を覆うようにベタ33を印刷する。透明インキには、紫外線を吸収して発光する蛍光剤を配合する。ページずれ検査システム1のカメラ27は、紫外LED照明26により紫外域波長の光を印刷用紙5に照射した状態で、印刷用紙5のページ5aに印刷されたカラーインキページ番号31と透明インキページ番号32を撮影する。画像処理装置25は、この撮影画像データ40からカラーインキページ番号31と透明インキページ番号32を検出し、これを用いてページずれが発生しているか否かを検査する。 (もっと読む)


【課題】被膜を形成するコーティング処理された記録シートにおける画像に適した校正処理を行うことができる画像形成装置及び処理ユニット並びに画像形成方法を提供する。
【解決手段】画像形成部3と、搬送路51〜53,71〜73とを備え、画像形成部3で形成する画像に対する校正処理を行う構成とされ、かつ、校正処理を行うために画像形成部3にてキャリブレーション用チャート41を記録シートPに形成する画像形成装置100は、搬送路51〜53に搬送される記録シートPに対して被膜を形成するコーティング処理を行うコーティング部60と、搬送路71〜73に搬送される記録シートPにおけるキャリブレーション用チャート41を読み取る読取部80とを備え、コーティング部60は、搬送路51〜53,71,72において読取部80よりも記録シートPの搬送方向Xにおける上流側に設けられている。 (もっと読む)


【課題】テストパターンの印字面積の縮小と濃度測定の高精度化の両立を図る。
【解決手段】第1の階調値の第1パッチと、第2の階調値の第2パッチと、第1パッチと第2パッチとの間に挟まれた複数のパッチであって、第1の階調値から第2の階調値までの間で連続的に階調値が変わる複数のパッチと、を含むテストパターンを、各パッチが所定方向に並ぶように媒体に形成することと、光学センサーによってテストパターンを所定方向に沿って読み取ることと、テストパターンの読み取り結果に基づいて濃度補正を行うことと、を有し、第1のパッチと第2のパッチは、所定方向の幅及び所定方向と交差する交差方向の幅が光学センサーのスポット径よりも大きく、複数のパッチは、それぞれ、交差方向の幅がスポット径よりも大きく、所定方向の幅がスポット径よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】 印刷と同期したリアルタイムな印刷物の検品システムにおいて、精度とパフォーマンスを両立した画像位置合わせ手段が求められる
【解決手段】 印刷原稿の複数の紙端を検知して斜行角度を計測する。位置ズレ補正のために、印刷データの印刷内容と、その印刷物の撮像データから特徴点を抽出し、特徴点同士のフィッティング処理を行うことで線形ズレ量を見積もる。その際、斜行角度を参照することでフィッティング処理時間の高速化を実現する。 (もっと読む)


【課題】用紙検知用の光学センサでテストチャートを読み取れない。
【解決手段】キャリッジ3の主走査方向側面に光学センサ70を有し、センサ制御部215は、光学センサ70で用紙9を検出する旨の指示を受けたときと、用紙9上に形成されるテストチャートを読取る指示を受けたときとで、光学センサ70の発光部71の発光量を変更する制御を行い、テストチャートを読み取るときには用紙9の検出を行うときよりも光学センサ70の発光部71の発光量を低下させる。 (もっと読む)


