説明

Fターム[2C064FF08]の内容

共通的な機構 (1,530) | 他機構と関連するヘッド移動機構 (72) | 関連する他の機構 (55) | キャリッジ移動 (21)

Fターム[2C064FF08]に分類される特許

1 - 20 / 21



【課題】適正なプラテンギャップのばらつきを低減させることができるインクジェットプリンターを提供する。
【解決手段】搬送される記録媒体Pに、インクを吐出して情報を印刷するヘッド11と、前記ヘッド11に対峙するとともに、印刷位置Aを規定するプラテン4と、前記ヘッド11を搭載するとともに、キャリッジ移動機構14によって前記印刷位置Aと前記印刷位置Aから離れた待機位置Bとの間を移動可能に設けられたキャリッジ10と、前記印刷位置Aにおいて、前記ヘッド11と前記プラテン4との間隙を予め設定された寸法に保つ、前記プラテン4および/または前記キャリッジ10に設けられた間隙形成部50とを備えることを特徴とするインクジェットプリンター。 (もっと読む)


【課題】PGが変化してもキャリッジの首振りを適切に抑制することのできる記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、媒体に記録を行う記録ヘッド29を備えた、記録ヘッド29の走査方向に移動可能なキャリッジと、記録ヘッド29と媒体との間のギャップが変化する方向においてキャリッジ本体28aとの相対位置を変位可能に設けられ、キャリッジ28とともに前記走査方向に移動する第1摺動部33aと、第1摺動部33aが接する、前記走査方向に延設されたガイド部材41と、第1摺動部33aに対するキャリッジ本体28aの位置を調整することによりギャップを調整するギャップ調整手段32と、キャリッジ本体28aに設けられ、ガイド部材41において第1摺動部33aが接する側に対し反対側と摺接する第2摺動部37aをガイド部材41に向けて付勢する付勢部材(板ばね)37と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドと用紙との間の間隔の精度を考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(2)は、記録ヘッド27を有し、所定の方向(X)へ移動可能なキャリッジ26と、前記キャリッジを案内するガイド部材(4)と、前記キャリッジと共に移動し、前記ガイド部材と接触して摺動する摺動部材5と、該摺動部材と、前記キャリッジの一部とによって挟まれ、前記キャリッジに対して相対的に移動することにより前記挟まれた方向(Z)における前記挟まれた箇所の長さが変わることによって、前記記録ヘッドと被記録媒体との間の間隔PGを変えるカム部材6と、を備え、前記摺動部材における前記カム部材と接触し該カム部材を支持する第1接触部5aの接触領域は、前記挟まれた方向(Z)から見て、前記摺動部材における前記ガイド部材と接触する第2接触部5bの接触領域と、重なる構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の大きさの印刷媒体のそれぞれにおいて印刷ヘッドの加減速の程度が変動する場合であっても、インク滴の記録位置ずれを抑制することが可能な技術の提供。
【解決手段】固定プラテンの一方の端部に第1回転軸によって回転可能に支持される第1可動プラテンと、前記第1可動プラテンの前記第1回転軸と逆側の端部に第2回転軸によって回転可能に支持される第2可動プラテンと、前記固定プラテンの他方の端部に第3回転軸によって回転可能に支持される第3可動プラテンと、前記第1可動プラテンおよび前記第2可動プラテンの角度を調整する第1角度調整機構と前記第3可動プラテンの角度を調整する第2角度調整機構とを構成する。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの移動に連動してキャリッジ高さを調整する機構が複雑である。
【解決手段】キャリッジ4には、主走査方向を回転軸心とする回転部材401が回転自在に設けられ、回転部材401は、ガイド部材3のガイド面301に摺動自在に接する摺動面512を有するカム部材502と、主走査方向に沿って斜めに形成された当接面513、514を有する第1、第2回転誘導部材503、504とを有し、カム部材502の摺動面512は、回転位置に応じて回転軸心とガイド部材3のガイド面301との距離が変化し、主走査方向の両端部には、第1、第2回転誘導部材503、504の当接面513、514に当接可能な第1、第2押圧部材603、604が配置されている。 (もっと読む)


