説明

Fターム[2C082AB08]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | ボーナスゲーム(特別遊技)の内容 (20,279) | ビッグボーナスが存在しないもの (181)

Fターム[2C082AB08]に分類される特許

121 - 140 / 181


【課題】特別な賞の有無を容易に把握可能としつつ、当該特別な賞の内容に多様性を付与し、遊技者に高い興趣を与えるゲーミングマシンを提供する。
【解決手段】複数のBONUSシンボル45Gが停止表示され、所定の条件を満たした場合(S17:YES)、メインCPU42は、プレイヤにフリーゲームを付与する(S19)。フリーゲームの付与に先立って、メインCPU42は、可変表示部3Bに停止表示されたBONUSシンボル45Gの配置態様に応じて、付与するフリーゲームの回数を決定する(S18)。 (もっと読む)


【課題】ゲーム間の遊技球の取込に基づいて発生するタイムロスにより遊技の興趣が低下しないようにする。
【解決手段】遊技機1は、複数種の図柄を可変表示するとともに所定の起因に基づき可変表示を停止するリール14〜16を備えている。かかる遊技機1においては、遊技球の投入を行うべく操作されるベットスイッチ31,31Mがあり、その操作によって上球皿4の遊技球が取り込まれる。必要数の遊技球が取り込まれると、スタートレバー25の操作に基づいて各リール14〜16が回転するゲームが開始される。ここで、ベットスイッチ31,31Mの操作によって遊技球を取り込む動作中に補助表示部41によって表示演出を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技球を使用する遊技機において、上皿のメンテナンス作業等の改善を図る。
【解決手段】遊技機1の前面側に開閉可能に設けられた前面扉4を開放すると、上皿形成部材17が露出される。上皿形成部材17は裏セット盤16に取り付けられている。ここで、上皿形成部材17はその両端部に設けた装着固定部21によって、裏セット盤16に対して着脱自在とされている。従って、上皿形成部材17の上皿部分に付着した汚れを落とす等のメンテナンスを行う場合には、装着固定部21を外して上皿形成部材17を裏セット盤16から取り出せば、そのメンテナンスが容易になる。 (もっと読む)


【課題】興趣の高い遊技機を提供する。
【解決手段】JPシンボルが所定個数以上表示された場合に、その個数に対応したジャックポットが遊技者に付与される。 (もっと読む)


【課題】 島設備にかかるコストを増加させることなく、複数の遊技機間で連携した演出を可能とする遊技機を提供すること。
【解決手段】 遊技中に、スロットマシン1においてボーナス役に内部当籤し、または、ボーナス役が成立すると、スピーカ18L,18R,18Bから、可聴周波数範囲の上限値を超える周波数の特定音を発生する。また、マイク6L,6Rにより当該特定音が取り込まれると、いずれかのスロットマシン1においてボーナス役に内部当籤したこと、または、ボーナス役に内部当籤したことを示す画像を、液晶表示装置3に表示する。 (もっと読む)


【課題】ゲームの進行状況に応じて、プレーヤ毎に配当を変化し得ることが可能な新たな遊技機を提供することである。
【解決手段】スロットマシン1は、ゲーム開始の信号を受信したことに基づいて、ゲームを開始し、ゲームの開始に応じて、ゲームを進行し、ゲームの進行に応じて、メインディスプレイ4に複数のシンボルを表示し、所定のシンボル組合せが、表示されたことを条件に、所定のポイントを累積加算し、累積加算されたポイントに応じて、特定のシンボル組合せの当籤確率を増加し、特定のシンボル組合せが、ゲームの結果として、表示された場合に、配当を払出す。 (もっと読む)


