説明

Fターム[2C082AA05]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシンの種類 (8,990) | ビデオスロット(電気的可変表示手段) (1,177)

Fターム[2C082AA05]の下位に属するFターム

Fターム[2C082AA05]に分類される特許

81 - 100 / 940


【課題】メダルがメダル通路の幅方向のどの位置を移動する場合であっても、より確実にメダルを検出すること。
【解決手段】直径がDMのメダルが投入される投入口を備えた遊技台において、前記投入口に投入されたメダルが通過するメダル通路の途中の部位において前記メダル通路を開閉するシャッタ部を有するシャッタ手段と、前記途中の部位よりも前記メダル通路の上流側において、前記メダル通路を通過するメダルを検出するメダル検出センサと、を備え、前記メダル検出センサによるメダルの検知位置が、前記メダル通路の通路幅がL(>DM)の位置であって、前記メダル通路の幅方向の一端側及び他端側からそれぞれ、幅方向にL−Mの範囲を除いた位置に設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役の内部当選の報知機能を備えたスロットマシンであって、他人の視線を気にすることなくボーナス役が内部当選した状態をゆっくりと堪能できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、ボーナス役が内部当選役として決定されたゲームで、その旨を隣りの遊技者が認識できないように報知する第1報知部51と、ボーナス役が内部当選役として決定されたゲームの次のゲームで、その旨を隣りの遊技者が認識可能なように報知する第2報知部52と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】装置コストの増大を伴わず貸出装置に接続できる遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10において遊技が非実行状態にあって(各リールの停止中且つ当たり役の払い出し後)、マックスベットでなく、また、「クレジットモード」においてクレジットメダルの貯留数が「45」以下である場合に球貸ボタン信号SG1が入力されると、球貸スイッチ信号TDSがスロットマシン10からカードユニット接続端子板250経由で、カードユニット230へ入力される。そして、カードユニット230側が貸球の払出に対応できる状態にある場合、カードユニットレディ信号BRDY、球貸要求完了確認信号BRQが、カードユニット230からスロットマシン10に入力され、スロットマシン10において所定数のクレジットメダルが払い出される。 (もっと読む)


【課題】 プレーヤは利益を得る可能性が高まるので、ゲームを継続しようとする動機をプレーヤに与えることができる。また、ボーナスゲームに並行して演出処理も実行するようにした場合には、ボーナスゲームに伴ってストーリが次第に発展する演出を行うこともできるゲーミングマシンを提供する。
【解決手段】 ベースゲームで特定のシンボルを再配置する条件が成立したことを契機にフリーゲームに移行し、フリーゲームで第1の移行条件が成立したことを契機にボーナスゲームに移行し、ボーナスゲームで第2の移行条件が成立したことを契機にフリーゲームに移行することで、フリーゲームとボーナスゲームとが連荘する連荘ループを形成する。 (もっと読む)


【課題】 遊技の興趣が低減することを極力回避することが可能なスロットマシンを提供すること。
【解決手段】 可変表示装置の表示結果が導出表示されることにより1ゲームが終了し、その表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシン1において、可変表示装置の表示結果が導出される前の段階において、入賞が許容されるか否かを決定する内部抽選処理を行うとともに、所定の賞が内部抽選処理により当選しているにもかかわらず入賞が発生しなかった場合に、特定遊技状態(例えばAT状態等)へ移行可能とするか否かの抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】演出可動体と表示画像とに不本意な重なりが生じない遊技台を提供する。
【解決手段】制御手段は、演出可動体の移動に連動して画像表示領域に特定画像を表示する特定演出を構成する際に、演出可動体が画像表示領域の正面に位置している場合であって且つ演出可動体が停止している場合における、演出可動体の背後に隠れる画像表示領域の背後範囲の縁(B)と画像表示領域に表示される特定画像の縁との間の距離である第1距離(Gx1−20)と、演出可動体が画像表示領域の正面に位置している場合であって且つ演出可動体が検知装置に検知されない位置で移動している場合における、背後範囲の縁(B)と特定画像の縁との間の距離である第2距離(Gx1−11)とでは、第2距離(Gx1−11)が第1距離(Gx1−20)よりも長い距離となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】不正な改造を発見しにくかった。
【解決手段】スライドして開閉する筺体本体10と蓋体20とを合体させて制御ボックスを形成するに際し、予め筺体本体10の側の挿入穴形成部12に対して板バネ50を挿入しておき、遊技機の制御基板30を蓋体20内部に保持させてスライドして装着する。蓋体20と筺体本体10とが対応する位置関係になったら、金属片挿入部21と挿入穴形成部12とが重なり合うので、金属片挿入部21の開口21a1に金属片40を挿入していくと、足部41aは挿入穴12a内で板バネ50に係止し、金属片40が挿入穴形成部12から抜け出ることはできなくなる。金属片40の折り返される部分は蓋体20の金属片挿入部21の開口21a1内で架橋部21bを挟み込みつつ止まっているので、蓋体20をスライドさせることもできなくなり、結果として蓋体20と筺体本体10とは封止されることになる。 (もっと読む)