【課題】キャリッジを昇降させてギャップ調整を行うとき、キャリッジ下降時に自重による速度変化の影響を受けて衝突音が発生したりする。
【解決手段】ギャップ調整手段50はキャリッジ3を移動させてギャップ下降レバー51、ギャップ上昇レバー52を押し込むことでキャリッジ3を下降、上昇させ、キャリッジ3を移動走査する主走査モータ5をPID制御で駆動制御し、キャリッジ3を下降させるときにはPID制御における比例制御のみを有効とし、キャリッジ3を上昇させるときにはPID制御における比例と、積分及び微分制御の少なくともいずれかとを有効としてモータ5を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク状記録媒体の厚み方向における小型化を図る。
【解決手段】 印画ヘッド65が取り付けられたヘッド保持レバー46を有し初期位置と折返し位置の間で移動されて印画ヘッドを往復移動させるヘッド送り部43と、ヘッド送り部の移動方向に延びるカムガイド部24を有する案内カム22と、カムガイド部に係合される往路用カム係合部60aと復路用カム係合部60bを有しヘッド送り部と一体になって往復移動される移動カム60と、ヘッド送り部を案内するガイド軸31、32とを設け、印画ヘッドの印画面に対する印画が往路又は復路において行われ、カムガイド部に対する往路用カム係合部の係合時とカムガイド部に対する復路用カム係合部の係合時とにおいてヘッド保持レバーの印画面に対する位置が変化され、印画面に対する印画が行われない非印画時に印画ヘッドがガイド部材と印画面の間において印画面から離隔する位置に保持されるようにした。 (もっと読む)


【課題】定期的な保守点検をすることなく、印字不良の発生を防止する手段を提供する。
【解決手段】インパクトプリンタの印字ヘッド31の吸入方向の上流側に、印字対象媒体Sの印字面を直接押圧しながら転動する押圧ローラ46を取付け、その押圧ローラ46の吸入方向の上流側の直近の印字面を押圧する先端48aを有する可動ガイド48を設け、印字ヘッド31による印字中に、可動ガイド48の先端48aを印字面を押圧する押圧位置に位置させる。 (もっと読む)


【課題】キャリッジに傾きが生じていることを検出することで、カラー印字における色ムラなどの不具合の発生を防止する。
【解決手段】主走査方向に単独で移動および走査可能なキャリッジ1と、主走査方向にキャリッジ1と一体で移動および走査可能なキャリッジ2とを備える画像形成装置において、キャリッジ1およびキャリッジ2を結合状態で移動させた場合のキャリッジ1の主走査方向の傾きである第二の傾きと、キャリッジ2の主走査方向の傾きである第三の傾きとを検出する傾き検出手段4と、キャリッジ1を分離して移動させた場合のキャリッジ1の主走査方向の傾きである第一の傾きと第二の傾きとの対比および/または第一の傾きと第三の傾きとの対比によりキャリッジの傾きを判別する判別手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドと記録媒体とのギャップを安定して制御する。
【解決手段】 記録装置は、記録媒体に液体を吐出する記録ヘッドを搭載するキャリッジ50と、キャリッジ50の移動を案内するガイド部52と、を備えている。また記録装置は、キャリッジ50とともに移動し、ガイド部52と接触して摺動する摺動部58と、記録ヘッド7と記録媒体との間隔を制御するための間隔制御部材51と、を有している。間隔制御部材51は、記録媒体の記録面に略直交する方向においてキャリッジ50と摺動部58との間に挟み込まれている。そして、キャリッジ50と摺動部58と間隔制御部材51とは、互いに結合し合う結合状態を設定可能に構成されている。また、結合状態におけるキャリッジ50、摺動部58、及び前間隔制御部材51が一体となって記録面に略直交する方向へ移動することを規制した規制状態にするための規制部52aをさらに有している。 (もっと読む)