【課題】高配当な入賞組合せの成立可能性を高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】通常ゲーム中に、スキャッタシンボルが所定個数以上表示されると、フリーゲームに移行する。フリーゲームでは、遊技者にとって有利なリール帯が用いられる。また、フリーゲーム中に、シンボル表示部の全てがWILDシンボルとなったリール表示部については、以後のゲームにおいてリール帯が可変表示することなく、WILDシンボルが固定(hold)される。これにより、高配当な入賞組合せの成立可能性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】興趣の高い遊技機を提供する。
【解決手段】第1特定シンボル「LION」45Aと第2特定シンボル「MEAT」45Bとが隣接して表示された場合、第2特定シンボル「MEAT」45Bが第1特定シンボル「LION」45Aへと表示変化し、表示変化処理がなされた後に表示されているシンボルの組合せが入賞組合せとなっている場合に、遊技者に対して所定の賞を付与する。 (もっと読む)


【課題】フリーゲーム中で使用されるリール帯を、フリーゲーム移行条件に基いて制御可能な遊技機を提供する。
【解決手段】通常ゲーム中に、スキャッタシンボルが所定個数以上表示されると、フリーゲームに移行する。フリーゲームにおいては、前記スキャッタシンボルが表示されたルール表示部と表示されなかったリール表示部とで、異なるリール帯が使用される。また、配当テーブルを変更することなく、配当額期待値を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】回転リールの停止状態におけるシンボルの検出精度が向上するスロットマシン及びその制御方法を提供する。
【解決手段】回転リールの周面にリール帯4A〜4Cが取り付けられている。リール帯4A〜4Cに描かれた複数のシンボル5A〜5Cと各シンボル5A〜5Cに対応する複数の識別子6A〜6Cとが、回転リールの回転方向に間隔をおいてリール帯4A〜4C上にそれぞれ配置されている。識別子6A〜6Cは、ディスプレイに表示されるリール帯4A〜4C上のシンボルに対応する内容の識別情報を有している。この識別情報は、回転リールの回転軸方向に展開されている。そこで、ディスプレイに表示されているシンボルに対応する位置の識別子6A〜6Cからセンサ7A〜7Cが識別情報を読み取る際には、センサ7A〜7Cを回転リールの回転軸方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】従来技術にない演出音の調整機能を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技機としてのスロットマシン10のゲームコントローラは、選択スイッチ70a・70b・70cにおいて選択された遊技の背景音となる音信号の音量レベルを音量レベル変更装置で変更させ、音量レベルを変更された遊技の背景音となる音信号と機能音となる音信号とを含む音信号をスピーカ29から拡声させるように動作するようプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】再配置後のシンボルの関係を特定する。
【解決手段】複数のシンボルと、各シンボルに対応する2次元コード160とを有するリール151L・151C・151Rを回転し、停止させることによって、ディスプレイにシンボルを配置する。シンボルを再配置した場合には、2次元コード160を撮像装置154で撮像し、撮像した2次元コード160の内容によって、ディスプレイに再配置されたシンボル及びシンボルの関係を特定する。 (もっと読む)


【課題】玉箱等からの遊技球の補給に際しその遊技球補給の煩雑さ解消し得る構成の遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次投入されて遊技に使用される。遊技機1には、遊技機本体の内部側に位置し上皿18に対しての遊技球の排出を可能とする内部側貯留部が設けられており、上皿18から内部側貯留部へ遊技球を誘導するための誘導通路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示窓越しに停止したシンボルを正確に検出可能なスロットマシンを提供する。
【解決手段】本発明に係るスロットマシンでは、回転リールにリール帯が巻き付けられ、このリール帯に磁気データが記録された磁気テープが設けられる。そして、回転リールが回転している際に、磁気ヘッドにより磁気テープに記録されている磁気データを読み取ることにより、表示窓に表示されるシンボルの位置を特定し、回転リールが停止した後に、ウィニングコンビネーションが成立したか否かを判定する。従って、回転リールの回転中において、シンボル位置を特定することができる。また、リール帯を交換する場合には、回転リールに対してリール帯を精度良く取り付ける必要がなく、リール帯の交換作業を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】従来技術にないエンターテイメント性を提供する。
【解決手段】ボーナスゲームにおいて、入力デバイス114が受け付けた操作に基づいて、変動表示中の複数のシンボル180が再配置されるタイミングである所定時間が、通常時間と通常時間よりも短い特別時間との間で切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】1回のゲームでボーナス役と同時に内部当選し得る小役を設定したスロットマシンにおいて、ボーナス入賞に対する遊技者の期待感を長期間に渡って高揚でき、興趣を向上したスロットマシンを提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、ゲーム開始に応じて内部当選役を抽選により決定する内部抽選手段42と、内部当選役に対応する内部当選フラグを成立させると共に内部当選フラグを消去するフラグ制御手段41とを備えている。内部抽選手段42は、ボーナス役と同時に2種類以上の小役を内部当選させ得る。フラグ制御手段41は、2種類以上の小役とボーナス役とが同時に内部当選役として決定されたゲームにおいていずれかの小役が入賞した場合、入賞した小役に対応する内部当選フラグを消去する一方、未入賞の小役に対応する内部当選フラグを消去せず、次のゲームまで成立状態を持ち越す。 (もっと読む)