【課題】ART機能に伴って生じる図柄停止処理時間を極力少なくし、有効ライン上に図柄を綺麗に揃えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、ステップS200で告知信号を出力し、抽選結果や内部状態を副制御部160に通知する。ステップS210で、押し順が正解と判断すると、ステップS220でベル小役を入賞させて終了する一方、不正解であればドラム部2の二つが停止した時点で27種類あるプラム小役の何れか一つをリーチ状態にする。リーチ状態となったプラム小役が入賞可能であればステップS250でプラム小役を入賞させて終了する一方、入賞不可であればステップS260で特殊図柄を表示し、RT1状態にして終了する。副制御部160は、ステップSS130でAT機能を発動し、停止ボタン操作の押し順を告知する。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技の獲得に至る前兆遊技状態を創出して特典遊技獲得に至る遊技経緯を画一化ないし単調化させず、回胴遊技の継続促進を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】チャンスゾーンCZ2遊技状態において、回胴遊技が開始され内部抽選が実行されると、当選役がCZ2における報知対象役(AT役又は6択リプレイ)か否か判断される。報知対象役当選時にはナビポイント有無が判断される。ナビポイント値がある場合には、該当選に係る報知対象役のナビ(報知)が表示及び/又は音声により報知され実行される。ナビポイント値がなくなると、該当選に係る報知対象役のナビは実行されない。 (もっと読む)


【課題】ボーナスの当選から入賞に至るまでの遊技における遊技性の向上を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】BBの入賞形態を示す図柄組合せとして第1図柄組合せと第2図柄組合せとを設定し、BBの抽選フラグのみが当選状態に設定されている場合には、BBの入賞形態を示す第1図柄組合せを構成する図柄を、BBの入賞形態を示す第2図柄組合せを構成する図柄に優先して有効ライン上の表示位置に表示させるように回転中のリールを停止させる第1停止制御を行い、BBの抽選フラグと、小役の抽選フラグとがともに当選状態に設定されている場合には、BBの入賞形態を示す第2図柄組合せを構成する図柄を、BBの入賞形態を示す第1図柄組合せを構成する図柄に優先して有効ライン上の表示位置に表示させるように回転中のリールを停止させる第2停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技が終了しても特典遊技の引き戻し獲得に至る復活遊技状態を創出して、特典遊技獲得に至る遊技経緯を画一化ないし単調化させず、回胴遊技の継続促進を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART遊技が終了した後にチャンスゾーンCZ3遊技状態が発生する。CZ3遊技状態において、回胴遊技が開始され内部抽選が実行されると、当選役がCZ3における報知対象役(AT役又は6択リプレイ)か否か判断されると共にナビポイント有無が判断される。ナビポイント値の付与設定値を限度に、該当選に係る報知対象役のナビ(報知)が表示及び/又は音声により報知され実行される。 (もっと読む)


【課題】 斬新な遊技仕様によって遊技者の関心を惹きつけることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】 メイン基板10は、内部抽選の結果が特定の結果となった特定遊技において、停止操作が少なくとも2種類の特定順序のいずれかに沿って行われる場合に、特定図柄組合せが表示されるように複数のリールを停止させ、特定順序の種類に応じて遅延処理の実行有無を決定する。 (もっと読む)


【課題】取付ベースの背面から容易にピンを外せないようにすること。
【解決手段】主基板131を収容する第一のケース133と、第二のケース134と、は
、ベース135に対して一方向からスライドさせて取り付けるようにされており、ベース
135には、スライドさせる一方向と交差する方向から嵌め込む被係合部材137が取り
付けられており、被係合部材137は、スライドさせる一方向と交差する方向から第二の
ケース134に形成されている第一の貫通孔を貫通する結合ピン138に形成されている
係合爪を引っ掛けることができるようにされている。 (もっと読む)


【課題】取付ベースの背面から容易にピンを外せないようにすること。
【解決手段】主基板132を収容する第一のケース133と、第二のケース134と、は
、ベース135に対して一方向からスライドさせて取り付けるようにされており、ベース
135には、スライドさせる一方向と交差する方向から第二のケース134に形成されて
いる第一の貫通孔を貫通する結合ピン138に形成されている第一の係合爪を引っ掛ける
ことができるようにされている。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を増大させることなくリアルな画像表示が可能な遊技台を提供する。
【解決手段】スロットマシン100は、画像の表示位置を変化させることで動画を生成する画像生成手段を備え、画像の少なくとも1つは、表示位置の変化を認識させない部分である静止領域202aと、移動しているように認識させる部分である移動領域202bと、を備える特定画像202であり、静止領域202aは、単色領域を複数有するグラデーション領域からなり、複数の単色領域は、相互の境界が特定画像202の表示位置の変化する方向のみに沿うように配置され、移動領域202bは、静止領域202aが透けて見える領域を少なくとも一部に有し、画像生成手段は、特定画像202の表示範囲204aを変化させることにより特定画像202の表示位置を変化させ、特定画像202および第二の画像201の表示位置を変化させる場合に、両画像の相対的な位置を変化させる。 (もっと読む)