【課題】キャリッジと排出従動ローラホルダとの衝突を回避できる記録装置及び液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】記録ヘッド13を搭載し、記録領域と非記録領域とを往復可能なキャリッジ10と、排出駆動ローラ(21a,22a)と歯付きローラから構成された排出従動ローラ(21b,22b)とを有する排出ローラ(21,22)と、排出従動ローラ(21b,22b)を保持し、接触状態と退避状態とをとり得るように構成された排出従動ローラホルダ35と、排出従動ローラホルダ35に対してキャリッジ10を変位可能とするキャリッジ変位手段70とを有する記録装置であって、キャリッジ10が退避状態へ変位する排出従動ローラホルダ35と干渉しない非干渉位置にあるときのみ、排出従動ローラホルダ35の退避状態への変位を可能とする規制手段40を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジ内で液体噴射ヘッドと被噴射材との間隔を切り換えることが可能なキャリッジを備えた液体噴射装置において、液体噴射間隔を自動的に切り換える液体噴射間隔自動切換装置を提供する。
【解決手段】 PG切換ユニット9は、PG切換ユニット本体91の背面側に形成されている掛合部91aがメインキャリッジ2に形成された孔281に掛合してメインキャリッジ2に掛着されている。掛合部91aは、回転偏心カム921を介してサブキャリッジ3の荷重が回転偏心カム921を軸支している軸912に作用することによって、PG切換ユニット本体91の軸912が形成されている面が凸状に湾曲する撓みが生じる部分の裏側に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ギャップ調整を効率良く実行でき、処理効率の低下を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、記録部に第1軸に沿って移動可能に支持される第1部材を有し、第1軸に沿う記録部に対する第1部材の一方向への相対移動に応じて、第1軸と交差する第2軸に沿う一方向及び逆方向のそれぞれに記録部を移動して、記録部とターゲットとのギャップを調整可能な移動機構と、第1部材を支持した記録部を第1軸に沿って移動する第1駆動機構と、記録部の記録動作が実行される記録領域の外側で、記録部の移動により第1部材と当接可能な位置に配置され、第1部材との当接により第1部材を記録部に対して一方向へ相対移動する当接部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録部の駆動力を利用して記録部とターゲットとのギャップを調整することが可能なギャップ調整装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ギャップ調整装置は、インクを記録用紙Pに向けて噴射する記録ヘッド23を支持したキャリッジ19を左右方向にガイドしながら支持するガイド軸14と、キャリッジ19の移動に伴って摺接部31とアームとが係合することによって伝達される動力に基づき回動する回動部材18と、該回動部材18が回動することによって回動するカム17と、該カム17のカム面に当接して支持する支持ピン16とを備える。そして、カム17の回動によりガイド軸14の高さを変更することで、キャリッジ19に支持された記録ヘッド23と記録用紙Pとのギャップ(間隔)が調整される。 (もっと読む)


【課題】キャリッジに搭載された記録ヘッドの往復移動時のガタつきを抑えると共に位置決めを容易に行うことができる良好な記録ヘッド位置決め構造及び記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェットプリンタは、キャリッジ13に搭載した記録ヘッドによって用紙に記録を行う。キャリッジ13は、主走査方向に設けられたメインキャリッジガイド軸10及びサブキャリッジガイド軸11に沿って往復移動するキャリッジ本体21と、サブキャリッジ31を介しキャリッジ本体21に対して回転自在、且つ副走査方向へ移動自在に搭載される記録ヘッドと、キャリッジ本体21とサブキャリッジ31の間に介装され、記録ヘッドをメインキャリッジガイド軸10及びサブキャリッジガイド軸11に対してそれぞれ押圧付勢する第1及び第2の付勢部材41,43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドと記録媒体もしくはプラテンとの距離の変更を装置外装上のユーザ操作部で行えるようにしたインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】キャリッジ82に、記録媒体と記録ヘッドのインク吐出口形成面との距離を切替え操作する切替部材150が設けられている。キャリッジ走査に伴って移動する切替部材150の通路のうちの所定の位置に出し入れ可能な紙間操作スイッチ401が、記録装置1の外装カバー上に配置されている。上記の所定の位置にキャリッジが移動したとき、紙間操作スイッチ401の位置に応じて、切替部材150が操作または非操作される構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 プリンタの薄型化とそれに伴う問題点を解決する。
【解決手段】 (1)用紙を分離して用紙送り機構とその負荷をなくす。この時、印刷完了後ヘッドが格納されてから印刷完了表示を出す。
(2)クリーニング時に退避自在のノズル保護部を持つ。
(3)紙を挟んで印刷する新しいレイアウト。紙挟みモードと設置モードで特性を変る。印刷終了後は用紙の上を通過しないでインクヘッドを格納する。
(4)事故発生時と通常時でインクヘッド退避様式を変える。 (もっと読む)


【課題】 紙間切り換えの機構をもつインクジェットプリンタで、紙間が小さいときのキャリアの印字中の動作を安定させる。
【解決手段】 紙間が大きいときより、紙間が小さいときの方がキャリアの移動範囲が大きくなるように構成して、紙間が小さいときは加速度を小さくした加速テーブルでキャリアモーターを加速する。 (もっと読む)


【課題】 PG切り換え操作において記録ヘッドと被記録媒体との干渉を防止するとともに、短時間でPG切り換え操作を行うことのできる記録装置を提供する。
【解決手段】 ギャップ調節手段51は、キャリッジガイド軸34を回動させることで、キャリッジガイド軸34の軸芯の位置を変位させ、被記録媒体と記録ヘッドとの間のギャップを調節する。動力伝達手段67は、駆動モータ52からキャリッジガイド軸34へ動力を伝達する。キャリッジから押されることによって、隣接する歯車と噛合する噛合位置と、隣接する歯車と噛合しない非噛合位置とを変位する歯車64は、キャリッジの移動領域において、キャリッジのホームポジションに近い端部の側に配置されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 21