【課題】遊技毎に、プレイヤが新たな期待感を持って遊技を行うことができる、趣向性のある遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン1は、一の遊技の開始操作を受付けたことを条件に、乱数の抽籤によりメインディスプレイ4に一の遊技の結果として表示するための複数のシンボル組合せを決定し、メインディスプレイ4に表示されている複数のシンボルの可変表示及び停止表示を行った結果、メインディスプレイ4上に特定のシンボル組合せの停止表示を行ったとき、予め定められた数のポイント数をRAM52に累積して記憶させる制御を行う。そして、一の遊技の結果、RAM52に累積して記憶されたポイント数が所定数に達した場合、一の遊技以降の遊技において、所定の条件が満たされるまでの間、プレイヤに有利な状態を継続して発生させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技機では、遊技者が報知に気付かないうちに特定の遊技状態が終了してしまうことがある。
【解決手段】 RT作動中状態において「チェリー」の小役が当籤役として決定されると、「演出F」の演出識別子に基づいて演出データがセットされ(図25,S373,S374,S376)、遮蔽部材101,102の摺動処理を行なわせるためのコマンドが、音・ランプ制御CPU90に出力される(図22,S305参照)。このとき、各遮蔽部材101,102は、音・ランプ制御CPU90および遮蔽部材駆動回路103の制御によって、表示窓5〜7の一部を遮蔽する点線で示す位置から、表示窓5〜7を遮蔽しない実線で示す位置に摺動させられる。 (もっと読む)


【課題】ボーナスゲーム中とリプレイタイム作動中に、より遊技の興趣を高める遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1は、表面に図柄を表示した複数のリール(3L、3C、3R)を回転させるときに、乱数抽籤によって内部当籤役を決定し、その後停止ボタン(15L、15C、15R)が押圧操作されることによって、内部当籤役に応じた図柄を有効ライン上に表示させる。このとき、報知手段は、振動により内部当選役が決定されたことを遊技者に報知する振動スピーカ20を含み、リプレイタイムの作動中において、決定された内部当籤役に応じて、振動スピーカ20により内部当籤役が当籤したことを遊技者に報知する。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技機では、遊技者が報知に気付かないうちに特定の遊技状態が終了してしまうことがある。
【解決手段】 RT作動中状態において「赤チェリー」の小役または「青チェリー」の小役が当籤役として決定されると、チェリー報知回数カウンタの値が“1”以上であることに基づいて、「演出F」または「演出G」の演出識別子に基づいて演出データがセットされ(図26,S373〜S375,S380)、遮蔽部材101,102の摺動処理を行なわせるためのコマンドが、音・ランプ制御CPU90に出力される(図23,S305参照)。このとき、各遮蔽部材101,102は、音・ランプ制御CPU90および遮蔽部材駆動回路103の制御によって、表示窓5〜7の一部を遮蔽する点線で示す位置から、表示窓5〜7を遮蔽しない実線で示す位置に摺動させられる。 (もっと読む)


121 - 140 / 181