【課題】押し順を選択するための専用の抽籤処理を行わなくても、押し順の違いに応じて入賞の成立又は不成立を実現すること。
【解決手段】パチスロ1では、第1の再遊技当籤役と遊技媒体当籤役が重複して当籤し、特定の表示列に対する停止操作が最初に検出されると、停止制御手段は、特定図柄が導出可能であれば、第1の再遊技当籤役に対応する図柄の組合せを表示させる停止制御を行い、特定図柄が導出不可能であれば、第1の遊技媒体当籤役に対応する図柄の組合せを表示させる停止制御を行う。また、第2の再遊技当籤役と遊技媒体当籤役が重複して当籤し、所定の表示列に対する停止操作が最初に検出されると、停止制御手段は、所定図柄が導出可能であれば、第2の再遊技当籤役に対応する図柄の組合せを表示させる停止制御を行い、所定図柄が導出不可能であれば、第2の遊技媒体当籤役に対応する図柄の組合せを表示させる停止制御を行う。 (もっと読む)


【課題】RTモードへ移行するまでの間の遊技性を向上させる。
【解決手段】スロットマシンは、カウンタと状態制御部とを備えている。カウンタには、スイカが入賞するまでは初期値(例えば、「0」)が記憶されており、スイカが入賞すると基準値(例えば「100」)がセットされる。この後、遊技が行われる毎にカウンタの値から減算値(例えば「1」)が減算される。状態制御部は、ベルが入賞するとスロットマシンをRTモードへの移行を許容する許容状態へと移行させ、チェリーが入賞、または、RTモードが終了した際に許容状態を解除する。そして、スロットマシンは、カウンタの値が「1」以上であり、かつ、許容状態であるときに、RTモードへと移行する。RTモードは、カウンタに記憶された値分だけ遊技が実行されると終了する。 (もっと読む)


【課題】電源投入後に演出装置を正常に動作させることができる上に、セキュリティの低下を防止することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、遊技の進行に関する遊技進行処理を行う主制御手段と、遊技に関する演出を行う演出手段と、前記主制御手段からの命令に基づいて前記演出手段の制御を行う副制御手段と、を備える。また、前記主制御手段は、前記遊技台への電源投入を条件に計時を開始する計時手段と、前記計時手段の計時結果に基づいて所定時間が経過したか否かを判定する判定手段と、前記判断手段により前記所定時間が経過したと判定されるまで前記遊技処理の開始を遅延させる遅延手段と、前記遅延手段により前記遊技進行処理の開始が遅延されている遅延期間に遊技台に関する異常を検知する異常検知手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】RTモードへ移行するまでの間の遊技性を向上させる。
【解決手段】スロットマシンは、カウンタと状態制御部とを備えている。カウンタには、スイカが入賞するまでは初期値(例えば、「0」)が記憶されており、スイカが入賞すると基準値(例えば「100」)がセットされる。この後、遊技が行われる毎にカウンタの値から減算値(例えば「1」)が減算される。状態制御部は、ベルが入賞するとスロットマシンをRTモードへの移行を許容する許容状態へと移行させ、チェリーが入賞、または、RTモードが終了した際に許容状態を解除する。そして、スロットマシンは、カウンタの値が「1」以上であり、かつ、許容状態であるときに、RTモードへと移行する。RTモードは、カウンタに記憶された値分だけ遊技が実行されると終了する。 (もっと読む)


【課題】 スロットマシンに関し、スタートスイッチが遊技に用いられていない状態において、当該スタートスイッチを操作することにより、演出ランクの高い演出パターンの表示を目指して、遊技者が演出の抽選に積極的に参加することができるようにしたものである。
【解決手段】 遊技制御装置(200)には、役抽選手段(310)、役の種類毎に出現率が予め設定された複数種類の演出パターンを、演出ランクと関連させて記憶するための演出抽選テーブル(421)、演出抽選手段(420)、演出実行手段(430)を備える。演出抽選手段(420)には、図柄の可変表示の開始の操作にスタートスイッチ(70)が用いられていない状態で、且つ予め設定された演出再抽選期間(例えば15秒)内に、当該スタートスイッチ(70)が操作される度に、演出抽選を繰り返して実行するための演出再抽選手段(422)を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 940