【課題】透明色を使用して印刷された印刷物の画像検査を行う場合であっても、検査精度の低下を抑える。
【解決手段】有色色材の画像データである有色画像データを取得する取得部211と、透明色材の画像データである透明画像データに基づいて有色画像データを変換し、マスタ画像データを生成するマスタ画像データ生成部213と、マスタ画像データを用いて、有色画像データ及び透明画像データに基づく印刷画像が印刷された印刷物から当該印刷画像を光学的に読み取ることにより生成された検査画像データを検査する画像検査部217と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低コストに印刷不良を検出可能な技術を提供する。
【解決手段】印刷不良検出装置は、搬送部によって搬送方向に相対的に移動され、印刷ヘッドによって検査用パターンと1以上の印刷画像とが前記搬送方向に交互に印刷された印刷媒体、を読み取る読取部と、検査用パターンの読み取り結果に基づいて印刷不良を検出する第1不良検出部と、第1不良検出部によって印刷不良が検出された場合に、印刷不良の検出元となった第1の検査用パターンと該第1の検査用パターンよりも前に既に読み取られた第2の検査用パターンとの間に位置する印刷画像を読取部に読み取らせ、該印刷画像の読み取り結果に基づいて、印刷画像上における印刷不良を検出する第2不良検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ジョブ処理で綴じ処理が指定されていても、検品処理で正常でないと判定されるシートに対する綴じ処理を実行することなく排紙して、再出力されるシートで差し替えできる。
【解決手段】 搬送されるシート上の画像を読み取って前記シート上に出力された画像が正常な画像であるかどうかを検品する検品手段を備える検品システムであって、ジョブの指定に従い画像出力された複数枚のシートをスタックして綴じ処理を行う後処理手段と、前記検品手段が前記シート上の画像が正常な画像でないと検品したシートの搬送位置を検出する検出手段と、前記検出手段が検出するシートの搬送位置に従い、正常な画像でないと検品したシートおよび当該シートよりも先にスタックされたシート束に対して指定された前記後処理手段による綴じ処理を実行することなく第1の排紙先に排紙し、かつ、前記正常な画像でないと検品したシートより後に給紙するシートを第2の排紙先に排紙する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】検品の結果、印刷結果が正常でないと判断された箇所を、明示するための挿入紙の無駄を防ぐ。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読取装置と、画像を用紙に印刷する印刷装置と、印刷されて搬送される印刷物を検品する検品装置と、順次搬送される用紙と用紙との間に特定の用紙を挿入する給紙装置とを接続して印刷された用紙の画像を検品処理する検品システムにおいて、前記検品装置は、ジョブ処理で前記画像読取装置が読み取る原稿の枚数を取得する取得手段と、搬送される用紙の画像を検品するための検品モードと、前記原稿の枚数に対応づけて前記給紙装置が給紙すべき前記特定の用紙に対する挿入モードを設定する設定手段とを備え、前記給紙装置は、前記原稿の枚数と、前記設定手段が設定した挿入モードとから前記検品装置が特定する給紙条件に従い、前記特定の用紙の挿入処理を制御する制御手段を備えことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 検品の結果、印刷結果が正常でないと判断されたことを示す箇所を、印刷システムの生産性を極力維持しつつ、わかりやすくする。
【解決手段】 画像データに従って画像を印刷することによって印刷物を生成する印刷装置と、印刷物に印刷された画像を読み取り、当該読み取られた画像を検品する検品装置と、印刷物と印刷物の間に挿入紙を挿入する挿入装置とを有し、検品装置と挿入装置の間に検品装置を設けることによって、印刷装置によって画像が印刷された印刷物を検品装置によって検品した結果、印刷結果が正常でないと判断された箇所を示す挿入紙を印刷物と印刷物に挿入可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 色ずれ調整の精度を落とすことなく、印刷の生産性が確保できる色ずれ調整処理を行うこと。
【解決手段】 複数ページの画像を形成する印刷要求に応じて、像担持体に連続して形成される各ページ画像に対し、図4のフローを適用する。通常の印刷で行う描画(S201,202)の後、ずれ調整用パターンを形成させ、像担持体に形成されたずれ調整用パターンを読み取らせる(S204〜206)。このフローを行うことで、通常印刷の動作を変更することなく、各ページ画像の画像間において、ずれ補正用のデータを得、得たデータを基に算出するずれ補正値を描画制御に反映させることができる(S208,209)。 (もっと読む)


【課題】 検品処理に対して求められる精度はユーザの使用目的によって異なるため、検品処理の結果がNGと判定されたシートの中に、再利用することができるシートが存在することがある。しかしながら、ユーザが再利用できるシートを探すには手間がかかってしまう。
【解決手段】 検品処理における類似度の閾値として第1の閾値と第2の閾値とを設け、検品処理の結果が第1の閾値でOKのシート、第1の閾値ではNGだが第2の閾値ではOKのシート、第1の閾値と第2の閾値と両方でNGのシートを、それぞれ区別可能に排紙する。 (もっと読む)


【課題】画像データに色補正を行う印刷処理において電力消費を低減する印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置はサブボードにおいて、記録媒体の種類に応じた色補正を画像データに行うためのデータと記録媒体の種類とを対応付けて格納し、情報処理装置から記録媒体の種類を示す情報を受信する。また、サブボードにおいて情報処理装置から受信した情報に基づき、その情報が示す記録媒体の種類に対応付けられたデータが格納されているかを判定する。格納されていると判定された場合、サブボードにおいてデータを情報処理装置に送信し、情報処理装置から色補正の対象の画像データを受信し、メインボードにおいてその画像データに基づき画像を印刷する。印刷装置は、メインボードへの電力供給を制限することにより省電力モードとし、情報処理装置から色補正の対象となる画像データを受信すると省電力モードから復帰させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 526